ブログ記事2,125件
こんにちは。野々山です。いつもお読みいただきありがとうございます😊また愚痴ります。忙しいと心がトゲトゲしますね私は某企業の部長職として、ここでは説明しにくいグループを1つと、2つの課を束ねています。一方の課の課長である部下(A君とします)は41歳。彼は36歳で課長になっていますので、我が社の中では早い出世と言えます。A君は切れ者なので、彼から上げってくる書類には、全くと言っていいほど不備や問題がありません。いつも私は、その書類を安心して読み、スムーズに決
良い報告も聞けて良かった^^パートナー大事!私も最近ビジネス活動が好調でどんなことが起きているのかエピソードを話しましたなんやかんやでタメ年は一番熱いよね!21世紀に成人を迎える期待されて幼少から過ごしてきた自分ら松坂世代は蓋を開けてみたら就職氷河期の洗礼をしっかり浴びでもあれから20年いくらでもやり直しは効くやり直せる方法も僅かながらある発信力や影響力のある人地道に培ってきた人人生このままじゃ終われない人大丈夫ですこれからです
居候系会社員、工場勤務「カワ」です《新居候の掟》干渉しない上納金=家賃水道光熱費込35,000円食料は毎週一緒に買い出し居候する限り職場を最低2年辞めない家に部屋主の客人が来る時は、遅延なく立ち去る(NEW)節約貯金し老後に備える懸賞と副業を奨励私の世代40代半ば~50代前半かな?その人たちって昭和世代じゃないですか。不況で就職口もなかったしあっても凡人無能の私は低収入。そして働き方もきつかった一部そんなこと関係ない優秀な人もいたけど半数以
新入社員を見ているとつくづく、本当に同じ国なのか、と昔日の感があると言いたくはなりますね。一言で言えば、良くなっている。不思議と今まで僕に満足を与えてくれたものと縁遠くなり、自然、空間に空きが生じ、良きものが来るまで待ち、良きもので埋め、をエンドレスでしているだけなんですが、どういうわけか人も物も、なかなかのラインナップ。以前を振り返ると、我ながら栄光も沢山、至福も溢れんばかり、呵々大笑に近い人生のはずなんですか、あれは何なんだ、と嘆きたくなる時代の成約はありました。(私のブログのシリーズ
こんばんは!福岡で僕のいる周辺というのは、10時から14時くらいが、暴風が凄くて、ゴオオオオ!という音をたて、雨風が吹いていました。正直、恐怖を感じましたね。テレビでは、これから、もっと酷くなる!というような朝のニュースを見ていたので、正直、これ以上の暴風雨になったら、外になんか出られないよ!?と感じましたね。まぁ、なんとか生きています、いゃ、運よく生かされています(´∀`)vさて、世の中というのは、本当に理不尽なことが多々あります。僕が20代の頃は、俗にいう就職氷河期でした
夏休みが始まって1ヶ月間家族でイギリス旅行に行ってた小六のUちゃんは少し大人になって帰って来たように思いましたやっとレッスンにやって来た彼女はコーギーのクッキーと可愛らしい絵柄の筒型の入れ物に入ったCOCOAのお土産を「ハイ!」と渡してくれましたそのクッキーがあまりにも可愛くて「しばらく飾ってから頂きますね」とお礼のメールをしたら彼女が悩みに悩んで選んでくれたお土産だったとの事。そうだったの…?次のレッスンで顔を会わせた時嬉しかったよ~可愛いから飾ってあるよ~と
久々に旧友からの着信。話しに華が咲き、夜中2時まで話していた。まあ、おかげで寝不足になりましたが、いろいろ聞くとそれなりに苦労してはいるが元気そうで何よりだ。とはいえ、同年代と政治や経済の話しになると、急に怒りを内在させながら話しはじめる。「君もいろいろひどい目にあっただろう」と。就職氷河期だったので、その気持ちはわかるし、理解もできるが、そこだけは感覚が違う。大変な時期もあったし、ボーナスはもらったが、4桁だったこともある(1万円未満)が、それでも世の中を恨んだりすることはなかったな
社会人歴20年以上経ったアラフォーだけど今さらながら自己分析しています✨普通は大学生の就活前にするんでしょうね実は私やったことがありません今振り返ってみて学生の頃、学校から自己分析をやるように言われたり、就職相談やら対策やらをしてもらったことがありませんそんなことしなきゃいけないのも知らなかったです当時は就職氷河期で100名以上いた同級生で就職できた人は10人いたかな?くらいしかもみんな親のコネそんなもんない私は学校のパソコンで一つ一つ会社のHPを開いて採用情報を探し公衆電話
彼女の香澄はいわゆる超就職氷河期で就職には苦労したらしいがそれでもちゃんと普通の人ではなかなか入れない難関のドラマなんかではよく取り上げられる職場・職種に就いたでも残業がかなり多くて時には終電近くになったり仕事を家に持ち帰ったり朝晩の通勤時間中にも仕事をしたりとかなりの激務だったそうやがて身体面から精神状態にまで支障をきたした香澄は退職することを決めるが今になってもその職場があった大きなオフィス街の地下鉄の駅を通ると苦しさや辛さを思い出して息苦し
団塊ジュニア世代は、日本における最後の大きな人口ボリュームゾーンであり、現在、48歳前後のアラフィフ世代に差し掛かっています。この世代は、就職氷河期を経験したため、経済的に厳しい状況に置かれた人も多く、社会的な影響力も大きいとされています。政治においても、アラフィフ世代の関心やニーズに応えることが、選挙における重要な戦略となるため、この世代の政治家に注目が集まっているのは自然な流れと言えます。この世代が直面している課題や関心事に応える政策を掲げることで、広い支持を得る可能性があるからです。
こんにちは。ロスジェネの申し子、猫飼いです。今日は、特別に重要なテーマについて語りたいと思います。それは「ロストジェネレーション」、つまり「ロスジェネ世代」の人々が、なぜFXを通じて世間にリベンジするべきなのかということです。この記事では、その理由とともに、どのようにしてFXを成功への手段として活用できるのかを深掘りしていきたいと思います。▶︎まずは応援のため僕のブログのランキングを確認してください→ブログランキングロスジェネ世代とは?まず、皆さんの中には「ロスジェネ世代」とい
2024年度国家公務員中途採用者選考試験[就職氷河期世代]の試験まであと1か月でもまだまだできることがあります。9月からの就職氷河期世代対象の講座と作文対策講座をご紹介します。9・10月就職氷河期世代の講座就職氷河期世代対象のあらゆる公務員試験を対象として、知能分野(数的、判断、文章、資料)、知識分野(人文、社会、自然)の講義をバランスよく組み合わせて進めています。9月実施は7回、10月実施は5回。高田馬場の教室で実施している講義はオンライン生中継で配信。後
団塊ジュニア世代にとってはストライクど真ん中の伝説のバンドそのトリビュートアルバムをアマゾンで見つけてポチりしまった!CD再生できるの車のオーディオしかなかった!
今振り返ると会社・仕事一筋だったと思います。それには理由があります。私は2000年に社会人となりましたが、その頃はというと就職氷河期で買い手市場、今のような働き方改革の考え方はなく、景気が悪かったのでむしろブラックな環境でも文句を言わず歯を食いしばれる奴が重宝される風潮であったと個人的には思います。そこから約20年以上、結婚や子育て、ローン返済などの理由で自分なりに真剣に働いてきました。私が以前勤めていた会社は毎年公表されるブラック企業大賞に複数年ノミネートされる
若い人と話すと、その方の生まれた年にはもう私は社会人で、当時はバイトだったな、とか就職氷河期だったな、とか思い出します。ついに「ホリエモン」を知らない世代に出会いまして、若い人も、調べたらなんとなく分かったみたいなんですけどなんか久しぶりに「まじかー」って思ったりしました。私たちの世代ではライブドアの急成長を目の当たりにしてスゲーとか株価高騰みたいな事を耳にしていても勝手なイメージで「株、よく分からない」「買い方が分からない」「証券会社行くの面倒」「そもそもお
今の職場に入って初めての三連休が終わりました。久しぶりに見るお年寄りに一安心だった一方、急にご逝去された方もいて、何とも入れ替わりの激しい施設だなと、つくづく思います。ですが、短い時間でも寝たきりの方や認知症の方と接すると元気をもらえます。介護業界24年目。営業の仕事は3か月と持たず、就職氷河期真っただ中を経験して心を壊し入院。献身的な看護の影響で入った介護の世界ですが、これだけ続くのはありがたく、つくづく性に合っているのだなと、
アラフォー女子同世代談話。三人のアラフォー女子がサイゼリヤでおしゃべり。(…サイゼリヤ、値段も上がったけど量が増えた気がする)ゴリゴリ昭和の世代を知っている。ブラック企業のやりたい放題期。今はね、有給取らせてもらってるのーと、語り合い、やっと良い会社に恵まれたと話す。会社が良いのか、時代が良いのかは、わからないよね、と思う。新卒で入った会社は、「代わりはいくらでもいるからな」そんな言葉をきく職場。氷河期くぐり抜けて、やっと正社員になったのに…そんな時代もあったんだ
就職氷河期世代は、多くの若者が厳しい現実に直面していました。100社以上の企業に応募しても内定が取れなかったという話は、この世代にとって決して珍しいことではありませんでした。==========不安定な将来への対応==========就職が決まらなかった友人たちの中には、就職のために、大学院に進学することを選んだ者や、わざと留年することで就職活動を延長しようとした者もいました。これらの選択肢は、将来に対する不安から生まれたものであり、当時の社会状況が若者に与
おはようございます今日は「消去法でフリーランスしかできないわたしとあえてフリーランスを選ぶ若者」についてのお話です。わたしは本当はパートで在宅ワークをしたい人です。ただどこも受からないのでできないだけで(か、悲しい)そんなわたしはほんとに仕方なくwebライターをしています。(やっと時給換算して350円になって喜んでます)でもほんとのほんとは時給1000円くらいもらえる在宅ワークのパートをしたいのです!でも
日本の少子化問題が解決できない「本当の理由」少子化の要因は晩婚化や晩産化などではない政府の「少子化対策」はそのことごとくが的外れであると、当連載においても繰り返し述べてきたことですが、的外れな対策の繰り返しで、ついに2023年人口動態調査の概数値では、出生数が前年比▲5.6%の72万7277人まで低下、合計特殊出生率も1.20という戦後最低レベルにまで低下してきました。日本の少子化問題が解決できない「本当の理由」政府の「少子化対策」はそのことごとくが的外れであると、当連載においても繰り返し述
令和7年4月1日採用予定の東京都職員[就職氷河期世代]職員採用試験の申し込みが始まりました。就職氷河期世代採用試験(1類B・3類)|令和6年度実施|試験・選考情報|東京都職員採用東京都職員採用サイトです。www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp今年度も喜治塾では東京都職員[就職氷河期世代]職員採用試験対策を開講しています。1次試験対策・SPI3・ⅠB論文対策・Ⅲ類作文対策2次試験対策・エントリーシート添削指導・模擬面接詳細、お
ブラック企業という言葉には、様々な定義があると思います。多くの人にとってブラック企業とは、長時間労働や低賃金、パワーハラスメントなどが横行する企業を指します。私も営業成績が悪いことに対して、怒鳴られたり、ねちねちと責められることがありました。確かにこれはブラック企業の一面かもしれませんが、営業成績において指摘を受けるのは仕方ないとも感じています。ただ、自分が管理職になった場合は、それを良しとしません。=========自由と裁量の重要性=========私が特にブラックだ
「あそこ、いい家建てたなぁ〜〜」いいえ。スロットカーの話です。こんばんは。デニス・ビトロです(笑)🤣これは分からないでしょう〜〜今急に思い出しました。昔のCARTのドライバーです...。だったと思います。いや、ちょっと調べてみよう。ありました!1993年のデイル・コインレーシングから参戦。あのマンセル移籍初年度です。これは荒法師マンセル氏。ローラーT93/00って今でも最高です!!その後のレイナード9
就職氷河期の中で、ようやく就職をしたのですが、結果軍隊教育のような研修と競争が待っていました。。具体的には、私たちは、どれだけ大声を出せるか、どれだけ積極的に手を上げるか、どれだけ早く多くのことを覚えられるかを競わされました。物怖じしたら負けという厳しい環境の中で、自己主張と積極性が求められました。その後、支店に配属され、中途入社の社員とさらに競い合うことになりました。このような状況は、今思えば異常ですが、当時はそれが当たり前だと感じていました。一方、就職できなかった人々は、バイト生活
x.comx.com夫はいつもフォロワーさんには優しい言葉を掛けてるのにね。何故家庭には興味がないのだろう。いつもその事で口論が絶えない。本人は家族の為に身を尽くしていると思っているのだけど、理解が届かない所がある。本当は優しいはずなのだけど、家族にはモラハラ的な発言や暴言を吐く事も。酷い時は私に3時間に渡って怒鳴り続ける事が続いた時もあった。今年も正月早々に大変だった。昨年の夏は委託先の従業員にどなりつけて職を失う事態にもなった。たまたま知り合いの社長が声を掛けてくれて、別の
私は、就職氷河期の世代です。まさに就職活動は、営業と同じで、勝ち取るという感じでした。2002年に大学を卒業しました。当時の就職活動では、100社以上の面接を受けることが当たり前でした。WEB面談のような便利なツールは存在せず、全て対面での訪問が必要でした。この過程で、多くの若者が精神的にも肉体的にも疲弊していました。ここで、改めて、就職氷河期について、説明します。就職氷河期とは・・・1990年代後半から2000年代前半にかけて、日本の経済状況が低迷し、企業の採用活動が
松坂世代とは、プロ野球選手の松坂大輔が活躍していた時期に青春を過ごした世代のことを指します。おおよそ1980年代後半から1990年代前半に生まれた人々がこの世代に該当します。松坂世代は、氷河期世代(就職氷河期に突入した世代)とミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭に生まれた世代)の過渡期にあたるため、両世代の特性を持ち合わせています。この世代は、経済の不安定さや技術の急速な進化の中で成長してきました。就職氷河期を経験したため、厳しい就職状況に直面しつつ、デジタル技術の普及とともに情報
カナダに留学したい!とやって来る日本の学生の不思議な特徴。「カナダでこの勉強がしたい、なぜならば。。。」という現実社会を反映した具体的な目的を持った人が少ないです。日本からの留学生のほとんどは「英語が出来るようになりたい!」か「国際的な仕事がしたい!」と。で、「国際的な仕事って何?そして国際的に仕事のために何を専門に学びたいの?」と聞くと「え。。。」カナダには世界中から多くの優秀な留学生がやって来ます。カナダも様々な問題を抱えていますが、自由主義ををつらぬく国の姿勢が高く
こんなニュースhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/341394「100件電話かけても、代わりの教員が見つからない」全国で4000人超、教員が必要数に足りてない:東京新聞TOKYOWeb教員の数が本来必要な数に達していない状態を示す「教員未配置」の問題で、全国の小中高校の未配置数が5月時点で4037人となっていることが...www.tokyo-np.co.jp4年制大学を2000年に卒業女子の一般職採用はなく、総合職のみしかオファーがなかった御多分