ブログ記事8,951件
はいなー!あんたの新!あんたのもごもごもご!ぷは!うっ!か、い、か、ん😍今日もくそじじいのつまんねーブログに遊びに来てくれたね。ありがとう😊じじいうれひい😭ちゅ😘あ?キモい?こんなもんじゃないわよ?今日は予定を無事に終えたよ?午前に訪問看護さん来て。午後にヘルパーさん来て帰ったよー。午前にイラスト制作就労支援B型の在宅勤務もやって。iPadで絵を描いて、スマホで報告しました。ナス🍆の炊き込みご飯長いものマヨサラダじゃがいもの味噌汁※プライベートと仕
氷河期世代支援、就労・老後対策など3本柱首相議長の会議新設1少考さん★垢版|大砲2025/04/25(金)10:43:48.78ID:UGIBal2g9氷河期世代支援、就労・老後対策など3本柱首相議長の会議新設-日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2491L0U5A420C2000000/2025年4月25日10:37「就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議」の初会合で発言する石破首相(25日午前、首相官邸)
体調はゆるやかに回復中…。AMちょっと出かけるの辛いかなって状況でしたがなんとか入金完了しました。銀行までは遠いのでコンビニのATM入金が出来たので助かりました。昔はATM入金は出来なかったり出来ても入金手数料必要だったイメージあったのですが。しかも平日無料で良かったです。これで今月の支払いはクリアとなりました。来月は…完全に収入が0で赤字状態からのスタートなので考えないと(滝汗無職なのでとりあえず乗り切れればと借金も出来ませんし。GW入るので祖父の田植え手伝いあ
カミさんから呼ばれてパソコンを見てくれだと。長らく電源を入れてなかったのでWindowsが何やら延々とアップデートしているらしい。やばいね。迂闊に電源を落とせません。下手するとファイルが壊れる可能性が有るからね。まだ10分程度だと言うから最低でも3時間くらいは様子見です。それでも同じなら強制終了ですね。起動ファイルが壊れたら面倒くさい話になります。そもそも再インストールする為のWindowsのCDとか残っているのだろうか?ところで石破内閣は氷河期世代の支援策をやるらしい。リスキリン
■障がい福祉サービス事業等における利益供与の禁止についてこんにちは。行政書士浅井事務所の浅井です。本日は、障がい福祉サービス事業等における利益供与の禁止についてお伝えいたします。この度、利益供与等の禁止について、令和7年3月の障害保健福祉関係主管課長会議にて、厚生労働省から見解が示されました。指定障害福祉サービス事業者が、当該サービスの利用希望者を紹介した者(障害福祉サービス事業者以外の者)に対し、その対償として、金品等の利益の供与を行うことは、基準省令第38条に違反するものとされ
ご訪問頂きましてありがとうございます。このところ初夏のような暑さになったかと思えば、また寒くなったりと、寒暖差に体調がついていかず、芳しくない状態が続いていますが、皆さんは大丈夫でしょうか。職場には色々な方が居ますよね。皆それぞれ性格も考えも異なり、そんな人々が集まって会社、組織として成り立っています😃そんな色々な人の一人、職場のかまってちゃんについて書きます。私の会社では、60歳を迎える誕生月の月末が定年退職日になります。私で言うなら、私は5月12日が誕生日なので
おはようございますとまこまい若者サポートステーションとまこまい「サポステ・プラス」むろらん地域若者サポートステーションむろらん地域「サポステ・プラス」です。今回は人を無駄に怒らせないために、というお話をしていきたいと思います。この人と話しているとなぜか腹が立つな...または、私ってなぜかすぐ人を怒らせちゃうな...といった悩みがある方、少なくないと思います。今回はなぜそういった現象が起きてしまうのか、その要因と対処法についてお話していきます。
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。アメンバー申請は、知的障がいのあるお子さんがいらっしゃる方。ブログを書いていらっしゃらない方は、状況が分かるメッセージを送ってください。次女高等特別支援学校1年生長女大学1年生で偏食&こだわり多め私40代最後。福祉施設でパート勤務義両親は長女が生まれた時に学資保険を掛けてくれ長女が18歳になり満期になった長女に祖父母が学資保険を掛けてくれたことこのお金は、2年次の学費にすることを伝えた3
本日、相談支援センターにて面談を受け、就労継続支援A型の利用方向で話しがまとまりました。…急だな、オイ病気の特性や現在の症状等を伝えると、座位での就労可能な事業所が近くにあるとの事で見学が来月に決定!…トントン拍子で話しが進むただ、現在は免疫抑制剤の調整中である事や抗不安薬も減薬して間もない事を踏まえて、就労開始時期は未定としています。…ここ、強調しました1時間近くの面談でしたが、初めての場所・初めて会う方々といった日常とは違う状況下で緊張も強く、途中で震えと発汗や動悸が生じ頓服を
新たに知る前回の、、、『それから。』不安定な気候からこんにちは😊ここ数日は、気圧の変化が大きく、暴風や雷、雹!!と荒れていました。九州北部。今日はようやく落ち着いたのか、朝から快晴☀️ポカポカ陽…ameblo.jp求職活動中に見つけて気になって、応募していた『新規A型事業所の事務補助』の仕事の事で、連絡を頂きました色々……衝撃的でした。そんな仕組みなのね。知らなかったと、ちょっと腑に落ちたところもあり、、改めて色々知る事が出来ました。その結果から申しますと、、、あくま
雄郎事業所。3回目です。前にも書いてますが、そこの『事業所』に通う意思伝えてあり、保健事務所。にも面談の予約済。手続きに1カ月ほどかかるとのことで、6月からの通所に間に合うか・・・・・。原則『2年』しか通えないので・・・。1年をめどに就職?就労目ぜしているので・・・・・。早めにアクション起こしておかないと・・・。ダメだったら、ブログで稼ぐしかないな・・・。胡散臭い話しだけど・・・。通所は、午前中で終わりますが、バスが1時間に2本程度。時間がずれれば水曜日みたいに数十分待つこと
「自分に合ったペースで働きたい」「すぐに一般企業で働くのは不安がある」「社会とのつながりを持ちながら、無理なく仕事の経験を積みたい」この記事を読んでいるあなたは、ご自身やご家族の働き方について、このような想いを抱えているのかもしれません。障害や病気によって、一般企業での就労に難しさを感じている方々をサポートする福祉サービスの一つに「就労継続支援」があります。そして、その中でも特に利用者のペースを尊重した働き方を提供するのが「就労継続支援B型」です。今回は、この就労継続支援B型について、サ
ここ最近気候も暖かくなってきて、体調も良いです。怠さはまだ若干ありますが、なんとか動いています。さて、寝ているときに夢を見ますが、私は夢の中で魂とも会話をしています。魂との会話が密になると夢は薄れて起きてしまいますが、夢を見ながら、この状態でどうした良いのかとかいろいろアドバイスをもらっています。特に霊夢の時は魂と会話をして対処します。起きている時も、魂と会話します。魂と言っていますが、魂の存在に気がつくまで時間が掛かりました。こんなに身近な存在なのにそれに気が付きませんで
switch2マイページ見ても音沙汰なし。マンセー外れました。まぁ買えれば買いたいな。位のキモチでしたので。まぁ、残念なキモチもありますが。仕方ありません。自動的に『第2回』抽選に回してくれるようなので、気長に待つことにします。今日は、午後のメンタルは、安定。ダダ下がりなどんよりは、今のところ起きてません。数分後・数時間後はわかりませんが。就労事業所。の話が少しだけ進展しているのも関係しているかもしれませんし。薬が効いているのかも知れません。
おはようございます6時半まで寝れました★短時間なら無理したら就労能力あるかもですね(汗)貯金がやっとこだいたい350万円。ココから増えない(泣)幻影戦争で極回避編成組んだけど命中積まれると普通に食らうのに泣ける。猫のリードと車のスマホホルダー注文しました。
たぶん的な…両隣ゴミ部屋と…同階電気修理とか『こりわヤバい…(´-ω-)』菜食主義では無い筈だが…我が部屋にはさぼてんがある食う他部屋の[黒い彗星]を…我が[グリーン♪ぐり~ん♪アイランド]に侵入させない為100均の[貼っとくだけで.…]貼っておきましたたぶん?薬剤臭強いんしょうが…(元嫁談)わし嗅覚無いんで…だから両隣のガス関連給湯器潰す迄の事項中は…怖かったですょヾ(´ω`)「ごきごきごき♪ぱらだいす♪あいあいあい♪あいらんど♪」
台東区千住_山谷悲しい街っていうより今の社会の縮図なのよねぇ”俺には人生色々あったから”そう言う人って大したことはないんだけど・・・・確かに生きていくことに不器用な人っているからそう言う人にも必要な場所があるのよこの時代に災害時でもないのに炊き出しはあるし必要な日用品の支給もある今スラムに暮らす人の年齢も高齢化して70歳以上中には群馬から20代で上京して建設作業員として働いて
皆さんこんにちは今日はあいにくの雨と気圧の影響で気分がズーンっとなっていますなんだか肌寒いし…そんな気分の時は暖かい飲み物を飲んだり好きな音楽を聴いたりアロマを焚いたりととにかくリラックスして過ごしましょそんなモヤモヤした気分を吹き飛ばす春にピッタリな物を皆で作りましたジャジャーン🎏こ~い~の~ぼ~り~🎏フェルトの生地選びからスタートし紐を選んでさっそく作るぞっウロコを何色にしようか・・・センスの欠片もないから迷いに迷って色を決
皆さん、こんにちは♬サポステです。ブログを見てくださいましてありがとうございます。本日4月23日(水)のセミナーは、PC研修エクセルです。本日は、エクセルの基礎・関数を学びました。関数と言っても範囲が広いので、よく使われる関数をピックアップし学習をしました。サポステのPC研修は、少人数制で行うので、疑問点を直ぐに解決できることが利点です。IT化が進み、PCスキルが必須になってきている現在、自分の強みの一つになるようスキルアップを図るべく熱心に取り組んでいました。
みなさんこんにちは~最近は朝から暖かい日が続いて過ごしやすいですねこの位の気温がずっと続けばいいのにな…ただ、今の時期から紫外線は強いから気を付けなければさて、先週の4月18日(金)に外出イベント上野動物園に皆で行ってきましたぁ今年参加した利用者さんは14名でした朝から天気にも恵まれて最高の外出日和でした朝9時半に草加駅に集合し電車に乗って上野に向かいました無事に上野動物園に到着~入口に来ただけでテンション上がる入園してすぐに皆で集合
スケートパークに引き続き、ここ八ヶ岳での特色とも言える仕事も始めました。それは地元とも密接に関わっている「そば組合」この組合では耕作放棄地やご高齢で管理できない農地を大規模に借りてもそば(そばの実)を作り、製粉までして、いくつかのお蕎麦屋さんなどに提供しています。しかしここは高齢化、農業メンバーは下は75歳、上は86歳。そんな中ご縁あって1月からほそほぞと働き始めました。1月はその人生の先輩方と野焼きをしたり、冬の農地整備といった事をしてました。去年は一応一年の農業研修に
皆さん、こんにちは♬サポステです。ブログを見てくださいましてありがとうございます。本日4月22日(火)は、ハローワーク下田にて個別就労相談を行います。10:30~15:30ハローワーク下田1階会議室しずおか東部若者サポートステーション【サポステ】は、静岡県東部地区の担当ですので、南は下田市~北は御殿場市、富士宮市までの各ハローワークにて個別就労相談会を行っています。遠方の方はZoomによるオンライン面談を行っています。個別就労相談会は予約不要ですので、お気軽にお越
日本のビザ取得の容易さを悪用する動きが活発化している実態が明らかになりました。「簡単に取れる」という噂が中国人の間で広まり、それを食い物にする「移民ブローカー」の存在が深刻化しています。記事によると、日本政府が観光客増加などを目的にビザ発給要件を緩和したことが、この状況を招いた一因と見られています。しかし、その緩さを悪用し、実際には就労や永住を目的とした中国人が、ブローカーを通じて不正にビザを取得するケースが後を絶たないといいます。ブローカーは高額な手数料を取り、偽造書類の作成や虚偽の申請を
みなさんこんにちは暖かい陽気でお散歩したくなります。みなさんは休みの日にお散歩をされることはありますでしょうか?さて、本日はカルディアでは健康ワークをおこないました。社会人になると運動する機会が減り、体力が落ちてしまったりお腹周りにお肉が付くだけでなく、運動不足は生活習慣病をはじめとした健康への悪い影響があります。そこで、今日の健康ワークでは室内でできる有酸素運動をおこないました!といっても、いきなりしっかりとした運動をするのは身体を痛めてしまったり
https://www.fnn.jp/articles/-/860220【速報】石破首相就職氷河期世代などの就労支援の閣僚会議設置を表明都内で就業支援や働き方改革現場を視察|FNNプライムオンライン石破首相は19日、東京都内で、様々な事情で就労や仕事がうまくいかない若者や中年層の就業や職場定着を支援するためのサポートステーションと、育児と仕事の両立支援の取り組みが進んでいる都内の民間企業を視察した。終了後には記者団に対し、就職氷河期世代を含め就労に不安を抱える人を支援するための関係閣僚会
めっちゃ久しぶりの投稿の予感何かと忙しい毎日を送っていました。そんなこんなでもうすぐゴールデンウィークですよ月日が経つのは、早いものです今年も実家に帰省して、実家の大掃除の予感がしますとりあえず、実家で買うものとかもピックアップして、帰省してきますかねとりあえず、1週間がんばりますかね〜せいぱんの自己紹介2015年にくも膜下出血で倒れました。高次脳機能障がいと診断されましたが努力を重ね、そして、家族のサポートも受け、様々なリハビリを経て、ちゃん
「私の今の生活に欠けているものは何か?」と考えると、当然ながらいろいろとある。<心の健康>というのがまず第一にあって、それに付随する形で<就労>とか<労働によって得られる喜び・充実感>というものがある。<財産>とか<家族>とかいったものも欠落しているが、それは考えてもどうにもならないものだから問題にはしない。そして、思ったのが<人との出会い>とか<他者との交流・コミュニケーション>というもの。私は長らく「他人と関わるのは疲れるだけ・嫌な思いをするだけだ。」という思いを抱い
パソコン業務を扱う中でも、既存の就労継続支援というのは大別すると障害者に気を使って、利用者間で間を空けるように言われてコミュニケーションを絶とうとしたりする、昭和的、テンプレ的な扱いの就労支援同時にこれらも職員と利用者の中に上司部下といった間柄を作ろうとする就労型で、これの就労現場はブラックパワハラ型にもなるので、今の若い人はコミュニケーション的にも付いてこられないかも知られない。それか、芸能的な事を扱う限り、これからも最先端を扱い。しかも、正解は無く共有し合ったりするので
自閉症JK娘を育児中。母、さこりんです。主に、母のつぶやきが多いです💦娘のおかげで発達障害児ママとして常に成長させられています。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰令和7年10月〜適用される『就労選択支援』の謎現在高3の娘は、就労Bに向けて体験実習や就労アセスメント実習を受けたのですが。先月ぐらいに母の勤務先(B型作業所)の社長から『就労選択支援』が今年の10月から始まるみたい。支援学校の生徒さんも対象になるかもしれない。
これ、本当にやるんですかね。いつものように、選挙前だけご立派な政策を打ち出して、選挙後には「そんなこと言ったっけ?」ってなるんじゃないのかな?氷河期世代には、「就労」支援ではなくて、生活費を支援してほしいです。氷河期世代はもう40代後半から50代半ばで、これから民間企業で昇進できるわけもないんだから。住居費だけでも支給してほしいと思います。全国の空き家問題があるんだから、政府で空き家を買い取って、氷河期世代と貧困層に無料で貸し出せばいいんじゃないかな。それくらい積極的な政策をし