ブログ記事3件
伊那古城に行った後に来たのが田頭城。夏戸城支城群の一つで伊那古城主小熊判官景任の一族である小島左近の居城と伝えられています。駐車場はありませんでしたので、今回は田頭大銀杏の駐車場をお借りしました。車を停めた所から少し山側へ歩くと、写真のような道があるのですが、ここを登って行きます。ジムニーとかなら城域まで登ることが出来ると思いますが、流石に1月で積雪もあるので徒歩で登って行きました。入口付近は積雪40cm位あったのですが、登って行くと全然雪がありません。1月でも新潟県の海
2025年最初の城跡巡りは寺泊にある伊那古城。伊那胡城とも書くようです。築城時期は11世紀頃とかなり古い山城で、源頼義が奥州に赴く時に伊那古城に立ち寄り、人馬を休めたと伝えられています。興国年中(1340~1346)は上杉憲題の重臣、小熊判官景任が居城としていましたが、後に夏戸城主に滅ぼされたと伝えられています。その後は夏戸城の支城として機能しており、海岸線を守る機能を果たしてたそうです。標高95.7mの城山に築かれ、林道を通す際に発掘調査も行われています。南東尾根先端部に堀切が