ブログ記事55,105件
初冬に相応しく山茶花のお花が咲き誇り、菜園の蜜柑は、とても美味しそうに黄金色!!それからポカポカ陽気に誘われて、朝から家庭菜園パトロール春からずっと生長?しているネギこちらは秋野菜の小松菜⬇️ほうれん草と青梗菜そして自然伝播?のための大葉や紫蘇をカットして来年用に越冬準備冬支度??。そして、午後4時20分からは、主人の歯
あごだしうどん。(玉子・小松菜・ワカメ・油揚げ)
こんばんは♪大きなクリスマスツリーを飾らなくなって数年経ちました。小物をあちこちに飾りました。午前中、風もあまりなくて畑作業にはちょうど良い感じでした。収穫大高菜ラディッシュ小松菜里芋(セレベス)人参🥕大根右(緑輝)左・真ん中は、間引き忘れ緑輝は、パン教室で一緒になった方から美味しいと教えていただいた品種です。今年初挑戦しました。少し曲がってしまった。長さはまずまずでしたが、少し細いかな。おでんに最適だそうです。午後は、葉牡丹の寄せ植え用の花苗を探し
今日の高校生男子弁当ハンバーグウインナー卵焼きチ一ズ巻き豚カツ(冷食)餃子の皮が余っていたので、小松菜とチ一ズを巻き、焼きましたホットドッグウインナー、卵焼き入り今日は、6時40分に、長男を送り出した後…2キロ走り帰りは、2キロ歩き紅葉🍁が綺麗だった🤩
今日も朝から晴れ朝は冷えて寒かったけど日中は風がなかったので暖かかったよ今日の最高気温:13℃・最低気温:0℃今日のななちゃん先ずはななちゃんからご挨拶「ボクに会いに来てくれてありがとう」今日の出来事体重:1,198g(前日比:-1g)食事の様子野菜「朝=食べなかった・夕方=小松菜:6枚・チンゲン菜:1枚」野草「クローバー・オオバコ・タンポポ・ジシバリ」フード「スドー7粒+乳酸菌
今朝は、早めに起きれたよ朝のやることやって🚾🪥ジャスミンティーを飲んで☕朝食ハイ、ドン!(笑)鶏ガラスープの卵粥🥚、果物盛り合わせ🍎🍊🍌豆乳とヨーグルトがけ、コーヒー☕でした😋その後は神棚と御霊舎のお参りをして🙏💥🙏💥手書きの年間出金表を作ったよ📑今日のオヤツは…昨日と同じだよ😋今夜はパンが食べたい気分だハイ、ドン!(笑)ダイソーの片手鍋で焼いたごま塩パンで、ホキの甘酢揚げを挟んだハンバーガーもどき🍔焦げてるように見えるけど、苦くなかったから色だけだったよ✌パンは美味
10月31日に4度目の小松菜と2度目のほうれん草の種蒔きをした。保水性向上と保温のため籾殻をかけ、虫除けと保温に防虫ネットをかけておいた。1か月を経過しだいぶ大きくなった。大きくなった小松菜おおきくなってきたほうれん草この地方では小松菜は正月菜として雑煮にも使う。まだ1か月あるので十分に成長する。
駅弁松阪牛炙りたれ焼弁当✨お弁当の南洋軒こんな感じ〜メッチャ美味しそう♪松阪牛なんて嬉し過ぎる〜♫付け合せ‥ナムル(大根、もやし、小松菜)炙りたれ焼の松阪牛‥こりゃ美味しいや〜♡南洋軒‥滋賀県草津市なんだねぇ~駅弁‥差し入れありがたかった〜😊🎶
こんばんは今日は実母が来てくれて週末の買い物に付き合ってくれ(旦那は例に漏れず仕事)その後、ランチへ自分で座れるのに、甘えてお婆さんの膝の上途中遊び出して、背面まで追いやり与えてる私の顔がこのわが子と全く一緒の顔してた(服はパジャマにしてるポケモンのトレーナーです)味は。。。だったけど子供OKの個室で、立ち食いもできたから味とかより、やっぱり環境で選んじゃうその後、公園に行き大きいお兄ちゃんお姉ちゃんと混ざって楽しそうにはしゃいでました滑り台すべったあとのこ
なんか疲れてしまったのか、寒さとストレスなのなか、やる気があったのに、すぐ消えてしまい昨日はやばかったです今も胃が痛い。。2023/12/01(金)朝なし昼・ワカメスープクッキー5〜10枚キャベツ卵焼き。きのこご飯に卵。カップ麺食い過ぎ夜バーガーキングで。オニオンフライ、ハッシュブラウン2個、フィッシュバーガー。パン🥐ウィンナーむね肉あげたもの。と小松菜も。❌風呂無し❌運動なし
ベランダは冬には良い場所です。北風を防いで弱い日差しもそれほど寒くはないので野菜も育ちます。水菜は2度鍋に使いました。サニーレタスにナス、リボベジの小ネギ。サニーレタスは冬の方が調子がいい。ここは暖かいので気温レンジにハマっているのだと思います。真ん中にピーマン、周辺に小松菜、ほうれん草です。ほうれん草もそろそろ収穫出来そうな感じです。ピーマンも寒さの影響はそれほど受けていないように思います。畑大です。昨日まで大丈夫だった大根。まだちょっと小さいやつに異常が・・・葉が萎れていた
年内、危うい感じだった私のお金事情・・・ここへ来て、何とか、持ち直した感じです☆↑昨日のサラダ🥗、国産牛と玉ねぎの焼き肉のたれ炒め、鶏🐔唐揚げ🍗(惣菜※)、たくあん、シャウエッセンのケチャップとウスターソースのスパイス炒め、この他に、味噌汁が加わります↑ネギ、小松菜🥬、エリンギ、玉ねぎ🧅、豆腐の味噌汁こう言うのは、時が解決してくれるものです♪・・・ある程度の時間が来れば、丸く収まる元々、私は、生まれ付き破産の星回り✨は、持っていないので、多分、一時的なものだったのだろうと思います☆
リカちゃんの洋服を少し作りました。今すぐ作りたいリカちゃんの着せかえ服(レディブティックシリーズno.8464)Amazon(アマゾン)1,430〜3,861円今日のお弁当です。レンコンとヒジキの煮物サツマイモのレモン煮🍋プチトマトブロッコリー高野豆腐と人参の煮物黒豆小松菜ナマス
12月、先生が走る師走になりましたが、こちらは、先週の11月末の畑。といっても、大きな変わりはなく、ワイルドストロベリーをいただいた後、収穫作業。ちんげん菜は22束もとれ、小松菜に、今まで、ほぼ放置だったほうれん草。ピーマンはもう終わりかな、と思いつつ小さいのを3個。ミニトマトもこちらの部屋でまだ頑張ってるけど、青いまま落っこちたのもあり、収穫はこんな感じでした。青い、といっても緑だけど…■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
愛知県豊明市三崎町商店街の鍼灸院鍼灸とボディケアフロント・アンド・リアです昨日スタッフが広告入ってたLAPに苗とお米買いに行きました。くじ引いたらお餅が当たった。餅は早速朝ご飯代わりにいただきました。愛知県はもちな(小松菜)だけの雑煮が多いです。簡単に作れるのであっという間に出来ます。本日は妊活の患者様が二組いらっしゃいました。妊活中の患者様は治療代金を5パーセントオフにしております。ささやかですが、妊活応援しています。朝の患者様は妊娠計画は来年
娘たち家族のごはん作りの参考のために、家族のLINEにアップしている先月11月の「パパごはん」のメニュー一覧です。2023年11月分鯵のなめろうの団子汁生シラス、甘えび、マグロの海鮮丼甘えびの頭の味噌汁ゴボウとニンジンのきんぴら豚バラ角煮小松菜のニンニク塩炒めネギとワカメと春雨と卵の中華スープ八宝菜無印良品のレトルトカレーチキンスパイスカレーキャベツの塩昆布とごま油和えカジキマグロのフライ手作り餃子ブロッコリーのバター醤油炒め豚こま切れ肉の焼肉のタレ炒め
お昼ご飯は、冷蔵庫の掃除カレー🍛です。野菜室にある野菜達を使用。小松菜・しめじ・舞茸・玉ねぎにんじん・トマト大丈夫かなぁと思いましたがカレー🍛の味は、なんでも合う!とても美味しくてビックリ昨日は、夜ご飯は作れず残りものがあったので良かったです身体のあちこちが痛いし。寝汗はスゴイですし。倦怠感は半端ないですし。頭痛もありますし。これからどうしようと不安になります今朝は、お弁当作りがない日。だけど猫さんに3:307:302回も、起こされま
おはようございます!陽が差したり陰ったりと天気も一喜一憂です風が冷たいから寒く感じますやっぱり12月だねぇ…12月1日(金曜日)のんびりのんびり…小松菜救済でエリンギと一緒にバター炒めバター使ったのも久しぶり無くなってたとしても気づかないな🤣具沢山味噌汁と一緒に食べて終了大根の煮物を火にかけながら食事です先日お土産にいただいた旭ポン酢ポン酢じゃなくてポン酢アラレだったスッキリした味のアラレの小袋が入っていましたたしかにお土産にぴったり!そいえば来年の大阪LIVEが決
11月は初めて長男の部活の見学に行きましたまぁ相変わらずでしたが一度行ってみたかったので行って良かったです次男の散髪もしてバドミントンに行って。いつの間にかシャトル使いきってたので買わないと。涼しくなってから植えた小松菜ちゃんとキャベツちゃん芽は出たけどここからなかなか伸びないのは寒いからかな~次男の空手の地区大会に仕事で行けなかったので次女に一緒に行ってもらった団体戦組手でトロフィー🏆️貰って帰ってきた初めての組手で良く頑張りました!次の大会もがんばりましょう!今
玉ねぎ1/2個をスライスして塩揉みにんにくを適量(好みです)スライスフライパンに油を引き、にんにくを炒める香りがしてきたら洗って水気を切った玉ねぎを加える適当な長さに切った小松菜(約2株)も加えて炒め、酒…大さじ1を振る葉がしんなりしたら鶏ガラの素(顆粒)…大さじ1、水…1/2カップで味を馴染ませ仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつける最後にミニトマトを加えて二混ぜぐらいしたら完成です
おはようございます今日の収穫は小松菜種から育てて1ヶ月くらいかなぁ小さいのを収穫できるようになり毎日緑を少し食卓に添えられて便利👍この小さな時計は手で握れるサイズDAISO商品娘が宿題で便利に使っています。豚ちゃん🐖ストウブ鍋で朝から一人鍋です。全て一人分の冷凍に小分けしてるのでお鍋に入れるだけ❣️今日収穫の小松菜も🥬カチカチ冷凍野菜でもお鍋にすればすぐ柔らかくなって一石二鳥昔の私の冷凍庫には野菜なんてほどんどなかったけだ今はほとんど野菜玉ねぎの冷凍も
おはようございます♪今日は、晴れていて洗濯物がスッキリ乾きそうです♪それだけでウキウキ今日は、和洋折衷な朝ごはんです♪目玉焼き、ベーコン、小松菜とブラウンマッシュルームのバター醤油風味昨日から、バター醤油味にハマってます。ごはんが進むこってり味。寒くなってきたからかな。あぁ。。。バター醤油ラーメン食べたい休日の朝の特別感あるコーヒータイムシンプルに美味しいお菓子ストライクです♪普通の濃さのコーヒー香りも風味も好きです。今日も素敵な一日になりますように
たまごかけごはんブリの照り焼き玉ねぎと小松菜のお味噌汁大根の酢漬け小松菜の納豆和えパイナップルとヨーグルト麦茶たまごかけごはんに、魚、納豆、お味噌汁宿泊したら朝ごはんに出てきそうな組み合わせの晩御飯食べ過ぎると、食後、動きたくなくなるから以前より、控えめごはん✨昨日も、空いてる時間を狙ってトレッドミル5kmで40分は切れなかったけど💦まだまだ、頑張れそう✨ジョギングを始めた頃、半年前くらいは、スピード6.0でも必死でしたが今では、ウォーキングのスピ
今日のお弁当メニュー・白米+梅干し・春巻き(冷食)・卵焼き・ポークビッツ・たらこスパ(冷食)・きんぴらごぼう・小松菜卵とじ・枝豆・サニーレタス・プチトマト・りんご
母を眼医者に連れて行くという私なりの一大イベントが無事、済みました。運転が大の苦手な私が長野の過疎地域に移住して運転出来ずに暮らせる訳なかろ?ってな重圧をヒシヒシと感じ数十年ぶりに握ったハンドル。毎月、出掛けられる場所を地道に増やしております今回は長野の駅周辺だったので、とても緊張しました〜。普段はニホンカモシカがひょっこり現れるような山道を運転してるからねこの日、緊張している私を励ますかのように現れたニホンカモシカ。家族が通勤途中見かけるようですが私は初めまして♡
おはよう珍しくめまいがして、辛かったけど、健康のありがたみをまた気付かせてもらえて感謝だよ。健康が1番☝️さて今日はね、《大好きアイラップ》紹介するよーこれさ、私の大大大好きな❤️友達が教えてくれたんだけど、これ無くなるとすぐ買い足すやつ普通のポリ袋でしょ?って思ったあなたこれ、普通じゃないから!《魔法使えるポリ袋》冷凍出来る!電子レンジ使える熱湯で、解凍、蒸し、温め出来る私は小松菜とわかめをこのアイラップに入れて、調味料をここに入れて味付けしたりしてるよ余計な洗物出な
ほうれん草を収穫しました。左端は小松菜です。寒くなってきたから、もう終わりかな~と思ったのですが・・・たわらファーム曰く、ビニールシートをすれば、冬の間もほうれん草は育つということです。土日でビニールシートをつけてみようと思います。本当に育つのかな??冬の間、ほうれん草がとれたら、かなり嬉しいですね。こちらは、にんにく。順調に葉っぱが成長してきたので、追肥をしました。大きなにんにくに育って欲しいです。最後まで見ていただきありがとうございます。いいね、コメン
先日に引き続いて、秋の「野菜の定期便」を送りました。2023.11.29撮影4日前の25日に秋の「野菜の定期便」を送りましたが、今度は親戚にも送ることにしました。ここに来て収穫適期を迎えている秋野菜があるので、追加で親戚にも送る準備をしました。特にブロッコリーやカリフラワーが大きくなり、自家消費するまで待てない状況もあります。今回送った野菜は、今日収穫した10種類(品種)の野菜のうち、大き過ぎて入らなかったカリフラワーを除いた9種類(品種)と事前に収穫していた里芋(セレベス)を加えた1
朝が来た、まだまだ真っ暗ですが、(コレがいいのよ)自分的には3時になればもう朝かな、今日は長編の夢を見ていたので4時です。(中々診療室に辿り着かないヘンな夢、見続けるの面倒くさくなり起きた)その夜明け前にゆっくり朝風呂に浸かり、(最近またヒーリングBGM復活)泡ではじめる一日、もう何年もこの習慣は変えてない、てか飽きずに毎日楽しみにしている。この朝のスタートが、寝る時に、あ〜早く明日にならないかな、朝風呂にビア系にチーズ!と毎日思う程…昨夜仕込んだ浅漬けをやります、白菜、大根、