ブログ記事3,127件
どうも、はるです。みなさん私のことなんぞ記憶の彼方にすっ飛ばしていらっしゃると思いますが、こっそり更新してますみ最後に更新したのが2月の終わり頃。それから我が家では・子どもたち(&旦那)の誕生日ラッシュ🎂(長男&旦那→3月、次男&長女→4月)・長女の小学校卒業&中学校入学(特に長女は春休みが男子より長めだったので尚更バタついてました💦特に食事とか食事とか…笑)・小学校&中学校の年度末〜年度初めのバタバタ(短縮授業とか家庭訪問とか😅)そして5月に入っても週に1回は小
大の里は3度目の優勝額に母校の新潟・海洋高の化粧まわし姿で初めて写った。「今の自分があるのは新潟のおかげだと思っている。6年間でお世話になり、土台をつくってくれた。その思いを大事にして選んだ」と言葉に実感を込めた。小学校卒業と同時に新潟県へ渡り、能生中と海洋高で鍛錬した。母校の校章が描かれた化粧まわしに「お金を募って、地域の方々が集めてくれた。この化粧まわしで優勝額を撮れたのは良かった」と思い入れを語った。贈呈式に訪れた海洋高相撲部の田海哲也総監督は優勝額を背景に大関と記念撮影。「感慨深
今日は春休み中に撮影した家族写真をご紹介したいと思いま~す!いつも春に家族写真を撮影させてもらっている須磨区のHくんご一家。Hくんが2歳のときから撮影させてもらっています!今年はHくんが小学校卒業ということで、記念の撮影をさせていただきました(一番最初に撮影させてもらったHくん2歳のお誕生日の記事はコチラ⇒☆Hくん、ちっちゃかったなぁ~!こんなに大きくなって!と完全に親戚のおばちゃんの気持ちです)カッコいいスーツ姿で来てくれたHくん桜の前で卒業証書や陸上で優
遅くなりましたが、息子、3月末に小学校を卒業し、4月から中学生になりました!6年間あっという間でした💦卒業式は晴れで入学式も晴れ!☀️天気に恵まれてよかったです☺️卒業式は立派に名前を呼ばれたら返事をし、立派に卒業証書授与していただきました!卒業式の後は、校庭に出て皆で先生や仲間と写真撮影!たーくさん撮りましたが、一部だけ☺️ニコちゃん😊マークが息子です!↑左側の子は同級生!男の子はみんなスーツを用意しての参加!袴を着ている女の子も全体で20人くらいいたかな。可愛かっ
こんばんは、村長です。昨日、[日テレ系]で放送した[スターウォーズエピソードⅣ]ですが・・・このところの寝不足により、[デススター]あたりで寝てしまいましたぁ。※今週=[仕事で廻る軒数<会議での資料用意]でメッチャ苦労しましたっ!!村長的な[スターウォーズ]歴=45年になります~(^^♪始めて観たのは、[エピソードⅤ]だったりしましたぁ。(v_v)>※公開当時、スターウォーズの映画自体を全く知らなかったんですぅ。実は・・・[小学校卒業]以降、[特撮物]から
iPhone13Proの本体が何度もすごく熱くなるので、iPhone16Pro128GBに乗り換えました。カメラの起動とシャッターが切れるボタンが便利です!さて、スタジオアリスのお時間です。卒園式・小学校卒業式袴フルセットレンタル2026年のリーフレットがアップされています。https://www.studio-alice.co.jp/form/download/pdf/school_2026_spring.pdf卒園5,500円小学校卒業14,300円レンタルは前撮
みなさん、こんにちは、みっちゃんです♪スタジオアリスで撮影した写真が出来上がりました‼️小学校卒業で、袴の写真を撮りました。髪型と着物、袴は自分で選びました。今は、中学校で何部に入るか迷ってます。勉強も頑張っています。お友達が出来たので、学校に行くのが楽しいです♪これからも応援よろしくお願いします。石井美智子
双子さんが小学校卒業して、中学校に上がる前に、いらないものを処分しょうと片付けをしていました2人が一年生の頃の、カタカナや簡単な漢字、足し算など上手じゃない字だけど、一生懸命かいたんだろうなと思わせるノートがでてきて一度は置いておこうかなとおもったんですが、こういうのを置いておいたらキリがないので、本人達に捨てていいか確認して、捨てることにしました。いざ捨てるときになり、名残惜しくなって、またページを開いて見てしまい、、、、一年生の双子さんが、一生懸命頑張ってお勉強している姿を想像して
その町の中学校の近くで、偶然に、こうたさん(仮名)を見かけました。ご自身で車椅子を漕いではりました。体操服が良くお似合いです。小学校卒業までは、ヘルパーが車椅子を押して登下校をケアしてましたが、中学校入学を機にご自身で通学してはります。「おう!」「おはよう。」お友だちと話しながら登校してました。道路向かいから手を振る私に、こうたさんは、手をあげて応えてくれました。中学校入学から10日が過ぎました。こうたさん、中学校にも慣れて来たようです。小さな段差や斜面も難なく、駆け抜けるよ
イチゴのno.4娘家族、次女2018年11月生まれno.11まごちゃん、◯ほ保育園卒園そして小学校入学、おめでとうシャイだけど負けず嫌いの女の子実はとっても頑張り屋!◯ほ、また遊ぼうねいつもお花をありがとうno.3娘、長女2013年3月生まれno.3まごちゃん、◯わ小学校卒業中学校入学、おめでとうあんなに怒られても、ママが大好きなんだよねちょっと繊細な弟、妹想いの優しいお姉ちゃん◯わ、おめでとういつでも遊びにおいで私のno.2娘、長男2012年10月生
年度が変わり学校からたくさん書類をもらってきました。年間行事表の卒業式の日程を見て、小学校卒業が急に現実味を帯びてきました🌸卒業式の袴率が高い学区でして、女子のほとんどが袴だとか。小麦も袴を着たいようです。袴のレンタルも早めが良いと聞きますが、まずは美容院を予約せねば、と思い立ち、学校から一番近い美容院へ電話予約しました。集合時間などはまだわからないので「詳細は後日相談しましょう」となりましたが、ひとまず枠は抑えられたようで一安心😌受験に関しては、金城学院の
下蒲刈小学校と下蒲刈中学校について僕が、通っていた下蒲刈小学校と下蒲刈中学校の廃校になった事についてです。もう三之瀬保育所は、廃園になっています。僕の嫌いな下蒲刈小学校へ入学してから勉強するのは、嫌になっているので、学校に行かない方がよかったと思います。僕は、小学校卒業後は、中学受験したかったので、広島学院中学校に、行きたかったからです。なぜか下蒲刈中学校に行ってしまいます。僕も下蒲刈中学校に行くのは嫌になっているので、運動会に行きたくなかったです。そして、2020年に、下蒲刈小学校と
初めてお会いしたのは七五三でしたね小学校卒業おめでとう🎊可愛い💕ってテンションぶち上げで帰って行きました☺️ありがとう😊#高知美容室#シェアサロン#aloa#間借り美容師#卒業式ヘア#袴ヘアアレンジ
横関大「再会」小学校卒業の直前、悲しい記憶とともに拳銃をタイムカプセルに封じ込めた幼なじみ四人組。23年後、各々の道を歩んでいた彼らはある殺人事件をきっかけに再会する。わかっていることは一つだけ。四人の中に、拳銃を掘り出した人間がいる。繋がった過去と現在の事件の真相とは。第56回江戸川乱歩賞受賞作
「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」(NEWSポストセブン)-Yahoo!ニュース今年2月、X(旧Twitter)で〈小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました〉と宣言して注目を集めた、現在12歳のYouTuber・Tarou。小学校2年生の頃からオンラインマルチプレイヤnews.yahoo.co.jp面白い記事を見つけて、気になって読みました。tarouくん、大丈夫かな?と思う人も多
小学校卒業の記念にアルバムを作りました。ボヤボヤだぜぇしまうまプリントのアプリでやるやつです。せっかくなら!とモリモリの良い仕様だぜぇ親各一冊と、我が家用一冊で✖️3、これに送料プラスくらい。探せばもっと安いとこあったのかもしれないんですけどそしてゆうメールがほんと届かない不安になる遅さなんですけど…土日入れてなので、ゆうに1週間はかかりますけど…お気に入りの写真で作れました。気の利いたコメントでも入れられればいいんだけど…コメントなしの写真だけ…次女卒業の時も同じの作る
我が子が義父母と一緒に広島に行ってきました小学校卒業祝いです先週金曜日と土曜日の、カープvsDeNAですちなみに私と旦那と兄弟は、自宅でテレビ観戦(兄弟は自分の試合と重なっていたので、広島には行けず)我が子の推し、堂林選手がちょうどスタメンだったのでよかったそしてまさかの連勝いい試合を見れてよかったね義父母に感謝昨日、お土産持って帰ってきました私用のお土産はこれありがとう明日は入学式がんばろう
6年生の皆卒業おめでとうございます㊗️小学校生活を通じてずっとダンスを続けてくれてありがとうみんなのおかげで下級生たちにも目標ができ、共に楽しみながらレベルアップすることができました本当に感謝しています♪これから中学校生活が始まり新たな挑戦や困難が待ち受けているかもしれませんがそれでも自分を信じて『自分らしさ』『自分らしさ』もう一回『自分らしさ』🥰💕を大切にしながらこれからも頑張ってください保護者の皆さん、子供たちが「ダンスを辞めたい」と言ったり、辛い時期もあったかと思いま
ご訪問ありがとうございますお久しぶりになってしまいました。お忘れでしょうが💧…ドナぞー、なんとか元気です。3月にはわが家の長女ベビぞーが小学校を卒業いたしました。↑担任の先生からのお手紙に泣いております4月から中学生です今まで小学校が近すぎ(徒歩1分半)でしたので、中学校までの距離(徒歩40分)を歩いていけるのか……いや、朝早く起きて友達と一緒に行けるのかそれが心配この春休みに登校の練習を友達としましたが冒険したくなったようで遠回りしまくって到着に1時間半もかかって……え?
みなさん、こんばんわ。りきやです。ぶち驚いたことがありました。一つ目は、昨日、帰ったら、次女が額を3針縫うケガをしていました。手術しました。麻酔の注射も、縫うときも泣かなかったらしいです。すごい!できるだけキッポが残りませんように…二つ目は、今日、小学校卒業以来28年ぶりに、当時仲良くしてくれていた「友だち」に再会しました。向こうが気づいてくれました。本当に嬉しかったです。ありがとう!人生、驚きの連続です。これからもドキドキしていきます。おわり
今年、小学校を卒業されたみなさま、ランドセルはどうしますか?記念にしばらくとっておく。まだキレイなので誰かに譲る。お役目を終えたので捨てる(た)…もう決まってる時期でしょうか。我が家の娘の場合。昨年のことですが、ランドセルリメイクをお願いしましたランドセルを残すことは娘の強い希望。でもあの大きさの、もう使わないランドセルをそのまま置いておくのはちょっと…ということで、こんなのもあるよ?とリメイクを勧めてみました。お願いしたのはこちら↓50店舗の百貨店に選ば
先月、双子の娘が小学校卒業しましたあどけない笑顔で入学式の行進をしていた姿が浮かんできて、こんなに成長したんだな〜としみじみ色々心配な事もあったけど、先生やお友達に恵まれて、楽しく通うことができた小学校🏫お陰様でこんなに成長しました‼️ほんとに感謝しかありませんみんなバラバラになるけど、中学校も健康で楽しく過ごしてね
息子が小学校を卒業しました。もうほんと、すっきり!!!今後一生会わないと思っただけで本当に晴れやかな気持ちになります。よく頑張った、息子よ!すっきりだね!新しい日々が明るく、優しいものでありますように。卒業おめでとう
久しぶりの投稿になりましたが息子は先月、6年間通った小学校を卒業しました小学校に入学したばかりの頃が懐かしい入学当時は大きなランドセルに見えましたが6年間であっという間に身長が伸びて卒業する頃にはランドセルが小さく見えました卒業式では思い出の写真がスライドショーで流れて涙腺崩壊しそうになりましたがまだ始まる前だったのでなんとか耐えて卒業式が終わり子どもたちが退場する頃にはいろんな想いが溢れそうになって自然と涙が出てきましたね息子が通っていた小学校は市立の小学校でしたが全体
https://news.yahoo.co.jp/articles/8665b5062f8f4b4ae5b0584e54a5987890f20498「東宝シンデレラ」史上最年少グランプリ、12歳になった人気子役が小学校卒業を報告「お姉さんになってるー」「もうそんなに大きく…!?」(西スポWEBOTTO!)-Yahoo!ニュース女優の白山乃愛(12)がインスタグラムを更新。小学校を卒業ショットを公開し話題となっている。「先日、小学校を卒業しました」と切り出し、2枚の写真をアップ。卒業
長男に続いて、次男は小学校を卒業しました。次男にとって小学校生活の6年間はとても大きな成長でした✨ブログに書こうと思いながら何年も経ち結局書けていませんでしたが…また詳しく書きたいと思います。記録のためにも。↑いつもそう思いつつなかなか続かない😓次男は保育園の頃通っていた言語訓練で『場面緘黙』と診断されました。そのこともあり小学校では支援学級に入ることにしました。場面緘黙…次男の場合は家では普通にお話しするしニコニコしていますが、外では全くと言っていいほど声を発し
おはようございます。昨日は、友人の子供の卒業入学祝いをしてきましたー!!生まれてから、いや産まれる前から知ってるから、もう親戚よ。一緒に旅行も行くし良く遊んでました。そんな、息子くんが小学校卒業そして中学校に入学!もうね、早過ぎるプレゼントは何が良い??って聞くと、大人っぽいお財布だってー!!もちろんおばちゃん達プレゼントしちゃいますよ。一年振りぐらいに会ったけど、急に大人っぽくなってて、びっくり‼️美味しいランチしてお茶しました大人達は、おしゃべりの時間が足りないぐらい、今日
あんなに可愛かった、甥っ子剣信小学校卒業しました私の母、と同じくらいの身長になりました剣信の卒業文集🎓泣いちゃうくらい、嬉しかったなぁ…🏉もう、中学生なっちゃうなんて信じられない剣信、卒業おめでとう㊗️
中1の1年間の塾の費用を計算してみました月謝(集団授業週3回5教科)211200テキスト代14850施設利用料19800模試代15840タブレット保険4000合計(年間)265690月あたり22140(夏期講座等も含む)多分安い方なんだろうけど、、高いなぁ時々案内があるオプション講座については、中1は基本的にはお断りするつもり。。本人がオプション講座もやりたいと言えばやるけど…。4月に案内があったオプション講座の上位者向けオンライン授業は、本人も私も上位者ではないという自覚
こんばんは😊息子君、16日に無事卒業しました‼️6年間早かったけど、長かった‼️←どっちやねん(笑)って感じやけど😅息子君、自分がきのくに行きたいって言うたけど、寮生活して、親とずっと離れて暮らすって想像できてなかったと思うから、とても辛かったと思う。←幼稚園児やったし、きのくに楽しいから行きたいってなるけど、まさかの親元離れるとは思ってなかったみたい。そら6歳で理解してる方がすごいなと思う。でも、時間はかかったけどきちんと克服してくれました‼️1年半くらいは、毎週月曜日に学校行くの嫌