ブログ記事3,398件
こんばんは、咲桜(さおう)です。m(*__)m気温はまだ高いですが、風は秋の涼しい風になってきましたね🍁今日から、2泊3日の福岡旅行です!新幹線の乗り換えもでき、合流もしっかりと出来ました!ε-(´∀`;)ホッ今日は小倉城に行きその後は沢山食べました!一気に写真載せます!1枚目:小倉城の隣にある八坂神社の鳥居2枚目:小倉城の敷地で咲いていた彼岸花(加工済み)3枚目:彼岸花と小倉城4枚目:氷菓子屋KOMARUの黒崎チョコソフトクリーム5枚目:銀河鉄道999メーテルと星野鉄郎
コロナ禍の少し前、もう4年も前になるんだなあ生まれて初めて歌舞伎を観て感動🥺歌舞伎観てもわかんないだろうなぁと思ってたけど食わず嫌いだったみたい面白かった平成中村座が11月また小倉にやって来ます4年前と同じ場所市役所の前勝山公園数日前まではこんな芝生の公園でした今日は工事が始まっておりクレーン車数台見えますここにしばらくの間江戸にタイムスリップしたような芝居小屋と出店が並びます北九州市のチラシ画像をお借りしましたhttps://www.city.kitakyu
6月4日に角島ライドをしていますが、その時以来のセンチュリーライド(100マイル、160㎞走行)を9月23日の土曜に果たしました。本当は次の日の24日日曜日に職場自転車部のサイクリングの予定でしたが諸般の事情で中止となってしまいました。そこで本来は休足日予定だった23日に朝から昼過ぎまでロードで遠出をして夕方に北九州在住のトイプー小麦ちゃんに会いにいく…、いや「逢い」に行くこととしたのです。この「あう」という表現、「会う」と「逢う」とでニュアンスがちょっと変わります(^^)前回にも行きまし
おはようございます。若月陽菜朶です。今回も近況報告等々色々お話したいと思っております。まず9月初めにポートレート撮影に行ってまいりました!ギリギリまで「顔色が明るくなるから白ブラウスの方がいいかな?」とか「当たり障りなく黒ワンピを重ねようかな?」とか考えてましたが、前日に「せっかくだから好きな格好をしよう!」と思い和洋折衷コーデで撮影していただきました!黒地に赤い椿の模様の着物、赤と黒のリバーシブルの帯、黒のレーススカートに黒のブーツ。好きを詰め込みました!夏にするには暑すぎる格好
久しぶりに、夕方散歩、歩かねば歩かねば。じいちゃん、赤ちゃんになる、ハイハイ、ハイハイ、ーー杖も要らない。小倉駅北口、新幹線口の方ががわかりやすいかな。モノレール小倉駅。夕食。鯖の炙り。アジフライ。夕食後の散歩、お祭りです。ベトナムのお祭り?あとで調べます。凄いエネルギー感じます。小倉城みながら、8000歩。夕方散歩完了。強気になるには強気のふりをする。ーー絶好調と声を出すやれるやれると声を出す。
60年前の1960年1月、出来立ての小倉城からの風景私を連れて行っていたみたい。私でもわかりやすい。小倉市役所、小倉図書館遥かに鉄塔と鉄塔の間長い長い電線?があるのですが、あれは長波のアンテナ?(注:送電線!?)弛んでいるから違うのかな?参考①小倉市役所の今昔現在1999年(平成11年)小倉北区役所新庁舎完成(室町から大手町に移転)1972年(昭和47年)北九州市役所が小倉城東隣に開庁1970年1963年(昭和38年)北九州市発足1963年1952年焼失、195
ぶらり旅…お城🏯編小倉城復元復元小倉城(12冊までネコポス可能)日本名城シリーズNo411/300ファセット/お城/ペーパークラフト楽天市場1,760円日本名城シリーズ復元小倉城(M41)メール便にてお届け手配復元小倉城を再現楽天市場1,870円金色御城印が新登場★裏面も金色の豪華な御城印登城記念【御城印ハガキサイズ3569小倉城】オリジナル御城印人気100城金之助楽天市場330円小倉城と城下町北九州市立自
●プライベート九州旅日記⑤石川県金沢市妊活・温活サロンプラチナムーンみゆきです妊活&ゆらぎ期を自宅サロンとオンラインでサポートしています自己紹介は▶▶こちらから九州旅行のつづきです『【プライベート】九州旅日記①』●プライベート九州旅日記①石川県金沢市妊活・温活サロンプラチナムーンみゆきです妊活&ゆらぎ期を自宅サロンとオンラインでサポートしています自己紹介は▶…ameblo.jp『【プライベート】九州旅日記②』●プライベート九州旅日記②
しゅうるのおじいちゃんち🏠の草取りが終了。しゅうるのトリミングで舌を切って流血したけれど、止血し、病院にいき縫うまでは至らなかったので安心して翌日買い物へ。リバーウォークから見た夕暮れの小倉城。まるで、絵葉書のような美しさ‼︎しばし見入ってしまいました。イオンの中に韓ビニyesmartがあります。でも、見ただけでした😥キムチ買いたいなぁ…でもキムチは塩分量高いからダメって(栄養士の先生)言われているし〜泣く泣く😢あきらめました。怒涛の五日間を過ごし自宅へ🚄いつも、のぞみ→ひ
夏休みもそろそろ終わりの頃。今年の夏休みは、息子はバイトに明け暮れておりましたので、この日はお出かけしましょうと、やって来たのは、埼玉県比企郡にある菅谷館跡。……ですが、到着した時間が遅すぎて、こちらの資料館は閉館してしまった。残念。次はもうちょっと早く来ようぜ。で、どうしても諦めきれない息子は、割と近くにある小倉城というところに行くことにした。時間は午後4時すぎ。早くしないと暗くなっちゃうよね。とか言いながら、山の中へ突入。普通に山道。土塁です。わりと分かりやすく残ってい
九月十三代目市川團十郎白猿襲名披露八代目市川新之助初舞台行ってきました!襲名披露口上歌舞伎十八番の内『暫』荒事の魅力と祝祭的気分に溢れた一幕でした!着物で👘博多座11月は小倉城で中村座観劇です!着物も着やすい時期ですね〜何を着ていこうかな👘
苦心して明石城を築城した小笠原忠真は、1632年(寛永9年)豊前小倉藩(小倉城)に転封となった。(*^^*)翌1633年(寛永10年)信濃松本藩より松平庸直(戸田氏)が7万石で入城したが、急死したため松平光重が城主となった。(^o^)しかしその松平光重も1639年(寛永16年)が美濃加納藩(加納城)に転封となると、大久保忠職が7万石で入城した。(^^)だが、1649年(慶安2年)のわずか10年間で肥前唐津藩(唐津城)に転封する。\(^o^)/その後、丹波篠山藩より松平忠国が7万石で入
建設途中の北九州市庁舎(曳野利氏撮影)昭和38年五市合併北九州市発足。当初は旧戸畑市役所庁舎に市役所が置かれていたが、古い建物であった上に狭隘だったことから、谷伍平市長政権下、現在地である小倉城のすぐそばに移すことを決め、昭和47年竣工。本庁舎は地上15階・地下3階、西隣の議会棟は2階建てとなっている。さて?この写真はどこから撮ったでしょうか?北九州市庁舎の北に旧小倉市役所も見える机まわりを整理していたら、北九州市庁舎完成時(昭和47年)と思われる絵葉書がでてきました。参考グー
ちょうど博多座会員の先行発売があり、9月16日の一般販売に先駆けてチケットゲット1F長椅子席の中央ブロック花道より通路から2席を確保できました〜なにせチケットがあっと言う間に完売多少手数料がかかっても一般販売を待たずに確保できればノープロブレム2023年11月21日小倉城特設会場平成中村座小倉城公演(夜の部)【演目】小笠原諸礼忠孝(おがさわらしょれいのおくのて)通し狂言小笠原騒動(おがさわらそうどう)勝諺蔵作大西利夫脚色奈河彰輔補綴・演出
【漫画のお知らせ】「漫画でわかる本当はすごい小倉城」の作画を担当させて頂きました。↓以下のリンクから読めます。宜しくお願いします☺️⭐︎「漫画でわかる本当はすごい小倉城」https://www.kokura-castle.jp/manga-kokuracastle/⭐︎「私たちの未来とSDGs」マンガで分かるSDGs|北九州SDGsステーション全編(印刷用)印刷用データ1-8印刷用データ9-16印刷用データ17-24日本語※読み込みに少々時間kitaq-sdgs.com
9月13日(水)今月の初めに中村屋の事務所から小倉城平成中村座のポスターが送られて来ました!✴️まあいつも通りと言えばいつも通りなんですが・・・・・なにかイマイチいつものようなキレが無いような気がするのですが、どうでしょう?十八代中村勘三郎さんが2000年に始めた平成中村座は、勘三郎さんが細かいところにもこだわる人でしたから、わりと斬新なポスターを作ってきましたが、最近ちょっと安易な気がしてしまいますまあ平成中村座の内容が間違い無く面白いから多少の事はいいのですが、コクーン歌舞伎と
ご訪問頂きありがとうございます!いいね!フォローありがとうございます!転勤妻のなっつです!『山口・大ヒット!素晴らしき秋芳洞(あきよしどう)』ご訪問頂きありがとうございます!いいね!フォローありがとうございます!転勤妻のなっつです!ただいまです┏○ペコ転勤妻「山口県萩で窯元巡り〜待ってて活イ…ameblo.jp『山口・思いがけずの世界遺産いろいろ』ご訪問頂きありがとうございます!いいね!フォローありがとうございます!転勤妻のなっつです!今回の山口県旅行。最初はsuper
昨日は、先日、地元北九州のお城、🏯小倉城で購入した和菓子。『水玉ぷるん』。くず餅のようですが、餅の食感ではなく、なんだか、ゼリーのような、歯切れのいい食感で…何って、言ったらいいのやら…。とにかく、ぷるんぷるんの食感の和菓子です!!(笑)。あ"ぁーーーッ!!説明でき~~ん。でも、めちゃくちゃ、美味しかったです。きな粉と、黒蜜をかけて…。そして、こちらの『小倉城物語』。という、大吟醸の酒粕を使用して作られた"粕取焼酎"と一緒に、美味しくいただきま
いつも島原城七万石武将隊(我が殿・大将)を応援してくださり、誠にありがとうございます。【遠征情報】イベント名:「第65回小倉お城まつり第3幕武将隊大集合」日程:2023年10月21日(土)~22日(日)場所:小倉城(福岡県北九州市小倉北区城内2−1)出陣武将:全員※この出陣に伴い、10月20日(金)~22日(日)は島原城への出陣はございません。島原城での演舞披露もございませんのでご了承ください。出陣時間などは改めてお知らせいたし
福岡遠征の翌日は小倉散策へ。小倉城のお茶屋さんで、抹茶と大福セットでひと休み。
今日は、天気も良くて…。なので、地元北九州のお城、🏯小倉城まで行ってきましたよぉ~ッ!!7月~8月に比べると、だいぶ涼しくなったと想います。まだまだ、天気のいい日は暑いですが。(笑)。こちらは、明治時代からの建物の鉄製の門の跡です。最近、どこに行っても、ハトが寄ってくるんだけど…。人馴れしてるんだろうなぁ~。なんだか、いい事がありそぉ~!!お城の敷地内には、当時、実際に使用されてた大砲が…。弾もリアルで、しかも、ひとつが36kgって、重っ!
①、②は、こちらからどーぞ。『2023年、夏の思い出。下関・北九州の旅①』こんにちはーまだまだ暑い日が続いていますね時々、涼しい風が吹くこともあるけど、この暑さいつまで続くのやら……今年は、遅めの夏休みでした🌻と、いうことで8/27…ameblo.jp『2023年、夏の思い出。下関・北九州の旅②』『2023年、夏の思い出。下関・北九州の旅』こんにちはーまだまだ暑い日が続いていますね時々、涼しい風が吹くこともあるけど、この暑さいつまで続くのやら……今年は…ameblo.jp続きでーす♪巌流
巌流島からフェリーに乗り約10分着きました門司港門司港の待合室兼チケット売り場で巌流島上陸認定証を100円で購入予め調べていたのは後日送られて来るとの事だったのですがお持ちになりますか?そうします呆気なく手に入れる事に送って貰ったら郵便局の素敵な風景印とか押してもらえたのかなそして顔出し門司港から門司駅はすぐ近く門司港駅明治45年(1912)築の歴史ある建築物小倉駅小倉には漫画やイラストが沢山有りました駅の中(あまり人は通らない)の壁一面にポップな絵が描か
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村近江の城跡探訪八講師城~米原市~(BBCびわ湖放送)-Yahoo!ニュースシリーズでお伝えする「近江の城跡探訪」。米原市の八講師城を紹介します。news.yahoo.co.jp東京・中野区にある城跡、住宅地の中に往時を偲ぶことのできる奇跡的な空間東京23区に古城を訪ねる:第9回「中野城山(中野区)」|JBpress(ジェイビープレス)東京23区に古城を訪ねるシリーズ、今回は中野城山(しろやま)である。JR中野駅から東南東に直線距離
さっきぶりです。若月陽菜朶です。あまりこういくつもいくつも連続で投稿するのは宜しくないから書き溜めておいてちょこちょこ更新しなさいよというありがたいお声がどこからか飛んできそうではございますがそうするとまた更新を忘れてしまいそうなので今書いた分は一気に投稿させていただきます(ここまで一息)。前回はキタゲキオープンデイズまでを振り返ってまいりました。さてさてお盆の最終日には島原の乱編の役決めオーディションが行われました。台本はしばらく前にいただいていたので内容は頭に入っていたのですが、み
お久しぶりです。若月陽菜朶です。ブログさぼっててすみません。8月中旬に一度書きかけていたのですがそれも投稿してなくて。今回はそれを〈〉書きのツッコミ形式で加筆修正しつつ色々お話したいと思います。先にお伝えしておきます。多分めちゃくちゃ長くなるので何回かに分けて投稿していくかと思われます。それでは今回もお付き合いいただければ幸いです。〈以下下書き分〉お久しぶりです。若月陽菜朶です。またまたひと月ほど間をあけてしまいました(*__)七月後半から八月前半は武将隊もプライベート
2023年9月15日追加訂正以下、赤線や赤文字で追加訂正します。小倉城のブルーライトアップ毎年9月23日は、手話言語の国際デーです。きこえる人、きこえない・きこえにくい人が、お互いに認め合いながら共に生きる社会の実現に向け、世界ろう連盟のロゴカラーである青色に小倉城をライトアップすることで、手話言語への理解を深めます。9月23日18時頃小倉城に集合して、この手話言語の国際デーを記念した小倉城ライトアップに際して、北九州市聴覚障害者協会と北九州手話の会新虹の会
天気に恵まれた隼な一泊旅行♪今回の旅先は福岡!私は九州初になります。(≧▽≦)なので、もの凄く楽しみにしていただけに、このところの不安定な天気にドキドキでした・・・・・。無事に、福岡に到着して、早速、観光バスにお世話になります♪大都市福岡の街並みを満喫しながら、まずは戻る感じで北九州市へ♪この日は9月3日(日)、バスのドライバーさん間違えて大分県は日田市に行かないかな~、なんてちょっと思ったり(全日本ロードレースAPラウンド決勝日)。w
家族旅行!夜の宴会も楽しいですが、みんなでホテルの朝ごはんも楽しみの一つ前日、「みんな早めに起きて朝ごはん行こうね!」と話してたのに、我が家4人は9時前になっても音沙汰なしで姉が部屋のドアをドンドンしに来ましたで、ぎりぎり朝食に間に合ったリーガロイヤルホテル小倉でこんな家族写真撮るのは私たちぐらいでしょうね朝食有料の従兄弟のお兄ちゃん(5歳)は全く食べず、朝食無料の我が子二人はもくもく食べてた(笑)子どもの朝食料金、年齢で設定よりも食べた量でお支払いがいいかも
8月6日。生まれ故郷北九州に帰省中。目的は『わっしょい百万夏まつり』参加。前半の様子はこちら『20230806:『わっしょい百万夏まつり』初参戦!』8月6日、広島の自宅に帰ってからの今度は故郷北九州に帰省。目的は8月5日~6日(4日は前夜祭)に開催されてた『わっしょい百万夏まつり』に行く為。小倉駅から祭…ameblo.jp小倉城下。右端に見えるステージへ。18時からは小倉城武将隊のステージ。開始時間と共に登場した進行担当の宮本九郎兵衛。各々挨拶。演舞の一部。イントロから