ブログ記事5,772件
★ジムワーク(寝技)ストレッチスパー(柔術)3分×6RYABU
7月の通常稽古,一般練習会を更新済下からご覧ください⇩http://www.shibuyanishi-judo.info/p/8/★●★まだまだ新しい仲間、新規入会者も募集中渋谷西の情報がビッシリです★●★《体験、見学を検討中の方はDM、携帯等々からご連絡下さい》https://ameblo.jp/shibuyanishi4649/entry-12540184748fahtml、★渋谷西柔道クラブ募集詳細満載★★お知らせ★渋谷西柔道クラブの公式ホームページも
火曜日練習は少な目メンバー。土曜日に寝技のシバロックという技を紹介しましたが、大嘘の大間違いでしたので修正!この技やられた方はかなりの屈辱技!相手の尻の下に敷かれて負けることになるので、少なくともやられないようにしよう…いやしかし、独創的な技を考え出すひと、尊敬します。それから打込、投込、乱取で終了しました。居残りはほんの少し寝技をやりました。今日は悪天候の木曜日練習、少ないだろなあ…それではまた!山田柔道所、名古屋市東区、車道町
JD22Nonちゃんと食事会昨日食事に行ってきましたがやらかしちゃいました他のjpさんと間違えて途中まで話してましたごめんなさいNonちゃんNonちゃんp活経験者(話が早い)2年ぐらい1人のpがいた様子顔は普通いたって普通お会いしているときは、フレンドリーなんですがあまりホスピタリティを感じませんいつもニコニコしてくれてはいる会話もさほど盛り上るわけでもないのでなぜ2年も続いたのが気になりますまじめで性格は良きたぶんもしかす
今日も頭痛が残ってるー朝から理央くんとこに頂いたロキソニンを体にin💊昨日の午前中、熱が体の中にこもった感覚になり、吐き気からの頭痛この症状は!熱中症水分とってエアコンかけたらマシになりましたが⋯⋯危ないですね今日は、昨日買ってきてくれた対策グッズを装着して仕事です水分もこまめにとるようにします🚰昨日の日壮会館キッズは白倉さんにお願いし、星斗の相手は三河Brothersにお願いしました最後は寝技香川のお土産ありがとうございます💕そして、日曜日のお孫ちゃん達この後、散
こんばんは✨久しぶりに新しく仲間が増えました👏👏30代後半の経験者、中谷さんです最近ちょっと太ってきたようで、ダイエットも兼ねての道場通いを決意宜しくお願いします🙇準備体操からの寝技💡高校生になった阿部くん&三原くんに締め技と関節技の研究🤣晴太郎くん、楽しそうですね高校生2人が元立ちで、乱取り稽古💪阿部くん、期末試験めちゃ良かったらしいですね✏️さすが、格の違いを見せつけてくれます暑い中お疲れ様でした🫠来週はコミセンが休館ですので、稽古はありません⚠️次回は7月26日となり
まだまだ若いモンには負けないと言う2年生の青帯。保育園児には意地でも負けられないらしい。分かるわー。ちなみに自分も総合格闘技で19才の若手に寝技でやられるとすぐに打撃でポイント取り返しに行ってしまう。まだまだ未熟で精神的な修行が足りないなと思う反面、その負けん気をいつまでも持ち続けたいと思っている自分が居る。まだまだデキタ大人でなくて良いと思う。悔しければ素直にやり返せば良いと思う。だって人間だもの。
打突系の拳法と云うと「立ち技」というイメージがある。地面に倒れた、或いは倒された状態からの打撃技は珍しい。この間、寝技系拳法の体系を纏めた本を見付けたので興味深く中身を見た(文字が読めないので写真とイラストを見た、ということ)。多彩な蹴り技はどれも相手の意表を突く動きで、興味深い。地面に倒れた状態から攻撃されると(立っている側の)防御が難しそうだ。(『グラウンドキック』も『福建地術』もインターネットアーカイブで閲覧出来る
8月スケジュールです・8/4(月)19-21時通常クラス@南スポーツセンター・8/8(木)19半-21時通常クラス@横須賀アリーナ・8/12(火)21-22時フリースパー@栄スポーツセンター・8/14(木)19-21時通常クラス@南スポーツセンター・8/19(火)21-22時フリースパー@栄スポーツセンター・8/22(金)19時半-21時通常クラス@横須賀アリーナ・8/25(月)19-21時通常クラス@南スポーツセンター・8/27(水)19-21時テククラス@港南スポーツセンター
🥋スタッフ紹介|永留惇平(ながとめじゅんぺい)/JP⸻🔹プロフィール•ニックネーム:JP•格闘技歴:柔道13年/MMA4年半•得意技:忍者チョーク/バックチョーク•担当クラス:朝クラス・土曜日クラス•趣味・特技:釣り・野球•好きな格闘家:ヌルマゴメドフ/チマエフ/マカチェフ•好きな食べ物:焼肉・寿司•休日の過ごし方:釣り、美味しいもの巡り、たまに野球観戦•Instagram:@821j___un⸻🔥現役プロファイターであり、柔
毀誉得喪!承認慾求!あわよくば!「異才」と崇め奉られたいので妄想画策を巡らすで。案の定コケて。恥ずかしき思ひに身悶えする羽目になるのさーなんくるないさー嗚呼キミはいつも外連味なく自然体で。いさぎよいナぁ!!希望ヶ丘柔道クラブ250704稽古に参加しバテる背負いとか支え釣り込み足とか巴投げとか寝技とか..、あれこれテーマは用意してゐたのだが、この暑さで完全に吹っ飛んだ~道場の隅でヘタってゐたら、今日も先生に「お若いですね!」と微笑まれたエヘヘ..でくギバ
新居浜柔術練習会約1年ぶりに新居浜柔術練習会に参加させてもらいました😃遅れての参加でしたが、快く迎えてもらえました。長らく参加していなかったので参加者の顔ぶれもだいぶ変わっていましたが、新しい人も増えていて、みなさん楽しそうに練習していました前回参加した時は練習場が異様に暑かったのを覚えています。四国地方は数日前に梅雨明けしたところなので、今回も暑いのを覚悟していましたが、思っていたほど暑くなくて助かりました😮💨とは言っても暑いのは暑い軽めのスパーを4本こなしただけでガス
本日の稽古メモ□各自ストレッチ□移動基本□対人稽古右の強打を狙う相手に対するディフェンスローキックのディフェンスマススパー1分x5R3対1スパーx2R※最後の1Rは延長あり□ミドルとローの打たせ□ミット1分x3R〈本日の参加者6名〉◤空道とは◢空道は、パンチ、キック、投げ、寝技、総てOKの武道です。着衣総合格闘技とも言われています。※トップ選手の戦いは激しいですが、一般の方(趣味で格闘技を嗜みたい方)も、安全に楽しめる競技です。□京都支部の特徴□大
ブラジリアン柔術を60歳過ぎてから始めた。1日の練習時間は1時間半ほどだが、今のところは道場の皆に後れをとってはいない。体力もそうだが、身体の柔らかさも若い人たちより劣った感じはない。でも実際の僕の身体には肉体的な衰えはあるだろうし、身体を駆使した後の回復には時間がかかるようになっているだろう。それを感じないのは、今までの武道などの経験によって身体に無理を強いない動きができているからだろうと思う。身体の危機に直面しても、心では余裕をもって対処法を考えていたり出来る。例えば、相手から力
坊っちゃんスタジアム今日の午前中、坊スタで練習が行われたので、そちらに参加してきました。自分の場合、明るい時間帯は色々とやる事があるので、普段は夜の練習にしか参加していません。ですが今回は萩野さんからお誘いを受けたので参加する事にしました😃そうでなければ家でジャガイモを掘る予定でした⬆️坊スタで練習するのは久しぶり。自分にとっての柔術の原点とも言える場所なので、ちょっとだけ特別な思いがあります日曜日の午前中、しかも3時間と言う事で、皆さんゆっくり軽めの練習でした。⬆️同じ日
今日は土曜日練習でした。高温でしたが湿度が低く、それほどしんどくはなかったですが、子供たちはグダグダでした。運動強度低め、水分補給多めでやりましたが…寝技は世界一周の復習から。力がついてきた高学年生以上はだいぶ理解できてきたかな?抑込技の基本が詰まっていますので、しっかり覚えましょう。立技は打込、投込、乱取少しで終了。居残りナシでした。さて、明日はワタクシの試合!東海高段者大会です。場所は愛知県開催、枇杷島スポーツセンターです。ここは20年近く前に1度試合しましたが、よく覚
しばらくぶりの更新です。体調を崩し、練習をしばらくできませんでした💦皆さんもお気をつけください。今日は南スポセンで練習ありました!少数の際はじっくり研究です。当サークルは初心者から上級者までどなたでもご参加頂けます。興味があればぜひご連絡ください
7月の稽古予定◤空道とは◢空道は、パンチ、キック、投げ、寝技、総てOKの武道です。着衣総合格闘技とも言われています。※トップ選手の戦いは激しいですが、一般の方(趣味で格闘技を嗜みたい方)も、安全に楽しめる競技です。□京都支部の特徴□大人のクラブ活動、たまに飲み会して会社や家庭以外の人間関係を築ける場にできたらと思っています。もちろん、学生さんも大歓迎です。【活動場所】■京都支部毎週土京都市下京青少年活動センター(土)京都市南青少年活動センター(土)京都市山科区青少年活
土曜日は練習の直前まで…東海高校のサタデープログラム略してサタプロ!22番の講座ですサタプロ、何か東海でやってるなあ~程度の認識でしたが、まさかの雨森たきび先生のお話が聞けるとは!雨森先生は負けヒロインが多すぎる!の原作者です。当たった席は13番、まさかの2列目です。もう目の前でした。マケイン誕生の色々な裏話が聞けました。中でも、今が一番若い時だと思い立ち、40歳を過ぎての応募、大賞受賞には驚きました。(勝手にもっとお若い方かと思ってました)やはり行動しないとダメなんだなと
🥋出張スパーリング受付中!川嶋佑があなたのもとへ伺い、ルールや強度に合わせたスパーリングをいたします💥1対1でも、グループでも対応可能です👥👤スパーリング相手川嶋佑(かわしまゆう)プロフィールはこちら👇講師プロフィール|川嶋佑オフィシャルサイト川嶋塾は空手・武術のパーソナルトレーナー川嶋佑の公式サイトです。東京都三鷹・日暮里を中心に空手教室や、ご自宅や施設への出張、オンラインでのパーソナルトレーニング、書籍、DVDの販売などを行っております。Youtube講座も無料公開中!是非
いつもブログを読んで頂きありがとうございます♪今日は子供の柔道大会でした。初出場となった学年別の柔道地区大会。今回は地元開催の為、前日から準備でバタバタ。当日も私は計時係の為、あまり応援できず昔に比べてだいぶ柔道人口減りましたね😅先ずは娘様小2女子は3人しかおらず総当たり戦。一回戦は緊張で身体が全く動かず、本来の技が出ない状態。お互い指導1の状態でラスト5秒で小内刈りが掛かり有効。ギリギリ優勢勝ち。本人も緊張し過ぎて泣いておりました。2回戦前少し話したが、沢山の人に見られて怖
昨日の木曜日練習はやはり激少メンバーでしたが、黒帯条件を満たした中学生Tに黒帯授与!黒帯試験は中学生から受験できます。それと小6女子Mもこの前の試合一勝したので、橙帯に昇級しました。次の青帯から上はなかなか厳しいので、頑張ってください。練習は寝技の世界一周からやりました。新入生Hも寝技をまず技の形から覚えています。立技は腰技、大腰と払腰をやりました。最後に軽く乱取で終了しました。また土曜日も昇級者があります。それではまた!山田柔道所、名古屋市東区、車道町
余土中学校今日は余土中でオープンマット。常設スタジオはお休みなので、普段は余土中に来てない人達も来てくれたらいいなぁ。と思っていたら佐伯さんと都築さんが来てくれました🙌2人とも今回が2回目の余土中です。⬆️「余土中は自分には敷居が高い感じがして…」と話していた佐伯さん。⬆️「余土中は自由練習なので、仲間に入れてもらえるか不安だった」という都築さん。実際に参加してみて余土中の練習も良いと思ったから2回目の参加になったのでしょうそう、全然心配する事なんて無いんですよ更には金
今日もみんなで乱取りがんばります寝技も何も考えなくても身体が勝手に動くようになるまで同じ技を今日もみんなで確認、実践です柔道は同じことの繰り返しのように見えますが、何度も正しい動きを繰り返していくうちに身体が技の動きを覚えて考えるよりも先に技が出るようになったりします同じことの繰り返しが本当に重要です毎週準備運動のランニングで、声出しのマイクを次々に鬼ごっこ調で渡して行くのですが毎週同じことでもこの笑顔周りのちびっこも全員笑顔です同じことの繰り返しも全員で楽しんで取り組んでいますh
常設スタジオこの日の練習には宇和島のU:STYLEさんから松本さん有馬君清家さん香川のブレイズさんから濱谷さんが出稽古に来てくれていました🙌松本さんから事前に連絡をもらっていたので、U:STYLEの皆さんが出稽古に来てくれるのは知っていましたが、まさか濱谷さんまで来てくれているとは…ラッキーでしたHALE柔術には色々な方が出稽古に来てくれるのですが、自分が練習に参加できない日と被る事が多いのですしかし濱谷さんが出稽古に来てくれる時は、自分も練習に参加している事が多くて