ブログ記事500件
道の駅、枇杷倶楽部でおやつタイム枇杷ソフトクリーム🍦をいただきましたたくさんの有名人のサインの中にはおディーン様もいました。あ、別に私が好きな訳ではなく母の友人が大ファンなだけですおいしゅうございました
おはようございます。2025年2月20日と21日の2日間サンキュー♡ちばフリーパスを使って出かけてきましたサンキュー♡ちばフリーパスとは私のブログを長年にわたり読んでくださっている方はこのフリーパスのお得さをご存じかとさて、今回は何処にかなり悩みましたよーだって行きたいところは電車やバスの本数が1時間に1本あっちも、こっちもと欲をかくと回りきれませんでは、旅の始まりですしばらくお付き合いよろしくお願いしますね道の駅おおつの里のあと、レンタサイクルを返すまで
GFG千葉支部磯釣り懇親大会に参加してきました。1番に受付をすると、引いた番号も1番でした。1番船で右方面に向かったので近スズメかと思いましたが、まさかの坂下でした。沖向き先端に釣座を構えました。今日はMFGチヌの練習を兼ねていたので、コマセはチヌの集魚材でした。水加減が上手くいかず、遠投はできるのですが、杓離れが上手く行かずコントロールが難しかったです。最初は半誘導で3ヒロからゆっくり沈む仕掛けにしましたが、釣れてくるのはフグばかりでした。色々、試す為にエイジアmp04で底を這わし
おはようございます。2025年2月20日と21日の2日間サンキュー♡ちばフリーパスを使って出かけてきましたサンキュー♡ちばフリーパスとは〜これ私のブログを長年にわたり読んでくださっている方はこのフリーパスのお得さをご存じかとさて、今回は何処にかなり悩みましたよーだって行きたいところは電車やバスの本数が1時間に1本あっちも、こっちもと欲をかくと回りきれませんでは、旅の始まりですしばらくお付き合いよろしくお願いしますね2025年2月20日この日は私の出産記念
さて。続き。城山公園館山城。遠くから見る事はあったが来たのは初。梅はまだこれからという感じだった。でも公園内梅まつりが開催されてて良い雰囲気でした。こんな庭園風な建物もあって。ワンコも入れる。なかなか広い公園。眺めも良し。それから近くの渚の駅たてやまに立ち寄り。軽くワンコを砂浜で走らせた後。次に。大房岬自然公園ここも初めて来た。公園自体はかなりの広さ。
この時期毎年恒例の南房総へ宿には夜に到着夜明け前に漁港を散歩あー糸垂らしたい•••(^^;)1時間散歩すると完全に明るくなったしかしこの日は車がいっぱい!(⊙⊙)海が見える部屋はいいねぇ(^^)ずっとここにいたい昔良くこの漁港から船を仕立てて会社の仲間と釣りしてた館山に寄って人気のパン屋さん中村屋さんへ東京のパン屋さんみたいな洒落たのは無いけど昔ながらの落ち着くタイプが沢山あるか
磯釣りファンの皆様大変お待たせいたしました今年も開催いたします令和7年5月18日(日)笑いあり涙あり無茶ぶりあり第三回石毛杯オープン大会in富浦大会参加ご希望の方はI.SELECTまでお問い合わせくださいTEL0479-64-1707✉i.select@fishing-iselect.com※インスタグラムのトップページのリンクからメールをご利用いただけますエントリーの際には以下の4点をお知らせください・氏名・年齢・住所・電話番号※乗船名簿と保険加入のため
さてさてに戻ってボチボチにしましょーかなんて感じだったんだが^^*先に書いた様にの食堂がまさかの定休日!!!Cafeで喰えないコトも無いんだけども一寸そんなんぢゃ無いんだよなー・・・仕方がないので同じR127号上で殆ど隣接するよな勢いの”房総の駅とみうら”江とIDOしる。Weツガイ'sチョイスわ↑ココ”とみうら亭”海鮮の豪華な丼や定食も多々あるんだけど‥若干trickyなリクエストでアジフライをにして貰った(ウチ達の中ぢゃバーチーな昼飯わ大アジフライこれだけで逝
今日は、仕事で南房総市へ行ってきました。ちょうどお昼時にかかったので、館山道富浦IC前の「房総の駅とみうら」内にある「うしおや」さんの天ぷら定食をいただきました。二本入っているエビがしっかりと大きく、ぷりぷりで食べ応え十分でした。おいしかった!ごちそうさまでした。
年度末に向かって仕事も忙しくなるけどクレームが続いてやさぐれてた私んっ?月曜日休めば4連休じゃん!と言うことで(社長も休みを取ってたしね)堂々と休みを申請して特に旅行とかの予定は無かったから「よし!釣りでも!」なんて思ってたけど神様はちゃんと見ていた?(いつもは釣りに行く)土曜日も日曜日も西風強風でちょっと海は無理?(また最強寒波なんて言ってるけど···あっ!本当だ!)大雪に見舞われてる方々には改めてお見舞い申し上げますこうなったら凪る月曜日の今日は暦通りに働
関東本部所属、佐藤会員から釣果情報が届きました■会員名:関東本部@佐藤会員■釣行日:令和7年2月9日■場所:南房総富浦沖磯■渡船:鳴釜渡船■天候:快晴(風速2~5M)■渡礁磯:マスマ■コマセ・オキアミ4.5kg・パン粉2kg・米ぬか2kg■サシエ・オキアミ(生)■釣果メジナ6尾(足裏~最大35cm)全体的に渋い釣果でした。
こんにちは。では早速。E14は京葉道路(有料区間のみ)館山自動車道富津立山道路の総称です。この高速は篠崎インターから富浦インターまでを結ぶ路線です。東京都と千葉県を結ぶ路線で主に千葉県西部の都市を結ぶ役割を果たしています。特に千葉市周辺ではとても交通量が多く一番少ない富浦インター付近と比べて10万台もの差があります。地図↓高速データ2023年全線今の状態に起点篠崎インター終点富浦インター路線延長約110㎞インター(ジャンクションスマートインター含む既設
おはようございます。連休最終日我が家はのんびり過ごします昨日は家族でみかん狩りに行ってきました🍊みかん大好きな娘に、実物のみかん、木になっているみかんを見て欲しくてそして、それをもぎ取ってその場で食べてほしいなぁーと最初は緊張して固まっていましたが、徐々に緊張もほぐれて、みー!みー!みー!と指差して喜んでいましたハサミでパチっと実をもいで、その場で薄皮を剥いてパクッと美味しそうに、半分くらいぺろっとしていました嬉しそうな娘の姿が見られて、夫婦で幸せな気分に実
正月週末のスケッチ。。。この平和な安らぎをいつまでも
おはようございます。週末、マンデーは富浦にありますSUNZUIさんにお邪魔させていただいておりました。釣りに連れて行ってくれました。とても暖かく、釣果もまずまず。アンドゥがものすげえの釣りあげた。ウミヘビの一種らしい。SUNZUIに併設されましたCafe&uのアンドゥに捌いてもらいました。アイゴとげには要注意だそう。(塩焼き)タチウオ刺身、あぶりウミヘビ揚げ激烈ウマシ骨も揚げてもらってご満悦。
来てますよこの時期のキャンプ場は、虫もいないし快適ですね外環から京葉へ抜け、千葉西へPAでピーナッツクリームのたい焼きあっつい!パイ生地でうっまい!房総の駅とみうらに在るおさかなセンターで一休み隣の海鮮食堂とみうら亭で昼飯!おーう!うまそうじゃなーい❤️で、キャンプ地到着スラクストンカッコイイね〜海ーー!!ふじさーん!!!ニャン太可愛いね〜❤️さて、おでんでも食うかおでんなら、八海山だよね〜ここ、人魚の湯オートキャンプ場、最高ですよこの時期のキャンプは、静か
本日、GFG千葉支部磯釣り懇親大会に参加してきました。抽選を済ませ、番号は12番。沖スズメのハナレでした。黒鯛がよく釣れる磯なので行く前から期待が高まります。猪瀬は使わなかったので、一番期待値の高い磯になります。11時過ぎから上げに変わることを予想して北側の端に釣座を選択。沖向きはどこに仕掛けを入れても木っ端オナガが釣れ、早々に黒鯛ポイントであるワンドをメインに釣りを組み立てました。高い位置から見ると下の方にちょっと大きいグレが見え、最後までそれを狙う釣りとなりました。とにかく、木っ
メインイベント富浦でお魚釣り\(^o^)/うーん、初めての場所はワクワクより緊張の方が強い小心者(´・ω・`)無事瀬上がりしたのは、石切場?とかいう足場の良いところ♥目の前の離れ瀬との水道が良さそうだが、まずは同行者に譲って、正面風の場所からスタート(^^)案内してくれた人の話だと、見えてる沈み瀬の際を狙うらしく、タナは3〜4mくらいで根掛かりするらしいwww水道向かって右手側の沈み瀬がいっぱい見えるポイントでしばらくやったけど、どうも宜しくないwwwってんで、水道側見てみると、なぜか
本日、WFG東関東予選会に参加してきました。受付を済ませ、番号はカグラでした。グレを狙うには、良い磯でした。しかし、コマセが効き始めるとチヌ4連発。45.45.30.30cmと来週だったら、入賞圏内です。その後、チヌとアイゴに囲まれ、釣座交代間際にやっと、28㌢のグレ。場所交代で、30.36㌢を追加しますが、うねりが高くなりカグラだけ早上がり。釣果は3匹のみでしたが、久しぶりに看板に名前が載りました。リミット出来ていればなぁって感じでした。
おはようございます。2024年10月15日サンキュー♡ちばフリーパスを使って南房総に行ってきましたサンキュー♡ちばフリーパスとは~千葉県内のJR線、一部の鉄道、路線バス、フェリーが2日間乗り放題お値段3970円とかなお得な切符なのです1日目の予定では館山で有名なパン屋さんでおやつを購入して限定10食のランチを食べることを目標にさて、どうなることやらって、パン屋さんと限定10食のランチは撃沈しちゃったけどしばらくお付き合いよろしくお願いしますね岡本桟橋で知らない
おはようございます。今日から11月ですあっという間にお正月になってしまいそうです2024年10月15日サンキュー♡ちばフリーパスを使って南房総に行ってきましたサンキュー♡ちばフリーパスとは~千葉県内のJR線、一部の鉄道、路線バス、フェリーが2日間乗り放題お値段3970円とかなお得な切符なのです1日目の予定では館山で有名なパン屋さんでおやつを購入して限定10食のランチを食べることを目標にさて、どうなることやらって、パン屋さんと限定10食のランチは撃沈しちゃったけど
おはようございます。今日は仕事休みで午後からリハビリと実家洗濯機回している間、早朝散歩に行くいやいや、布団の中でゴロゴロしてよー2024年10月15日サンキュー♡ちばフリーパスを使って南房総に行ってきましたサンキュー♡ちばフリーパスとは~千葉県内のJR線、一部の鉄道、路線バス、フェリーが2日間乗り放題お値段3970円とかなお得な切符なのです1日目の予定では館山で有名なパン屋さんでおやつを購入して限定10食のランチを食べることを目標にさて、どうなることやらって、パ
館山富浦白浜原岡桟橋からお寺巡りしてまた原岡桟橋へ。お寺のはまた後でかな?それにしても原岡桟橋は人が多い!原岡桟橋を撮っていたり、モデルさん?を撮っていたり、夜空を撮っていたり、車一台やっと通れるかどうかの道で軽い渋滞もおきるし。館山道の富楽里で仮眠して帰ります。
久しぶりの旅行にワクワク(*॑꒳॑*)まずは鳥取砂丘へ海がよく見える所まで登ったはいいが帰りがめちゃしんどかった。(꒪ͧ-꒪ͧ)砂の美術館は今回はフランス🇫🇷🗼思っていたよりかなり凄かった。ご飯食べて。浦富海岸島めぐり遊覧船で観光🚢楽しい旅でした(^-^✿)
今日はね、千葉県南房総に行って来た~⤴️まず行く途中の館山道の反対車線の富浦あたりで中央分離体に激突してグシャグシャになってる車を見ちゃった❗怖〰️っ💦しばらくしたらパトカー🚓とすれ違いましたゎ最初は安房神社⛩️へお詣りをしてから館山の相浜あたりの海🌊天気が怪しい〰️😅その後は道の駅とみうら枇杷倶楽部へ(同じような所ばっかり行ってますが、ご了承下さい)お花がいっぱいで大好き🍀😌🍀な場所!また次に続きま~す✋
8月25日(日)今回は、南房総へと。富浦ICを降りてまずは、南房総市へと。最初に到着したのは、道の駅三芳村鄙の里ここで今年のスタンプ帳にスタンプを。そして、昨年はまだ工事中だったエリアに。新しいからきれいですね😃ちょっと中を覗いて。外には足湯もあるそうです♨️こんな感じ♨️最初にお土産を買って。道の駅カードそして次の目的地へと向かいます。
登別駅へ戻り、タクシーで富浦墓地へ向かいます。登別駅からタクシーで7分ほどです。富浦墓地に着きました。お墓参りをしました。ここから歩いて登別駅へ向かいます。マイメロもいます。
お疲れ様です!内房富浦の「共栄丸」笹子船長より再び画像が届きました!今日も、フラツキ探しながらで【マヒペン127】120cmが最大でした鋸南町の富永様。ナイスサイズおめでとう御座います。内房富浦の共栄丸さんは、9月までシイラ乗合、連日出撃中!またのご報告お待ちしております。
子供の頃の夏休みの家族旅行は千葉県の富浦だった。遠浅の素敵な海岸だった。↓↓↓過去ログです。『食道achalasia(アカラシア)の日々280』食道achalasia(アカラシア)闘病記1〜30は、2019年8/11〜9/12のblogに掲載しています。2021年、1/20付けでお仕事を辞めて、オヤジ…ameblo.jp今は如何なっているかなぁ?萬屋さん、まだあるかしら?
釣行日:2024年06月22日釣り人:シュンヤ会員場所:千葉県富浦の沖磯釣果:イシダイ5枚最大3.3kg、イシダイ、カンダイ【状況報告】群れが居たのか?荒れ後だったのか?解らないけど、とにかく良くアタリがありました!魚は港に居た方々に配りました。釣れた要因は解らずとも、チャンスをモノにしたのは事実!もはや漁だね。港で声を掛けられたフォロワーさんに喜んで頂いたみたいで、良い釣りになったね!(管理人談)