ブログ記事35件
先日、二女と富栖の里へ行った時に、ラジウムシートを買いました。腫瘍のある右肩に使い始めて5日。何だか少し小さくなったような気がします。そして、今日は嫁さんの友達と3人で行ってきました。少し右脚の痛みがましになったかもしん
去年の暮くらい前から右肩に膨らみがある。多発性骨髄腫の膨らみに似ている。そして、ほんの少し痛みの出る時がある。癌だとしても、兵庫県立癌センターの主治医は「余命2、3年」と言った人。私共では治せません、と言った訳だ。富栖の里で、ヌーシートと言うラジウム線が出ているシートを買って貼っていたのだけど、2枚ともなくしてしまった。1枚は家の中でなんとも情け無い。まだ探していますが、、昨日、二女を連れて富栖の里に行った時に、ラジウムシートと言うものを買った。こちらは、ヌーシートより線量が多い富
奥さんが、日帰り温泉の雑誌で見つけた、変わり種😅富栖の里へ🚙オール下道で行ったので、2時間近くのドライブかなり山中に入って行くので、あちこちで雪が残ってた😨姫路市安富町坑道ラドン浴という不思議なネーミング😆昔の金鉱跡の坑道の中にあるという😅受付を済ませて、作務衣に着替えたら、坑道の中に案内される🫣生暖かくて、湿度たっぷりの通路を通って、いくつかの扉を越して、広い処に出ると、色んな配置で、1人ずつの寝床がたくさん😅部屋もいくつかあるようで、異空間の様😆暑くないし、ベト
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。もう1月7日。今朝は、七草粥をしてくれていた。玄米のお粥おいしかった。タグリッソ610日目。昨年の12月28日にお墓参りに行ってから、10日ぶりに家の塀から外に出た。初詣は、人が多そうで、胸の痛みと両足親指の爪囲炎で靴が履けないため出かける気にならなかった。年末年始は、TVでラグビー観戦ばかりしていた。今年の目標は、来年の正月にも大学ラグビーを観ること。できれば、準々決勝は、スタジアムで観戦したい。今日は、富栖(と
先週の月曜日に母が咳こむようになりました。風邪ひきやね〜と話してたら、その土曜日から僕も同じ咳が出るように土曜日は嫁さんの娘夫婦と、喫茶こころさんへ行って、僕の體の調子を読んでくれたけど何も言われず、、癌は問題無く元氣なようですなんだけど風邪ひきました気温が下がり右脚の手術痕がズキズキしてたんだよね。痛みは体力を奪うから免疫力下がって体調崩したんだよね。で、また少し暖かくなり日曜日、月曜日と過ぎて今日、火曜日から少し回復傾向があります傷の痛みはほぼありません歳の割に早い回復じゃない
富栖の里(とみすのさと)に行ったきました(^^)世界に3ヶ所しかないと言われている坑道ラドン浴そのうちの1ヶ所、兵庫県姫路市の富栖の里に行ってきましたいろいろと身体に良いことがあるということです坑道内は30℃に保たれ湿度は80%くらいです少ししっとりとした感じの坑道内で個々に寝転がれるよう準備された寝台で横になって過ごしますうとうとしながら1時間ほど横になりました帰りは何だか身体がスッキリとして軽かったです(^^)あんしん堂やす鍼灸院ホームページです。あんしん
先週体験浴をすませ今回は2回目ラドン浴してきましたきのこご飯&とろろそばセットここは山の中でマイナスイオンたっぷり左手の富栖鉱山入口からひんやりした風が吹いています
昨日は米粉おやつのお店たべばたけさんの工房オープン日おやつの日(9月は2日間のみ)ネット検索してて見つけたお店でいつか食べてみたいと思っていて・・・連れて行ってもらいました選んだクッキーは紅茶ボールクッキー蕎麦クッキー(いつもインスタにupされてるかわいいのは既に売切れ)ペロリっと食べちゃいましたお抹茶豆乳クリーム蒸しパン美味しかった次へ向かったのは山の中日本で唯一の坑道ラドン浴で有名な富栖の里携帯は圏外(ド
金採掘・旧富栖鉱山の坑道跡を使った日本で唯一の坑道ラドン浴「富栖の里」を体験してきました~\(^^)/三朝温泉のラドン濃度と、ほぼ同じ低線量の放射線を坑道内で呼気によって体内に病気を抑え込む自然治癒力を活発にします全国各地のナンバープレートにびっくりです!!(;ロ)゚゚前日は、三朝温泉で久しぶりの常宿へいつものお部屋でのんびりさせてもらいましたそして再生・復活の神さま「赤猪岩神社」にも改築の準備中でお詣りはこちらで・・大好きな大切な友さんが必ず復活しますように☘
やっぱり自然って素晴らしいです今日は約9ヵ月ぶりに兵庫県姫路市安富町にある【富栖の里】さんへとお邪魔して来ました~今月の3日にお隣の独り暮らしをされていたご老人の方が自宅で亡くなられていた事が分かった事がきっかけで、その日から氣が鈍より下がってしまったこともあり、今日はエネルギーを補充する為に、富栖の里さんへと車を走らせ行って来ました~やっぱり凄いエネルギーを感じました坑道ラドン浴を楽しんだり、森林浴を楽めたと思いますあーやっぱり自然の中は最幸です😍😍😍川のせせらぎ聞いてると
こんにちは~!健康、美容研究家のあいかわ由季ですブログをみて頂き、有難うございますいいね!フォロー等ほんとに有難うございます。いいね!のお返しも遅くなりほんとにすみませんでしたブログをしておられない方もいつも有難うございます。皆様、いつも有難うございます☆彡今年も早や6月ですねえ~本格的な紫陽花の季節、、、これから見頃ですね~さて、先日、ブログにしていた紀平梨花さんのもう一度世界一になりたくて富栖の里に紀平梨花さんが来られてい
皆様ご無沙汰しております。相も変わらずガン闘病中ですが、抗がん剤もイマイチ効果が、、てことで、最近ラドン治療てのに行ってます。土砂降りの中三木SAスターバックスで、寒いのに、、柚子シトラスティーの冷たいのを頼みましたw最近どハマリして(゚Д゚)ウマー富栖の里でございます。廃坑跡の中でラドンを浴び、数時間リラックスして、直接体内にラドンを吸入。私の場合腹膜ガンが肺を圧迫して、息がしにくいのですが、ここに入るといくらか楽になります。周りもマイナスイオンたっぷりな
今日はね、私がいつも通ってる富栖の里さんにフィギュアスケート女子紀平梨花ちゃんと梨花ちゃんのお母さまが来てました富栖の里さんの奥様から紀平梨花ちゃんが来るからとお誘い頂いてたので、行ってまいりましたテレビで何度か見た事があって可愛いと思ってましたが、実際に直接会って見た紀平梨花ちゃんめちゃくちゃ可愛いくて、オーラがあって、ずっと笑顔だし、礼儀正しくて素敵な女性でしたお母さまも、可愛くて、ずっと笑顔で氣さくでな感じでしたお母さまから話し掛けて頂いた時は、緊張しちゃってもう何を話してるのか分
昨日は夕方から寝すぎたけど、やっぱりちゃんと、しっかり寝てました寝てばかりいるとボケるって話を聞いた事があるので、寝るのもほどほどにしなきゃ今日はお知り合いの方と一緒に坑道ラドン浴に行きますわくわくしますお知り合いの方と会うのは今日で2回目ですが、今日も会えると思ったらわくわくします嬉しいなぁわくわくが止まらないです🤗富栖の里日本で唯一の坑道ラドン浴過去に何度かブログあげてますお天氣が少し心配ですけど万が一雨がふっていてもエネルギーを感じる事は間違いないと思ってます坑道ラ
幸せと感謝私が周に1度通っている兵庫県姫路市安富町にある日本で唯一の坑道ラドン浴富栖の里昨年12月25日にかめちゃんお話し会に参加して出逢えた素敵な仲良しグループの5人で富栖の里さんへ行って来ました坑道の外はマイナスイオンがたっぷり山の新鮮な透き通る空氣山から流れて来る湧水と川のせせらぎの音地の底からも天からも沸き起こるエネルギーずっと周1で通っていたのにゼロ磁場だった事を初めてお聞きしました一緒に行ったお友達も大喜び私が求めてる場所の全ての条件が揃って
行ってきましたよーーむっちゃ雨やん運転よろちくおねがいちまーす走ること2時間ま、その間しゃべるしゃべる会長をかこんでなんちゅー気さくなもともと金銀鉱山の採掘していたところ洞窟みたいで、なんかわくわくするひたすら寝る本買ったけど、すんげぇ寝る休憩で外でたらまたハナグモいてた会長がえらい食いついてきて従業員の人まで呼んできてたけど…え?ハナグモこないだもみたけど?大祭のとき、おった『権現の滝春の大祭』こないだから、完全にオフモードでブログ書かなあかんなー
ラドン坑道浴から3日の、体調はすこぶるいい〜〜昨日もどれだけガバガバ、お野菜や野菜ジュース色々食べたでしょう食べたかった細胞が、栄養を送ってくれい!って聞こえてきました一昨日から、大量に食べてるけど太らないよ?吸収されてるんだね本日、お仕事ですがパワーみなぎっております。目も頭も冴えて身体にパワー感じます。おはよーございます!リフトアップしてきた!ほんまやんかいさあボケツッコミも冴えてますさあ、今日も動きまっせー振り返ると、治療後1年にリボーンで、動きオーガニッ
メタトロンでお世話になったれい子さんと、約束していたラドン坑道に行ってきました!玉川温泉は遠すぎる関西にラドン坑道が、あったとはゼロ磁場なんか、とろーんとします。すっぴんですが、肌が透明感ありますよー同じステージ4お話しが止まりません笑お誘いありがとうございました💕天然の坑道ラドン浴施設『富栖の里』兵庫県姫路市にある富栖の里は高濃度なラドンが充満する鉱山跡地で、”日本で唯一の坑道ラドン浴”ができる施設です。ラドン浴によるホルミシス効果で免疫力を高め、がん、糖尿病、リウマチ
関西ローカル番組ほんわかテレビで8日に放映された日本で唯一の坑道ラドン浴冨栖の里(とみすのさと)NONSTYLEのお二人が兵庫県姫路市安富町を街ブラすると言う中で紹介されてました。へぇ~こんなとこあるんや!ラドン浴行ってみたいなあ~三朝温泉ラジウムラドン温泉♨️推しの我々としてはラドン浴と聞けば見逃せません早速本日訪問です。中国道山崎インターより車を走らせること約30分まだ雪の残る山道を進みます。山に向かって走るとほどなくして前の軽自動車が止まります。片側通行の信号が赤
あまり眠れず、朝早くからお散歩。やっぱり、空気が美味しい!空が秋だわ。寝れなかった割には、身体は元気❣️ゆっくり、朝ごはんを食べてお里へ。今日は、持ってきた本を読もう。😄用意をして着替えて。受付のお姉さんが、私のカルテをみて。『私も同じ病気ですよ。』と😳まさかの!ここで!凄いことが、あるもんやなぁ。ゆっくり、ラドン浴してください!とのこと。横にならずに、座って本を読む。横のおじさんは、爆睡中(笑)知らない間に、本の世界に😆あっという間に1時間。それを時間の許す限り
癒しの洞窟『富栖の里』今年に入ってからお世話になっていますボディーセラピールームたまのおのこけももにお誘いを受けて、1泊2日で行ってきました。洞窟の中で、寝ているだけ。もっと言うと、中に居るだけでいい。😊内容は、あんまり聞かなくても今の私に必要ならば、行こう!日程を合わせていると、1泊2日で行きましょう!と言うことになり、全て手配していただきました😄京都から高速で2時間程度。連れて行ってもらえるなんて、ありがたい🥰どんどん、山の中へ😆ポツンと一軒家!空気が違う!京都
【耳から美しく健康に】耳つぼアロマ®セラピストのIKUKOです夏至&蟹座の新月&金環日食の日曜日友達夫婦と一緒に、富栖の里へ何年も前から、行こう行こうと言いながらやっと行くことができた場所ひょんな縁から、富栖の里の理事長さんから開発秘話を聞くこと・・・波乱万丈の内容でした会長のピンときたなんだかわからない感覚だけで、苦難を乗り越えて完成した富栖の里途中で諦めず、完成させてくれてありがとう自然いっぱいで携帯の電波も届かない山の中⛰洞窟の中で、ラドンを全身に取り込み川のせせらぎと
へろへろ…サウナって苦手なんですよ母さんがサウナ好きやったからついて入ったことはあるけどウルトラマンの活動時間が精一杯そういえば洞窟でラドン浴をする富栖の里癌の治療になると教えてもらって2011年お付き合いで何度か行った湿度と温度が高いうちには合わへんかったけどレジオネラ菌で騒ぎになったが加湿器を取り外したらしいよ梅雨に入ってウィルス対策として換気のため店のドアは開け放たれ入り口付近のクーラーは全く意味がなくレジから離れられないうちらはまるでサウナなみ顔は
今日もご訪問ありがとうございます😊再生2年目天陽(自己紹介は→こちら)です😺天然の坑道ラドン浴と聞いてなんなんだろう?って思いませんか?兵庫県姫路市の北の方にある富栖の里すごく良いところです麦とろ定食も最高です😺坑道を奥へと進みます。岩盤浴に似てますかね癌の治療にも来られておられるそうです心身共に癒されます富栖の里のウェブページはこちらから天陽さんすっかり気に入ってしまいましたまたいきます😊今日も氣愛と💕💕💕で😃天陽でした😺
お腹のポートから入れた抗がん剤の副作用でお腹のチクチク痛いのがなかなか収まらず外出を避けてたここ数日。(痛いと、食欲も半減する。。。)久々に痛みが引いて調子が良かったので久し振りに安富町の富栖の里に行ってきました。道中、山々の紅葉がキレイでした。(でも思った通り北部なので、寒い)ラドン坑道に入るには作務衣に着替えないといけなくてこれがまた、生地が薄くて寒い!!(坑道内はポカポカ暖かいので良かった)久し振りのラドン浴。温かくて気持ちよかったー。汗もたっぷり出したしス
今日は久しぶりに富栖の里へ暑い時はあまり行く気になれずでも、涼しくなり、免疫力アップ目指し母とやってまいりましたパズル雑誌とポカリも用意してゆっ〜くり温まってきます、身体の芯からお昼は食堂にて麦とろ飯写真撮る前に混ぜてしまった8割食べれたよほんとよく食べれるようになったわ自分麦とろ飯昔は食べれなかったけどここのが美味しいのか、好みが変わったのか食べれるようになった約2ヶ月ぶり今日は利用客少なかったお陰で食事もゆっくりできましたここに来るとトイレが近くなる新陳
昨日は湯治として富栖の里へ行ってきました大雨台風皆さんの住まれてる所は大丈夫でしたでしょうか一昨日の台風の影響で利用客は少なかったですイレオストミーは脱水に注意しないといけませんペットボトル持ち込んで補水しながらよく汗かきました身体がジワーッと芯から温まりますお昼ご飯は冷やしとろろ蕎麦美味しかったですネギ避けながら半分食べれました詰まるの怖いから岸和田、地元病院を退院して↑この話は後日追々載せていきます
車で行ける範囲内に日本で唯一のラドン坑道富栖の里が、ありますラドンガスとは三朝温泉や玉川温泉のラジウム温泉で有名ですよねラドンとはラジウムが分解されて生じる弱い放射線のこと。湿度70〜80%温度28度前後に保たれ一日中ゆったり寝たり、本を読んだりして過ごします所狭しとベッドが並んでます。まず、血圧測定、利用料とお昼の食券を買い、受付します。利用料一回3000円決して安くはありませんでも、半日体験で少し安く利用も可能です作衣に着替え、昼食の半券をもって暇つぶし
日本で唯一の坑道ラドン浴-癒しの洞窟「富栖の里」へ行ってきた。(受付でもらったパンフレット👇)大自然の中に建てられた事務所?🙏みたいな所で、まず血圧チェック問診と説明を受けいざ「体験コース(2000円)」へ。作務衣に着替え、サンダルを履いて坑道のなかへ。入り口のドアは二つあって好きなところからどうぞという感じ。中に入ると広くて薄暗くて、ジワッと湿気を感じる。赤い灯りが、所々にあるだけ。椅子やソファが置いてあるコーナーも。板敷きにそのまま寝ころんでいる人を眺めなが
日本で唯一の"坑道ラドン浴"富栖の里(とみすのさと)さんが、10月7日に開催されるPinkRibbonDayinSANDAのチラシ設置とチケット販売のサポート、さらには健康に役立つ情報紙、"坑道ラドン浴"の「パンフレット」、「お客様の声」、「ヘルスレター」を提供くださることになりました。こちら富栖の里会長さまとBaymax。がんの予防活動の協力についてがっちり確認しました。富栖の里(とみすのさと)の詳細情報はこちらhttps://tomisunosato.