ブログ記事251件
今日は玄関前、日中33℃でした☀️私の住んでいる地域は山口県岩国基地の練習空域になっていて、時々ものすごいジェット機の音がするのですが、今日9時半頃、落ちてくるんじゃないと思うほど、私が住んで今までで一番低空で家の近くを飛んでいるのが見え、怖かったです😰夕方母の洗濯物を取りにホームに行くと「外は暑そうですね」と言われたので「ここは涼しいですね」と言うと「ファミリーさんは寒い寒いと言われるので温度上げているので、いつも動いているスタッフには暑いんですがね」と言われていました久しぶりの
ブログの方へお越しいただき、ありがとうございます。嬉しいです。そして感謝しています。梅雨入りしました!と先週かしら、宣言されたはずなのに、あまりの暑さにビックリそして、少々げんなりしています。今から真夏日とか、熱帯夜とかどういう事!!夏本番が怖いですねこのハンカチは、単色で刺していますが、3種類の寄せ模様のデザインのため、華やかな感じに仕上がりました。色違いです。ダブルガーゼの色も、黄色とピンク。優しく思わず笑顔になってしまうような色を選んでいます。晒しの部分は刺し
寄せ模様(縞)に挑戦。伝統柄6種類を色を変えながら刺しました🪡今回は重ね縫いで糸処理をしたので本当に抜けないのかふーあーん…だけど!見た目はまずまずの仕上がり。刺しててとても楽しかったから、また近いうちに仕入れに行こう
今朝は玄関前12℃。好きな時間に毎日でも両親に会いにいけるのですが、每日行っても迷惑かな😥と一昨日は行かないで、昨日ホームに洗濯物を持って行ったら、父は髪を切ってきれいになっていました💇母はこの間孫が買ってくれたぬり絵を、大分ぬっていました✏️久しぶりに「寄せ模様(丸)」を刺しました。8〜9年前、夫が広島に入院中にホビーラホビーのお店に行って、お店にある布地のほとんど刺していたので迷っていたら、お店の人が「寄せ模様を刺されたらどうですか」と言われたので、寄せ模様の丸や亀甲、四角、扇を
おはようございます昨日は天気は悪いわ寒いわだったので暖房つけてボーッとして、YouTubeみて、韓ドラみて、刺し子して、、ダラダラハッピーな一日でした刺し子サンプラー進捗10枠目(10/35)「矢羽根」完成まぁ不思議、あら不思議、、紺生地に刺し子すると糸の色ギンギンになる写真だとギンギンさ増し増しになる(ˊᵕˋ;)前回の「十字花刺し」もだけどこれもピンクに見えて紫なのよ〜☆。.:*・゜☆。.:*・゜完成おふきん布寄せ模様(麻の葉)・ホビーラホビーレ糸女学生色(
1ヶ月ちょっと前から始めた刺し子ふきん。テーマは【十字刺しからの展開~】オリンパスさんの十字花刺し*図案付きを9分割してそこにアレンジ模様を刺してみよういざ始めるとなかなか手強いよ~少しずつ少しずつやっとここまでスマホの影が映り込んでます↖左上のピンクは斜め方向だけの模様↗右上のグリーンはくぐり刺し↙左下のマスタードは十字花刺しの中央十字がないもの↘右下のくすみブルーは薄ピンクをくぐらせてチェック柄に↗右上の十字花刺しは刺し間違えたためごまかし
今朝は随分冷え込みましたが日中はいいお天気だったのでちょっとの時間にチクチクしていた刺し子ふきんが完成しました。色々な模様が入っているので楽しくチクチク出来ました。糸はキットに入った残りを使って・・・
寄せ模様をやっています。性格的に、飽き性なので寄せ模様のほうが、パーツごとに違うので飽きなくていい感じです。途中経過2025.1.25完成一目が大きいので、結構簡単に短時間で完成しました。
完成しました!ピンク系3色で刺したら、いい感じ♪色選びって、なかなかイメージ通りいかなくて地味すぎたりしちゃうけど、今回は満足の仕上がりです。
京都日記の途中ですが、刺し子すすめています。ホビーラホビーレの色見本はグリーン系の糸でまとめてますが、ピンク系で刺すことにしました。寄せ模様はいろんな柄が刺せて飽きないし、楽しいな。
完成しました(前作に続いて水通し待ち…)オリムパスの刺し子糸col.116と手染め作家さんのオーガニックコットンのラメ糸を使いましたどちらの糸も色が好きですベージュのようなグレージュのような色とブルー&グリーンの組み合わせも好きこのオリムパスさんの糸は少し太めで細い針だと刺しづらかったですが、太い針にかえるとするすると刺せましたこの太い針はダルマのふきんとは相性悪いらしく、ひっかかる感じがしますが、ホビーラホビーレのふきんだと大丈夫でした。やっぱりふきんと糸と針の相性ってあります
完成写真では、薄い色糸があまり見えなくていまいちですが、実物はもう少しかわいい1枚になっています←語彙力…残り糸やラッピング糸などの少量しかない糸の有効利用も兼ねて、いろんな糸で気の向くまま刺しました。寄せ模様、しかもいろんな糸を使って、糸の組み合わせもいろいろ考えて、めちゃくちゃ楽しかったこの柄は、いろんなバージョンで刺してみたいです刺しかけのものが1枚になりました。次も考えて仕立てないとな
刺し子の前に一言大の里関優勝おめでとうわたしの推し力士です過去記事でも登場してるよ『柿の花の刺し子とお相撲さん』刺し子の包みものリクエストいただたきました伝統和柄の王道を希望されています何がいいかなぁ悩むほどレパートリーないわ【柿の花】にしようサイズは45X45㎝ちょい…ameblo.jpさて刺し子ふきんですしっくりこないけどここでやめたらお蔵入りになっちゃうのでモチベーションをあげてきょうは伝統柄【桧垣】のアレンジと〖平山道〗を下書きが邪魔して分かりにくい
寄席模様の刺し子ふきんだいぶ進みましたピンクの部分はサークル模様で積み木みたいな??何ていうのか分からない赤とピンクの花格子ひと枠を分割して変わり十字と階段とことこ┐┐┐┐となりのサークル○に合わせて上下にも半分○で可愛く模様の呼び方ぐちゃぐちゃですやん気づいた方はいらっしゃるでしょうかきのうまでの亀甲花刺しは真ん中にあったやつ解いちゃいましたお花の形がひどくてね途中で気が変わったり下書きをやり直したりじたばたしながらきょうもまた
刺し子のふきん集中力と技術が低いので分割すれば少しは楽かも~✨ひとつ目は十字花刺し二つ目は十字つなぎ三つ目は斜方眼を使った花刺し思い描いているのは赤とピンクのカラーパターン(市松)赤部分は一目刺しピンク部分は伝統柄の模様刺し図案はその都度考えるとしよううまくできるかなここまでの失敗はふたつ①斜方眼の花刺し→1ケ所間違い②十字つなぎ→1ケ所ズレると最後まで修正不可能がんばろ
IKEAで買ったループ付ハンドタオルはWガーゼで子供らしくループの元に名前シールをつけるスペースもうーん可愛くないショボ~ん次の刺し子は悩んで悩んで結局やりかけの罪庫をまた1枚下書きインクが消えずに残っていたのでラッキーほんとうはこれが刺したかったのだこれ📏DAISOに売ってるスクエア定規60度45度30度の案内線がありこれを使って斜方眼がかけるというので教えてもらいがんばったなのに出来上がった斜方眼は5mmで細かすぎて
この寄せ模様、いろんな糸を使えて、いろんな柄を刺せて、楽しいです一つの模様はすぐなので、一つ刺せるごとにプチ達成感があるのがいいですね柿の花、うまく刺せないけれど、楽しい行き当たりばったりに、基本的には1枚刺せないようなおまけ糸やあまり糸の中から糸を選んで刺しているので、統一感のあるふきんにはならないかもですが…
完成した〜。寄せ模様は色々刺せて楽しいけど、時間がかかります。紺ピンクのバランスを考えたけど、こんなもんかな〜。
【刺し子寄せ模様3】ホビーラホビーレ縁起がいいとされる吉祥柄の寄せ模様。6種類の柄を楽しめる1枚。2枚あるから、とりあえず刺してみました🪡糸は6色使いました。どの柄に、どの色を刺すのか悩む1枚目は【花刺し】を青にしちゃって🧵花はやっぱりピンクだよなぁもう1枚あるから、少し色を変えました。2枚目は【桝刺し】をブルーの糸に【花刺し】をピンクの糸に花刺し、曲線部分が難しいなぁ⬆️見本の糸は、赤1色使いでした。
こつこつと進めてきました裏側はランダムな寄席模様なので晒しの歪みは出るのは想定内だけど松皮菱を刺す所まで来てさて?どこから刺し始めたらいいんだろうと手が止まってしまいました何の根拠もないただの勘ですが外枠側から真ん中に向かって行こうかな~どうなんでしょうね皆さまはどちら派ですか
毎日、暑かったり🥵土砂降り☔️だったりとすごい天気が続きますが皆さんはお元気ですか持病持ちの人とか高齢の人にはとくにつらいですよね…𖦹ࡇ𖦹お客様の流れを見ていても感じます......m(__)m少し前にホビーラホビーレさんに行った時に何枚か刺し子布と糸を買い込んできたのでチマチマと刺しています(*^^*)今回は"寄せ模様"に挑戦してみました色んな模様を少しずつ刺していくのですが楽しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡どこかにインテリアとして飾りたいなと思
久しぶりの刺し子、完成です通算250作品目です。一目が長いところが多くて、糸の引き具合が難しく、糸が弛むのでこれはあまり好きな模様ではありませんでした😓私は一目刺しや目が細かいのが好きです😊気分がのらなくて、やっと完成しました😔大相撲が始まっています😊推しの熱海富士😍2大関を倒し、昨日はインタビューされていました今場所は勝ち越すよう頑張って〜\(^o^)/モモ🎂カウントダウン4日
完成しましたまたまた水通し前の刺したてホヤホヤですが↓なみなみ注いだコーヒーを運んでいるときに揺らして2滴ほど飛び散ってしまい、しみになりました…そこからは、裏で糸を渡すか布の間を通すかとか、いろいろ試してみました。米刺しとか花あそびとか、裏に糸を出すと、少し長く出るのがひっかかりそうで気になって、間を通すか迷います…(太めの糸なら裏に出してもいいかなぁ)久々に刺した麻の葉の刺し方も違っていることに後で気がつきました色合わせは気に入っているので、早速おうちでガシガシ使いますラメ糸
七宝部分を黒で始めたら、中の模様の色に悩みました…最初は七宝部分をグレーにして中の模様は淡めのきれいな色で…と思っていたのに、なぜか黒で七宝部分を始めてしまい、黒と淡い色だと枠の七宝が目立ちすぎるかな…とか、黒に負けない色使うと派手派手しくガチャガチャしちゃうかな…とか思ってしまい暗めの色で統一する⁈と思ったり、でも、少し明るい感じにしたくて、落ち着いた色だけどラメ糸がいいかもと思って、合わせてみました糸玉で見たら少し縮れていてどうかな…と思いましたが、刺してみたら気にならず、刺し心地
自宅の外壁と屋根の塗装を15年ぶりに依頼して、外壁は明るいグレーからカフェオレ色にして、屋根は濃いグリーンになりました。まだ足場が取れてないので、全容が見れてないけど、アクセントカラーも入れたのでいい感じになったと思ってます。今月の刺し子は2枚完成晒=ホビーラホビーレ・寄せ模様(七宝)糸=七宝部分は太めの青糸、模様部分は小鳥屋の青紫☆4月の下旬から少しずつ刺していた。最初はカラフルにしようかと思ったが
おはようございます😊今朝は雲が多くなっています昨日は29℃あったようです😱💦今日は23℃位で過ごし易くなると天気予報で言っています今朝の芍薬昨日の暑さで萎れていた物を切り取りました花びらの上から下の蕾が顔を出し始めました😊ジャーマンアイリスは花盛りです😄💓紫陽花に蕾が見え始めました♪2種類の紫陽花があるのですがもう一つの方はまだ蕾が見えません😓旦那さんの行きつけの理容店に散髪に行った時に
【刺し子】丸つなぎが完成しました。初めは、カラフルにいろんな色でと考えていましたが、ピンと来るものがなくて、シンプルにブルーのグラデーション糸にしました。なんだかんだ、グラデーション糸を使うとおしゃれにできるので、迷ったらグラデーション。今回小鳥屋さんの糸を使いましたが、すべりも良くて、刺しやすいので好きです。6つの伝統模様を丸の中に刺すのですが、一番難しかったのは、チェーンを格子状に刺す〈方眼刺し〉。単純な模様ですが刺してみると、真っ直ぐに刺せてないのが、丸わかり。何度も
水原一平氏には驚きましたうちの同居人もパチンコ狂いでした朝から閉店まで、そんなヤツを義母や義姉に相談するとあなたが悪いから家に寄りつかないはたまたそんなにHが悪いなら離婚しなさい働かなきゃいけないよとS義姉仕事大好きで〜すS子と違い刺し子本ですが、刺し子を始めた時疑問がたくさん出てきて本を買い漁りましただけど私の疑問を解くにはいきつかずYouTubeも拝見しました例えば本に書いてある刺しはじめ刺し終わりは使っていると糸が飛び出しました2年過ぎた今いろいろ
あら~こんなの発掘👀バレンタインに向けてちくちくまわりをパイピングしてミニキルトにしようと思ったけど採寸ミスハートが大きすぎてパイピングきつきつ気に入らなくてそのまま放置していたもの可愛いから何とかしたい
昨日と今日は朝は寒いのですが日中は暖かな神奈川です🌞腰の痛みが少し和らぎました。一昨日花の少ない庭が寂しくフラワーランドへまとめ売りの小花達を連れて帰ってきました🥰全て10ポット入りですなんと全部で700円でお釣りがきました❗️ビオラが10ポット入りの物もありましたビオラはなんと498円から20%off全ての花達がさらに20%offの日でした😍昨日鉢植えをし🪴マツバギクは地植えしました❗️そして毎年我が家で次々と咲いてくれるボケの花も端っこ