ブログ記事3,671件
ホテルイースト21宿泊記館内施設〜フロントは2階※ホームページよりベーカリーショップは一階※ホームページよりケーキ購入しました🍰完熟の桃とふわふわの生地で美味しかったですフィットネススタジオは4階※ホームページより宿泊者利用、2000円/回ワンハーモニー会員800円/回わたしは利用券を無料でいただけました受付を済ますとロッカーの鍵をいただけます。タオル、バスローブ、浴衣、サウナパンツなど置いてあります。フロントにお願いしたらスポーツウェア、水着、靴、も無料レン
今回は宿泊記③です。この2つの記事の続きになります。『ヴェネツィア・バルコニールーム宿泊記①バルコニールームなのに台風!結局ヨーホーはしたのか!?』7/15から2泊3日で行ってきたディズニー旅行。母・私・姪っ子の3世代で楽しんできましたそして1泊目はヴェネツィアサイドバルコニールーム!6月27日から…ameblo.jp『ヴェネツィア・バルコニールーム宿泊記②雨止んだ!夜のバルコニーで過ごす至福の時間♡』今回はこちらの続きです。『ヴェネツィア・バルコニールーム宿泊記①バ
2023年9月にオープンしたヒルトン横浜に宿泊してきました。写真の中央がヒルトン横浜向かって左がKアリーナ、右がオフィスビルKタワー横浜です。最寄り駅はみなとみらい線の新高島駅JR横浜駅からも徒歩で11分です。今回は日差しを避けて車で来館しました。駐車場はKアリーナ側からアクセスします。P2がホテル宿泊者用です満車のマークがでていて焦りましたが、宿泊者はそのまま進むように案内されますP2の駐車場はKタワー横浜とホテル利用者用のようです。タワー式です。宿泊者は1泊300
はろーーーーぉ💜エリカだよぉ~この記事読んでくれてありがとう!今回は、ずっと気になっていた「パークハイアットニセコ花園」に夫婦で宿泊してきました!SNSでもよく見るあの高級ホテル。北海道在住だと名前は知っていても「泊まるってなると…高そう💸」というイメージだったけど、実は夏のオフシーズンは、意外とチャンスだったんです!🏔️「前から気になってた」場所についに宿泊以前、北海道に住んでいたときにニセコはドライブコースの定番で、よく夫と通っていました。そのたびに「
ホテルイースト21宿泊記今回お部屋はデラックスファミリールームお誕生日宿泊を伝えておいたのでベッドアレンジしてくださいました反対側にもさらに2ベッドあって4ベッドルームです💁♀️お水とチョコレートも4人分いただきましたコーヒー、以前宿泊時はカップオンドリップコーヒーだったのがネスプレッソ入ってました洗面台はシングル美容器具が色々あって!驚いた、ら、3カテゴリー限定みたい。バスタブと洗い場付き🛁お手洗いにも流しとタオルありバスローブ通常500円、一枚です
ホテルイースト21宿泊記ディプール編まずは料金ガーデンプールのみの利用料金はこちら💁♀️宿泊者の料金はこちら💁♀️※ホテルホームページより。我が家は7/19以降の土日祝日だったので大人9000✖️3️⃣小人4500✖️1️⃣ディプール利用時間は10〜17時、プールサイドには、飲食物、日傘、ヒール靴、ビーチボール、水鉄砲などは持ち込み禁止です。お水と氷は無料で置いてありますが、食べ物はガーデンプールバーで購入しかありましぇん。着替えれば、受付の方に声をかけて一度お部
ホテルイースト21子連れプール猛暑の中ひっさしぶりのホテルイースト21の大迫力プールへ行って来ました〜ホテルイースト21オークラホテルズ&リゾーツグループ四つ星ホテル⭐️⭐️⭐️⭐️東西線東陽町駅から徒歩7分通常チェックイン14時通常チェックアウト11時宿泊したお部屋はデラックスファミリールームディプール入場券付き※ホテルホームページより。プールへ、つづく!
楽しかった旅行は一瞬で終わってしまい...涙日常再始動今日は洗濯祭りじゃー!!今回、宿泊先に選んだホテルは琉球ホテル&リゾート名城ビーチ何度見てもホテルの名前が覚えられない笑空港からタクシー20分ほどでアクセスGood2022年にオープンしたばかりの綺麗なホテルいつも、アメブロで宿泊記を読み漁ってから行きますが新しいホテルが故?特に小さい子連れの宿泊記あまり沢山はなかったのでホテル中心にブログ書いていこうと思います〜なんてったって今回2泊なので今回もホテルで過ごす時間
YouTubeをアップしました少しずつと増える登録者でも動画アップしなくなると少しずつ減るのです函館旅行に行った時の宿泊記ですホテル代が高騰してるから私の宿泊条件12000円をはるかに超えてるけど温泉付き朝食ビュッフェもそれなにり豪華函館の朝食ビュッフェはもっとクオリティ高いところ沢山あるけど、実際全部食べられる訳じゃないから私はこのラジェントステイの朝食が程よかったですそれなりの価値がある宿泊でした
沖縄滞在の最終日にはテラスホテルズのナハテラスに泊まりましたなんと2004年以来テラスホテルズのおしゃれ感を踏襲しつつ、シティリゾートを歌う那覇市内の他のホテルの開放感とは違う隠れ家的な雰囲気が素敵だった記憶があります。前泊がテラスクラブアットブセナだったので、ナハテラスもクラブフロアにしました。結論から言えば、クラブフロアにしなくても良かったかも。前回はクラブラウンジでオリオンビールを飲む居心地がとても良かった記憶が強烈にあったのですが、ラウンジサービスが淋しくなっていました。
iPhoneで撮影した星空ですが、伝わりますかねぇ。湿度が高く毎日雲が出ちゃって。撮影日和はなかったんですが、毎日天の川を見ることができました。毎日天の川って凄すぎ〜〜〜。今年は天の川の位置がだいぶ海側に来ておりまして。屋上から撮影するより、プール横で撮影した方が都合良かったんですが。こういう時に限ってシャッタースピード間違えていて。PCも持って行かなかったので、画像を確認できなくて。帰宅してボケボケや〜〜〜んと残念な結果に。これ、シャッタース
毎回、宮古島の旅はもうやめようやめようと思いつつ。繰り返し予約してしまう理由、それがこれ。気持ち良い海風に吹かれつつ。夕陽を見ながら飲むビールがたまらん!今回のおつまみはマグロの唐揚げああ、雲が出てきちゃいましたけど。これですよ、これ。SUP佐和田の浜でやるべきはシュノーケリングじゃない。毎日楽しむ夕陽今年は湿度が高くて雲が多い。それでもこの絶景最終日の夕陽は自家製ドリンク泡盛に
宮古島に到着したら「あたらす市場」へ行ってフルーツとお野菜買うぞ!だったんですが。なぜか今年はドラゴンフルーツが売ってなくて。なんで〜〜〜?ってなりました。結局帰る日に売ってたのでお土産にしたんですけども。絶対欲しいフルーツはパッションフルーツ、シークワーサー、島バナナ、青パパイヤ。ドラゴンフルーツも欲しかったのにぃ〜。マンゴーはいつもの自販機で購入。そのお話はまた後で!次に欲しい野菜。なんか「島」って付いてると美味しく感じるのはなんでや。島にんじん
すごい青空だな、と思いつつプールへドボン。太陽が眩しいねぇ。私が飲んでプールで遊んでいる間、夫君はジャグジーの虫取り。綺麗になったジャグジープールが温水なので、暑い日は水を入れたジャグジーの方が気持ち良かったりする。夫よ、ありがとさ〜んと。←基本働かない嫁
今年は芝刈り前だったのかな。緑が綺麗でしたけど、虫が多かった〜〜〜。obakanekoはバケーションレンタル好きですけど、虫さんが苦手な人はホテルを選んだ方がストレスが少ないんじゃないかな、と思う。晴れていても湿度が高いと若干霞みますねぇ。雲の下はきっとスコール。宮古島方面も降ってそうだなぁと思う。街側から陽が登るので早朝海を見るとこんな感じ。午後が綺麗なんですど、暑くてここに登れないんですよ。海をみよう!なんかやっばい雲
宿泊確認の連絡があった時。夫が「今年もよろしくお願いしまーす。誕生日なので何か配慮お願いします」みたいなことを言ってるな〜とは思ってたんです。で、obakaneko的には今年も泡盛かスパークリングワイン1本付けてくれると嬉しいな、だったんですが。おねだりがこんな形で返ってくるとはびっくり鶴と亀めでたいハッピーバスデー今年の宿泊特典プレゼントはこちら。あ、雪塩のお菓子がない〜と思いましたけども。花火に変わってました!オリジナルクーラバッグTHANNのハンドク
ただいま〜てな感覚で。今年も無事到着。1年て早いですね〜。フェリスヴィラスイート伊良部島・佐和田3回目の宿泊でございます。今年は真ん中あたりのお部屋お昼はハイビスカスが綺麗に咲いておる。お部屋の前の道路が若干狭くてですね。賢いナビさんは「危ない危ない」と警告音を出してくれます。樹木を若干掠めそうになるのよねぇ。こちらの花はテイキンザクラっていうんですって。あっついので遊んだことがない公園。フードトラックも
せっかくのヒルトン名古屋の宿泊なのに、ホテルに戻ったのは午前様(笑)。正面玄関前もこんな感じ。ちなみに翌朝の朝食は食べられず(T_T)今回のヒルトン名古屋宿泊記は以上です。ヒルトン名古屋楽天トラベル
楽天トラベルのスーパーセールでJR難波駅直結「ホテルモントレグラスミア大阪」を予約。10%割引クーポンも併用しお得に宿泊できた。ホテルモントレグラスミア大阪楽天トラベルJR難波駅のほか地下鉄なんば駅からも直結。宿泊記の記事一覧はこちらしかしフロントにたどり着くまでがやや長い。チェックインは22階。ホテルモントレグラスミア大阪(JR難波駅)のフロントロビー。すんなりチェックインできた。ホテルモントレグラスミア大阪
ホテルエミオン東京ベイへ宿泊✎part.7こんにちは今回は宿泊した感想をまとめたいと思います(今回でラストになります)part.6の投稿はこちら『ホテルエミオン東京ベイへ宿泊✎part.6』ホテルエミオン東京ベイへ宿泊✎part.6こんにちは今回はホテル内の施設を紹介したいと思います(日にちがまたもや経ちすぎてしまい申し訳ございません…)…ameblo.jp2025年1月3日(金)〜4日(土)/1泊大人2名¥36,400(¥18,200×2)スタンダードルーム
横浜ベイジェラトンホテルの宿泊記続きですイブニングオードブルは2部を予約したので、クラブラウンジへ。まずはビール美味しい〜冷菜オードブル19時前なので、外は薄暗くなったころ。この日は研修中の若いスタッフさんがクラブラウンジや客室フロアでお仕事をしていました。これからお世話になります。点心もありますだいたい2種類が用意されていますよラーメンのライブキッチンこの「数量限定」と聞くと食べたくなるスタッフさんが、この中で作ってくれます。結局、ワタシはまだお腹が空かずにパ
本ページはプロモーションを含みます。お仕事頑張るOLのななです✿このブログでは主に︎︎︎︎☑︎仕事︎︎︎︎☑︎美容︎︎︎︎☑︎暮らしなどのテーマに関して発信していきます(¨̮)︎❤︎20代で感じる悩みや色んなことを共有しながら皆さんとお話できたら嬉しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨こんにちは✨関東は台風が発生していてお天気が不安定な日が続いています。ご機嫌斜めなお天気に負けじと、一緒にこの夏を乗り越えていきましょ〜♪前回の記事はこちら『ホテルニュ
本ページはプロモーションを含みます。ホテルニューオータニ楽天トラベルホテルニューオータニ大阪楽天トラベルお仕事頑張るOLのななです✿このブログでは主に︎︎︎︎☑︎仕事︎︎︎︎☑︎美容︎︎︎︎☑︎暮らしなどのテーマに関して発信していきます(¨̮)︎❤︎20代で感じる悩みや色んなことを共有しながら皆さんとお話できたら嬉しいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨こんにちは✨ご無沙汰の投稿になります♪皆さんお元気でしたか?私は
6月のザ・テラスクラブウェルネスタラソアットブセナの滞在記こちらのホテル、13歳以上という利用制限があります。ベビーを含め子連れ、3世代の宿泊者はブセナテラス利用となります。大人だけの空間なので、静かで落ち着いているのも好ましいポイント。部屋のカテゴリー名にもあるように全室クラブフロア扱い宿泊者にはラウンジでティータイム、カクテルタイムのサービスがあります。飲み物はティータイムがオーダー制、カクテルタイムはシャンパン、ワインがセルフサービスでそれ以外はオーダー制ビールはテラ
登別旅行に行った記事を以前アップしましたが、『【登別】滝乃家宿泊レポ①館内施設&ラウンジ編』登別にあるハイクラス旅館登別温泉郷滝乃家さん泊まっちゃいましたーーーー両親とともに!今回は親孝行旅行でお邪魔しました入ると立派な松がお出迎え季節によ…ameblo.jp泊まった素晴らしい旅館の宿泊記part1はこちらそのとき旅館近くのお土産屋さんで購入したその名も閻魔ラーメン食べてみたので、レポしていきたいと思います四川風特製坦々スープと書いてあり
先日、長崎県の諫早駅前にある「諫早ターミナルホテル」に宿泊させて頂きましたので、レポートさせて頂きます。諫早ターミナルホテルの外観・アクセス(諫早ターミナルホテル外観)ホテルは諫早駅の目の前、徒歩1分かからない場所にあります。これ程近いと迷う事もないですから、有難いですね。1階には居酒屋があります。宿泊してから気付いたのですが、島原鉄道さんが運営されているようです。チェックインチェックインは2階にあるフロントで行います。今回は楽天トラベルで予約し、決済も済ませていました
6月の沖縄旅行では2泊をテラスクラブウェルネスタラソアットブセナに泊まった私達お気に入りのホテルで以前はテラスクラブアットブセナという名称だったのですが今年4月に名称変更ホテルが注力している「ウェルネス」と「タラソ」をホテル名に冠してアピールということでしょうか。私達もこちらのタラソプールのファンで、滞在中は積極的にプールを利用するようにしています。お天気にも恵まれ、到着後案内されるレセプションエリアの入口正面には名護湾が見えますが、ドア枠の効果もあり絵画をみているようです。
皆さんこんばんは。少し間隔が空きました。今回は過去に宿泊してそのままにしていた記事を思い出し宿泊記として投稿します。ということで、今日ご紹介するホテルは↓東横INN岡山駅西口右楽天トラベル・ホテル名:東横イン岡山駅西口右・岡山県岡山市北区奉還町1-12-4(JR岡山駅西口出口より徒歩約5分)になります。この時はシングルルームでの宿泊でした。では写真とともにどうぞ↓(入り口付近)扉の幅は約80㎝。通路も扉幅と同じくらいですので、大きめのスーツケース
2025年7月1日ファンタジースプリングスホテルに宿泊しました。宿泊記はこちらから↓『#34①ファンタジースプリングスホテル:ローズコートサイド2025.07.01(火)』2025年7月1日(火)にファンタジースプリングスホテルファンタジーシャトーローズコートサイドに宿泊してきました。前回のファンタジースプリングスホテ…ameblo.jp15:00のチェックインの時に、ロビーでお飲み物を無料提供サービスを行っていました。去年の夏も行っていたのを思い出しました。
\子連れ向けの旅行情報サイト/子連れTRIP子連れでも無理なく行きやすい場所を中心に、全国&海外のママライターが情報発信中!グアム・台湾・韓国・シンガポール・マレーシア・タイ&国内各地のママ目線の情報が盛りだくさんレゴランド・ジャパン・ホテル楽天トラベルレゴランド・ジャパン・ホテルは、フロアと客室は異なる5つのテーマで構成されています。アドベンチャールーム(冒険がテーマのフロア)パイレーツルーム(海賊船がテーマのフロア)キングダムルーム