ブログ記事21,089件
こんばんは2023年1月にコートヤードバイマリオット名古屋に宿泊した時の様子です名古屋駅からホテルに向かう道中、白龍神社をお見掛けし、そういえばまあちゃんさんが参拝されていたのでは?と思ってお散歩しつつ伺おうと思っていました客室TVのエリアマップグーグル検索した白龍神社への道のり4分は語弊がある・・・かな?早めに歩いて信号に引っかからなかったらそれくらいなのかな?着きました拝ませていただいて、お守
鹿児島県のラビスタ霧島ヒルズに1泊2日宿泊しました5年以内に出来たホテルでお客さんは多く人気の高いのが分かりました食事について特に妊娠している旨を伝えていなかったのですが、スタッフが私のカバンに付いているマタニティマークを見て気づいて下さり、ディナー時の飲み物をノンカフェインにしてくれたり、と気遣いが素晴らしかったです
夜の尾道を歩きたい。ご予約はこちらから!(※複数人数ご予約する際、お一人様ずつご予約してください。)👇👇👇https://www.kusunokihouse.com/
今までも閉じてたわけではないんですけどね中太の想い。中太には長らく秘めていた(?)願いがありました。それは家に友達を呼びたいということ。時折遊びに来たり、お泊りをしたこともあるにはありました。『友達が泊まりに来て驚愕ス(前編)』こんにちは、メメと申しますこんな辺境のブログへ来てくださってありがとうございますいつもありがとうの方もはじめましての方も何卒よろしくお願いいた…ameblo.jp↑驚愕したなぁ…でも
今日は気持ちいい天気ですね♪本日は桜目的のお客様もお越しになります。天気でなにより〜♪淡路島、あちこち桜いい感じに咲き出しました\(^o^)/連泊のお客様は福良方面へお出かけ♪今日の食事はおまかせ☆父の頭フル回転で仕入れに行きましたー(^^)(伊勢海老、シマアジ、アワビ、メバル、オコゼ、タイ)
アロフト大阪堂島宿泊日2022/10/9アロフトに宿泊してきました!大阪いらっしゃいキャンペーン中だったので、かなりお得に宿泊出来ましたロビーの雰囲気はモクシーに近い感じです!カラフルでお洒落なカフェ&バーになっています!7階のお部屋でした!部屋までの廊下は暗めでしたお部屋は狭めでしたが、大きさ十分なソファもあり、シンプルで無駄な物がない!おしゃれ!テレビも大きかったです!お茶とコーヒー紅茶がありました。使い捨ての紙コップも準備されており、お部屋の外に持ち運べるのもあ
カルビーフルグラ4種の実りメープル味600g×6袋Amazon(アマゾン)5,480円長男を下宿まで送って、泊まるとこ決めてなかったから、ネットカフェってとこで泊まってやろうかと思ったら、未成年は23時までとわかり、下宿で仲良くギューギューで寝ましたわ。案外よく寝れた。ちょっとカフェ使ってみたかったけど。(笑)#宿泊#漫画喫茶
先月下旬、大阪ポテサラ修行に行ったときに泊まったのがこちら。「東横INN大阪鶴橋駅前」JR鶴橋駅から歩いて3~4分くらい。写真はチェックインした日の天気が土砂降りだったので、翌朝撮影。もう全店この新しいロゴに変わったのかな?フロントはこんな感じ。写真を撮り忘れましたがドリンクの自販機が通常価格よりも安くなっていたのがありがたかったですね。フロント前のロビー。こちらが朝食の会場となります。他の支店と比べてちょっと座席は少なめ。
下関に旅行に行ってきた。①朝から出て関門トンネル通って本州へ。②娘と一緒にいちご狩りへ、全然食べてくれない。③西長門リゾートへ家騒ぎがひと段落したあとの旅行。心が休まった。下関は福岡から近い福岡から3号線に乗って、門司港まで。門司港からトンネル通って本州へ。トンネルと出たら下関で本州。北九州市内なら30分、福岡市からなら2時間くらいで本州につく計算。娘といちご狩りもなぜか食べてくれない山口へはいちご狩りへ。久留米方面に行ったら”あまおう”のいち
来客用の布団はいる?1分リセット片付けコーチ石牟礼ともよですヒト・モノ・コトを巡らす風水片付けをベースに、家族が健康に気持ちよく過ごせる開運ハウスで、ミニマムすぎないシンプルライフを発信中。800軒の片付け訪問経験を活かして、子育てはひと段落、親の介護も視野に入るアラフィフ世代に、自分を輝かせながら賢く生きるための暮らしを格上げする片付けサポートをしています。使っていない布団があってこれがなかったら押入れがスッキリするのにな〜と見て見ぬふりをしている方から相
いま、福岡から羽田ー新千歳に向かいます。いやあ、霊気入れながらみなさんのご先祖が出て来たりしますが毎回涙を流される方が数名いらっしゃいます。安堵の涙だったり魂が喜んだり反応はいろいろでも見えない世界の方はどれほど、光の世界が恋しいのかということしみじみします。夜中に新千歳につきますが宿泊は新千歳のターミナルホテルに泊まります。レイキ伝授会も終盤北海道は今月で,とりあえず終わります。色々ありましたが龍神様も喜んでるように思います頑張っていこう!耳鳴りはと
明日27日にちょっと朝早くから用事があるため、中間地点で宿泊😊今日の部屋はダブルです。窓からの眺めは山側でこんな感じです。ではでは👋
2023年のニュピはお南へご宿泊なヒデぞうです。今回宿泊した先はこちらになります。ThePointatBalanganBeachニュピ価格だったんでアゴダで一泊12,000円くらいhttps://www.agoda.com/ja-jp/the-point-at-balangan-beach_4/hotel/bali-id.htmlでも最終的には景色が最高なんで良かったね!て0さんではでは早速ホテルの紹介編進めます。も~ねびっくり👀マップ頼りに着いたら
最近くすの木は国際色豊かです。ということで福山で見た星空です。ご予約はこちらから!(※複数人数ご予約する際、お一人様ずつご予約してください。)👇👇👇https://www.kusunokihouse.com/
初めて泊まりました、villaお伽噺さんです。ワンコと一緒に宿泊できます♪まだ新しい施設でとっても綺麗(^_^)全室温泉露天風呂がついています♪プリンちゃんも嬉しそうです。「ここ、きにいたわん!」広いドッグランもあるし海もあるしまた来ようね!
雨のホリデー遅く起きて朝ごはんお腹いっぱいありがたくいただきました今日もまたまた二軍と甲子園は中止なのにやるのね開幕前ラスト戦相手チームが好きだから楽しみ旅行支援が継続になった\(^-^)/来週末の宿泊キャンセルして明日また再予約しよっ片付けてプチ掃除して支度してホリデーあっという間元気な今日におかげさまにありがとう
快適〜!!ホテル日航立川♪@日記コンサートを翌日に控えた日夜の最終リハーサルに備え現地に前乗りしました抑えて頂いたのはホテル日航立川主催者様がご用意下さったお部屋はなんと11階の最上階広くて綺麗なお部屋大きな窓からの見晴らしい〜い眺め綺麗で素敵なお部屋快適なホテルステイでしたぐっすり休めたのでコンサートに向けてしっかり調整出来ました感謝
やっと出張&取材が終わりました〜青森市内はまだダンプが走り回ってました道路には見当たりませんが、駐車場なんかにある雪をダンプに積んで、陸奥湾に捨てているんすよね~だから陸奥湾の青森市付近の水温はなかなか上がらないようで、釣りモノにも影響があるようです出張は毎月のことですので慣れたモンですいつも最安のビジネスホテルで、禁煙🚭ルームに泊まります今回はなぜかシングルベッドが3つもある部屋…😅多分ファミリー用の部屋なんでしょうねオラはお一人様ユースなんすけどね〜(笑)晩飯は基本的にスー
まぁ、在来線の特急も活性化させるべきだよねぇ確かにさ。踊り子号はもっと存在感を発揮しなきゃと思うよねぇ!特にねぇ伊豆急下田や修善寺は温泉の魅力を発揮しなきゃと思うよねぇ行きたいし、たまに宿泊してゆっくりしたいからねぇ
実は河津さくら🌸と石段お雛様🎎見に行った帰り道『伊東駅』コロナ禍に熱海に物件を探しに来ていた頃何回か熱海に宿泊したりしましたそれから今の部屋が出来てからは(まあ毎回未だに宿泊気分もあって♨)全く宿泊旅行はしてなかったけど今回多分3年ぶり位にリーズナブルなお宿『伊藤園別館』に泊まりました(こちらは初めて)ちょっといい部屋にしてみた玄関からオシャレじゃんワンフロアに二部屋だけみたいおお部屋露天つきのお部屋♨ずっとお湯出てる部屋のお風呂も古いけどいい感じですがこち
令和5年3月25日(土)曇り今朝はどんよりはしていたが、雨は降っていなかったので昨日はできなかったジョギングができた。今日も新聞記事の話題だが、以前に廃業すると記事にしたことがある「つる幸」がコロナ後に新幹線延伸見据え旧「つる幸」が旅館として開業するというのです。下記が以前に廃業するときのつる幸のことを書いた記事です。『つる幸』平成30年6月24日(日)晴れ昨日は午後から雨が降ったので今日は雨になるのかと思っていたら、今朝は降っていなく、いつもの様に5kmのジョギングをやった。タイト…a
おはようございます☔️昨日、無事2023SpringConcert私のstudioの発表会終える事が出来ました👍今朝は少し疲れは残ってますが💦朝イチの🛥でイルドールに移動中😊いつもこの定期船の中で気持ち切り替えます。さぁ、今週はレッスンもないのでイルドールで頑張りまーす♪
3月26日(日曜日)昨夜からお出掛け松山を6時過ぎに出て高速へ石鎚山SAで海斗君と颯人君の散歩以前はライトが消えてたが昨夜はライトが点灯してた夜桜の為だろう桜は7分咲きくらいだろうか??花粉の飛散が少なくなったように感じる散歩が終わったら宿泊場所の豊浜SAへ移動今朝、豊浜SAでお目覚め雨今日は観音寺のお店で15時までお仕事その後は香川を満喫しよう202303/26
『武具櫓』と書いてありました。(*^^*)別名「武具櫓」とも「西平櫓」とも呼ばれる、この多聞櫓は1971年(昭和46年)12月28日に国の重要文化財に指定されています。この多聞櫓は石垣に沿って、多くの石落としを備えた防衛用の平櫓で、平時においては武器庫として使用されていました。また、有事の際には編んでいる竹がすべて弓の矢になり、それらを結んでいる干しワラビは食料になるといった工夫もされていたそうです。多聞櫓がある南丸(みなみまる)は二の丸南郭(にのまるみなみくるわ)とも呼ばれている場
MeteorDiningミィーティアダイニングさん冬季限定モーニングが26日で終了します今シーズン6回食べに来たお気に入りのお店でした
朝食🥞オムレツブッフェ壁には絵画🖼TALADプール前の朝食会場🥞プーケット島宿泊棟からお風呂持参したバブテレビ📺は日本語放送のNHKワールドプレミアムは観れません英語のみのNHKワールドのみリビングルーム308号室に宿泊しました🏨お部屋の前Avani+マイカオの敷地内元アナンタラバケーションクラブマイカオプーケットのAvani+🏨キャベツ畑でした
利用期間は令和5年4月12日(水)~6月30日(金)※6月30日宿泊分(7月1日チェックアウト分)まで※ゴールデンウィーク期間(4月29日~5月7日)は対象外(宿泊は4月29日チェックインから5月8日チェックアウトは対象外)予約受付は、4月7日(金)から開始詳細は↓https://www.nara-campaign.com/assets/img/2023_imanara.pdf割引や付与ポイントは全国旅行支援並となり3月までの奈良県独自のキャンペー
昨日の写真です家の近くの桜が咲き始めたと思ったらこの暖かさでどんどん咲きすすみ満開になりそうなのであわててお花見東金の景勝地八鶴湖です。池のまわりにぐるっと桜が咲いていてお散歩にちょうどいい距離です。八鶴亭というレトロな宿泊宿がありました。これもレトロな郵便ポスト東金さくらまつりは3月27日~4月9日ですが、後半には散ってしまいそうですね。4月1日、2日は、東金文化会館で八坂茶会があります。無料でお茶がいただけますよ。
出張で宿泊。色んな事件発生でくったくたまさにこの顔鏡みれんと言う事で今日はこのまま眠っちゃいます現実逃避…お化粧も落としません
九十九島の宿泊したホテルから見えた夜景。雨が降り止まないので展望台に行くのを諦めお部屋からの眺めです。食事も夜景をみながらです。お腹いっぱいです。贅沢なお食事ですねー♪朝です。晴れました今日は、九十九島を巡る予定で、弓張の丘ホテルを出ます🚙