ブログ記事218件
ローズヒップの為に購入したボニー今年の春去年、ピーキャットさんで購入した時咲っぷりが全然違うそして今ローズヒップのぷっくりとした実になりつつあるんですでも、今日の昼間は、特に暑く感じました玄関前の気温もうね、、、なんでやねんって暑さでしょバラさんも暑さの中でお疲れに見えるので今30センチ位に剪定してきました心なしか私もスッキリ実といえば、今年、地植えしたオリーブも実がこんな小さい木に成る量なんて限られてるし、成長考えたら実は諦めるか🤔話は変わって、
宿根ネメシア春剪定花は咲いているが倒れかかっていたので、思い切ってサッパリ剪定した夏までにもう一回咲いてくれるだろうか🌺
楽天の青空花屋manimaniさんで花苗福袋を購入しました。中身おまかせで12苗入って送料込みの6597円です。【大人気】福袋「シーズンスペシャル」10苗セット+おまけ2苗合計12苗セットワンランク上おまかせ在庫処分苗宿根草一年草多肉植物観葉植物花苗セット花苗寄せ植え花壇福袋庭ガーデニング苗セット季節特別感センス良くまとまる楽天市場球根福袋のチューリップが咲き終わって、花壇にスペースが空いたのでこちらのお店では初めて購入
冬の間ずっと楽しませてくれたビオラとパンジーですが、GW頃になると終わりが見えて来ますまだまだお花はたくさん咲いてるけれど、花首が伸びて水切れするのが早くなる名残惜しいけれど、そろそろ夏のお花にチェンジする時期です。ペチュニアにしようかと思ったけれど、初めて購入したディアシア・ダーラ。宿根ネメシアはここ数年、様子を見つつ増やしています。ボーイシリーズの小輪系マリーゴールド普通のマリーゴールドよりも一回り小さくて可愛いですとりあえず試しに1ポットだけ購入しました。GWはお家でガー
購入したときに咲いていた1番花が、はらはらと散って切り戻した過去記事↓『花散るネメシア☆切り戻しと花植木まつり』レイズドベッドに植えた宿根ネメシアの花が散りました。え?もう終わり?と思ってググってみましたら、花茎の元(葉の上)でピンチすればまた花芽があがってくるらしいの…ameblo.jp↑サムネの花は萬葉植物苑の黄梅ですしばらくして2番花が咲き始めました↑下写真の左端が欠けてしまっていたのでマステで隠しました早っ約10日で復活しました購入時よりも小さくまとまる感じ。。レイズ
大好きなコバノタツナミが咲き出しました❣️いつもはもう少し早く花でいっぱいになるのだけど。今年はスロースタートのようです。花ももちろん可愛いけれど、ふわもふ🩷な手触りの葉っぱも推しポイント❣️「ビロードタツナミ」という別名もあるらしい💗ほわほわの素敵なグラウンドカバーですストック〈絵になるスミレ🩵パルム〉ビオラネメシア〈クリームパイ〉💛ネメシアを取り巻くように、ハコベっぽいのやエリゲロンがわしゃわしゃと伸びてきています🌱ネメシア〈レモンパイ〉💛ネメシア〈アップルパイ〉❤️
レイズドベッドに植えた宿根ネメシアの花が散りました。え?もう終わり?と思ってググってみましたら、花茎の元(葉の上)でピンチすればまた花芽があがってくるらしいのでやってみました。翌日見てみると、点々だった花芽が少しおおきくなっているみたい花数が増えそうなので楽しみです前記事で触れた木製プランター(頂き物のカタログギフトから選んだのが先日届きましたありがとうございます)ここに何植えよう。。?と考えていたら、ちょうど地元で花植木まつりを開催していたので、娘との週末ドライブ(←早めに出て、ショー
気温が安定するのを息を潜めて待っていたかのようなネメシアたち。ようやく安心したみたい勢いづいてきましたよ〈ラズベリーパイ〉💜〈レモンパイ〉💛〈アップルパイ〉❤️〈チョコバナナ〉🍫🍌(2025年4月11日)とっても甘い香りがします❣️
こんなに爆盛りになると思っていなかった宿根ネメシアのバナナベリー大きめのお花がかわいいしかしそろそろ切り戻し心苦しい昨日は幼稚園から呼び出しなくパート完遂できてよかった兼ねてから迷っていたFireタブレットキッズを昨日ポチりました夜9時に届いて驚愕AmazonFireHD10キッズモデル(10インチ)グリーン対象年齢3歳から数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題Amazon(アマゾン)長男はちゃれんじタッチをしているので次男にもちゃれんじをと思っていたのですが一年
ふたたびこんにちはこんばんはかな?続きデース⏬アイビーゼラニウムいろいろ~ガーデンカーネーションいろいろ~西洋シャクナゲいろいろ~ビジューマムいろいろ~宿根ネメシアいろいろ~ラベンダープリンセスユリオプスデージーティアラミキニオイバンマツリペチュニアいろいろ~マリーゴールドいろいろ~バコパいろいろ~オミナエシキキョウ明日は、予報デスが、ご来店、お問合せお待ちしておりまーすオオキタ園芸🌵大阪府交野市私部西1-13-7営業時間AM9:40〜PM5:00
娘が10時前に登園でき、息子の居宅介護(私立ち会い)が終わったので、念願のレイズドベッド作りを続行できました15L前後のトロ舟の浅いの(園芸トレー)が欲しかったのですがホムセンと近くの園芸店では見つからず。。DAISOで、ベッド下収納用の容器を700円で購入、大きさ的にはちょうどよく、蓋つきなので使用後は収納として使えます。。が、耐久性は怪しい←使用目的が違うんだからアタリマエ~そして中身が軽くなると、ペッコンと時折真ん中が跳ねます(爆www)腐葉土の葉っぱが大きくて、なんだか土っぽ
今週は3日間、雨が降り続き寒の戻りで毎日寒い日でしたが、今日は晴れ上がりこれからは暖かくなりそうです。花壇では春の花があちこちで花開き始めていますが、極寒の中を耐え抜いて咲き続けた花たちも健在です。パンジーは寒さの中に降霜にも耐え、萎れることも無く色濃い花弁を広げ、綺麗に咲き続けてくれました。これからも咲き続ける息の長い強い花です。花弁がやや小さ目のビオラもパンジーと共に、冬の花壇を綺麗に彩ってくれました。
巷ではユキヤナギが満開になっております遅まきながら、わが家のユキヤナギも咲き始めました(2025年3月25日)(3月26日)ビオラちゃん寒波の最中も頑張ってくれていましたが、春の光はやはり嬉しそうです💖切り戻した宿根ネメシアが復活してきました〈アップルパイ〉(3月26日)
続きまーす⏬アネモネアンアリスいろいろ~八重咲き桜草ホクシアいろいろ~フリージアいろいろ~宿根ネメシアいろいろ~いろいろ~日本すみれいろいろ~いろいろ~姫リュウキンカいろいろ~いろいろ~いろいろ~ボケいろいろ~いろいろ~明日も入荷予定ありまするご来店、お問合せお待ちしておりまーすオオキタ園芸🌵大阪府交野市私部西1-13-7営業時間AM9:40〜PM5:00定休日火曜日TEL072-891-1498
ガザニアのピンク、1つ100円で購入〜ローダンセマム、エルフピンクもSALE価格で購入〜宿根ネメシアは初めてSALE価格で購入〜ムスカリは初めて家の近くの道の駅で1ポット100円で購入〜ラグラスオバタスも初めてフリマアプリで300で購入〜ドライフラワーに出来たらいいなぁ〜
冷たい風が吹き冷え込みの厳しい日々が続きましたが、週末は気温が上がるとの予報が出ています。花壇の花たちはそれを察知したかのように、蕾が一早く膨らみ始めました。週明けは寒の戻りで雨の予報ですが、畑には恵みの雨でしょう。花壇では球根植物の一番手としてスイセンが、早くから咲き始めました。純白の花弁に黄色の筒状の副花冠がマッチしています。こちらは少し遅れて咲き始めたスイセンですが、花弁がシャープな三角形です。
タンリエ。プリエの前に引きあげてから。そして、前方に体重移動する時は膝、外になってたんだけど。後方の時。膝、内側気味になってました。おそろしい。。「赤、コーラルピンクの八重咲きのジュリアン、コーラルピンクのグラデーションのネメシアフェアリーシュシュ、はなかんざしと。」ハンギングバスケットに。ブログランキング、クリックしてね草花の苗/プリムラ:ピーチフロマージュ3-3.5号ポット苗楽天市場宿根ネメシア苗オレンジ花フェアリーシュシュ3.5号小花花壇苗
今日は上尾カルチャーでのレッスン日今回もおしゃれなヘキサゴン型の合成樹脂鉢にラナンキュラス・ラックス、宿根ネメシア、シレネ・ユニフローラ、クローバー・イザベラを寄せ植えしました自分で育てていておすすめのラナンキュラス・ラックス教室で使うにはなかなかのお値段で材料費が気になり今まで使えなかったけど、やっと使える位になったので初お目見えです一株一株丁寧に植え込みしていただき、開花が楽しみな素敵な作品に仕上がりました皆さんお疲れ様でしたby*Lapensee*usako
ネメシアバス停の近くのお家。前のバスが行った後で、かつ日曜日で次のバスまでに時間があったので、バス停の周りを散歩。それで初めて見つけたお家というわけではない。このお家の前のお花は何度か紹介させてもらっている。みんなの趣味の園芸の解説:(比較的新しい園芸対象なので、ウィキペディアの解説が見当たらない)ネメシア属の植物では、秋から春にタネをまいて育てるストルモサ(Nemesiastrumosa)をもとに改良された、赤や黄、青、白などの鮮やかな花を咲かせる一年草の品種群が、長年親し
こんにちは~ラナンキュラスラックス開花が遅く毎年咲くのが待ち遠しいお花ですエリスはなぜか今年は特に葉っぱが巨大になって繁りすぎてしまって株元に陽が入ってない特別チッソの多い肥料を上げてるわけでもなく葉っぱがやけに大きく繁る10号鉢(30㎝)手のひらサイズだよ去年の4月1日のブログでは大きい葉はカットした...って書いてあるね『捨てた土から開花のラックスとエカキムシ対策♪』こんにちは~ラナンキュラスラックス
こんにちはそして明けましておめでとうございます本年もヨロシクお願い致します新入荷とSALE情報デース⏬ローダンセマムリルピンク宿根ネメシアいろいろ~かすみ草ジプシーオブコニカタッチミーいろいろ~ゼラニウムいろいろ~いろいろ~バラ咲きジュリアンいろいろ~いろいろ~セダムいろいろ~そして!!!本日より成人の日の月曜日までぜひこの機会にあ!!1~3月は、火曜日が定休日となりまするオオキタ園芸🌵大阪府交野市私部西1-13-7営業時間AM9:40〜PM5:
海蘭擬(ゴマノハグサ科ネメシア属、宿根性多年草)と言うよりも、宿根ネメシアが一般的な名前かも。金魚草の花にも似ている様な・・・海蘭擬なんですが・・・花の付き方が全く違う・・・やはり、海蘭擬は宿根メネシアなんですね^^;やはり・・・金魚に似てますよね!!金魚草って言っちゃいそうです^^;この写真もお昼にアップした記事と同じカメラ・・・どこか輪郭に甘さを感じて・・・^^;当時は、これすごいっ!!休みになる毎に撮りに行ってたもんです^^;
メネシア:フルティカンス種ー都立水元公園グリンプラザタナゴ釣の帰りに撮りました!別名:宿根メネシア原産地:南アフリカ科/属:ゴマノハグサ科/ネメシア属開花期:3~6・10~12月宿根ネメシアは四季咲き性が強く、約3℃以上の気温で、真夏を除いて開花が続く。ラベンダー色、紫青色、ピンク色、白色、下唇の中央に黄色の隆起がある。
風は冷たいけど、日向で作業しました。気になっていた寄せ植えの黄金葉ワイルドストロベリーの株が育ってきてバランス悪くなってきたので植え替えました。ワイルドストロベリーのあとに、白花サクラソウ(小さなピンクのサクラソウがくっついていました)黄金葉ワイルドストロベリーは増やす目的で株分けは来春に宿根ネメシアとスイートアリッサムミックスと一緒にゆったり植えました使った鉢は春以後手を加えてなかった下の鉢です↓2023/11/27↓2024/4/26春は花苗を色々足してそれなり
宿根ネメシアパステシアゴマノハグサ科
ネメシアの剪定した枝を挿芽した鉢です。紫が濃いのはPWのネメシアアロマンス、淡い色のほうはタキイ種苗ピンクレモネードです。写真の角度の関係でPWばかり大きく生着しているように見えますが、実際はタキイ種苗の苗も元気にモリモリ咲いていますただ、育ち方はだいぶ違うので、この鉢のようにまとめて植えてしまうとかバランスがおかしくなるので要注意ですね私も来年は別々に植えて管理しようと思います。それにしてもネメシアは丈夫だし、花がかわいいし、花柄摘みもしなくて済むし、香りも良いし、本当に
いろいろの花で賑わっていた花壇も、何時しか冬枯れの花壇になりましたが、妻が見かねてか花苗を買い求めて来たので、少しは賑やかさを取り戻しました。昨日の朝は冷え込みが厳しく、今年初めての降霜でした。花壇では前日まで元気だったキバナコスモスが、花も葉も完全に萎れてしまいました。回復の見込みが無いので撤収したところ、トリトニアの新葉が姿を見せました。畑ではピーマンが降霜で萎れ切っていました。長く咲
ようやく12月の気候になってきましたね。なかなか抜けなかった夏からの花たちも、さすがにそろそろ植え替え時です。本格的に寒くなる前に冬の花に植え替えて下さいね♪新年に向けてハボタンの寄せ植えもおすすめです☆だいぶ遅れております入荷情報!花苗ガーデンシクラメンビオラビオラももか自然交配ビオラパンジーパンジーよく咲くスミレ八重咲きパンジールナドゥーブル八重咲きパンジーミニドレスパンジー一粒の涙パンジーわらくパンジー虹色スミレ宿根ネメ
こんにちは😃今日はそらちゃんの5回目の月命日。先延ばしにしていた死亡届をようやく出しました。用紙にそら、って久しぶりに書いたら感傷的になってしまった青空が目に染みるよ。タイトルの白檀。ヒモのような長く可愛いサボテン🌵メルカリさんで購入。届いたので早速サボテンの土と鉢を買いにホムセンへ🚗寒さに強そうなのでお外で鍛えますユーフォルビアの寄せ植えを解体して寂しくなったので葉牡丹と変わった色模様のパンジー、八重咲きのノースポールを見つけたのでお迎え。ごちゃごちゃしてますが今年は
暗い中、きょうも給餌です。待っていると思うと行かないわけにはいきません。いつものコースなのですが、また、三毛2号は姿を見せてくれません。あとから気が付いたのですが、やはり、♂のキジ白が追い掛け回しているようでした。仕方がないので、三毛1号のところへ、しかし、三毛1号も姿は見せたのですが、落ち着かない様子で、ごはんも食べずに雲隠れしてしまいました。キジは、追いかけられないんですよね。追いかけられないので、ごはんを用意します。少し離れたところにサビ母さんがスタンバイしていました。