ブログ記事1,266件
おはようございます。こんにちは。こんばんは。多くの記事の中から私のブログに辿り着いて頂きまして有難うございます。ご縁を心から嬉しく思います。感謝申し上げますわたしのあんな事こんな事妊活バツイチ子なし介護と仕事の両立再婚し、移住。アラ還から新しいことにチャレンジしています。2019年に起業。ダイエット・ファスティングトレーナーとして5年間お客様のお食事を観察、アドバイス・サポートをしてきました。不動産業界に通算約30年勤務。ハウスクリーニング・営業・管理・経理・
今、.Xでスノのライブの日と旦那の母親の父親の葬儀が重なった。どっちにいくべき?と言う記事が地方性や関係性ある?の?かな?わたしならスノのライブ行くわたし、叔母の葬式舞台優先させて行かなかった生きてる人間の楽しみの方を優先!と言う家訓から後悔しないように会いたい人には会っておくやりたいことはやる自分もいつお迎えくるかわからないからね年じゃないよ!人間いつどうなるかわからない。後悔しないように生きましょう
東京の端っこ在住。21才のフリーター兼通信制大学生長女を筆頭に、高3、中3(2024年現在)3人の娘を育てるアラフィフ女子。特筆すべき点もないありふれた日常を、独断と偏見でぶった斬る???娘たち曰く「見た目はオバさん、心はオジさん。世の中の常識が通用しない、サバイバル系不死身の過激派」らしいです。お暇なときにちらりと覗きに来ていただければ幸いです。こんにちは。清々しいほどに、いつも大好きなテギョン君を追っている侍ままんです。2PMオク・テギョン現在葬儀専門のお花屋さんで働いており
朝洗面所の蛇口からお水がぽた🚰ぽたぽたぽたぽたさっき出掛けた夫だ帰宅後、蛇口がきちんと締まってなかった事を伝えたあくる日の朝🚰つたたたたたたたたたたたあかんあかんあかんたぶん夫はお疲れモード何度言われてもその時はわかってるけど朝は無心なんだろうな視覚に語りかけてみるかいそいそと書いてみる✏️お願い事はあくまでも可愛くが猫耳家の家訓はたして…眠い目で見てもらえるかが怪しいけどここの地区は水道代がえらく高いのほんま頼んます
ウチには幾つか家訓がある。一つ目は『株には手を出すな』コレはNTTが株を公開シタ時に親戚がNTT株を買って自慢してイタのだが、その後、暴落シタのか!?大損ぶっコイた😱それ以来、親戚中で『株をやるべからず』と言う家訓が出来た。二つ目は『ギャンブルを禁ず』父方の祖父がそりゃ〜もう…自他共に認めるギャブラー。詳しいコトは知らないが、祖父はずっと亡くなる数年前まで元ヤクザの組長だった娘婿(伯父)と同居してイタ。亡くなった時はウチで引取り、病院を手配し入院しておりました。そんな
成功と失敗成功している時にはより多く注意が必要・隙が出る・甘さが出る・変な縁も寄ってくる失敗している時は・原因を追求する・深く追求する・追求したことから何をどうしたら良いのか?をまとめる・家訓にする思考の癖行動の癖言葉の癖は、気が付かないうちに癖になってます。これが潜在意識ですね!昨日は、あらたに頭脳となってくれる人とミーティングしました。潜在意識の見直しが必要なとき。自分の意識を見直すのは意外と難しい。。。だって、癖になっている本人は発見しにくいでしよ
黒うさぎさんの大事なワンコが毒親とオヤヂと、実家の超小型犬と仲良しなので、お散歩のたびに行きたがります。黒うさぎさん以外と接するのはトリマーさんと、獣医師(メイン/女医)、別の動物病院の獣医師(セカンド/男性)くらいなので実家では、ワンコは純粋に可愛がってもらえる存在であるので立ち寄ります。黒うさぎさん独りだったら、絶対行かないけど行けば行ったで毒親相手に、黒うさぎさんの横柄さ爆裂で「冬場に暖房無しで生き延びてんの。そんな寒い家に帰りたくないしwwwよく旦那も平気だよねぇうちのワ
変えない強さ、変える強さ。《今日も一日お元気で365日17日》羊羹で有名な老舗(しにせ)の虎屋。家訓は「伝統は革新の連続」です。基本の味は変えず、一方で時代に合わせて微妙に羊羹の味を変えてきました。しにせとは新店とも書くと言った人がいますが、決して変えない強さと大胆に変える強さを合わせ持っていることが、今の時代に」求められています。田中信生著今日も一日お元気で365日
こんばんは今日も暖かい当地ですみなさん夕食お済みですか?我が家はまだ誰も帰って来てない今夜の我が家の夕食は煮込みハンバーグです昨日ハヤシライスを作りすぎてしまったので今日はハンバーグを残ったハヤシ?カレーライスの場合はカレーだからハヤシでいいのか?とにかく昨日の残りで相変わらず掃除に時間がかかり大急ぎでハンバーグもうねぇタマネギ★最安値に挑戦中★Toffyトフィーラドンナフードチョッパー手動きざむまぜる引くだけ母の日フードプロセッサー
バッ!!ホシクズシムペーです!「リンリンランランソーセージ日記」へようこそです♪(*´▽`)ノ個人的に大きなニュースだったので、松本人志さんの訴訟問題について、ここで触れさせて頂きますと_|\○_松本さんが週刊文春さんの記事に対して、名誉毀損で訴訟を起こしているという事でしたが、それが8日に訴訟を取り下げる事が発表されましたその、この結果がいいのか悪いのかは分かりませんが、とりあえずお笑いに松本さんが戻って来られる可能性がある事が、心より嬉しいです!!なんというか、少なくともお笑いをし
バッ!!ホシクズシムペーです!「リンリンランランソーセージ日記」へようこそです♪(*´▽`)ノネットニュースで見た限りなんですが|'ヮ')メジャーリーグでは、大谷翔平さん所属のドジャースが地区優勝、そしてヤンキースを降してワールドチャンピオンになったそうですね!Σ(゚艸゚〃)確か移籍1年目だったようなそのもう共通点は同じ日本人であるという事しかありませんが(^_^;)とにかくマンガに出てくるヒーローみたいで、マンガでもやり過ぎな位なそうはいってもここまで一筋縄ではなかったでしょうからね
最後まであきらめないことこれも口伝で伝えられた家訓の一つです。人間にはバイオリズムがあり、運がいいときもあれば悪いときもあります。いい時には高慢にならずに謙虚に過ごし、悪い時にはじっと木の芽が芽吹くのを待つことが大切です。そうして努力を続けながら自分にとって最良の時を待ち、一気に打って出るのが家の戦法です。決してあきらめない。家の高名なご先祖様たちの生き方を教わるにつれ、改めて決意を固めます。私の中にその血が脈々と流れていることを実感することも多々あります。最後まであきらめない。
「人事を尽くして天命を待つ」は、人間の能力でできる限りの努力をしたうえで、あとは結果を運命に委ねるという意味のことわざです。この言葉は、中国の儒学者である胡寅(こいん)が著した『読史管見(とくしかんけん)』に記されています。胡寅は、中国に異民族が攻めてきた際に、将軍である謝安が全力を尽くして勝利したことに着想して、この言葉を述べたと言われています。「人事を尽くして天命を待つ」は、次のような意味合いがあります。計画と努力を惜しまず行いながら、最終的な結果は運命に委ねる姿勢を表す人は自
「柔よく剛を制す(じゅうよくごうをせいす)」は、しなやかなものが堅いものの勢いを巧みに受け流して勝利するという意味のことわざです。中国の兵法書「三略―上略」に由来し、「柔能よく剛を制し、弱能く強を制す」という表現があります。柔道の技では、相手の力を巧みに利用して小さい人でも大きい人を投げ飛ばすことができることから、柔道の表現としてよく使われます。また、ビジネスシーンでも応用でき、感情的になっている相手に対して、言い訳をしたり、強い口調で言い返したりするのではなく、丁寧な対応を心がけ
「類は友を呼ぶ」は、考え方や趣味、性質などが似ている者同士は自然と集まることを意味する成句です。「易経―繫(けい)辞(じ)・上」の一節「方(ほう)は類を以て聚(あつ)まり、物は群を以て分かる」が由来とされています。「類」には、性格だけでなく、ビジュアル面や経営者同士の付き合いなど、さまざまな意味があります。たとえば、社長が体を鍛えていれば、鍛えている社員が集まる組織になる、というように、ビジュアル面においても相関関係があると考えることができます。私はこの言葉が好きです。これも
「自由に好きなものを置いて下さい」と言われて、自由って何!?と戸惑う人は多い。今まで自由を求めていたけれど、いざ、自由にして良いって言われたら、自由ほど、逃げれなくて自分に責任がかかることはない。「えっ、コレってどこに置いても良いんですか?テーマとかあるんですか?」箱庭は自由と言ってるのにルールを求めてくる。もし、この世界にルールがなかったらどうする?家訓から憲法まで決まり事がなかったらどうなるんだろう?箱庭も砂箱という「枠」があるから安心して遊べる。「時間とい
こんにちは❣️今日はずっと雨ですね💦帰りのタイミングが雨の場合、気をつけて帰って来てくださいね❣️なんか、今日肩こりしてますもうすでにこの時間、疲れでますとりあえず今日は指が痛いので軽くゆっくり家事やってます湿布してるとなんか家事しにくいので、とりあえずもう取りましたスプレー缶、やっと小さい方のUVスプレー使い切りできたので、木曜日の資源ゴミに追加しました左のはまだ残ってるのでコツコツ、顔、髪の毛オッケーのやつなので使いきっていきたいと思いますけしてスプレー缶が好きな訳ではない
みんな、いつも読んでくれてありがとう💗みなさんの家の家訓はなんですか?子育てをしている時に、子どもに伝えていきたいことはなんですか?私自身は「なんだろう??」って思っていました。歴史がある家に生まれたわけじゃないし、歴史がある子育てをしているわけじゃないし。ずっと言われてきたこととか、ずっと続いてきたことがあるわけじゃない。継がなきゃならない家があるわけじゃない。だからこそ「自由に生きろ!」をモットーにして子育てをしてきたような気がします。でもそれが家訓じゃないしな~。
軽子坂をプラプラ歩いていたらチラシを手渡されました神楽坂に新しく出来たビルの中に鰻のお店が出来たとのこと今年の夏は酷暑だったから鰻にはお世話になったなぁ、と思いながらまんまと行っちゃいました(´▽`)他の2店は今、内装に手を加えている最中でまだ開店していません都内に数店舗チェーン展開している模様オーダーを取りに来たスタッフさんに鰻の産地を聞いてみたところ○国です!あちゃ~(>д<*)何だかイヤな予感がする(×_×;)!でも国産の稚魚を○国で養殖したものです
また、えれーモノ見つけちゃったヤモリのご利益、恐るべし流石に今度は、購入我慢かぁ"心にビンと来た物は逃すな"の家訓。ミリタリーの売り上げ代金はあるけどな。クーポン使えば10%引きだし
自分や周りを褒めてみよう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「褒める」というと、この詩を思い出します。「桃の節句に次女に訓示」辻征夫なくときはくちあいてはんかちもってなきなさいこどもながらによういがいいとほめるおじさんいるかもしれないぼくはべつだんほめないけどねねむるときはめをとじてちゃんといきしてねむりなさいこどもながらによくねているとほめるおじさんいるわけないけどとにかくよるはねむりなさいあとやっぱり「銀河英
カラオケのおはこは?もう何年も行ってないなぁ🎶おはこはさよならはダンスの後に行けば必ず歌っていましたが、今は歌えるでしょうか🤭▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう屋上、屋を架す屋根の上にさらに屋根を架ける。よけいなこと、むだなことをするたとえ。もとの形は、『顔氏家訓』の「屋下に屋を架す」
富める者はより富み、貧しいものはより貧しくなる。そういう社会の仕組みはよくない。社会を変えるべき??先日、その場を目撃したのだけど、なかなか深いものでした。A君:資産家の出身。家訓:一番高いものを買っておけ。B-F君:普通の家(私も含めて)そこはセミナーで、セールスの達人からやり方を学んで、実戦販売で成果を出すというもの。それぞれ製品を渡されて、「では路上で売ってきてください。」と課題がだされました。いい製品だし1000円くらいだし、いくつ
そういえば。ティッシュの使い道にもルールがあったなぁ。鼻をかむときは2枚までしか使っちゃいけなくて、ティッシュで口を拭いてはいけないっていうルール。謎なんだよなぁ。私、未だに理解できない。もったいないからってことなんだろうけどさ、鼻水たくさんでてさ、2枚で足りればいいけど、必ずしもそうとは限らないじゃん。3枚目使いたいなって思うことあるじゃん?でも、私がティッシュを手にしたら何枚使うか、口を拭かないか監視されるからね。窮屈な家だったなぁ。
今BSでやってる『陳情令』33話からまた観てる(≧▽≦)何故33話なのかは言わなくても皆さんわかってくださるはずところで前も書いたと思うけど再放送見てまた書きたくなったこのシーンって薛洋が暁星塵にキスするのかと思ったのは私だけ???それともう一つ40話の宿で食事の場面思追の左手人差し指に星の入れ墨あるけど藍氏4000条の家訓には入れ墨の規定はない
私がこどもの頃、こどもはご飯🍚を食べてる最中はしゃべっちゃいけないっていう家訓があったな〜ww私は一人っ子だから、こどもって言ったら私しかいないんだけど。大人同士の会話に入ってきてほしくないし、しゃべると私の食べ終わる時間が遅くなって嫌だから、私にはしゃべらないで食べてほしかったらしいwだから、ご飯🍚中はずっとうつむきながら食べてたwだからなのか、ご飯🍚を食べるっていう行動が好きじゃないwお腹はすくし、食欲もあるんだけどね。でも、食べるのは別に好きじゃないし興味ないw
私の・・・父は銀行員で、人にお金を貸す事を仕事にしていたのに、家訓が「貸すな!借りるな!判押すな!」だったわけで、お金はトラブルの元だ!と常々言っていたのです。まぁ・・・確かに、友達にお金を貸して返って来ない事もあったし、それで付き合いが無くなってしまった事もあって、反対に、お金を借りて期限に返せなかった事もありました。また・・・判押すな!は、連帯保証人にならない!と言う意味ですが、幸い連帯保証人になった事がなく、なりたくもないわけで、誰でも他人の失敗の責任は取りた
家訓といっても大それたものじゃないけど妻と話してて共通した事項が家訓になったような感じ僕や妻の思いはまた別にあるけど①「人に優しく」②「ご飯はきれいに食べる」③「良い言葉(ありがとう、おいしい、うれしい、大好き・・・等)は、はっきり相手に伝える」3つが妻と共通した考え今のところ息子は大きく外れる事なく育っているこれから先、どうなるかわからないけど基本的にはコレ!ちなみに、僕の子供の頃の家訓は父親から「気合いと根性」一択上記が備わってたら大体の事は乗り切れると
昔々わたしのご先祖様が糞詰まりになり、かわやで、あまりに気張ってしまい、頭の血管が切れてしまいましたそうな。それ以来、我が家の家訓は、かわやで気張るな、とあいなったそうであります。父の遺言もそれでありました。そうです、父も家訓を破り気張ってしまったのでございます。私も家訓を守り糞詰まりにならないようにと、息を抜いて用を足すように心掛けておりました。しかしこの方法だと、後門様はしかめっ面で、だいクソを通してくれません。フーフー息を吐きながら気張りますが、どうにもこうにも力が入りませ
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★家訓ワタシには現在施設に入っている父がおりますその父より刷り込まれた家訓と言いますか呪縛と言いますか軽く言えばアドバイス的な事がありますそれは冷たいものは飲まないことそう夏でもね父曰く冷たい物は胃を壊すらしい「パパは夏でも