ブログ記事7,789件
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です親世代ってなんでこんなに無理するのー●雑談記事です●付録買いしそうotonaMUSE9月号前回はこんな記事を書きました『【もう食べた?】再販日にゲット◎新みそきん&新みそきんメシの週末ランチ』一時期は転売されるほどの人気だったみそきん&みそきんメシ今朝の再販で無事ゲットできた我が家です~scopeさんのてぬぐい50%OFF7月26…ameblo.jp読んでくださった皆様、ありが
一時期は転売されるほどの人気だったみそきん&みそきんメシ今朝の再販で無事ゲットできた我が家です~scopeさんのてぬぐい50%OFF7月26日10時~全国のセブンイレブンにて「新みそきん」再販!再販のニュースを聞いて酷暑の中、夫&次男がセブンイレブンに行ってきました。買えるかな?買えないかな?混んでるかなぁ~??とドキドキしていた次男ですが普通に買えたそうです。ただ、棚に並んではおらず店員さんに言ってレジの後ろから
非常に備えてということで、指示のもと必要なものを購入して参りました!その時に目にした光景ですが~夫婦、家族・・・ご主人を頼ってる暖かい光景。「これだとあの部屋にどうのこうの・・」男性は、こんな天候の時ばかりではないでしょうけど(;^_^A奥さん、子供たちにとても頼もしく感じてもらえるんでしょうね~普段一人は気楽で最高!なんて言ってても、こんな恐ろしい天候などの時は、二人がイイ。そう思う事ってありませんか?男性だって、女性では頼りにならないかもしれませんが、でも、
昨日は、姪の結婚式でした。実は彼女――25年前の私たちの結婚式で、ベールを持ってくれたあの小さな女の子なんです。その姪が、今ではすっかり美しく凛とした花嫁姿に…✨もう、感無量ってこういうことなんだなぁって思いました。しかも姉妹そろって素敵な女性に育っていて、なんだか親戚席で誇らしげな気持ちになっちゃいました。さて、そんな感動に包まれる中でも、私らしい(?)ハプニングも。教会で席に着こうとしたとき、うっかり花嫁と同じく"中央"から入ろ
何とかする人生はもうおわり仕事も家庭も今も未来も丸っと上手くいく自分にシフトする。思考の癖を取り、本来の自分のルートにのります。仕事、パートナー、人間関係、健康、美しさ..いまの自分にほんとうに、納得していますか!?なんだか納得していないやってもやっても満足する結果にならない頑張ってるのに結果がでないなんか違う気がする頑張っても頑張ってもなんか納得していないそんなあなたにバーバラセッションをどうぞ。バーバラの超嗅覚と直感、そして
みなさまこんにちは関東も梅雨明けし夏本番へと突入です。だいぶ暑さにも慣れたせいか、6月末くらいの急に気温が上がった時よりも体は楽になってきました。みなさまは体の調子はいかがですか?今日、数年ぶりに鍼灸治療院に施術を受けに行ってきました。最近首から上につまりを感じていたので。。首回りや後頭部、こめかみ回りがかなり強張っていたり、むくみが生じていたりと、やっぱりあちこちに滞りりが生じていました自分でマッサージするだけだとケアが足りてなかったようです。
幼稚園に通う我が子たちは終業式を終え、いよいよ長〜い夏休みがスタートしました春からお姉ちゃんと一緒に通い始めた息子もすっかり幼稚園に慣れ、家では2人で“幼稚園ごっこ”をするのがブームです先生役のお姉ちゃんのピアノに合わせて歌ったり『は〜い』と元気にお返事をする声が部屋から漏れ聞こえてきます(母は部屋には入れてもらえません。。)夏休み中も、数日間は幼稚園で預かってくださる日があるため、その日をうまく利用してレッスンを入れています(生徒さま方、ご理解いただきありがとうございます)熱中症や
就労支援が始まったばかりの2週目から疲れがでていた兄一週間休んだその間37℃の微熱が続いて激しい咳も酷くなるばかり内科へいった肺はまだ大丈夫らしいので5年ぶりのそとの世界に頑張りすぎて疲れからくるものではないかと皆思っている精神科の先生もこれを心配していたはじめから飛ばさずにゆっくりペースで始めてくださいと言われていたのに担当者会議でたんたんたーんと早々に決まっていき兄も鬱ではなかったから週3で!なんていっちゃって頑張りすぎたのだまた今週血液検査の結果を聞
InTheMiddleOfTheNightDaveGrusinMigration(1989)『Migration』は、ビルボードのコンテンポラリー・ジャズ・チャートで1位を獲得***出金して振込を行った後で銀行のキャッシュカードが見当たらない銀行に電話するとコールセンターに回って紛失届けか即利用停止の手続きとなるそれならまずは、と支店を訪ねてみると「これは…お答えしかねます」実は家族に頼まれたため私のカードではない利
みなさんこんにちは♪今日の大学生息子、娘うつ病から社会復帰したばかりの夫のお弁当です⚪︎冷凍春巻き⚪︎たまごやき⚪︎キャベツとウインナーを炒めたの⚪︎厚揚げ煮⚪︎冷凍枝豆でした✨これを仕上げた頃に、珍しく実弟からの着信、LINEがあったことに気づきました。先程の記事『認知症の母のこと』早朝弟から、認知症の母が行方不明になっていると連絡がありました。警察に行方不明の届を出していたら、無事保護されました😭自宅から3〜4キロほど離れたところで、雨…ameblo.jp認知症の母
早朝弟から、認知症の母が行方不明になっていると連絡がありました。警察に行方不明の届を出していたら、無事保護されました😭自宅から3〜4キロほど離れたところで、雨のなかびしょ濡れの母を親切な方が警察署まで連れて行ってくれたそうです😭母は裸足で靴を履いて長い距離を歩いたので、足の指の皮がめくれてて、絆創膏を買いに一緒にドラッグストアに行きました。雨も止んで暑ーい🥵と母の家に帰り、冷蔵庫に入っている水を飲むわと飲んで10分ほど経ったら、気分が悪いと言い始め、ペットボトルを確認し
兄訪問看護のかたから頑張りすぎてるから週3の通所を週2にしましょうと言われ今週から月木となった土日はゆっくりしていた今日からまた始まるな~とデイサービスの母の準備しながら兄の様子も伺うなんでも早くに準備を終わらせていたまだあと1時間もあるのに落ち着かない少しまた寝ると部屋にはいったそして『きつい』といいにきたきついなら休めば?と言ってみたら電話してた。『休みます』と自分て断っていたあんなに行きたがっていた所薬のせいなのか気持ちが落ちてるからなのか
肉野菜炒め野菜サラダ冷ややっこアイスゼリーで生きて行けないだろうか牛乳も飲みますどうもお米が得意じゃない父親に強要され口に詰め込み吐いたこともあるじぃちゃんはおかずだけ食べればいいと言ってくれて助かった■4人ー1人家族・贖罪の検証その1ずっとある違和感妹や親族の言う母と僕の母が一致しないことそれを妹に話すとどんな母親だったか尋ねられた「静かな人。時々、いろいろ何か言うけど、当たり障りのないことしか言わない」
私の勝手な統計によると男の子だけママは綺麗な方が多いです女子力が高く美意識が高い「THE・女子」な方が多い気がします対して女の子がいるママはもちろん綺麗な方も多いですが「お母さん」という雰囲気な方が多い気がしますあくまでも私が感じた独断と偏見です私なりに考えてみた理由は…やっぱり男の子ママは家族の中で「姫」なんです家族の中で女子は1人だけみんなから大切に扱われます男の子はママ大好きですからね!「ママかわいい」「ママ大好き」などと
7月11日(金)最近は忙しいというか、夏の配送仕事で極限まで削られる体力の維持で精一杯といったところ。空いた時間には開業準備をする日々だ。部屋での食事もやっつけが多くなったし、コンサルとの打ち合わせは事務所ではなく大体外でするので外食の機会が増えてきた。少し夏服を補充した方が良いかもしれない、と思っている。□時々電話をしてくる両親は、特に体調を崩すこともなく元気に過ごしているようだ。たまには来いと言われるものの、正月以来実家へは顔を出
今日も猛暑。。。(「梅雨明け」なんてもうどうでもいい・・・)今月7月13日は、父の命日。2009年に85で亡くなったけど(最期は神戸市だった。そうあの1995年も神戸市北区に居た)、神戸市内の病院に末期がんで入院していた時、私は親子3人で(事実上)最後の別れの面会をした。その時、私は率直にベッドで横になっている父に問うた。『お父さんってどうして(いろんな苦労をしてきたのに)(私の記憶の中では)愚痴らしい愚痴も言わずに生きてきたの?』た
※今日は少し長くなりますが、弟のこれまでのことを振り返って書きました。▪️小さい頃のこと弟は、小さい頃の高熱が原因で、知能と運動の障害を負った。両親は、当時の偏見の強さの中でも「普通学級で育てたい」と願っていた。田舎だったし、特殊学級に対する目はとても厳しかった。でも当然、勉強も体育も苦手で、いじめられる。家庭教師をつけたり、加害者の親と話したり、両親も動いていたけど――子ども同士のことは、なかなかなくならなかった。■働きながら定時制へ高校は定時制。昼は仕事、夜は学校。ずっ
父の看取りの時間を過ごしています。記録として、いま感じていることを書き残します。ーーーーーー父のケアのため、実家に帰ることが増えた。ケアと言っても、実際にはほとんどが父の愚痴や混乱に付き合うことだ。正直、父がここまで子どもがえりするとは思っていなかった。普段、二人暮らしの母は、生活のサポートに加えてこの子どもがえりした父に付き合っている。それは相当しんどいことだと思う。父の駄々こねを聞いているとやっと訪れた反抗期のようにも感じる。
「まだ辞めろって言われるらしい。」土曜日、弟に聞いた。「会社どうや?まだ、早く辞めろとか言われる?」って。返ってきたのは、「言われるよ」のひと言だけ。「毎日?」「毎日じゃ、ないけど、よく。」胸がぎゅっとなった。障害年金の結果もまだ出ていない。このままじゃ、どこにも逃げ場がない。私は言った。「もう、しんどくなったら辞めたらいいよ」って。そしたら弟が言った。**「でも、辞めたら仕事ないやん」**って。たぶん、仕事の覚えも悪いし、効率も悪い。私が上司でも、「使えん」って
みなさまこんにちは異例の速さで西から梅雨明けしていき、暑さが増してきましたね☔🌅まだまだ7月の初めだからと光熱費削減を意識するよりもエアコンを活用して健康第一で過ごしましょう!ちょっとスケジュールが立て込んでおりまして、取り急ぎ出演日のみお知らせさせていただきます。バタバタで申し訳ございません💦2025年7月の美容室セ・ムゥ出演7月6日(日)12:00-17:00(14:00-14:30ご予約いただきました☆)(14:30-15:00ご予約
皆さん、こんばんは!Sunくんです😊いやぁ〜、ほんと毎日茹だるような暑さが続きますねぇ😵💦こまめに水分補給して、熱中症には気をつけていきましょうね!そんな炎天下の中、今日も元気にハンドルを握っていたんですが、一本の電話が鳴ったんです📞汗だくの運転席で、鳴った電話いつものように相棒のトラックを走らせて、一件、また一件と荷物を届けていた、ちょうどお昼過ぎ。汗をぬぐいながら、「さて、次行きますか!」と気合を入れたその時でした。ポケットのスマホがブルブルっと。表示を見
軽躁から軽鬱なりながらも毎日の訪問看護さん週一の院長の往診のお陰で最後の体験も行くことができて区役所にて続きに行き相談員さんがついたケアマネージャーのようなものらしい頼れる人がまた増えたそして早速昨日就労支援B型の施設の管理者さんと担当者会議をして早速就労支援初日出勤となりました兄の様子は特別興奮もしていないし疲れは見られるけどご飯食べてお風呂してのんびりテレビ見て過ごしていたいつもより早めに眠前飲んで寝たここまで来るのに5年かな仕事に行けなくなり家に閉じ
叔父の住む家が掃除も片付けもほとんどされておらず、それだけ見れば「荒れた生活」だったのに、なぜ母と伯母がそれに気づかなかったのか。その背景には③までのことがありました。女性との別離の後、近くに住む伯母には(どう言う経緯かは詳しく知りませんが)、鍵を返していたようです。それでも、その後何年経っても叔父の住む家(母と伯母の実家)が再び親戚の集う場所に戻らなかったのは、やはりみんなが「鍵返せ事件」を忘れられなかったことと、おそらく女性との別れを経て叔父の私生活が徐々に荒れはじめ、叔父自身もそれを
①の文頭に「生涯独身だった叔父」と書いたとおり、結果的に叔父がその女性と結婚することはありませんでした。入籍前に相手の女性のエキセントリックでヒステリックな一面を垣間見て、自分の意見も言い始めた叔父が一方的に別れを告げられたのですが、最後は女性のマンションに移し始めていた叔父の生活用品を全て撤収するように一方的に申し渡されたようです。笑い話、、、としていいのか、叔父をそのように追い出した際に、婚約時にいとこたちが贈ったプリザーブドフラワーなどを「こんなもの要らないから持って帰ってちょう
死にたいと何度思ったことか…と話された方の頭は…その頃の頭の状態は、分かりませんがたぶん私が“ふれた”人の中では、初めてだった鉄板のような頭って、あるのですねびっくりでした(゚д゚)!ぶよぶよした頭とか角が出ている頭とかはよくあるのですが、鉄板のように、硬く色んな衝撃すらも跳ね返してしまいそうな方は本当に、初めてでしたΣ(・∀・;)頭に“ふれた”ときの違和感…ありすぎ頭部第二は、自律神経の調整点なんですけど最近ここに違和感、異常感がある人が多いと感じます
『延期。』地震が続いてます。強い余震です……。原発問題もどうなっていくのでしょうか……。皆さん不安だと思います。ワタクシの大切な人。仮設住宅建設で気仙沼へ行くことになっ…ameblo.jp『始動。』黄色い小花が好き*°('-'*)その中でもミモザの花はとても好きデス。.*・゚多めのお花をバサッと入れるだけ('-'*)それが好きなんです先日、岩手の花…ameblo.jp『2011/06/27』昨日、岩手県陸前高田市より全ての作業を終えて大切なひとが帰ってきました。お疲れ様でした・・・とは
こんにちは、アシスタントのゆんです今日は、わたしの義父の話をします☺️義父は数年前に脳血栓で倒れて、右半身が思うように動かなくなりました。さらに去年、大腸がんの手術を受けてからは、大便のコントロールも難しくなって…さらに介護なしでは生活できない状態です。そして、食事制限が必要な糖尿病も抱えていて。一時期は、禁酒と厳しい食事制限で、義父なりにがんばっていましたでもね……日に日に、しょんぼりしていく義父の姿を見ていて「これでいいのかな?」って、家族みんなで思うようになっ
昨日は同じ助産師さんの元で自宅出産をしたママたちとおしゃべり癒ししかない地元に一人で帰ってる理由を聞かれ正直に、追い出されたいきさつを話す私。隠すという才能がありません。むしろ話したら軽くなった!!?やっぱり思いを外に出した方がいいね、心に秘めてると重くなり、腐ってく。*カウンセリングを業としてる親友に状況報告のメッセージをした。「もうむりかも…」とこぼした私に夫をこう思ったら?と提案されたのは『庭の端の弱りかけた低木』思い出した時に様子を見て声かけ(日々の挨拶と
🌸ねこままです♪子どもたち(小1&小3)と猫に囲まれて、にぎやかに暮らしています🐱子育てのこと、猫のこと、毎日のちょっとしたことを気ままに書いています☺️気軽にフォロー・コメントしてね🎀✨川崎病シリーズ、完結!読んでくださった方ありがとうございました!川崎病シリーズの第一話はこちら→『第1話:ある日突然…子どもの高熱【川崎病の始まり】』🌸ねこままです♪子どもたち(小1&小3)と猫に囲まれて、にぎやかに暮らしています🐱子育てのこと、猫のこと、毎日のちょっとしたこ
数日とてもキツそうだった兄昨日私が帰宅したらリビングにパソコンを持ってきてて打ち込みの練習をしていた口数は少なくなってちっとも楽しくはない兄だけど躁でも鬱でもなさそう過食もなくちょこちょこ寝れているしいい感じじゃないかなと感じる私は疲れがついにきて鼻風邪からのダルさで1日休んでいたり元気になってはいてもなぜだろうやる気になれないだからのんびりやっているこんなときは焦らずに穏やかに過ごすだけ兄が寝てくれてほんとによかった。