ブログ記事1,168件
大阪の商業施設で、以下の注意喚起をした運営側に対しSNSで大炎上となったとのことです。ひでーこと書きやがんな。話の行き違いがあったようだが、誰でも演奏可能なストリートピアノにこのような酷い貼り紙をしたことは事実であって、非難されても仕方ない。とにかく、練習は家でしてください、手前よがりな演奏は「苦音」とか、書き方がヒドすぎる。俺もストリートピアノ演奏しているところに遭遇したことがあるが、上手い人だったので、おぉっと思ったが、ヘタクソが弾いていたとしても、誰でも弾けるストリートピ
こんばんはみかんです今日は練習場に行く気満々でしたが、、残業。。明日こそは〰️💦って事で、パターも練習しておかないといけないので、趣味部屋🏌️♀️🏂️にあるパターマットで練習⛳️最初は派手過ぎて目がチカチカ(笑)もう慣れましたが、リビングのラグよりパターマットの方が質が良い(笑)マットの肌触りが何ともこれは私がゴルフ始めた時にお友達が練習しなさいってプレゼント🎁してもらいました。まさか私がゴルフするなんて思ってもなかったんでしょうね骨折🦴さえしてなかったら、他に目標もあった
始めて2週間のゴスペル。自分なりに練習をしている。音を覚えるために、レッスン中に録音した音源を通勤途中に聞く。そして、家で歌う。下手でも声を出して歌うと気持ちいい。でも、妻や娘には騒音でしかないようや。「うるさい!」「やめて!」じゃあ、どこで練習すればええんじゃ。外で歩きながら歌っても変な目で見られる。なんで、どうしても小声になる。しょうがなく、自然とトイレや風呂が練習場所。もっと練習したい。カラオケボックス?金をかける必要あんのか?でも、レ
予定通り、弟くんのスキーウェアとスキー一式を買いに行ってきたよ!色々と予算オーバーになってしまったけど、こればっかりはもうしょうがないね(^^;)それらを買うだけで、なかなか時間がかかって疲れたー本当は、スキーの練習も行こうと思ってたけど、それはムリだった…来週の3連休中に練習しないと!家で準備を一通りやらせたけど、大丈夫か?ってちょっと心配…はぁー、仕事行きたくないよーもうずっと休んでたいー行ったら行ったで、仕事してる方がいいって思うんだろうけどさ…笑
音読の宿題、出てますか?音読ができることって、本当に大事。特に低学年の場合は音読=読解と言ってもいいくらいです。つまり、すらすら読める子は文章の意味もわかるということ。ただし、読解の方法を知らない場合もあります。これは、別の記事で。「くまさんは、ふくろをみつけました」大切なのは、これをく・ま・さ・ん・は・・・・・のように一文字ずつではなくくまさんは・ふくろを・みつけました。と、文節ごとに読めているかどうか。文節ごとに読
上野村へ家出🤣扇風機車中泊するには、標高がもう少し欲しい😅朝は、23℃😊楽しめました🤣
自宅での練習環境、整っていますか?【フルート練習】こんにちは、辻由記子です♫あなたは家でフルートを練習する時譜面台を使いますか?住宅事情で家以外の場所で練習される方も譜面台を持ち歩かれてますか?テーブルの上に楽譜を置いて練習すると目線と一緒に顔も下向きになりますそうなると喉も閉まるしアンブシュアも変わってきますせっかくレッスンで習ったことを家で再現できなくなります変な癖が着くといけないので譜面台を使っ
基礎をしっかり教えますこれってどんなことでしようか?楽譜の読み方fフォルテpピアノドレミがわかる指を立てるリズム🎵そんな感じでしょうか大河ピアノ教室ではバーナムという教本を使ってピアノの弾き方の基礎を教えます。ピアノってバイオリン🎻と違い、さわれば音が出ます。かんたんですよね。でもそうじゃないですよ。♩四分音符の弾き方二分音符の弾き方フレーズの弾き方フレーズの感じ方大きな音の出し方音色の変化の付け方感情の込め方手首を柔らかくする方法
LTA公認リンパトリートメントスクールSiSiシシー福岡市東区と鹿児島で講習しています。そのスクールブログです。下記2つの講座があります。『リンパトリートメントセラピスト資格取得講座』『腸内フローラセラピスト講座』☆ブログ訪問ありがとうございます☆市内のNさん、4回目です。腕や太ももの練習のあと、試験の説明、試験手技の復習などをやりました。まだテキスト見ながらですが、きちんとやれるようになっています試験までなか一日あるので、た
黄砂がひどいですね。こんな日は外出せずに家でスライドホイッスルでも吹いてみますか。https://www.youtube.com/watch?v=Ej9VT1BllrM
お話したことをすぐに弾きたくなっちゃう生徒さん出来ないことが悔しくてできるまで繰り返すがんばり屋さん弾くことが大好き😆でもでも練習したいところはそこだけではないので…今のところはお家で練習しよう!次のお話も聞いてねレッスンの間で解決できることお家で時間をかけて練習することその時々の様子で対応は変わります😌🌸🌸生徒随時🌸🌸🌸🌸募集中🌸🌸体験レッスン受け付けています感受性豊かな子にしたい!あの曲を自分で弾いてみたい!趣味として始めてみたい
火曜日の午後。今まで長い間続いてきたイトマンフィットネス札幌北口校さんのレッスンが終わって、なんとなく不思議な時間です。レッスンにご参加いただいていた皆さまやスタッフの方々の顔が浮かびます。うん、やっぱりまた、どこかで再会できると嬉しいです(^^♪さあ、そんな2023年も始まり、今日で一応、一週間の仕事が一周りです。今年初、この冬2回目の雪かきとなった今日ですが、たまの雪かきは、やっぱり気持ちいいな🎵と感じました。これがいつもだときついですけどね。久しぶりに、
先週後半は、家で書道の練習を集中的にやりました。今月1回目のお稽古を諸事情でお休みをしたので、12/20締切の課題を提出するため、必死にやりました。全部は書ききれなかったのですが、17日の5回目ワクチン接種前の午前になんとか郵送できました。今月の漢字課題<楷書>【訓読】父(ちち)を資(たす)け君(きみ)に事(つか)うるに、【通解】父に事(つか)えるにも君に事えるにも、<行書><草書><隷書>「聖族之親」(礼器碑より)<楷書>「二郡太守」(張
昨日は、ミュージカル「塔の外のランウェイダンス」のミュージックビデオのレコーディングでした🎙延期になってからもずっと家で練習は、続けていましたが、緊張しました🏡ヘッドホンをつけました🎧つけ方がわからなくて教えてもらいました🎧右左が決まっていると思いませんでした🎧ばんそうがながれました🎵🎶自分の声も聞こえましたヘッドホンから、自分の歌っている声も聞こえたので、びっくりしました🎧完成が楽しみです🎶🎵できあがったら、皆様にも見ていただけたら嬉しいです❤💙💖💕
こんにちは!京都のジャズシンガー・ヴォーカル講師の杉山千絵です。対面レッスン、オンラインレッスンやっています。受講ご希望や質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!生徒さんのヴォイストレーニングをしていると、声を一生懸命出そうとしているのだけど、本来出るはずの声量を自分でセーブしてしまっているように感じることがあります。本当はもっと豊かな声が出せるはずなのに、声が外に出ないように出ないように、自分で無意識にコントロールしてる感じ。声を前に出そうとしてるのに、どうしても声が前
いままで、手にしてきた楽器は数知れず幼い頃のリコーダーに始まって、一時は和太鼓にはまりました。和太鼓の練習なんて、家で出来ない。。。東日本大震災の後は、バイオリンに、ハーモニカ、カホンいろいろ手にしてみたけれどなかなか続かない音が出る楽器は、家ではなかなか練習の機会がない、あるいは少ないバイオリンの練習には、サイレント機能の付いている楽器を買ってみたけれどやっぱり音漏れはする・・・というか、楽器そのものが開放型なんで音が出るのが前提なん
こどもたちの「生きる力を育む音楽哲学教室irodori.musica〜イロドリ・ムジカ〜」🌈🌱✨岡山県岡山市で、リトミック・クラリネット・ピアノ・リコーダー・こども哲学・音楽療育などのレッスンをしているやえ先生です🥰今回は「一人一人の好きと得意をまず大切に」というお話🌷ひとりひとりの好きと得意をまず大切に🌷どんな曲かな?どう聞こえるかな?まずは音楽聴いてみよう🎹どんな感じ?どんなイメージ?曲について話してみよう🕺一緒に歌ってみようかな?楽しそう?悲しそう?🌱どんな動物?大き
https://ameblo.jp/abacus-sokusan/entry-12723332302.html『「アバカス速算」でのオミクロン株による急激な感染者数増加についての措置について』オミクロン株の感染者数が急激に増えています。自分は大丈夫だからという考えは感染者を増やす原因にもなります。学校で学級閉鎖や学年閉鎖になったり、家族が感染した場…ameblo.jp教室で使っているタイマーです。主に使っているタイマー少し、音が小さいかな10分でセットすると10分で測る生徒
大阪市住吉区のピアノ教室松尾明美です今日はある生徒さんの家での練習時間についてお話ししますね。毎朝幼稚園に行く前30分と夕方30分練習しています。30分ってレッスン時間と同じですがそれを朝夕頑張ってるってすごいですよね?ママが一緒に歌ってあげたりして付き添ってあげてるそうです。生徒さんは練習する時間帯がもう習慣になっているようです。夕方練習のあとは『YouTubeを見ていい』のご褒美もあるそうですよ。そして終わったあとはママがたくさん褒めてあげる。大切ですよね?ママに認めてもら
群馬県太田市あらき音楽教室荒木みち代です。今年ももうすぐクリスマスとなりますね。今年から習い始めた生徒さんも始めての発表会が頑張りましたね。楽しかった^_^と言う声が多かったので発表会は、モチベーションアップにもつながり、意欲が出たり良かったと思います。ピアノ以外のことにも積極的になれたお友達もたくさんいます。ほんの気持ちのクリスマスお菓子を生徒ちゃんにわたしています。来年も、またよろしくお願いします。来年からピアノを習い事の一つにお考えの方はぜひ、体験レッスンにお申し込
土曜日練習も大地沢青少年センターで行ってきました火曜日にみんなの前で体操をやってくれた仁今回も仁が体操係です仁は人前でどうにも大きな声を出すのが苦手というか出さないというかなのでそういうのの克服のためにも大声を出してもらいます「屈伸!1,2,3,4!」そしてそれにこたえるようにみんなが「5,6,7,8!」と更にそんな仁の号令に一番大声で反応しているのがこの方仁のお母さんです「私がささえてあげなきゃ!」見ての通りお母さまは準備運動してませんが声だけ張り上げています親思う心
ようこそ闘う三姉妹ブログへ今日は失敗した習い事のこと長女ユユが小さい時よくヤ○○音楽教室から体験のお勧めの電話が来てました実はゆる母も幼稚園の頃習ってたなので何度か断っていたものの懐かしさもありついつい行ってしまった歌を歌ったりエレクトーン弾いたりひと通り教室が終わった後ユユに聞いてみたゆる母「楽しかった」ユユ「うん」ゆる母「また来たい」ユユ「来たい」という事であっさり習う事に…がしかーし肝心のユユが家で練習しなーい音楽教室からの宿題もしなーい家で練習
コロナ禍の今、学校では音楽の授業は歌は歌えても、リコーダーは吹いてはいけないそうで、家で練習しているくーちゃんです。テストも学校では出来ないから、提出期日までに家で練習し、貸し出しされているタブレットで吹いている様子を録画し、タブレットで提出します。コロナ禍で学校も変わったなぁ、と感じる時です。ちなみに宿題も練習を兼ねて、タブレットで提出、が毎日あります。で、くーちゃん。リコーダーの指の位置はきちんと覚えています。だけど、リコーダー苦手です。指の押さえが弱いからか、音がピィ〜ってな
CMナレーションの収録局アナ時代は苦手でした(笑)会社を辞めてからも、苦手意識を克服したくて、家で練習してました。あれから15年以上…。今日、ナレーションブースから出たときに「バッチリです!」の言葉とともにいただいた笑顔は、私にとって最高に幸せなご褒美不器用だから時間がかかる。だけど、積み重ねると成長できるんだなぁ。。いただいたチャンスと笑顔に感謝
こんばんは⭐️hirobee(ひろびー)です♪はじめましての方はコチラをご覧ください♡『プロフィール』こんにちは。ひろびーと申します現在フラワーケーキ教室の準備中です。私は元銀行員。現在パート事務職で毎日働いている、ごくごく平凡な主婦です。二人の息子を持つ私…ameblo.jpお花絞りをする上で、あんクリームのコンディションって、考えたことありますか?お花絞りをはじめた頃は、何にも考えて無かったんだけど、途中で気付きましたこれって、大事なことじゃない!?自分が家で練習してる時の
この写真は家で練習中の森ちゃんと勇気くん♪↓「吾亦紅」はヒットした曲らしいです。聴かせてもらいました。気に入ってくださったら、高評価、チャンネル登録お願いします♡
こんにちは先日コーディネーションについてお話しました『運動能力高める!コーディネーション知ってる?』こんにちはオリンピックで様々なスポーツが行われていますね😋毎日テレビで日本選手たちの活躍を見るのが楽しいですねさて選手たちが素晴らしいプレーをしていて惚れ惚…ameblo.jpまだ見ていない方はチェックしてみて下さい🤗目や耳など五感を使って感じ取った情報を脳に送り、的確な動作に繋げていく能力がコーディネーション能力です。スポーツのパフォーマンスを上げるのに不可欠な要素です✨最近では子
次女のそろばん教室2回目の体験の日でした!今日もよく頑張ったようです👍次回8/4から正式に通うのですが、先生から時間が開いてもったいないので、問題集を渡しましたからこのワンタッチそろばんもお貸ししますので、家で練習していただいていいですよとのことで、お借りしました😆やたー😊これが例のワンタッチかー!開けてみよう!ボタンだ!このボタンを押せばすぐに弾ける状態になります✨