ブログ記事1,825件
さて、療養も残り僅か、その残った2日は家族👨👩👧👦に使おう😁みーしゃん👧に何処行きたい❓️っと聞くと、アスレチック❗️あいかわ公園⛲️どぅも、見習い山師のいちろーです🙇いゃ、暑いくらい暖かいですねぇ😅ほんの数日前雪❄の中凍えながら釣り🎣してたのが嘘の様💦暖かい時に釣り🎣したかったなぁ(笑)さてさて、車でばーひゅーんっ🚗💨走り到着車内ではみーしゃん👧、テンション高くずぅ〜っと喋ってたなぁ💦お出掛けを楽しみにしてくれてる気持ちが伝わり、とぉーちゃんも嬉しかったよぉ😊先ずは相
11:55小倉橋手前に新しい橋をかけてました12:30帰宅オドメーター66,092km本日の走行距離66km本日の天気本日の花粉小倉橋#バイク#ビューエル#BUELL#XB12#XB12Scg✂︎------------------////////Instagram///////@maverick_ducati///////Twitter////////////@MaverickDucati✂︎----
10:24『出発』花粉はたくさんまってそうですが、暖かいので宮ヶ瀬ダムに行ってきます4ヶ月ぶりにエンジンかけます#出発#宮ヶ瀬ダムameblo.jp今年初めての走行です11:17宮ヶ瀬ダム着信号待ちで1気筒になりかけました気温の低い秋口や冬場は調子が良いのだけど。。遠くのお山は白いです駐車場は少なめかな毎年、この時期に椎茸の原木が売っています育ててみたいと思うのですが、なかなか手が出ません最後まで面倒見れるか自信なしまだ桜の開花には早いようです2、3週間すれば景色も変わ
花粉はたくさんまってそうですが、暖かいので宮ヶ瀬ダムに行ってきます4ヶ月ぶりにエンジンかけます#出発#バイク#ビューエル#BUELL#XB12#XB12Scg✂︎------------------////////Instagram///////@maverick_ducati///////Twitter////////////@MaverickDucati✂︎----------------
何もしないまま雛祭りも終わってしまいましたが、2月の振り返りです2月15日は、我が家の先代犬🐶『チャム』の命日でした🌈恒例の宮ヶ瀬ダムにあんこ🐶と行ってきました✨お兄ちゃんが食べ終わるのをジーッと待ってます(笑)お散歩🐶🐾がてら、2週続けて梅も見に行きました。梅も、この雪で散っちゃうかなぁそれから、見て見て私のスマホケース、今までずーっと手帳型を使ってたんだけど、ナビとして使うことが増えて、ケースから外さないと固定出来なかったので、手帳型じゃないオリジナルケースを探してて見付け
基本データ名称:大沢の滝落差:30m所在地:神奈川県愛川町半原石小屋水系:相模川水系中津川支流大沢評価:☆☆☆(5段階中)難易度:1(5段階中)訪瀑日:2024年12/6中津川の右岸支流・大沢に懸かる滝です。この滝へのアクセスの起点はあいかわ公園で、公園の駐車場に車を停めて園内を歩いていきます。そして、駐車場から中津川の左岸に沿う遊歩道を歩いていくと7分程でこのように滝の案内があります。滝はこの先にある新石小屋橋から眺めることになります。これが滝の見える新石小屋橋
チャーリーです。ジャンと宮ヶ瀬ダムへ行ってきました。宮ヶ瀬ダムにドライブに来た人の集まるカフェを営業したくて、下見です。宮ヶ瀬ダムは、半分が相模原市で半分が清川村になっています。清川村だど新規創業給付金ガ申請できるのです。それと移住すれば手厚い保護も受けられます。籍を移すとしたらチャーリーですが、両親の介護もあるので清川村に籍を移したとしても介護のために、実家にいることが多いいと思います。チャーリーがこないだ目に着けた場所に向かいます。旅館も有ります。団体客ガくるので
愛車道LoveCarRoadのチャーリーです。2月14日にアルファロメオGT3.2V6で宮ヶ瀬ダムに行ってきました。ダムが目的ではなく、このお店オレンジツリーで食事がしたくて行ってきました。グッズにそそられます。オシャレですよね。店内は、こんな感じですね。車乗りとしては、たまらない雰囲気ですよね。ランチに選んだのは、バルサミコ酢のチキンソテーにしました。油で煮込んで作ってるとメニューに書いてありました。とろけるくらい柔らかくて美味しかったです。他のメニューも食べてみたくなりま
靴慣らしでVRに行ったのは間違いだった^^;もふもふ落ち葉+地面凍結してたらそりゃ滑りやすいかも?特に痛いとかはないんだけど歩き慣れたお山で再確認したい!清川村の宿題をやった翌日、塔ノ岳&丹沢山ピストン…人人人人でホントにキライなんだけどフリーパス1500円ぐらいで来られるから惰性wコレが大倉尾根のダンシングツリーだと楽しそうに写真撮ってる人が…何年も来てるけど、初めて知った。雲取山に比べたらんー?って感じ。黙々と淡々と進む…花立山荘直下の木階段を無駄に走って駆け上がりビールに
今日は比較的気温が高め午後なら道志道もおそらく凍結は大丈夫そう念のためにバイクは脚つき良いSRXで出発も昼前にしました清川村でトイレ休憩前職の工場が村内にあった関係でこの周辺はけっこう詳しいです宮ヶ瀬ダム脇で撮影ここでステアリングを整備しようとやりかけましたがトップネジがモンキーレンチでは緩めるのが厳しく断念しました…道志道は凍結は全く無しでした快適に走行できましたトイレ脇のいつものベンチでコーヒー休憩してUターン自宅1730帰宅距離150キロ燃費30キロ
『【鹿柵めちゃくちゃ】清川宝の山★惣久径路【宿題VR】』谷太郎川林道から取り付く4本のメジャーVR…2本残していたのでずーっと気になっていたの。夏山シーズンが終わったと同時に「やらなきゃやらなきゃ」と思いつつ12…ameblo.jp『【欲求不満の浮気者】清川宝の山★八丁径路【宿題VR】』『【鹿柵めちゃくちゃ】清川宝の山★惣久径路【宿題VR】』谷太郎川林道から取り付く4本のメジャーVR…2本残していたのでずーっと気になっていたの。夏山シー…ameblo.jp↑の続き下山して一
チャーリーです。アルファロメオGT3.2V6で宮ヶ瀬ダムに行ってきました。平日でしたが、走り屋が多かったですね。目的は、ドライブ以外にもあります。オレンジツリーで食事をすることです。オシャレですね。車乗りには、この様な商品は魅力的です。Tシャツです。Tシャツシャツ以外にもいろいろ売ってました。MAZDAロードスターのクラブ雑誌も売ってましたね。こんな感じに車の絵も飾ってありました。色々食べたいのがありましたが、バルサミコ酢のチキンソテーにしました。油で煮込んでから、
久しぶりに山まで走ったよ、、、宮ヶ瀬ダム側ではなくて、246で秦野側から上がったよ👏で、ヤビツ峠でトイレ休憩したんだ。したら、宮ヶ瀬ダム側には抜けられ無いってんだわ😩寒かったんで、自販機でコーヒーでも買おうとしたら170円とかしてて、、、諦めて直ぐにおりたわ🐥🐥足付きがバッチリだもんで、まだまだ乗れるわ〜〜❣️❣️200キロくらい走ったんだけど、エンジンが軽く回る様になった感じがするよ❤️❤️
今日は連休二日目どこにいるかと…宮ヶ瀬ダムに行ってきました♪神奈川県立愛川公園からlocotrainに乗って♪まぁ高齢の母を散歩がてら妻と3人で😅宮ヶ瀬ダムは通過する事あれど中々立ち寄らないので楽しかったです♪帰宅後日課のクラブ無し素振りボール無し投げ鏡の前で実施現実を確認しながら…😅プチブームはこちらとある鎌倉の景色が描かれてるので今更ながらハマりかけてます♪😛(お借りしました)
今週は土日休みで、会社の子と遊びに行こうって事で、数年振りに相模原市にある宮ヶ瀬ダムに行ってみた🚗今回は宮ヶ瀬湖畔エリアに😏ここは毎年クリスマスに登場する「ジャンボクリスマスツリー🎄」が有名であるが、この時期は何もない😅しかし寒いが天気も良く、いい景色も見られたので👍そして腹減りだった俺らは、オギノパンの工場へ行き、揚げパンを食す🥖それからほぼセットである「服部牧場」に寄り、ドライブがてら小田急相模原駅近くにある焼肉屋「牛繁」に行ってみた🐂焼肉の食べ放題の店は色々あるけど、この「牛繁
皆さん、こんにちは!やすです。毎日寒いですね~🥶今回は神奈川県の道の駅清川に行ってきました!と、その前に懐かしい河原にいって一息☺️冬の河原は茶色が多くて、それだけで寒々してますね🥶と、ここで一杯セブンコーヒーいただきますそしてお供のかりんとう♪甘いもの大好きなんですよ~甘いかりんとうとコーヒーの苦みが最高にイイー😊それからぷらぷら道の駅清川へドライブ🚗道の駅から観る山も寒々してますね~今回はちょ
おはようございます。バリエーション周回ルートで宮ヶ瀬湖脇の高取山へ。まさかの標識こんな尾根もシモバシラは、見られませんでしたが、近場のバリエーションルートとしては、いいところです。一部、チェーンスパイクが必要と思えるほどのワイルドコースがありました。
あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします1月15日から1月20日まで鳥居原ふれあいの館にて展示即売会開催中です巳年金運アップの願いをこめてストラップ作成しました数量限定ですいつもの幸せストラップも追加作成いたしました⭐︎煌めくイベントで大好評でした一粒ブレスレットに名前をつけましたIt’s.coいっこ一己一個自分の理想を現実にしたい自分自身を大切に生きてゆくオシャレに普段着けたい女性に大好評です⭐︎宮ヶ瀬ダム近くの鳥居原ふれあいの館へぜ
昨日8時過ぎに出て9時半頃宮ヶ瀬に到着仲間と合流してまずはバビューンと下り10時半ごろオギノパンクリームパンも美味い😋更に半原をバビューンと下り仲間のリクエストによりベトナム寺ここまでバビューンと下りが2回あったと言うことは当然登りがあるわけで…悶絶しながら服部牧場昼前くらいにドイツ風ホットドッグ愛川公園内を押して歩き石小屋ダムエレベーターで登り宮ヶ瀬ダムそのまま湖畔沿いを走り当然メインイベントのモツ煮13時過ぎくらい最後は鳥居原まで走り解散し
寒さも本格的になった12月末今年もホームゲレンデの高取山へ宮ケ瀬ダムから登りました今回の高取山のこのコースでの目的は氷華を探すこと宮ヶ瀬ダムサイトの「あいかわ公園」に駐車し、公園内をダムの上に向かいますここはイルミの会場ではないので静かです、見えもしません「宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館」の駐車場に停めると登山口は直ぐですが今回は公園から上がってみましたこのコースはダムから尾根に上がるまで超急斜面ですが上がってしまえば緩やかな登りで歩きやすいです。始めの半端ない急斜面
今年の初走りは、いまいち調子が良くない感じのR1-Zで、宮ヶ瀬ダム㊗️㊗️途中、相模原のレッドバロンで休憩したよ。いい感じのCB750Fが2台あったけどお高くなってきてるかな、、、900ccの逆車かもしれないね。から、圏央道インター辺りで反対車線を白バイが赤灯付けて走ってて気分がブルーになって、ダム湖のトンネル入って気持ち良く回してたら今度は2ストオイルの赤灯付いて終了〜〜ってね💦ダム着いてケムリの出かたを見てみてたら、サイレンサーのリベットがひとつ飛んでたよ‼️それに、上下共にオ
去年になりますが家族6人で宮ヶ瀬イルミネーションへ行きました。妻と付き合いはじめてから通い続けているので、もう20回目ぐらいの訪問になります。今年はツリーの場所がいつもと違うみたい開催に携わっている方々、毎年ありがとうございます。近くの服部牧場へ寄ってから開場へ到着。まだ明るいうちから訪問するのは何年かぶり、今回はいつもより寒くはなかった日光猿軍団のイベントをステージで観ることができました妻とはじめて来た頃は気球は飛んでいなかったかな。暗闇に浮かぶ気球が幻想的で観てて飽きな
正月からめっちゃ仕事したので昨日、今日とお休みを頂きました。今年の抱負は筋肉をつける!ということでカーブスに入会しました。カーブスの無料体験と近所の日帰り温泉でマッサージ、おうちで蒸し料理を頂いて充実したお休みでした。婚活アプリでドライブデートに宮ヶ瀬ダム。シブい、穴場中の穴場。自然の中に超巨大な人工物が異世界。澄んだ空気と透明な水が美しいです。打首獄門同好会というコアバンドをお互い選んでいたことからの繋がりの相手で、面白かったです!どうなることやら笑
https://strava.app.link/ya7wql0iQPb5時頃の宮ヶ瀬ダム2℃雨がないから走ってられたかしら。路面凍結もなく助かりました。
ご訪問ありがとうございます今日は宮ヶ瀬ダムに行ってきました。やってないけどねお店などが閉まってるのは知ってたけど、ダムそのものもやってなかった何のために行ったん?とりあえず10分ぐらい散歩して帰路に。(駐車場は無料日でした。そらやってないもんな。)ジュース買って帰宅わざわざ高速代かけて散歩しに来ただけお腹すいて気持ち悪かったので、とりあえずコンビニへ。と思ったら向かいに有名らしきあんぱん屋があったので入りました。株式会社オギノパンパン
米国に本社がある外資系企業に勤めていますと、クリスマスの時期は向こうがお休みに当たり、メールのやりとりも絶え、静かな二日間になります。一方、クリスマスが明けると、今期の決算に向けて大晦日まで数字をまとめ、元旦を休んで、二日から本格的な決算の作業に入って、五日までには完成させるため、年明けは慌ただしく過ごします。今年もまた、そんな年末年始の時期がやって来ました(^o^;Aさて、マチサガの北には「宮ヶ瀬ダム」という人造湖がありまして、この地域の生活水の供給源であり、またライダーにとっては、
今回のツーリングは宮ヶ瀬湖一周!ってその前に!朝はせき麺茶屋へ!愛情たっぷりせき麺頂きました。集合時間に宮ヶ瀬へ!「平和です」宮ヶ瀬湖一周って事で宮ヶ瀬ダム。オギノパン。リトル北海道。リトル北海道ではソフトorジェラートタイム。美味しく頂きました。ぐるっと走って鳥居原・ふれあいの館へ。カブ楽クリスマス的プチミーティング&プチツーリングを楽し
思い出4年前2020.12.23『宮ヶ瀬ダムへ吊り橋も渡ったよ😊』#思い出#カニンヘンダックス#viviとジュリア#虹組
皆様、今年のクリスマスのご予定はいかがでしょうか?私は少し前に友人と「宮ヶ瀬」のクリスマスイルミネーションを見に行ってきました🎄✨️宮ヶ瀬には、ここ2〜3年くらいは毎年クリスマス時期に訪れていて、その様子はブログにもUP済みです☺️一昨年のクリスマス時期にはイルミネーションを見に来ていているのですが、去年は昼間にしか来ておらず、イルミネーションの時間帯に来るのは2年ぶりというわけです屋台の数も多く、種類も豊富なのがとても良いです☺️せっかく来たので色んなものをちょっとずつ食べたいな♪
イルミネーションを見て来ました。陰暦十一月十九日朝はみぞれ、曇り/晴れ今日からお休みです。朝は散歩に行って、帰って来てから、母が行きたいと言うことで、クリスマスイルミネーションを、見に行って来ました。清川村にある、宮ヶ瀬ダムの周辺で、毎年行われてますイベントで、少し前から毎年出かけています。夜には帰って来て、ゆっくりと過ごしてます。朝はみぞれや雨が降っていて、かなり寒かったです。みぞれや雨は午前中には上がって、その後は晴れて来ています。気温は低めで、ずっと寒か