ブログ記事1,089件
私は、実母との関係でずっと、ずーっと悩んでました。母の性格は、白黒はっきりしていて正直者。ただ言い方がキツくて一言、何かいえば数倍になって返ってきちゃうだから、自分の本音を話せず段々、内に閉じ込めていくようになりましたムキッとなっていても蓋をして抑え込んで、辛くても自分さえガマンすればいいかって考えるようになっていました。ずっと、抑え込んでいて辛かったよねーヨシヨシ。よく頑張ってきたねって当時の私に伝えてあげたい。今はというと、実母との関係は良好で幸せです
こんにちは!アレルハハです。乳・卵他アレルギー&アトピー娘エミ中③ナッツ他アレルギー&アトピー息子ゲンタ大③自身はアトピー持ち、デュピクセント開始後に眼に副作用が出て中止、2022に再開し、2023夏関節炎で再び中止。食物アレルギー、アトピー治療、デュピクセント副作用諸々、記録しています!ピアノは大人再開後、手を傷め中断したりしながら練習しています。バイオリンは2022年夏に始め、約1年習って現在はゆる~くお付き合いしています。<明るいアレルギー生活😊オススメ記事>
ご覧頂きありがとうございます関西在住、小学2年生の男の子と幼稚園児(年中)の女の子の母です。日々の何気ない日常を綴る日記代わりのブログです。子供たちの事、育児の悩み、料理やお菓子作りやパン作り、夫の好きなキャンプのことなどマイペースに日々の出来事を書いています。こんにちはいつも読んでいただきありがとうございます今日はPTAの絵本修繕ボランティアでした。去年も一度参加した事があるのですが、これをするたびに、今まで陰ながらPTAのお母さんたちがこうし
こんにちは、ひかりです🌟間があいてしまいました‥今日は、インナーチャイルドについて。気づくきっかけになったのは、加藤諦三さんの書籍「自分に気づく心理学」📚以前、アドラー心理学を読んでいて腑に落ちることが沢山あった。読めば読むほど、なるほどね〜!って。(課題の分離で実母との関係性も変わったかな♡)だけど、今回の本はめちゃくちゃグサグサささる💦辛すぎて1回読んだだけでもう良いかなと思う程だった‥そしたら、これって過去に聞いたことがあるインナーチャイルドかも!?と
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜HITメディカルヒーリング®︎ヒーリングスクール3年目のとしえと申します。ヒーリングはメールまたはリザストからお申し込み頂けます遠隔でおうちからお受け頂けますお申込みはこちらから↓✨60分ヒーリング✨※初回のみ半額の2500円でお受け頂けます✨〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜わたしのヒーリング・心理学との出会いはさきに学んでいたママ友の一言でした「それってとしえちゃんが引き寄せてるよね?」「無料カウンセリングを受けてみたら?」部分的には知識が
こんにちわ🍀まだまだ(笑)我が家の出来事5月編の続きがあるのですが!!ビッグニュースが飛び込んできたのでまずは、ソレを備忘録として残さなくては!!と、(笑)推し推しのOfficial髭男dismな、なんと!!TOYOTAARENATOKYOこけら落としとして10月11日・12日2DAYライブ決定‼️仕事が終わって、家に入ってからリビングでパソコンをいじってた旦那が大変だ!!髭男、ライブやる!!しかも!!こけら落としだ!!すんげぇ!!でも…どうするよ?
こんにちは、michiです実家の片付けをしています『「実家の片付け」総まとめ』こんにちは、michiです。長くても1年と思って始めた実家の片付け予想を大きく超えて長引いております早く片付けを終えて茶の間でくつろぎながら庭を眺めたい…ameblo.jp昨日の続きです実家の排水溝が詰まり洗濯機が使えない騒動高圧洗浄で詰まりは解消し洗濯機は壊れていませんでしたこれで一件落着と思っていましたが大きなオマケがありましたせっかく高圧洗浄をして排水溝の詰ま
離婚してから、私と実母との関係は悪かった昔から、良い方では無かったけど、、私が出産してから、関係は少し良くなったが離婚してからまた悪くなった色々あったけど、また再婚することになり実母が私に会いに来てくれたカフェでお話したまた、関係が良くなっていくと思う感謝しなければいけないね
義母の話を愚痴ってばかりいたけど今回は実母の愚痴先月、母の日も兼ねて娘が私と母をご飯に誘ってくれた私が食べてみたいかなって言っていた某店にする話しになって、いざ母を誘うとネットで調べたらそこの食材は中国産を使っている私はそんな中国産の物を高いお金払ってまで食べたくないと言われた私がしっかり管理されてる食材使ってるみたいだし、有名な所だし話題にもなってたから良いかなとと思っていたと伝えてもでも、そんなのいくらでも偽装できるし私はどうしてもそれは食べたくないもう2人だけで行ってこればい
ボクは高校を卒業して直ぐに、摂食障害になりました。ボクの身長は170cmですが、一番ヒドイ時は40kgを切りました。所謂、拒食症です。どこまで痩せたかは、詳しく知りません。病院では体重を教えてくれなくなり、家の体重計は隠されました。症状は随分軽くなったものの、現在も継続中です。摂食障害の原因の9割が、実母との関係だとか。実母は亡くなっているようなので、ボクは多分完治しません。飼い主サマと同棲して、朝ごはんとお夕飯はきちんと作って二人で食べていました。でもお昼は、病院から出
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございます実母は基本、マイナス発言ばかり。節目節目で私にマイナス発言してきます十数年前の話も変わりません結婚が決まった時も、キツいお言葉『私何か悪いことしたのかな⑤』こんにちは
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございます実母は基本、マイナス発言ばかり。節目節目で私にマイナス発言してきます十数年前の話も変わりません結婚が決まっても、キツいお言葉『私何か悪いことしたのかな④』こんにちは!
本日、何とかワンコさんの点滴と注射を終えました。点滴は、苦手な針の付け替えを夫にやってもらいました。針は毎回変えるのですが、つけることは出来ても外すのが苦手で病院ではそれで自分の親指が負傷しました・・・。注射はやはりお薬が痛いのか、ワンコさんの声が出て暴れがち。本当に焦りますが、何とか終了。もちろん、どちらも終わった後恨めしそうにワンコさんににらまれていた私です。今日は鮭少しとお芋だけ・・・なので点滴も後から追加しました。先生、針が倍の数入れてある・・・。失敗しそうだと思われたの
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございます実母は基本、マイナス発言ばかり。節目節目で私にマイナス発言してきます十数年前の話も変わりません結婚が決まっても、キツいお言葉『私何か悪いことしたのかな③』こんにちは!
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございます実母は基本、マイナス発言ばかり。節目節目で私にマイナス発言してきます両親が恥ずかしすぎて嫌すぎて、彼氏に紹介したくなかった私『私何か悪いことしたのかな①』こんにちは!
母の日も父の日も、わが家は夫婦間で何もしてません子ども達にとってわたしは「母」だけど、夫にとっては母じゃないわけで。実家の父母に贈り物をする程度だけど、なんかそれもイベントに乗せられてちょっと義務感で贈ってる自分もいます今年は母の日ギフト送り忘れてたくらいだし、そもそももう2か月くらい連絡すら取ってない親不孝だなーと自分でも思うけど、、親だからって、性格が合うわけでも、話が弾むわけでもないんです親の性格は変わらない。それが分かっているか
読みに来てくださりありがとうございます築20年超の戸建に住む40代後半主婦・うさこ夫と子供2人(大学・高校)わんこ・ネコと暮らしています(義母と分離型同居)-----目覚めてから起き出すまでの間今日も明日も明後日も起きたら座ることなくお弁当作ったりやることに追われることを思い「朝からゆっくり」したいものだなぁ、と一瞬思ったけれどもし毎日毎日毎日朝から決まってやることがなかったら?と思うと…「やることがある幸せ」に気付けてヨカッタ今日のお弁当カットして冷
こんにちは!白石あすな(旧ましゅまろ)です・長男(3歳)自閉スペクトラム症と軽度知的障がい幼稚園+療育週4で通い中・次男(1歳)やんちゃでマイペース呼びかけに無反応なため発達相談中・私(30代)保育士15年目子どもと遊ぶことが大好き!(泥んこなどの後始末は苦手)【ブログ内容】・保育士と母親の経験からの子育てヒント・長男の発達や療育・自分業を模索する過程などはじめましての方はこちら自己紹介長男の詳細こちら長男の発
こんにちはスズオです娘②ちゃん、生後3週間に入りました今までは日中3時間ほどまとめて寝ていましたがここ数日、30分〜1時間で起きてグズグズすることが増えましたでも抱っこすると泣き止み、ユラユラしていると寝てしまうので可愛いものです午前中そんな感じで過ごしているとあっという間にお昼になります!時間が過ぎるの早すぎる〜夜は3〜4時間まとめて寝ますが、たまに1時間くらいで起きて寝ず、そのときは私はめちゃくちゃ眠いですでもトータル5時間くらいは眠れてるのでまだありがたい!
私は周りから、穏やかですねーと言われるむかしはボォーっとしてる!と言われてた(同じ動作なのにね)今は大違い😅大声を張り上げなければ会話できないなんてそしてすぐ大きな声を出すね‼️逆ギレされるわかるの生みの母を慕い大切にすのが当たり前と思う母からそう教え込まれできたわたしはイライラして母に当たるときとてもない喪失感と挫折感に苛まれる良き娘でいたいのにいつもの優しいかすみさんでいたいのに別人、、、怖い顔のアタシに自分で愕然こんなアラカンになるつもりなかっ
お借りしました危なかったーおはようございます今日は雨です雨降りはちょっと元気がでません昨日実母からの電話にイラっとしてしまいました些細なことですがやはりトラウマがまだ解消されてないのかもとおもいました妹にもそのあと電話が来たらしくぶっきらぼうにわたしに言われた来たらケンカになるかもとどよよんとなっていると言ってました昔みたくなにか言うとプンプンするというよりも落ち込むからやさしくしてあげてといわれたけどできるかな自信ないわわたし
自分の母との関係はあまりよくありませんでした。ただ、母なりの愛情はもらってたと思います。何とかここまで成長できたのは母と父のおかげだと思っています。昔から、私は弟に比べて出来が悪くて、「何をやってもダメな子。私がいないと何にもできないんだから」「あんたとは合わないわ。早く出ていってくれたらさっぱりするのに」と言われたことは今でも忘れられません。このあと、すぐに家を出て一人暮らしを始めました。女同士だからなのかなでも、周りの人の話を
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございます実母は基本、マイナス発言ばかり。節目節目で私にマイナス発言してきます今回は結婚が決まった時の話もう十数年も前の話なのですが、実母に対してなぜそんな発言になるの?!と疑
毒母は最近ほぼ料理を作らない。時間があれば毎日パチンコ三昧。私は無職ですから、母が料理を作らなくても文句は、言えません。言いません。居なくて有り難いので、パチンコに行って下さいとは内心思っています。子供達も、私の料理の方が美味しいと(お世辞でも)、言ってくれてるし、子供達も母が居ない方が良いと言ってるので。母不在の方が3人とも有り難い。だからパチンコ大歓迎なのですが。ただ、今日は私が作るから!と、たまに張り切ることがあるのです。だけど必ず。パチンコに行ってきて
夫のおかげで反省する。夫と母はよく似てる多分そんで、義母と私はよく似てるケッ
おはこんばんにちは。FIREしたいシンママひなたです。5月は母の日と、実母の誕生日があり、ここ憂鬱さを感じる季節です、、私は実母が苦手です。一言で言うと「不機嫌を周りに撒き散らす人」なんですよね。それで相手に機嫌をとってほしいのか、自分のストレスを発散しているだけなのか、分かりません、、一度だけ、不機嫌を撒き散らすのはやめてほしい、怒鳴ったりわめいたりするのは大人として普通のコミュニケーションではなく異常だ、と伝えたことがあったのですが、「そんなことはしていない」
この歳で、親にキレました。罪悪感なんて感じません。むしろ、私が可哀想。これで夫にひかれて仲悪くなりでもしたら、、以下自粛。
すべての人を輝かせただただ自由に楽しく世界を平和にします。地球を楽しみ人生を楽しむお手伝いをするスーパーバイザー地球を旅するマキヨです。たいへんお久しぶりの投稿です。皆様いかがお過ごしでしょうか?この間に電子書籍の出版もいよいよ大詰めとなり、実の母を近くに呼び寄せ、介護も本格的になりそうです。。。それでもゴールデンウィークには念願だった家族でのクルーズを叶えたり相変わらず思いつきで旅に出たり楽しんでいます。クルーズシェア会やりますこちらは去年乗