ブログ記事1,406件
GWという事で、音楽学校生も東京に帰ってきているようです。予科生としての新しい生活、本科生として舞台に向けての更なる向上今、いろんな事を吸収して、経験して楽しみながら、成長している姿が頼もしくて、次に会えるのがとっても楽しみです。学校での授業を受けて、改めて受験生の時のレッスンの大切さも実感したようです。個々に、丁寧なレッスンを試してみたい方に、ワークショップや声楽レッスンのキャンペーンも続けております。詳細は、HPをご覧いただくかお問合せください。
昨日の突風、激しい雨のせいか久しぶりにくっきり"富士山🗻"5月なのに、こんなに雪が❄️昨夜は、傘も壊れるほどの強い雨風今日は、快晴です!行ってきます🤗🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
大人のストレッチでお借りしている青山μスタジオピアノ🎹の奥に、ひっそり座っているくまさんの2人?じっと見守る愛らしい姿お仕事帰りに来られるのでホッと癒してくれています。疲れていると思いますががんばりましょう💖🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
本日から5月。新年度4月は出会いや別れ。毎年センチメンタルになりますね。自分で見つけた夢をやり遂げ決着を付ける子もいれば、色々な理由で夢半ば去る子も一定数います。宝塚以上にやりたい夢が見つかった、、とか、希望ある理由なら笑顔で送り出せるのですが。レッスン続けなければ、開く道も開かないから(諦めず続けることが)中々至難の業ですね。負けたら終わりじゃない諦めたときが終わりですから、あの時こうすれば良かった、、と、潜在意識の中に悔いが残らないと良いなぁと願うばかりです。上手
5月になりました!新学期?新しいシーズンになってあっという間に、1ヶ月新しいことも始まりますがまだまだ自分が納得することは出来ません😂5月になったら、更に進んでいけるよう新緑のパワーをいただいて成長出来ますように💗🍀🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
また”つつじ”ですが、自宅近くのつつじがあまりに綺麗で…私は、4月から新しいことを教えていただくことが多く、失敗だらけですが、新しいことを学ぶことがなんだか嬉しいです。ですが、体は新しくないので、久しぶりにおでこに大きなたんこぶを作ってしまいました。とても綺麗にされているガラス戸にためらいなく突進した成果です。痛いより、ガラスが割れなかったことが何よりで、落ち着いたらおでこの半分が腫れていました笑笑何十年ぶりのたんこぶ?またまた青く?黒くなったら、お化粧で
ゴールデンウィークの真ん中ですがどうお過ごしでしょうか?私は、神田で声楽のレッスンでした。駅からの道添いのツツジがとても綺麗(#^.^#)受験生達は、どう過ごしているでしょう?せっかくの連休、日頃使えない時間を上手に、たっぷり使って今なら余裕を持ってやれることから頑張ってほしいな、と願います。🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukacl
2ヶ月に1回のプライベートsalonでのティーパーティ今回のゲストは、室町あかねさん、平みちさんなんて豪華な😍[カマキリ]のコンビのお2人です。コーザイさん(室町さん)は、私がファン時代、こんなダンサーさんがいらっしゃるなんて❣️といつも見惚れていた方です。今回は、宝塚の舞台についてDVDを見ながら、講演?楽しいお話を聞かせてくださいました。舞台から観た客席や舞台セットの話衣装、上級生の方の時代と今の時代の公演の違いなど、知らないことをわかりやすく、面
亀戸天神の"藤"本当に綺麗です😍ただ、藤を観ると『鬼滅の刃』好きなのでつい「ここには"鬼"は来れないから安心😮💨」と思ってしまう私です😆#亀戸天神#藤🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*メール:access@jenne-vbm.com*http://www.jenne-vbm.com/takarazukaclass.htm
青山μスタジオ前の歩道の花壇春らしいチューリップ🌷19時前に撮ってるのですが夜でも、とても愛らしく咲いて道ゆく人を癒してくれています。仕事帰りに来てくださるストレッチの生徒さんお仕事や体の故障、ご家族のこと…など色々ありますが、あと一踏ん張りがんばるように"応援"してくれているようでした🌷🌷🌷🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹ジェンヌVBM問合せ先*このアカウントのメッセージ*メール:access@jenne-vbm.com
四ツ谷と市ヶ谷の間、六番町にある【ArtComplexnatua】宝塚の大先輩がオーナーをされているギャラリーとショップです。展示会をされたり、常設のショップでは可愛い手作りの商品もたくさんありこじんまりとした、あったかい雰囲気の場所ですので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください🤗私は、今回からご縁があり、少しお手伝いさせていただくことになりました。今開催されているのはPOP-UPSTOREで、5/3まで"Sulci"さんのバッグが展示、販売
日が長くなってきました😊神田事務所からの風景は変わりませんが、時間が夕方とは思えない明るさこれから暑い季節は大変ですが、日が長いと何かやれることが多くなる気がして、個人的には好きです。宝塚受験生のみなさんも、来年度に向けて始動していることと思います。高校3年生は、もちろん宝塚音楽学校が第一志望ですが、進路について決めなければいけないこともあり悩みが尽きません。中学3年生で、そのまま高校に上がれるなら、レッスンに打込めますが高校受験する生徒は、また大変ですね。
今日も暑ーい!けっして太ってるからではありませんからね!笑先日113期合格者の名前15名全員すぐ言えますよ!って、ら書いたら、じゃあ112期も言えるか?って言われまして、、、、!予科、本科合わせて、32名🫢苗字と名前が変になりましたが、、全員の名前すぐ、すぐ、言えましたよ!笑みんな1人1人それなりに思い出があります。あんなことあったなー!とか、、つい最近のように思います。112期も113期もみんな頑張ってください。あ、今年もハウステンボス歌劇団に1名合格しました。まなみおめで
市ヶ谷で、上級生の方のギャラリーのお手伝いをさせていただくことになりました。今日から始まるポップアップのショップのお手伝いに市ヶ谷へジェンヌVBMの最初のワークショップは市ヶ谷のスタジオでした。今回伺うお店と道一本違うだけです。四ツ谷から市ヶ谷すごく気持ちの良い場所です。ツツジ🌺の季節ですが、私の知ってるツツジとは違い、塊で、大きなお花に見える樹が多く今は、通りながら楽しませていただいています。レッスンの時と、久しぶりの下級生に戻る時間どちらも自
宝塚音楽学校は入学式が。111期初舞台生の皆さんは初日を迎えて。新たな門出を心よりお祝い申し上げます。今の気持ちをずっと大切に持っていてください♡そしてStudioHatsuNeも114期を目指し、希望に満ちた雰囲気の中、スタートしております!!この悔しさがあったからこそ。この経験があったからこそ。今の私がいるんだ!と思える一年にしましょう!そして一歩を踏み出すか迷っている人。心がモヤモヤしているのなら、私ならやる!一択です。どんな時も時間は止まらず進みますから。今の思
ジェンヌVBM宝塚受験クラスの宝塚受験生の為のワークショップ今期1回目を5/25(日)に開講します。今年3月悔しい思いをした人来年初めて受験する人宝塚音楽学校受験生に向けて今回の受験の舞踊と面接を復習しながら来年度に向けて考察、改善していくワークショップです。ジェンヌVBMでは、少人数で個々に寄り添う形で、アドバイスを行います。ワークショップは、月に1〜2回程度声楽個人レッスンは、コンスタントに行っております。初めて参加の方には、別日になりますが声楽レッ
昨日、宝塚音楽学校113期入学式がありました。当校のYouTubeをご覧の皆様はご存知と思いますが、佐藤が総代で答辞を読みました。さくや、とってもよかったよ!で、青木が2番委員で、、、いやー、みんながんばりましたー。14人で撮った写真も送ってくれて、、、残念ですが、ここには載せれません💦みんなとっても良い顔でしたー。人数が多いので、名前が全部出てこないでしょー?と、ある方から言われましたが、、、、だ、だ、だ、大丈夫です。みんなすぐ言えますよ!笑笑今回は生徒より話題になってる
大人のストレッチレッスンや声楽レッスンで使わせていただいている【南青山μスタジオ】機材などのレイアウトを変えられたら、少し広くなった気がします。なかなかずっと続けてきたことって動かしにくいのですが変えた事で、変わることも多いですね。この4月、自分の意志ではなく、周りの状況で変えざるおえないことが続きます。まだまだ考えて、進まないといけない❗️ということですね。大人のストレッチは、木曜19:00〜20:30です。子育てが一段落した、などご自分の時間
受験がおわり、はや2週間!バッタバタしておりまして、、その間に宙組観劇したり、草間くんの舞台に行ったりで、まだ全然片付けができてないわたくしです。あ、洗濯はしてますよ、、、笑笑!本年度合格者を送り出し、みんないい顔してた、、、で、残念だったご飯会してたりこれ、落ちてしまった高3、みんなやりきってすっきりいい顔してます。他の道に進む子もいるし、音大で頑張る子もいます。悔しさもあるでしょうが、頑張ったのは一生あなた達の誇りになります。ありきたりで申し訳ないですが、いつまでも応援
突然ですが、これまで使っていましたgooブログが配信停止ということで移行を始めたのですが、とにかくこういう作業が苦手でよくわからないまま、続けていたところまだ移行出来ていないのに、これまでのブログが見れなくなりました!どこかで見つかる?かもしれませんが取り急ぎこちらの新しいamebaブログに初投稿してみます。しばらく何?と思われるかもしれませんがせっかくの機会なので、今の私の一言ボチボチ聞いてみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹
本日4/15宝塚退団18年記念日です。毎年覚えていて下さり、おめでとうと言って下さる方々、本当に本当に有り難う御座います🥹『人生は出逢いが全てで、それはベストタイミングで訪れる』そう思えばそうだし、そう思わなければ、そうなんだと思う。だったら私は、家族との出逢い、宝塚との出逢い、人生で関わりを持った人との出逢い、全てが素晴らしい出逢いです❣️そして人生の道が開くキッカケとなった、宝塚という〈夢〉との出逢い。山あり谷ありだけど、夢を持ち目指している人って、めっちゃ悔しい
昨日はHatsuNeから新たな世界に巣立つ生徒さんたちと最後のレッスンでした。心のこもった色紙やお手紙を頂き🥹一生の宝物です。人生の終わりを迎える時、財や地位や名誉は(天国へ)持っていけないけど、思い出だけは持っていけるよって聞いた事あります。残りの人生も、できれば誰かの役に立って、関わって下さる皆さんと思い出を作っていきたいです。HatsuNeの教え子達は、宝塚へ5名、OSK日本歌劇団研修所1名、大学進学したりと、次のステージへと旅立ちます。貴女たちは頑張る力を学び身に付けま
宙組東京宝塚劇場にて「宝塚110年の恋のうた」「RazzleDazzle(ラズルダズル」拝見しました〜。どちらもとーっても良かった。宙組はHatsuNe出身生も多くて、みんなキラッキラでした。いつもなんですが、パレードの時、どうしても受験生の頃を思い出してしまって、毎回泣けてきます🥹ステキなタカラジェンヌになって♡♡♡沢山の人に笑顔、届けてください♪あー、楽しかったです🥰#東京宝塚劇場#宝塚110年の恋のうた#ラズルダズル#芹香斗亜さん#春乃さくらさん#
3次試験を見送った後、弾丸で教え子の舞台を2本拝見しました。1本目は、OSK研修生の卒業公演✨HatsuNeの教え子のハノンちゃん。あまりに立派に成長していて、び、び、ビックリしました‼️芸のスキルはもちろん。その舞台姿の美しさ。すっごい努力したんだなって一目でわかりました。今回、惜しくも宝塚113期生の夢は叶わなかった教え子が、これからOSKの入試に挑みます。歌劇の道を諦めずに進んでいく子。どの道でも等しく応援しています!人生突き詰めると【何処で】が重要でなく、いる場所でど
受験が終わったばかりですが、、本日雪組新人公演が行われました。当校出身苑利香輝さんが主演でしたー。👏観に行けなくてごめん💦東京は行くからね!思い起こせばここのところ各組で当校出身者が主演しておりました。花組天城れいん月組雅耀雪組苑利香輝星組大希颯受験生の頃の記憶が甦ります。笑なんかみんな頑張ってて、とっても嬉しくなります。このまま上目指して行ってくださいね!ずーっと書こうと思ってたのですが、、、ごめんなさい。サボってました!ちゃんと書きます。受験が終わり2
日にちが経ってしまいましたが、、宝塚音楽学校113期生15人合格しました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。合格した皆さん、おめでとう🎉いやー、とにかく疲れた受験でした。20日に1次東京が始まり、まさに怒涛の11日間!しつこいですが、、ほんとーに長かった!例年より当校も受験生が少なく、若い子が多かったので、ガチャガチャと賑やかなで、うるさい子ばかりで、、、まるで遠足でした、、、笑でも、ちゃんとみんな結果を残してきてくれて、これ2次の出発です。まあ、元
宝塚受験スクールClassyLessonsClassyLessons略してクラレスは、東京にある元宝塚歌劇団星組娘役トップスターの遠野あすか主宰の、宝塚音楽学校受験スクールです。劇団内でも実力者として一目置かれているタカラジェンヌOGや、各界でトップクラスの実力のある一流講師の指導で、すでに多数の合格者を輩出しております。受験合格の為だけのレッスンではなく、「合格を目指すプロセス」において…www.youtube.com【第113期生宝塚受験2025涙の合格発表に密着】
二次試験、無事見送りました。昨日は宝塚でレッスンをし、朝は4時起きで男役のリーゼントヘアセットし、先程やっと一息ついたところです。今日は人生最良の日だよ。ありのままの自分を好きになって🎵ありのままの自分で。思い切り楽しんでおいで。みんななら大丈夫!幸運を祈ってます!ホテルに戻ってテレビ付けたらシトラスの風がやってました。24歳の私がいた。笑HatsuNeWEB初嶺麿代HatsuNe|宝塚受験・なりきりタカラヅカ|池袋・学芸大学HatsuNeスタジオは元宝塚初
東京会場の一次試験、澄みきった明るい表情で試験会場に向かっていきました!HatsuNe生のこの一年頑張ってきた子たち、みんな通過してひとまずホッとしております。昨日は一次通過発表後、お昼から2次対策講習を。みんなの士気も勢いも高まり、スタジオ空間が明るくキラキラオーラに包まれて✨人のエネルギー(気)ってやっぱ凄いです。ここまできたらあとは自分を信じてやるだけ!明るい未来を想像して、純粋なキラキラオーラで駆け抜けていきましょう❣️HatsuNeWEB初嶺麿代HatsuNe
東京から始まっている宝塚音楽学校の試験ですがいよいよ本拠地宝塚で今日行われます昨日から受験生がたくさん宝塚に来ていますみんな夢に向かってキラキラ✨遠方からの生徒はこの試験で初めて宝塚に来ると言う受験生もいますコロナ以降宝塚も配信で見る時代・・・実際の生の舞台を観劇したことのない受験生がいるのも令和な感じがします~そんな生徒にとっては大冒険なのです素敵な経験となりますように1次合格がまずは大きな壁となり2次からは実技テストなので緊張の連続ですで