ブログ記事9,082件
食べるのが大好きエステオヤジです食べた物・食べたエリアなど個人の味覚のままに書いてます!食べるのが好きな方のヒントになればとゆーコトで自分の味覚に正直に書かせていただいてます!本日は、こちら💁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー店舗情報店名:おかあさん食堂住所:福島県福島市万世町5−3ニュー万世ビル2F電話:024-572-6085営業時間:11:30〜14:00/17:30〜21:00定休日:記載なし駐車場:なし支払い:各種対応※この日は端末不具合
皆さまこんにちは優でございますタイトルどおり昨日、誘われたんです、彼から『明日は?何してる?』『サクラ、見に行く?』でも優はサクラ🌸を見に行くのは次週がいいかなぁ~って思っていてで、今朝起きました→じぶん。の気分にココロと目をよせる→気の向くままお料理数品つくる→子どもに届けたい→お時間気にしたくないと、なると、やっぱり優単独ノープラン行動がいいんですよね?👀ね?皆さまも、もう優をお分かりでしょう?(*´艸`)で、いろいろ作ってお弁当届けてクーラーBOX
今日は桜を見に行きました!🌸結構綺麗に咲いていて桃か梅の花も綺麗でした〜💕後は定食屋さんでお昼を食べる予定でしたがお腹が空かずに断念💦その後食料の買い出しに行き、アイス🍨の色々な新商品とか出ててアイス熱いなって思いました!✨気分的には初夏の気分になりましたがまだ春爛漫ですよね🥳wちなみに私はメロンソーダフロートのアイスとバニラキャラメルのピノを買ってもらいました!どちらも美味しかったです💓(1日に2個も食べちゃったのかよ!wと、そんな日常🐸
ハーバリウム教室へ行ってきました3作目も、やはりアクアリウム風な世界にめちゃ気に入ってます今回から妹を連れて行きました彼女の作品は桜🌸をメインになんとも春らしい出来栄えワタシのとは全然違いますそして、この姉妹。お互い自分の作品しか撮影しないので写真はありませんしかし『次回も行きたーい』と、いつになく笑ノリノリの彼女を見て嬉しかったワタシ帰りは、とっても美味しくボリューミーな定食屋さんで反省会『もっと◯◯しとけば良かった』とか『次は◯◯を気をつけたいね』とかやはり話が
こんばんわまるおかです(/・ω・)/今日は、先日新規開拓してきた高円寺の食事処のご紹介を。。その名も「定食ハウスやなぎや」さんです。あづま通り商店街を真っすぐ歩いた先にあります。なんとこちらのお店定食が基本700円以下!!!おまかせ定食がオススメでしておかずが9品くらいのってるんです。。(*´з`)しっかりお腹空かせていかないと危うく残すところでしたwwご夫婦で忙しいそうにされてました。みなさん、是非一
最近来る度に「凄い人気だなぁ」と実感します。いつもいつも満席「予約せずに来店するのは無理だね」と。《未だ慣れない事》SGは、普通のcafeでさえ(人気店)、平日でも予約が無難予約していないと、平日でも着席出来ないorバーカウンターに座る事にならざるを得ない事が珍しくなく。。。ちょっと食べ過ぎたのか珍しく「鰤カマ」と言う気分にならず一番人気なのか圧倒的な本数差で、いつも一番沢山焼かれている気がします。鮭にしました。【塩麹サーモン】塩麹が流行った頃、一時期家でも使っていました
おはようございます!YouTubeヒデマルチャネルの編集者タカちゃんです。新年度が始まって皆さんは、会社だったり学校生活だったりに少しは慣れて来ましたか?僕は、あまり変化のない生活を送ってます。住む所が変わったりすると行きつけの美味しいお店を探すのに苦労しますよね!居酒屋さんは多いけど、、、ちゃんとした定食出してくれるお店って探してもすぐには難しい😓、、、そこで今回は、吉祥寺の美味しい定食を食べさせて頂けるお店をご紹介します。カヤシマ吉祥寺の駅近く
何日か前の事だが、阪急茨木市駅近く定食屋さんで夕食を食べましたーおでんやほうれん草などなど。とてもおいしかったよ!3月に体調を崩し、現在それなりに回復の傾向にはあるが、やはりまだまだ本調子ではない。一応週5日出勤をするくらいには回復はしたが、残業はほぼできずだし、5日のうち2日については午後には早退した。(まあ、それでも欠勤なく週5日出勤できたのは成果としては大きい)ただ、3月については結構な日数欠勤してしまったので給料は「大幅減
今日のときめき苗コキリノさん苗コロラータルーフ×中里リンゼアナお迎えした昨年の秋胴切りしてからなかなか根が出なかったけど春になってようやく根が動き出した秋にまた美人になってね胴切りした下からも可愛い子供たちは元気だよそれでは親方の奢りグルメです(爆)3月30日の日曜日の話だよボラを終え本堂で毘沙門天様を拝ませてもらいました写真や動画はNGなので写真は無いけどこの機会に是非とも生で見てほしい一年間だけ見ることが出来るからチャンスは一年間だけだよ次は300年
昨日は、父や母と私の3人、地元で、精神障害者手帳などで無料になる日帰り湯に、行って来ました強い雨降りでもありました日帰り湯の帰り、お昼に、ある海岸沿いの定食屋さんで、昼食昨日は、海が荒れていましたそこで、フライ定食を食べましたその帰り、送ってもらい、帰宅また、今日は、ガス代などを支払いをしながら、実家になりました明日、今月、4月の遣り繰り計画を載せます皆様ありがとうございますよろしくお願いします
今日はどうにかくだらないランチ会を回避した↓『無駄な事にお金を遣いたくない』あ、無駄だわって一瞬でも思ったらそれには絶対にお金を出したくないそんな出来事があった。姉に誘われて共通の知人とのランチに誘われたもう場所まで決まってて…ameblo.jp実はもう一軒このお店にしようか?って打診されたお店が美味しいと評判の定食屋さんアジフライ定食がメインなのかな美味しいんだって。☆イメージです大きめのアジフライが2つ、小鉢が2つ1,400円手作りアジフライだし
アラフィフsaizoです!聖地巡礼③です今回はこの10年で1番お世話になった『とんかつ◯◯◯』さんこのボリュームです!(奥のポテサラちょっと食べちゃいました(^_^)a)ごはんは450gおみそ汁も丼で出てきます!これがデフォ10年前はこれがワンコイン500円で食べられたのですが昨今の物価高の影響で今は約1.8倍ほどのお値段になってますとはいえ1000円でお釣りがくるまた昔に比べてお肉がすこーし大きくなったような(^∀^)前は端っこの脂身の部分を全て取り去って
2025大分県定食屋ひらお食堂(ひらおしょくどう)大分県豊後大野市三重町市場172-1電話番号:0974-22-0413営業時間:11:00〜14:0018:00〜20:30(月〜金曜日)11:00〜14:0017:00〜20:30(土曜日)定休日:日曜日※営業時間・定休日に関しては要確認席:テーブル席座敷席個室無し駐車場:有り最寄り駅:JR豊肥本線三重町駅から約400mシステム:後払い食した日時:2024年3月7日(金曜日)11
待ってましたよぉ〜!!我が家御用達の定食屋さん火事で🔥1年10ヶ月の休業、、お願い!閉店しないでー!!!の願いが届きひっそり再オープンよぴたんが仕事の帰り道に見つけて大騒ぎえ!?夕飯食べちゃったけど行くか?持ち帰りできるかな?お願いしてみよう!!!嬉しい😭家族で大コーフン(笑)懐かしの味です。これこれ!これなのよ!唐揚げは!!こっちに引っ越して来て、通い続けたので15年以上ですね(^^)オーナーと奥様にも挨拶できました🤝また通うからね!これで家族で外食揉めないで
最近行った遠出で3日前だったが、勝浦行ってきましたー☺️そこでお昼には勝浦行ったんだから名物の一番勝浦担々麺を食べたいと思って、気になってた定食屋さんに行きました!前回行ったお店のマイルドな勝浦担々麺と違って、今回は辛そうな見た目をした担々麺、食べれるか悩んだ末頼みました😆レビューではマイルドと書かれてあったので😶一緒に行った友達は大盛りに😮そして担々麺できて見た時、やはり赤くてびっくり😅一口食べたらかなり辛いと感じました😂ですが麺はスープにしみこんで、甘さのある玉ねぎと長ネギ
ガッツリ買い物の後はお楽しみの昼食まだ重い荷物を持って歩くことは無理なんで息子はお供どうしても定食が食べたくて『大食館』私は手前の野菜炒め定食息子は奥のチキンカツ定食頑張ったけど🍚が多かったこういう素朴な定食屋さんはなかなか無いのでたまには良いですね😉因みに今日は息子のおごりです😄
テレビで満開の桜の報道されているけど、福山市は少し遅れています😅芦田町まで水をくみに行くので、新市町の備後一宮『吉備津神社』に寄ってみた。ソメイヨシノはまだ二分咲き位?だけど、河津桜なのか、何種類かは咲いていて、ちょこっと楽しめました🌸満開には、もう1週間はかかるかなぁ・・帰りに新市駅前の定食屋さんにお立ち寄り。600円の激安ランチでした♪30日は、地元の常國寺で桜祭りをしていたのでちょこっと寄ってみた。残念なことに、やっぱり桜はちょこっとしか咲いてなかった😢薄ピンクの椿が満開
眠いわぁ。昨晩はYouTubeで家の外構を勉強してました。玄関周りの造りを調べますが石・植木・砂利・照明などカッコいいのが見つかりません。午前中、黒いNSXは内装が組めました。細かい箇所を中心に地味な作業でしたね。異常に長かったロングアダプターも撤去。普通に戻ってきましたね。部品取りプレリュードは廃棄となりました。小キズ補修中のNSX。結局のところ、下地処理からやらないとキレイには仕上がらないんですよねぇ。K
呉服町から北側に向かってマックスバリュを目指す。その近所に、「味処ふるさと」はあります。夜も日替わり以外のメニューは同じ値段です(日替わりは昼だけ)。日替定食750円をオーダー。結構品数豊富です。冷たいおかずが多いけど、まあその辺は仕方ありません。こんだけの内容を、毎日しっかり食べ続けたらきっと健康になりそう。他に一品料理もオーダーできるので、常連さんはなにかの定食+一品料理を追加というパターンが多いみたい。
今日は休み。船にも仕事はあるけれど、家にもすべきことはあります。といっても、朝4時起きのオヤジは9時半には、それらを終えてしまいました。(^_^ゞさて、何をしようか。明日に予定していた次の港までの2週間分の「物資」を求める『ドン・キホーテ』巡りを、繰り上げることにしました。まず、そのあとのランチの定食屋さんが近い池袋西口へ。品数が少なく、早々に東口へ移動。(T-T)ここは、欲しいものだけが、売り切れ。(T-T)(T-T)昨夕に買ったメトロ1日券があるので、副都心線で西早稲田
こんにちは値上げラッシュ、すごいですね。最近2度続けてランチで後悔しちゃったんです。1度目は銀座。いつものお店でいつものメニューでランチしたとき。お会計で1680円と言われビックリ。1280円のはずなのに・・・と尋ねると「すいませんね、先週から値上げさせていただきました」と。そうなんだ。道理でいつも10人以上は待ってるはずなのにずんなりは入れた訳は、これね。ラッキーって思って外のメニューの値段を見ずに入っちゃったから仕方な
ハーフ&ハーフ定食(ニラレバ&天とり)¥1,485(2025年3月時)今回は、福島県郡山市で大盛りが大人気の定食屋さん『フルカワ食堂』さんの『2』を初訪問です夜はバーとかも出来そうなくらいオシャレな店内外観もコンクリート打ちっぱなしシルバーパネルに特徴的なフォントイマドキです初めに名前と車のナンバーを記入して車で待つシステムしばし待って店員さんが呼びに来てくれました席に案内されてメニューを拝見👀このハーフ&ハーフってのが看板メニューっぽい麺類もありましたでも初見の今回はや
入社式今日は新幹線に乗って本社で行う入社式に参加してきました。まぁ入社式と言ってもオリエンテーションからの研修会。でもひさしぶりの研修だったので再認識出来ていい勉強になりました。朝、駅でコーヒータイム行きの新幹線、がら空きでした。お昼ごはんは定食屋さんへこれで880円はお得でした。って言うか、唐揚げが多すぎてヤバかったですでも、とってもおいしかったです。娘にも食べさせてあげたいな帰りの新幹線は混んでいましたが運良く座ることが出来てよかったですお土産も買ってきまし
以前から、あるのは知ってましたなんとなく入ったことがなかったので先月のレポート候補だったのですが、先月は改装中でした、、ので、今日は楽しみです〈今日のなるほど!〉個性があるようで、無いようで、ある!安定感のある定食屋さんかも周りにはたくさん飲食店があり、ランチ激戦地帯です整骨院のタテカンと並んでメニューがご飯と味噌汁おかわり無料何か見にくいメニューですが、ランチの定食がたくさん選べるようですこれまた、わかりにくいですが、よーく見ると平日のランチには関係ないみたい値段も
私たちがよく通っていた、ちょっと穴場のうどん屋さん。出汁が絶品で、麺のコシも最高。さらに言うと、副菜もめちゃくちゃ美味しい!小鉢にちょこんと盛られた煮物とか、天ぷらの衣の軽さとか、「いや、もう定食屋さんとしても優秀では?」と思うレベル。なのに、なぜかいつも空いていた。「こんなに美味しいのに、もったいない…!」と勝手に心配し、潰れないようにとせっせと通っていた私たち。ところがある日、様子が一変。お店の前には行列が…!えっ、ここって、こんなに人気店だったっけ⁉︎理由はすぐに判明
3日前の夜ごはんチキン南蛮定食この日は外食。お気に入りの定食屋さん。『味民』(あたみ)ちょっと変わったチキン南蛮だけど私はこれが大好き!!食べやすくて、味が染みていて、タルタルとよく合ってご飯がすすむ。それでいてお腹いっぱいに!!なので、ごはんは少なめにしてもらいます。美味しかった〜おごちそうさまでした。
こんにちは北浜行ってきました。天満橋経由で。娘と2人で。天満橋からテクテク歩きで行きました。ブルックリンカフェにて。外人さんがいっぱい。エチオピアのコーヒーだったですが、濃いコーヒーでしたよ。お昼は地下の定食屋さんで食べて、生卵食べ放題でした。私は肉豆腐を食べて、卵4個おかわり。移動して、北浜のイングリッシュカフェでスコーンのテイクアウトしました。店内とても、可愛かったです。イートインも出来るのですが、人がいっぱいでした。焼き菓子などもリピしたいです。その途中に、アクセサリー
2008年に書いていたブログが昨日数名の方に読まれていたようです。懐かしい。今は無くなってしまった建設会社の敷地内にあった定食屋さん。普通でも多めの量の定食を毎回完食していたら切り盛りしているおかみさんに気に入られたらしく、毎回一品サービスをしてくれていました。満腹の限界を超えて何とか完食していたことを先週の事の様に覚えています。良い時代でした。
おはようございます先日の初!北千住飲み(40年くらい前に北千住へ行った記憶が?)まあ、ほぼ初という事で(笑)記念すべき1店舗目はもつ焼きやまぴーstandardcaliforniaのせいや(青のダウン)やっと連れてって貰いましたもつ焼き屋さんだけあってもつ煮込み量も多いけど美味しかったぁちょっと甘い感じの味も好きまた絶対に行ったらリピしちゃう
こんばんは♪火曜日は久しぶりのお出かけ^_^東北新幹線で朝ごはん^_^お昼は盛岡冷麺食べに行ったけど、20人ぐらい並んでたから、近くの定食屋さんへ鶏ももがめちゃ美味いやん^_^からの花巻へ^_^なかなか遠いなぁ〜現場が終わり新幹線まで時間が空いたので休憩^_^まずは🍺^_^入ったお店がお昼のお店の本店やった^_^だから鶏ももはやめて、唐揚げいただき^_^めっちゃでかいやん^_^人気のんたんだんやけど、なんやと思う?ビスケット揚げやで、まあまあ甘いけど、美味しいわ^_^