ブログ記事5,740件
「ふぅわー」と言っておっぱいから口を離しました。まるでおっさんがビールを飲んだ後みたい。笑おっぱいを吸うと、ほうれい線のようにシワができるのね、と思いながらじっと見ていると、こっちを見てニヤリとする息子。可愛すぎてほっぺたをちょんちょん触ると、さらににやり。11日に小児科で16日に助産院で「完全母乳で大丈夫でしょう!」と言われ、ミルク混合からやっと完母になれたのですが、右が良く出て、左の出が悪い私のおっぱい。右の後、左のおっぱいも吸ってもらおうとすると…横抱きで吸わせ
名古屋、日進、大府、豊明、東郷町、刈谷、東海市辛い母乳育児から30分の授乳時間が幸せになる♡出張母乳育児アドバイザー新米ママの専属助産師松下知子です。完母で3児を育てた助産師の思い私は3児の子供を母乳で育てました。大変なこともあったけど母乳育児を頑張って良かったと今では思います。母乳を飲む我が子は可愛くて母にしてくれてありがとうと思えました。今はそれぞれスクスク成長して好きなことを頑張っています。母乳は子供が小さい時にしかあげられないものだからかけ
おはようございます先日、助産師さんにきてもらってから、搾乳するのをやめました『やっぱりすごい!助産師さん!!』おはようございますこの前、助産師さんに3回目の訪問をしてもらいました目的は同じく、おっぱいケア『助産師さん再び!!』おはようございますこのまえきていただいたの…ameblo.jpで、一気に118ml飲めることがわかったから、一気にたくさん飲むトレーニングをしているのですがやっぱり疲れるのか、5分くらい、ごくっごくっと勢いよく飲んだら、とろ〜んそこでくわえさせるんですが、のけぞって
皆さんは、完全母乳育児が赤ちゃんの命を危険にさらす可能性があることをご存じでしょうか?…pic.twitter.com/U9qNv79G0i—トッポ(@w2skwn3)2024年12月14日
1530gの低出生体重児の男の子《29週6日で出産》◆生後3日目◆産後避けては通れない『胸のはり』早産だったこともありその症状がやってくるのが少し遅かったけどやっぱり来た~!!!めっちゃ痛くてパンパン。。。看護師さんからは「叶姉妹みたい」と言われるくらいでした。。。まぁ今まで母乳でスムーズに行くこと無かったし1人目程母乳にこだわらなくていいかなと思ってたんだけど母乳のメリットで・早産児に必要な栄養が母乳に多く含まれていること・退院が2週間早いという統計
二女の体重が、軽すぎた!!ミルクを眠る前の一回にしてから、だんだんほっそりしてきたなぁと思ってたんだけど、昨日お風呂入れるときに横から見た身体がすごく痩せて見えて。パパ抱っこで体重測ってみたら5.2㎏しかない🥶生後5ヶ月の女の子の体重は、5.7㎏〜8.7㎏(google調べ)だそうで、ぜんぜん足りないやん💦てことで、慌ててミルクを足すことに。最近、泣くことが増えてて、夜ミルクあげたあとも泣いたりしてたから足りてなかったんだはず。夜のミルクも120しかあげてなかったしね。考えてみたら、お
おはようございますこの前、助産師さんに3回目の訪問をしてもらいました目的は同じく、おっぱいケア『助産師さん再び!!』おはようございますこのまえきていただいたのがめっちゃよかったので、また同じ助産師さんにきていただきました『助産師さんって神!!』おはようございます今日は市の産…ameblo.jpすーは順調に育ってて、3716gになりましたこの前の検診から、1日に約29gずつ大きくなってますおっぱいは完全母乳おっぱいが軌道にのりましたねと太鼓判をもらえましたでも、今、昼間はほぼ1時間ご
少しずつ、自分の趣味の韓国ドラマ視聴の感想も書いていこうかと思います最近視聴した、パンドラの世界~産後ケアセンター~*画像お借りしました韓国には、子供を産んだ後、家に帰るまでの間に母親の心と体を癒やしてくれる施設があります。女優さんなどが利用している話は聞いたことがあるのですが一般的人も利用しているのかどうかは分かりませんがその施設が舞台です母乳育児がよい、と日本でも言われていますがまさにこの施設は、完全母乳育児を目指す人たちの集まりですそして、完全母乳=完璧
恐れていたやつがきました生理です4人目妊娠はありえないため、なるべくなら来てほしくなかったやつ母乳あげてなかったらミレーナ入れて止めたいやつ双子のときは8カ月で再会してたんですが、今回は5カ月で来てしまいましたやはりおっぱいを吸わせる頻度が違うからか久々にきた腰痛と腹痛と身体の怠さそして前日からなんとなく夜間起きがちな姫母乳が多少影響してるのかもしれません双子の時は混合だったのでミルクでフォローできましたが、今回はミルクが使えないので母乳が減るのは大変困ります生理中は
妊娠中に13キロ増えて、産後10日がたち、体重が8キロ減ってました!ご飯は3食しっかり+おやつも食べてるけど完全母乳🤱でやってるのもあって、今は妊娠前+5キロに☺️1ヶ月検診のときには完全に体重は戻るかな??完全に戻らなくても妊娠前にかなり近い体重までには普通にしてても戻りそう産褥期は無理にダイエットとかはしないと決めているので今はとにかく寝れる時には寝て身体を休ませて出産から回復することだけを意識しています🔽実家のご飯🍚栄養が偏らないように意識していろんなものを食べてます
『体重が増えない次女』1歳3ヶ月、次女さん。昨日くらいから些細な移動でもハイハイせずに歩くようになりました!嬉しいような、さみしいような…🥲2人目になると、もうちょっとゆっくり成長…ameblo.jp完全母乳で育った次女。ご飯をたくさん食べるようになり自然と卒乳に至ったのですが…、昨日からミルク始めました!体重が現在7.1kgとすごく軽い次女。医師「ミルク飲んでみるのもいいかもね」私「牛乳じゃダメですか?(今更ミルク用意するの面倒だな…)」医師「牛乳よりもミルクの方が絶対いい」と
我が家の次女が生後7日目を迎えました私の体は1人目のときよりも回復が早くさくさく動けるのですがやはり無理をするとまだお腹が痛むので安静第一でありますさて、1人目は生後3ヶ月目あたりから完全母乳で乳腺詰まりまくり1回詰まると激痛のため、月一回のおっぱいマッサージが欠かせず大変苦労しました…2人目はと言うと、産後4日目あたりから乳房がカチカチになり赤ちゃんは飲むのが上手だったのですがカチカチおっぱいで吸いにくいのかすぐに疲れて寝てしまったりまだ乳腺も完全に通っていないの
ちーです寝不足です。昨日は夜中に3回起こされた。トータルではいつもより寝てる計算にはなるけど、ちょこちょこ起こされるとスッキリしない…眠いよーーーーーー!今朝はむーちゃんに起こされたんで、頑張って起きて朝食とお弁当づくり最近みそ汁の味がイマイチだと思ってたけど、味噌を変えたら今日のみそ汁美味しかった安い味噌を買うもんじゃないな。特製合わせ味噌三十七半(みそしちはん)1kg麹味噌粒味噌中辛口味噌赤味噌ブレンド味噌食品調味料みそ合わせみそ楽天市場1,640円
ちーですきました産後の抜け毛。シャンプーしてたらごっそり抜けるし、ドライヤーした後の床が髪の毛だらけ病気にでもなったかと思う量。そしてしばらくすると今度は髪の毛がツンツンになるんよねー日中は髪を下ろしてると家中が髪の毛だらけになるんで結んでます…。ミノキシジルシャンプー誘導体スカルプオーロラシャンプー1本300mlノンシリコンオーガニックキャピシルアミノ酸コンディショナー不要フルボ酸30代から70代頭皮ボリューム抜け毛ハリ産後女性メンズ毛髪
ちーです飽き性の私が断捨離続いております今日はいらないけど捨てるのが勿体無いと思ったものたちをメルカリとジモティに出品しまくったほぼ未使用のスカーフとか前職で使用していた物とか、彼のマンガやネクタイ昨日だけで7個も売れたわーい以前勤めていた会社の同期が久しぶりに帰ってくるということで、彼に1歳むーちゃんと2ヶ月つーちゃんをみてもらい食事へ完全母乳のつーちゃんのために搾乳して、むーちゃんと彼の夜ご飯を準備してから家を出たよ←私偉い!w\マラソン限定ポイント2倍!!/【高評価
ちーです産後2ヶ月は無理なダイエットはNG。待ちに待った産後2ヶ月。産後ダイエットスタートできる時期。『1m0d【1ヶ月健診!産後ダイエット計画】』ちーです今日はつーちゃんの1ヶ月健診2週間ぶりの外出太陽眩し〜気温は35度暑すぎね。車の冷房をMAXにして、むーちゃんのお下がりのチャイルドシートに乗せて出発…ameblo.jp2人目の今回は妊娠前からプラス9.7kg出産直後は3〜4kgしか落ちてなくて、それから1ヶ月かけて緩やかに減り5kg落ちたところから横ばいに。残りの5kgが落ち
ちーです二女つーちゃんが約7時間寝てくれました〜久しぶりに6時間ぶっ通しで寝た〜そのせいか、朝からやる気スイッチが入ってシャキシャキ動けたわいや、睡眠の効果すげー!ってなったよね生まれてすぐなんて1日15回とか母乳あげてたからなぁ。どうやって生きてたんだ?3人目欲しかったらもう一回それやらねばならんのだが、男の子欲しい。男の子じゃなくても3人目欲しい。ちなみに最近の授乳回数は1日平均7回!減ってきたけどまだまだ先は長いな。むーちゃんは1歳直前で卒乳したけど、つーちゃんはどれ
おりものの色に違和感を感じたのと小水を出す時に痛みを感じたことからかかりつけの婦人科を受診したのが先月末、産後7ヶ月の時でした。今回もあわよくば生理上がってなかったらそろそろ来るかな?という期待も込めて、、内診&検査の結果、細菌性の膣炎になっていたようで膣の壁が荒れていたみたいです…(膣剤を7日間使用して治しました)産後で生理再開していない&エストロゲン減少に伴う膣の乾燥で善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、加えて夜間授乳などによる不規則な生活で免疫が下がったことで膣炎に