ブログ記事51,632件
こんにちは。残暑厳しい日になりました。風は冷んやりしますが太陽さんはとっても元気に熱を発しています。僅かな距離ですが走ってきました。この自転車で!短距離しか難しいかな?特に今日は体が重く感じ、ペダル漕ぐのも重く感じました。披露溜まっているのか?エネルギー不足かな!芝川サイクルロードを走って来ましたよ。埼玉県川口市を流れる川です。のんびり走れるコースですね。道幅が狭いので、シャカリキになって走るコースではないかな。道は綺麗なので気持ち良く走れますよ。下流へ向かうと足立区鹿浜に着
苦節30年やっと免許が、ゴールドになりました✨20代の時は先輩の身代わりで切符切られてたんで諦めてました😂それからはあと1ヶ月ってところでバスしか入れないとこ入ったり、同乗者にそそのかされてなれませんでした💦これからも安全運転を心掛けて行きます🚗³₃命は一つ‼️
宮ヶ瀬湖畔でスマホを落とし直ぐに回収無事だった〜けどラムマウントのゴム一つしかない問題最後の一つも取ってしまえゴム無しでやってみるうんやっぱり生が1番だよね〜メチャクチャ気持ち.........なんとか大丈夫そーだね〜そしたら午後からも涼しそうなので周遊走りに行こう〜ブーーーーンあれ?なんかお祭りやってるね〜そしたら、ネジリーの所に出た〜ここまで来てやっと道も空いてきたのでマキマキで行きますよ〜けどね道を譲ってくれない車仕方ないですけどね〜足⭕️ナ
こんにちはアメブロ投稿ネタに参加です#事故に遭った経験事故といって私が唯一思い出すのは今からもう30年くらい前運転免許取得に教習所に通っていた時のことしかも卒検で路上に出た時にその事故は起こりましたこんな状況での事故なかなかないですよね?なかなかのレア体験だと思います信号のない交差点を進んでいると左から来た車と接触したのです‼その時運転していたのは???ワタシじゃないですよワタシは左後部座席に座っていて横から出てきた車が見え
神奈川ペーパードライバー出張講習<<湘南運転教室>>HP>>https://shonandrive.com/driver2025年9月7日(日)晴れ☀️--------[教習記録]--------======================[午前9:00〜3H]ペーパードライバー教習ペーパードライバー歴27年藤沢市40代女性マイカーマスタープラン3日目最終日======================[午後14:
ん〜綺麗な満月だなぁん?満月?本当に満月??月明かりがとっても明るいよー!って思いながら夜道を自転車で走る。なんだろ?静かだなぁ長閑だなぁそれになんだ?ムーンパワーだ!ウォー狼男が!出てこない満月の夜には何かが起きそうだけとなにもなかった。ん〜癒された夜だったなぁえっ?夜な夜な何してるって??自転車で徘徊ですわ(笑)なんてね!会議があってお出かけ帰りに見上げた夜空月が綺麗だったなぁそして今日の朝ちょっと早起きなんでかな?目
ふぅあ、県内南部から西部へ移動するだけだからぁママ殿実家のお見舞いくらいはサクッと行けますがねー♪なうの、ゆうさん@ただの運転手でしたさーお昼食べてから、先ずはママ殿実家用の食料品買出しして西へ西へ(・ω・)休日の道路って怖いなーって、マナーや譲り合いすら無い荒れた道路を走り、某城下町へ*子供を含め、家族みんなを乗っけるにはフルフレーム・シャーシ・ボデー車両が安心なんw19年目なボボい車両だけど💦とりあえず差し入れの食料品をデポしたり、三匹居る猫た
保険は売らない!保険を使わない本当の幸せな人生を提供する物部高志のブログ自己紹介はこちらですプロフィール『あらためまして自己紹介』ブログも1年続いてスタートラインに立ったということであらためて自己紹介1979年6月10日生まれ双子座B型188cm82キロ経歴高松東幼稚園古高松南小学校古高…ameblo.jp今日は1日バドミントンの大会運営の手伝い1つの大会を開催するって人員を確保するだけでも大変審判をするにも資格が必要だし進行をするのにもアナウンスする人から選手を誘導する人
今日は朝一から免許証の更新で姫路署に行ってきました優良運転者なので講習は短かったのですが「安全運転はテクニックではなく心」が印象的やったな〜更新は9時30分には終わったので、そのまま会社へちょこちょこっと仕事を済ませ、腹ペコで帰宅家に帰ってから無性にオムライスが食べたくなり、姫路のオムライス屋さんを検索ロッソピコリーノってお店を見つけ、先程遅めのランチ私はデミグラスソース妻は明太子ソース?美味しかったーそして、帰りにお財布と楽器をみにリバーシティーへ緑色の革の長財布が欲し
'(「僕は自動車を運転しませんが、ご主人様達をうまく運転して自分の好き勝手なコースを歩くことは上手です」と語るビーグル犬まろさんオス11祭)今日から長女の自動車教習所の実技講習が始まりました。まだ長女が帰ってきていないので「どうだった?」は聞いていないのですが、自分が一番最初に自動車教習所の実技講習を受けたときのことを思い出しました。考えてみたらもうかれこれ30数年前になるのでした。私は博士の学位をとってオーバードクターになった頃に文部省宇宙科学研究所に通うことになりました。最初
こんにちは❢ご訪問いただきありがとうございます。公園に咲いてたランタナの花昨日は風があり、電動車椅子での外出も涼しく感じました。帰り道、私を追い越していった高齢でない女性が運転していたシニアカー!その女性はシニアカーを道端に置き路地裏にある、お店へ電動車椅子Willをシニアカーにしたような色合い。検索したところまさに!私を追い越したのは……Willのシニアカー🤔私の電動車椅子……最速の速度は4.5㌔私も最初はWillの電動車椅子を検討していたのですがWillは
前回の⑤自動運転車に乗ってみた!【運転の実際】では、ドライブレコーダーの動画を元に、【衝突防止のための危険察知】と【衝突回避のための警告と制動回避機能】を記した。無法者の自転車やAピラーなどの死角を含め、運転者が周囲の状況を察知できることが安全運転の基本であることを理解した。察知できなかったら警告音で運転者に知らせること。ブレーキによる制動やハンドルによる回避できなかったら自動車がそれを代行する。の順になろう。<危険察知の提案>まず運転者が危険を察知するには、死角なく全方位を一目で認
こんにちは(´∇`)今日は久しぶりにノンビリ過ごす休日です昨夜は以前のブログでお伝えしたRZR大好きな方が我が家においでになり気がついたらバイクを前に3時間ほどお話ししてしまいましたお帰りが遅くなり、すいませんですこの場をお借りして陳謝いたします🙏💡いただいた、行列店のパンは最高に美味しかったです✨ありがとうございました_(..)_そして6日は、夜明けの道志へ行こうかとも思っていましたが、折角の休日なので目覚ましをかけずに目が覚めたら起きることに、、、ンガ、、、😪目が覚めたら
おはようございます。安曇川スポーツセンターゴルフの山本康裕です。本日は、2025年9月7日日曜日です。有難いことに昨日、今日と晴れの天気に恵まれていますスポーツセンターです。お知らせです。スポーツセンターゴルフ練習場早朝営業は9月28日をもって終了となります。今年の夏は朝から蒸し暑い日が続きました。ここ数日、朝晩と少しずつではありますが涼しくなってきましたね。季節は少しずつ進んでいます!残りのゴルフ練習場早朝営業、秋の気配を感じながら皆様のご利用お待ちしています。明日の月曜日
諏訪湖サービスエリアにて。あまりに景色が綺麗なので寄り道、こんなものもありました。安全運転でつづく🚗³₃
おはようございます(=゚ω゚)ノ台風一過の日曜日です快晴です☀️今日は6:00出撃いつものようにR413道志みちをパトロールお出かけの予定があって早めの帰還命令が出ておりますので二里塚ポケットパークで折り返しだなーなーんて思いながら車列に並んでゆっくり流しておりました道志みちには何ヶ所かいわゆる『イキリコーナー』が存在するのですがそのうちのひとつS字コーナー右に振って左に振り返すそのトップ部分の路肩に3台のクルマが頭から突っ込んでて最奥の一台が
2025年9月7日(日)晴時々曇気温34℃湿度63%今日は湿度が63%の割には蒸しますここ浜通り北部でも稲刈りが始まりました。今朝5時前の写真です。【今朝の収穫】冷凍保存しますこちらはお土産にしましょう今日は双葉郡富岡町に行ってきます🚙小太郎とたぬきは相方と留守番🏡お盆に大熊に行った時に友人宅に寄りじゃがいもや麺つゆ、梅干しを貰ってきたので私からもおすそ分け。南相馬市産の乾麺も持参します。
1日目(2025/8/24(日))その9おおだい→ごかつら池ふるさと村→VISON→伊勢おはようございますうちには車庫がなく近くに駐車場を借りているのですが、昨日は家の前に車を止めて荷物を下ろし、車を駐車場まで移動するミッションが、ほとんど経験したことがない高難度でした操作ポイントとなるところに車や人といった運転する上では障害物となるものが必ずあったので、それを回避する必要がありました。三重遠征の時の離合や知らない道を走ることもそうですが、不定期でこういう試練を与えてくれるおかげで運
乗務37回目。お客さんに、差し入れをもらいましたほら❗️人に対して良いことをすれば、めぐり巡って自分に還ってくる。いや、ホントにありがとうございます♪美味しく頂きましたタクシードライバー🚕は、ホントに楽しく仕事させてもらってます!安全運転を心掛けます
神奈川ペーパードライバー出張講習<<湘南運転教室>>HP>>https://shonandrive.com/driver2025年9月6日(土)晴れ☀️--------[教習記録]--------======================[午前9:00〜2H]ペーパードライバー教習ペーパードライバー歴27年藤沢市40代女性マイカーマスタープラン2日目======================【教習アンケート】http
おはよー本日の朝練は🐾次男坊との散歩🐶モーニングして🍞安全運転で向かいますでは!良い週末を
自動車のタイヤ交換の時期なのだという。ガソリンスタンドで給油していたら「随分減っていますね。」なんて言われてバイクなんかでは自分の感覚で交換時期を判断していた。給油の時なんて店員はバイクになんぞは目もくれないものだ。バイクのタイヤはハイドロプレーニング現象の関係で溝は浅いものが多い。水のキレが悪いと危ないんだ。「車のタイヤが減っています」なんて言われてもどう考えていいかわからない。いわれてみると確かに溝が減っているような気がする。いつ頃どんなタイヤを履けばいいのか
にちよーび今日は休みパパちんは仕事パパちん、職場変わり頑張ってますっ朝一は、、、パパちんを仕事場まで送りその足で実家へ母とちょいと用事へ安全運転で頑張りますっ我が家裏の川の橋地震後、この看板パパちんの帰宅時間ちょい前に。最近は外でボーっとしたりしてるから、気づいたんやけど↓地震で地盤が下がり、、、こんな感じに、、、言葉ではうまく表現出来ん歩くとミシミシ言うし頑固な橋やと思ってたけど地震の威力ってほんと、、、凄かったんやな可愛くこじんまりと咲いてる花
ワラビー社会保険労務士事務所代表の渡辺です。来たる令和7年9月21日から30日までの10日間、「秋の全国交通安全運動」が全国で一斉に実施されます。事業用自動車を抱える経営者の皆様にとっては、改めて安全管理の重要性を再認識する時期かと存じます。各労働局や運輸局からも、安全対策の徹底を求める声が強まっています。「またか」「いつも通りやっているよ」と思われたかもしれません。しかし、今年は特に状況が異なります。ご存知の通り、「2024年問題」によるドライバーの労働時間管理の厳格化は、私た
保険は売らない!保険を使わない本当の幸せな人生を提供する物部高志のブログ自己紹介はこちらですプロフィール『あらためまして自己紹介』ブログも1年続いてスタートラインに立ったということであらためて自己紹介1979年6月10日生まれ双子座B型188cm82キロ経歴高松東幼稚園古高松南小学校古高…ameblo.jp今日お伺いしたお客さんの机の上に図書館の本が…新刊が出ると予約に行くほど図書館に通ってるみたい図書館で借りるメリットは期限があるので必ず読み終えるらしい自分で購入した本
1週間前になったので、部活動は休み。そのためか、送迎の車たくさーん青陵への送迎が慣れてないのか、逆走する母ちゃん、門のところで大回りしすぎて、ぶつかりそうになってる母ちゃん、生徒が渡ろうとしていても、車を詰めちゃう母ちゃん、ずっとウインカー出しっぱなしのおじい、何も考えずに突っ込んでくるオッサン、入る車より自分が優先だといわんばかりに無理矢理出ようとするオッサン等。毎日、観ていて飽きない風景です。こんな方々に、”どうか巻き込まれませんように・・・”と、いつも願っ
ラッキーチャンス笑顔ついてる絶好調の石川です。名古屋に戻り、aromabarで接客したり社員達とミーティングしたり、最高の日々でした。今日からは車でアロマドライブ香りブランディングアロマ空間メンテナンスへ。最終目的地は静岡県の三島。沢山の会社様のアロマを持ち安全運転で🦺いつも凄いな企業様は。そして良い香り企業様とアロマの仕事ができて幸せです。今日は掛川で力尽きる、終了。就寝します。結構キャンプ生活も楽しいですよ。今日は賑やか(笑)走り屋さん達静かにしてくださ
息子くんの新しい相棒がやってきましたお盆休み1週間前かな?『車買い替えたいから付き合ってくれ。夏休み中に決めたい』旦那さんのところに、突然LINEが来たそうで😅彼のお盆休み初日に朝から色々回って、契約してきたと(今は足を運ばなくても、スマホでいくらでも調べられるから便利ね)昨日が納車日でした(前日のような大雨でなくて良かった)今まで年代物の外車だったから、きっと性能や装備に驚くことでしょうどうぞ、安全運転で事故なきよう祈るのみ
前回の④自動運転車に乗ってみた!【運転支援を試した】では、実際にスバルアイサイトを試してみた。運転支援については好印象で、運転による疲労が半減された印象だった。一方で歩行者の飛び出しや見通しの悪い交差点での緊急停止、踏み間違い防止の機会が幸いにも起こらず、購入動機である衝突回避の評価はできなかった。「枯れた整備士ひでぽんちゃんねる」で話題になっている、「実はメーカーに都合の良い特定条件でなければ衝突回避できないのではないか」という疑念は払拭できなかった。ところで、最近の自転車の運転
そんなに遠くないショッピングモールに運転して行ってきましたが行きも帰りもめっちゃ渋滞しててびっくりしました!あと、駐車場があいてなくて何個もぐるぐるして空いてるところを探しました!初心者マークのわたしにはハードでしたしかし気合いで帰ってきました。ショッピングモールでは確認したかった場所を確認して支援センターで遊ばせておやつを食べておむつを変えてスーパーで買い物してすこーしだけ洋服見てそれだけでしたがめちゃくちゃ疲れました明日も用事があるので土日渋滞を経験