ブログ記事134件
ずいぶん久しぶりにブログを書きます。これはしっかり書いておきたいなあと思ったので今日は2025年5月13日1:56頃にさそり座で満月を迎えました。今回の満月はとてもパワフルな満月だったようです。さそり座満月の朝に目覚めた時心に浮かんだ神秘的な出来事がありました。昨夜、息子が生成AIで描いた「イズラエル」(イスラエルではなく、宇宙の中心都市と言われる「イズラエル」)の絵が、目覚めと共に突然意識の中に視えて、同時に「ユグドラシル」という言葉が心に響い
おはようございます♪o(。'▽'。)oゴーラム宇宙の木です。クラッスラメチャクチャ大きくなりました(〃艸〃)茎を幹にしたいん。気質化したいんです。茎って..どうやったら太くなるんだろ?って..過去記事見たら、ずうっと同じ事を言ってた(〃艸〃)茎を銅線とかで形を変えてみようかなと思うんだけど..いっぱい芽が出始めてるん。葉挿しも、もれなく成長中。あっ針金!倒れないように押さえたんかな?エケベリアとかみたいに華やかさはないけど..じわじわ好きになる不思議なゴーラム母
よく交流するご近所さんから「これあげる」といただきました。珊瑚みたいな植物だなー「何という名前の植物ですか?」と聞いたら「知らない」とおっしゃっていました。以前、知り合いのお団子屋さんから小さい茎葉をもらって植木鉢で育てていたら幹回りが両手で輪を作ったくらいになったそうです。かなり大きいですよね。でも、最近、茎がぐにょんと曲がってしまい処分したそうです。まだ使えそうな茎葉をポリポットに入れて、用意してくれていました。「金のなる木み
昨日の開運グッズは、玄関の見えない所からすこーしだけ見える所に移動してみた。そーそー!前から気になってた宇宙の木に出会えたのよぉーー♪あ、もう1ヶ月くらい前の話だけど。で、土の子だったのだけど、他の多肉植物の乙女心、ルビーネックレスも一緒にハイドロカルチャーで育ててみようと思い切って水の子へ。今のところ大丈夫そう、育ってる♪ホッ・・あ、サボテンも水耕栽培できるらしいよ。私は先端恐怖症だからサボテンいないけど。●LINEス
ゴーラムオラはゴーレムと覚えちゃっております。宇宙の木です。2021年の冬くらいに購入したやつです。百均の小さいポットに入った200円のやつです。とても元気なので買っただけで..好みではなかった(〃艸〃)それが..ここ数年大好きで、寒くなると一番最初に部屋にとりこむん(〃艸〃)なので..ここ数年は紅葉しません( ̄▽ ̄;)右側の枝が広がっちゃってて..ひっかけて折っちゃいそうで怖くて..切ろう切ろうとズルズル時間だけが過ぎ..小ちゃな芽がポツポツとpp裏側から見
ミルクブッシュという不思議な枝分かれ植物をくださった方がこんどはまた多肉植物のふしぎちゃんをくれましたつやつやでよく見ると先の方が奇妙にへこんでいる。。名前が知りたくてへんてこな多肉植物と検索したら似たものが出てきましたクラッスラ・ゴーラム?宇宙の木だって。。壮大な名前が付いていました🪴
クッソ暑過ぎたり雨降り過ぎたり…まぁ日本の夏も変わりましたよね。よその国の夏は知りませんけどもw╲(゜∀。)╱地味に嫌なことが多い日々。毎日なるべく明るい笑顔で楽しく、ダメでも真顔でシレーッと過ごしたいのですが…俺ったら目付きも顔付きも犯罪者風になりがち。鏡に、窓に、監視カメラに映った自分の顔!えっれぇ~怖かったわーっ!!悪人顔で犯人顔の超ヤな顔でwさらに顔色まですこぶる悪くってさぁ!なんか悪いことしてそうな嫌な目っ!悪い顔っ!もうね、悪人どころか犯人どころか…化けて
宇宙人はいると思う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう宇宙人?おるんちゃう?知らんけど★UFOは円盤状の機種(笑)が素敵だと思う。見つけて不思議な気持ちになってみたいですね。なんならさらわれてチップを埋められたい。何のためによ?知らんけどよ。宇宙人と関わったことから不思議な能力を得て、日常生活にポジティヴに活用できたら良いですね。人の心が読める、人の心を操れる…ダメ!悪用厳禁♡w☆☆☆それでは今日もご招待!バカ文章で紹介するよ!『UFOの日の俺
4月18日に根腐れしていたゴーラムの茎を切って4月20日に挿し木しました。※記事は4月22日ゴーラムは寒さに弱いので冬の水やりは控えめにしないといけないのに室内だからと普通にしっかり水をやってました。その結果の根腐れです。根腐れで1月以降葉がずいぶん落ちてしまいました。(。・人・`。))ゴメンネゴーラムはベンケイソウ科です。うちのベンケイソウ科達は容易に発根しています。挿し木から2週間後くらいに軽く揺すった感じではゴーラムもすぐ発根したようでした。(揺すっ
昨日は〜るるぅ〜ぴぇーるが在宅だというので、平日だけど外出ぅ〜〜い〜やふぅ〜〜〜♪植木鉢を探してたまたま入ったJOURNALSTANDARDFURNITUREでちょうどいい大きさとデザインのがあって、商業施設のポイントでゲット〜♪ふふふふふ。微笑んでウロウロしてたら定員さんと間違われたさ。それから気になってた宇宙の木を探してお店を見てたらなんとぉ〜♪大好きなパンダガジュマルがっ!おぉ〜〜〜っ!出会ってしまい・・連れて帰った。枝が2本あったから1本はハイドロカ
昨日書いたお店で、実はすっごい気になった植物があって「宇宙の木」っちゅ〜名前で、形も面白くてググッときてねぇ・・でも1,500円だったからそっと置いてきたけど。で、帰って調べたら、多肉植物で金のなる木の仲間っぽい。ゴーラムだって、へ〜初めて聞いたー。むぅ〜〜気になるーー金のなる木って強いんだよね、前に雪が降ってるとき鉢に積もって葉っぱがぜーーんぶ落ちて枝だけの丸坊主状態になったけど、そこからちっちゃーーい葉っぱが出てきて今では葉っぱボーボー。葉っぱが落ちても
4月18日水やりしようとトレイに3鉢載せたところトレイが傾いて3鉢とも落としてしまいました。茫然自失。il||li(OдO`)il||li落としたのはホヤと士童とゴーラムです。ホヤと士童の土はたいしてこぼれてなかったけど一番大きなゴーラムの鉢はほぼぶちまけてしまいました。(´・ω・`;)ハァー・・・でもまぁ植物達が無事で良かったです。掃除が終わったので植え直し作業に入ります。ホヤ・ケリーはこぼれた分の土を足しました。(白い鉢)フライレア・士童はしっかり土に植
.#川越出世稲荷#銀杏大木.ここは叶いますよ✨(maybe)#叶う神社#出世神社.なぜなら私も👨も👨の出世を願い続け🤣👨は毎朝日課に🙏✨ありえないステップアップが続いているから👍✨ありえないステップアップが続いて👨は好き勝手仕事しまくってます.『あーやめたい』と言いつつもありえない待遇に応えて続けている#挑戦中#いずれラーメンコメンデーター🍜.#叶う神社#叶った神社神社は身心音を聴く場所自分の意識にインプットする場所地場が好いか
「おちば」ではなく「らくよう」です。ゴーラムの葉がたくさん取れてしまいました。前回記事では根元近くまでたくさんの葉がありました。↓23年12月20日※記事は23年12月22日この時点では何も心配してませんでした。それが1月に入ってから時々葉が落ちるようになってきたのです。でも土の上に1~2本落ちててもあまり気にしてませんでした。世話は土が乾いた頃合いを見計らって水をやるくらいです。竹串チェックはせずに鉢の重さで判断してたっぷりやってました。2月3日また葉が落ちて
おはようございます(*^▽^*)訪問ありがとうございます。+.。(・∀・)。.+。日曜日は娘婿殿の誕生日だったので土曜日は誕生日イブって事でくるみやさんケーキでお祝い翌日は焼肉加茂川でガッツリ肉祝い美味しかったなぁタニパトジゼル宇宙の木のハイブリッド艶っと可愛い🩷アエオニウム名前忘れました昨日はクララと播磨カントリークラブに行ってきました体力が戻ってきてショットも良くなり手応えを感じるラウンドアフターは難波高島屋まで行って前にプレゼント
もし宇宙に行けたら何したい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう宇宙になんか行きたくねーっす。(ノдヽ)宇宙こえぇぇぇーっ!話にならねぇwww惑星とか天体の話は好きなんだけどね。あと、UFOの話なんかも。SFロマンでさぁ☆SF:ScienceFiction(サイエンス・フィクション)ね!セックス・フレンドの略ではない。(゜o゜)\(-_-)ロマンはRoman(浪漫)ね!口マン(くちまん)じゃないぞ!ウホッ♂wRomance(ロマンス)とRoman
ホームセンターで小さなゴーラム(多肉植物)を見つけたので、土を使わないハイドロカルチャーに植え替えましたハイドロボールという人工土で、室内で虫も来ないし衛生的ですこのゴーラム、葉が棒状に伸び上部が凹んでますが、葉の右端と左端がくっついてクルンっと丸まっているのでこのような形のようです大きくなると下部が木質化して、盆栽のようになり、まるで宇宙にいるような雰囲気になるので、”宇宙の木”と呼ばれます。よく街中で見かける”金のなる木”の仲間ですこちらが”金のなる木”、ポルツラケア。園芸名は花月(か
ハイドロカルチャーは土を使わないので、部屋も汚れない、虫も来ない育て方です今回はホームセンターで見つけたゴーラムをハイドロカルチャーに植え替えてみたいと思います<用意するもの>ゴーラム(多肉植物)この3cmポットも可愛いのですが。。ハイドロボール(今回は小粒がオススメ)人工土です。製品名はハイドロコーン※簡単に言うと小さなレンガの粒です。三浦園芸ハイドロカルチャー用用土ハイドロコーン小粒(約2~5mm)2LAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01
2023・10・21の事へえっふう~ん何だか⤴⤵宇宙の木だって本の中に宇宙をさがそうかなこう考えられるのはいくつの時❓右の子みたいに出来るのかなまるで人間の子みたいだね素晴らしいねそこいら中がお湯だ♨だ此処は何処❓本開いてみればよかったね藤の花かな❓
【入れた】熱田神宮。前に行ったときは入れなくなっていた宇宙の木のところ。入れるようになってたよ。わーい。今日はおひさまがご機嫌なうちにサクッとまわって帰るコースでした。ありがとうございます。あなたが満ちるときあなたの花が咲く。花咲かゆっきーこと足立由紀子【足立由紀子メニュー一覧】:https://yukikoadachi.thebase.in現実を変える↓↓【Amazonベストセラー1位ありがとうございます】↓↓ありがとうの循環↓感謝応援金♪クリック↓
多肉植物の植え替え雨にならないうちにと朝から続けていますが腰痛になる前に一旦お仕舞いにしました。*小さくなったサンバースト🔽5月のサンバーストと比べてみましよう🔽同じものとは思えませんね?他も全てポロポロ落ちました。枯れてはいない~*先日植え替えたコノフィツムオレンジ色の可愛い花が咲きました。🔽他にもつぼみが2ケ見えます。*七宝樹関節で切り離し挿し木にしました。希望の形はポパイのような関節が短いポコポコ形(可愛らしい❤️)これは徒長枝ぎみ?(何が正解でし
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようなんでだろうと思って調べたら…漢字の「十」と「八」の組み合わせで「木」になるからだってさ。108は煩悩の数。煩悩とは?人を惑わす妄念と欲望。人間みんな煩悩だらけ。もちろん俺もバリバリにwでは、煩悩は忘れて多肉植物のお話を。不思議なフォルムがお気に入り。『宇宙の木』という別名どおりSFテイストで☆ちょ~っとグロテスクでもあるが…ゴーラムクラッスラ属の多肉植物です。茎/幹は年月を経て完全に木質化しました。しっかり者
おはようございます♪o(。'▽'。)oまだ暑い日があるけど..実りの秋は近い\(//∇//)\夏の最中に植え替えしてたゴーラムもげた葉っぱには変化はまだ無いですね..。成長点無くなったかなぁと心配してた場所には..成長点が戻ってました(〃艸〃)ゴーラムが八千代の木立ちみたいになってるのを最近よく目にします。幹も太くてかっこいいの(〃艸〃)オラん家のも、ああなってくれたら嬉しいなぁ〜♪ん.じゃ。
今朝も早よからハルちゃんに起こされたのでついでに空気を入れ替えようと窓を開けたらコロコロコロと虫の音が聞こえました。コオロギだろうか。大合唱ではないけれど幾つもの音が重なって聞こえてきます。道も建物もコンクリートで固められたこの街のどこに住処があるのだろう。特にこの夏は空梅雨気味でほとんど雨が降らず気温だけは7月始めから30度超えで今なお暑さの峠を越えたとは思えない日が続いています。僅かな花壇の中か、ビルの隙間かその中で命を繋ぎ秋を告げている凄いなあ
ゴーラム学名:Crassulaovata‘Gollum’流通名:宇宙の木、ゴーレム、招金花月、コスモプランツ科属:ベンケイソウ科クラッスラ属備考:ICNInternationalCrassulaceaeNetworkTheprincipalaimistohelppreserveplantsoftheCrassulaceaefamilynowexistinginprivateaswellasinpubliccollections–m
こんにちは、ジョイミックスです。トレードフェアの記事続いています。8月24日(木)16時~9月3日(日)16時豊明花きイロドリミドリサイト内本日は、お待ちかねの多肉寄植えの商品です。これから秋が楽しみな多肉をご紹介いたします。サキュレント10種ガーデンプラ鉢Φ15×10皿8入10種類以上の多肉がギュッと寄植えされています。ボリュームがあり、多肉の庭と呼ぶのにぴったりです。上から眺めても、多肉の個性が楽しいですね。どこに飾ろ
昨日、買い物中2一目ぼれ幸運を招く「宇宙の木🌲」鉢植えもして購入しました金のなる木の変種のようです。この鉢も良い感じです仕事部屋には他にもウンベラータモンステラはまた新しい芽が成長してきたこれは100円ショップで買った時は小さい手のひらサイズだったのにこんなに大きくなったよ何年かに一回長い芽(ツル)が出ます部屋に緑あると良いですよね
乙女心が枯れました・・・。玄関屋根の下の棚は朝の早い時刻だけしか陽が当たらないので、葉挿し苗や挿し木苗などを置いてある場所、養生用の棚です。乙女心はなかなか育ってくれないから、この場所で大事に大事に様子見してたのに、ダメだったか・・・。2本残ってるけど、これもあんまり元気が無い。3度目か4度目の購入株なので、今回ダメならもう乙女心は諦めるしかない。相性の悪い多肉、No.1です。遮光ネットを購入したものの、梅雨が明けたら何とかなるんじゃないかと思ってました。それに寒冷紗で風通しが悪くな
クラッスラ属オバータ・ゴーラムCrassulaovata'Gollum'2016.12おなじみの「金の成る木」が変異した品種で「宇宙の木」とよばれるシュレックの耳っぽいツヤツヤの葉気づくと紅葉して先っぽが赤くなってきたよ朝日を浴びてキレイ✨木化して大きくなるといいな追記2018.10L👀K!!大きくなったかな?底穴から根っこがはみ出てきたのでこの後植え替えしましたもうすぐ紅葉楽しみですそしてそして2020.1赤くなってめっちゃ紅葉中🍁裏から
日曜日の俺様の観葉植物日記~多肉じゃないのよペペロミアは~PeperomiaペペロミアひゃっきんDAISOで買いましたw俺様の趣味は多肉&食虫植物のみならずよ♡丸い葉っぱがパヤパヤ可愛らしいでしょ♡色々な角度から撮りたくなりました♪ペペロミアの分類はサダソウ属の観葉植物。肉厚な葉だけど多肉植物ではにゃいのです(ФωФ)ペペロミアにも色々な品種があるようですが…調べたら多すぎて超どうでもよくなりましたw花言葉は「可愛らしさ」「艶やか」・・・そしてさらには「片思い」なんても