ブログ記事3,641件
前回の「①数秘術おすすめ本」に続き、カバラ関連のおすすめ本をご紹介します♪【カバラの書籍】まずは、まったくのカバラ初心者である私でも、なんとかついていくことができた本をご紹介します。「柘榴の園」イスラエル・リガルディ著/片田章久訳生命の木や10のセフィラ、22の小径、ゲマトリアなど、カバラに関連する必要な基礎知識を丁寧に教えてくれる本です。これでも十分私には難しかったのですが、他の本に比べれば分かりやすさは段違いです。翻訳本ならではの読
数秘で扱う30以上のナンバーのうち、その人個人の性質を表す特に重要なナンバーを「コアナンバー」といいます。*コアナンバーは4種類とする説と5種類とする説があり、拙著では5種類を紹介していますが、話をシンプルにするためにここでは4種として進めていきたいと思います。4つのコアナンバーをどう読むか?というのは数秘を読む人にとってまず最初に訪れる難関ではないでしょうか。数字1つ1つの意味は覚えたし、各ナンバーの違いも分かったので、ナンバーを1つずつなら読める、けどそれぞ
いろんな神聖幾何学が、実は立体だと言う説がありまして。生命の木も、立体にした方が、よくわかるかもしれないと思って、作ってみました。まずは、設計図代わりに、平面の生命の木を、描きます。ドクター丸山先生の、「クスリ箱」に、立体生命の木の図が載っているので、それを、参考にします。設計図に合わせて、楊枝をカットして。接着剤を付けて、作ります。この発泡スチロールの玉は、手芸用のものです。出来たけど、歪みがひどいですねぇ。パスも三本ほど、省略しちゃったし。でもこれを参考に、2個目、3個目を
ご提供中のメニュー、まとめました!サカモトチヨlit.link(リットリンク)石読み師、いつもお越しいただいている方も、はじめましての方も、辺鄙なトコロまでおいでませ!石読み師のサカモトです。石のエネルギーを読み、石とお話をして、持ち主さんへ思いをお伝えする事、アクセサリーを作成する事、手のひらに石を乗せ、エネルギーの調整やヒーリング、能力を開くお手伝いをする”手石屋さん”あとはご要望に応じてあれやこれやとよ…lit.link5月のオープン日です♪『最果て
魂の設定を読み解くホロスコープリーディング占星術コンサルネイタル太陽トランジット冥王星オポジッション⑥自分らしさへの確信天空の冥王星がわたしの太陽とぴったりタイトに180度になるというのはすでに5回。ほんっとにキレッキレにぴったりになるのはもうすぐまたやって来ますが6回目になります。笑それで最終です。何回も来たのでさみしくなるような。ホッとするような。さみしいような。笑
↑ソウルサイクルタロット講座開催いたします。ソウルサイクルタロットとは?15分の動画で解説しています♪皆様こんにちは😃お久しぶりです。ひさしぶりのアメブロです。最近はInstagramばかりで発信しておりました。書くことよりも、Instagramの写真、YouTubeの動画が多くなってしまっていたのですが、「あー、ブログ書きたいな」と、ふと思いました。Instagram、YouTubeは流れが早く、一瞬で過去になっていきます。
これまで、カルミックナンバーとは何なのか?というお話と、カルミックナンバー「13」「14」をご紹介しました。『13とカルミックナンバー【現代数秘とカバラ数秘】』「13」は、4番さんが持つ(可能性がある)二桁の数字で、カルミックナンバーの1つといわれています。”カルミック”とは、カルマ(業)を由来とする言葉。主に”…ameblo.jp『5の人が持つ二桁の数字「14」について【現代数秘とカバラ数秘】』「13」が新時代の到来を告げるナンバーであれば、その先にある「14」はなにか…と
大津市島ノ関駅徒歩2分、びわ湖近くの整いサロンサロンミルテyukoです。Yukoのプロフィールはこちらサロンメニューはこちら人生を自分で豊かに生きるをテーマに元鍼灸師のYukoの日々の気づきを書いています「今どうにか言い訳探して目をそらしてみようがきっと僕以上に、僕以前に、僕よりも僕のことつくってる僕にはどうしてわかるんだろう迷える日々がこれとない味のエッセイ僕にはどうしてわかるんだろう挫折の日々は色づくため全部モ
「13」は、4番さんが持つ(可能性がある)二桁の数字で、カルミックナンバーの1つといわれています。”カルミック”とは、カルマ(業)を由来とする言葉。主に”過去世から持ち越してきたカルマ”という意味で、カルミックナンバーを持つ人は今生の人生のなかでしかるべき時期がきたときにそのカルマを清算する、そんなチャレンジをしようとしているナンバーです。聞いただけで「怖っ」ってなりますね。”カルマの清算”だと字面的にも迫力が出ちゃうので、”魂の成長(あるいは自己回帰)の階段を
「生命の木」本格講座~開催ご報告~2025年4月22日(火)19時より開講しました!〜現在の講座は5月末で終了します〜最初から学びたい方は6月開始の講座にご予約くださいお問合せは公式LINEより、随時お受けしております。↓お問合せはコチラから↓LINEAddFriendlin.ee
少しずつ暑くなってきましたね。今年は、健康がひとつのテーマです。この三次元に生きている限り、私たちの実体は、肉体ですから。と、いうわけで、生命の木も、願いを叶えるもやりたいけど、クリスタルヒーリングもやりたい〜。残念ながら、生命の木を描いていただく時間は、なさそうです。(^^)さて、来月から、ワークショップの開始時間を、ちょっと早くします。時間通りに終わらないもので。◯生命の木のワークショップ願いを叶える生命の木のやり方と、生命の木の体へのアプローチと、クリスタルヒーリングをやります
「シンプル×当たる」これが星読みのすごさ…!こんにちは。バランガンのいち木しま馬です🦓🍀いよいよ本日、バランガン渋谷店の浜田らっこ先生による、「はじめての星読み講座」が開講されます…!✒🌠(★詳細はこちら)ここまで、バランガンTV@木フビや@月イケにて、出演メンバーの星をらっこ先生に読み解いて頂きました👀🌈【アーカイブはこちら↓】①「株式会社として自分の星の役割分担をとらえると…?」@木フビ②「生命の木を用いて自分の星を翼に見立てると…?」@木
生命の木のセフィロト(ケテル~マルクト)はそれぞれ太陽系の天体(惑星&月)に対応しています。セフィラの性質やセフィラ同士の関係性ってどうしてもピンときにくいのですが、天体を当てはめてみることでグッと理解しやすくなります。このようにセフィラと天体が結びついています。ケテル(1):海王星ホクマー(2):天王星ビナー(3):土星ケセド(4):木星ゲブラー(5):火星ティファレト(6):太陽ネツァック(7):金星ホド(8):水星イエソド(9):月マルクト(10)
こんにちは、内田ユミです。ただいま、「生命の木」の講座を絶賛、受付中です。今回は、私にとってもはじめての「初めての生命の木」講座です。初開講のときは、受講の皆さんとともにつくりあげる特別な喜びがあります。そして、初めて開講のときの受講生さんのことは、ずーっと心に残ります。(西洋美術史講座もタロット講座もそうでした)「生命の木」は宇宙の構造を示したマップと言われています今、受講受付中のこの講座は「生命の木」についての基本的な知識的な理解を深めながら、自分
(更新版)昔、ウルトラQの中で「1/8計画」という題材がありました。(リンク更新しました。)さらにマット・デイモン『ダウンサイズ』を紹介しておきます。さて、本題のウルトラQ「1/8計画」の紹介です。大まかな内容は日本の人口が多くなりすぎたため政府主導で人間を1/8サイズにしてそのスケールの街を作り移住させていく。という話。最後に桜井浩子演じるユリちゃんが一言。「よかった。みんなが小さくなれば、結局は同じこと」と語ります。そして番組最後の石坂浩二によるナレーション
フツーにタロット占いするんだったらその由来になる概念「生命の木」なんて正直、勉強しなくてもタロット読めるんですよ。でもね、ワタクシは、結構、「なぜ?そうなってるの?」「その理由は?」「背景は?」が気になっちゃうタイプ。え?あなたも??理由理屈大好きソード女子ですね笑こんにちは!「タロットリーディング迷子ゼロに!」がモットーの占い師・清水裕美子です。「現役占い師厳選!タロットスプレッド集」E-BOOKプレゼ
カラーズガーデン個人セッションメニューセッションメニューの一覧を改訂しました。オンラインのメニューを増やし、明確にしました。◆鮎沢玲子のオーラソーマ個人コンサルテーション(対面のみ)スタンダードコース60分8,500円~(税込)オーラソーマの魅力を十分感じていただける基本のコース4本のボトルを選んでいただき、あなたの人生の使命・目的、ギフトと才能、現在の状況、未来の可能性を読み解いていきます。十分にお話しなさりたい場合は10分1000円ごとに時間を延長していただけます。オー
ごきげんよう、スピカです。先日の大阪講座ではじめて、生命の樹と色のお話をさせていただきました!あとから「あ、補色の話もすればよかった」と思って、2日目にしようと思っていたのですが、2日目には思い掛けずお話するネタが多過ぎて、すっかりわすれてしまっていたのですねこちらでご紹介したいと思います真ん中の6番は、黄色です。その真下の9番は、紫です。6番の右上の4番は、青です。6番:黄色と4番:青
神がエデンの園を造り、そこに人を置いたとき、神はそれまでに存在しなかった『新たなもの』も同時に造っていました。神にとっては、エデンの園そのものより、その『新たなもの』の方が大切でした。エデンの園はその『新たなもの』の物理的表現で、それは天にはありませんでした。aoisikibuさんから素晴らしいコメントが有りましたので追記します。神は創造者。天使は神から直接創造されました。最初の人間は神が直接創造しましたが、それ以降の人間は、神から直接では無く、生殖によって生まれてきました。この仕組みは
4月27日牡牛座の新月高揚した牡牛座の新月は贈り物をもたらします。芸術的または金銭的な新しいプロジェクトを始めるのに最適な時期です。自然の中で時間を過ごし、自分の感覚とつながり、自分自身を根付かせることを象徴するような何かをしましょう。今日は「生命の木」とつながり、素晴らしい新しい始まりを迎えています。解説このテキストは占星術的な観点から4月27日の牡牛座の新月の意味と、その日にどのように過ごすべきかについてのアドバイスを提供しています。牡牛座は地の星座
「箱買いしたい」Xで大バズり中の『米食感大福』、みんなのリアルな感想は?気になる味を徹底チェックしてみた。《編集部レビュー》≪続きを読む≫[アメーバニュース]最近のコンビニスイーツはグレード高いなって思うぴよ子ですこれで、わけわかんない成分が入ってなかっら最高なのにな~セブンのお米大福は、竹隆庵岡埜のこごめ大福と見た目そっくりだね人気らしいから、私も買ってたべてみよ~量子エネルギーのミューラムペンダントに新しい子が仲間入り共振共鳴波動【NEWミュー
GW明けいかがお過ごしですか?私は6日間のファスティング合宿の後何か起こるかな〜と楽しみにしてたのですけどすごいものに出会ってしまいました。小宮光二さん、奥平亜美衣さんの「新訳法華経」真訳法華経---釈迦の「授記」によって生み出された全創造世界の秘密Amazon(アマゾン)1,870円多くの方が宇宙創造の仕組みや自分とは何者か?を追求していくと仏教に行き着くとは聞いていたのですが私はそこには全く興味がなく亜美衣さんの出版も知っていましたが機会があ
生命の樹(せいめいのき)の図形は、神聖幾何学模様と呼ばれる「フラワーオブライフ(生命の花)」の中にあります。「組み込まれている」といった表現の方がしっくりくるかもしれませんね。こんな感じです。ちなみに、「生命の樹」と「セフィロトの樹」と「ツリーオブライフ」は同じものを指します。『「生命の樹」と「セフィロトの樹」と「ツリーオブライフ」は同じもの』生命の樹(せいめいのき)セフィロトの樹ツリーオブライフこの3つは、全部おなじものを指
「13」が新時代の到来を告げるナンバーであれば、その先にある「14」はなにか…というと、そこはもはや”異世界”。「14」を持つ人は異世界に転生し、さまざまな異文化に触れていく、そんなチャレンジをする人、といえます。もともと「5」自体が挑戦、冒険、変化の数であり、その増幅版といえる「14」はスケールが格段に上がります。「5」が新しい習い事に挑戦する!だったら、「14」は先住民族が暮らすアマゾン奥地へ赴き民族だけに伝わる伝統儀式を伝授される、くらいの違い。文化も価
ごきげんよう✨スピカです。現在お申込み受付中の伊泉先生の「生命の樹講座2018ver.@東京」につきまして、以前書いた連続記事を調整して再掲しようと思っていましたが、前回参照先日、わたしが著書を3冊持っている占星術系の方(美女)から思い掛けずご興味をいただきまして、うれしいので新しい記事を書こうと思いますその方からは、「タロット全然わからないんですが、大丈夫ですかね?」というご質問をいただきました。同様の方も
生命の木は、カタチこそシンプルですがそこに詰まっている教えや智慧は非常に膨大で、よくぞこれだけの情報量を矛盾なく配置できたものだと感動すら覚えてしまいます。生命の木を上から辿るのと下から辿るのとではそこに込められた意味が全然違うって、すごいですね。その意味を知らない人にとってはただの図柄でしかないのでまさに隠された教え=秘教なのだと感じます。生命の木はただセフィラの順を追うだけのものではなく、そこに様々な図形が隠れています。2(ホクマー)から7(ネツァック)を結ぶ
出来ましたー⭐️⭐️生命の木の惑星関連の星座マークを当てはめてみました💕海王星は、魚座♓️天王星は、水瓶座♒️土星は、山羊座♑️あと実は水瓶座も。冥王星は、蠍座♏️木星は、射手座♐️あと魚座も。火星は、牡羊座♈️あと蠍座も。太陽は、獅子座♌️金星は、牡牛座♉️水星は、双子座♊️あと乙女座と天秤座も。月は、蟹座♋️そして地球🌏#占星術#ゼンタングル#惑星#星座#生命の木#ゼンちゃんアート#junjunfactory
ごきげんよう、スピカです。先にお知らせです!どちらも、昨年中からお申込みいただいているイベントですが、だんだん迫ってきたので改めて昨年の「生命の樹講座・下からバージョン」受講者さまが対象となりますが、3月21日(木・祝)の春分の日に、「生命の樹」追加講座を行います!伊泉龍一の「生命の樹講座下からバージョン」@東京“上の方をさらに詳しく”追加講座2019年3月21日(木・祝)13:30-18:30(5時間・休憩含む
ごきげんよう、スピカです。少し前から、コーチングの勉強をしています。「スピカによる生命の樹講座」4都市開催のあと、今後生命の樹関連でどんなことがしたいかなと考えたとき、思い浮かんだのが個人セッションでした。ふつうは、「個人セッションの経験を積んでから→講座開催」という流れだだということに、先日気づきました。わたしの場合、先に講座のリクエストをいただいたので、順番が逆になりましたでね。講座の後、み
ふみへいです私がカルディでリピ買いしている物それは~モリンガ茶ですこれを毎日2年間ぐらい飲み続けていますモリンガは、生命の木や奇跡の木と言われ、その栄養素の高さが話題です!和名はワサビの木と言います。また、世界三大美女のクレオパトラもモリンガのオイルを肌に塗ったり、お茶を飲んだりしたそうです。そして、元野球選手の新庄さんも、顔に塗っています(笑)【期待できる効果】・豊富なタンパク質・必須アミノ酸と非必須アミノ酸・ビタミン・ミネラル・ポリフェノール・生活習慣予防などの