ブログ記事7,087件
【教える前提での学びで、あなたの人生はより良くなる】あなたは本を読む時に、誰かに教えようと思って読んだことはありますか?じつは、教えることが自分にとっても一番の学びになります。さらに、教えてもらえて事で相手から感謝をされ信用が貯まる。教えるという行為は自他共に豊かになる秘訣なんですね。この事を知ったうえで、日常の中で本を読む時。映画や動画を観る時。セミナーや講演会やライブに参加する時。誰かに教えられる事はあるか?教える事で相手の人生が豊かになる気づきや学びが何かあるか?この
こんにちは、社会人のための英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップHIKARIさん、40代は子供向け英語の先生です。「自信を付けて飛躍したい!人生の転機にしたい!幅広い方々に英語を教えたい!」と個別相談会に2025年の6月に相談に来てくださいました。7月から3か月のコーチングプログラム受講スタートをしたHIKARIさんに、初回レッスンの感想を伺ったのでご紹介します。Q初回の
次男くんは、算数も苦手だった。特に文章問題が嫌い(笑)もうね、嫌いバリアを張っていて教えようとしても、どんな言葉も聞こうとしない(笑)「嫌い嫌い嫌い」の世界に没入してる(笑)これまた長男は算数が得意だったので、私は教育したことがない。長男と私の「数学的思考」が同じだったので、ツーカーで分かり合えた。問題の捉え方、答えを導く手順、図形の見方、などなど考え方が同じなので、「これをこうすると、、、」と言いかけると、「あ!そうか!」と理解する。「または、これを、、」と言
ChatGPTは、直接的な回答ではなく、学習をガイドすることで責任ある学術的利用を促進する学習モードを導入しました。このモードは、インタラクティブなプロンプト、振り返り、知識チェックなどを通して理解を深め、学習者が教育現場でAIを効果的に活用できるよう支援します。クムディOpenAIは、世界中の学生による責任ある学習を支援するために設計された新機能「ChatGPT学習モード」を発表しました。ChatGPTは、単に答えを提供するのではなく、インタラクティブな手順、パーソナライズされたサポート
星美学園小学校オールイングリッシュ集団行動対策(全4回)\オールイングリッシュ集団行動対策(全4回)/近年の星美学園小学校では、英語による受け答え・集団行動観察が重視されています。単なるフレーズの暗記ではなく、その場で考えて行動・表現できる力が合否を左右します。本講座では、すべて英語で進行される集団活動形式の面接対策を実施し、英語力と行動力を同時に育てる特別プログラムをご提供します。✨期待できる力✅英語での行動理解・返答の即応力✅集団の中での協調
14名合格実績【イギリス系バイリンガル講師が指導】昭和女子・国際クラス英語面接体験レッスン🔶【昨年14名合格の実績!】🔶🌟昭和女子大学附属昭和小学校国際コース🌟🌱オールイングリッシュで行う、英語面接特化型・体験レッスン受付中!\昭和女子・国際クラスを目指すご家庭へ/昭和小・国際コースの英語面接では、ただ英語で答えるだけでは不十分。求められるのは、“英語で考え・表現し・相手とやりとりする力”です。本講座では、全ての指導をオールイングリッシュで実施。面
次男は小学生のころ、漢字を覚えるのが苦手で嫌いだった。2歳上の長男は漢字が得意だったために教えたことがないので、さてどうしたものか、、、と考えた。因みに長男の漢字の覚え方を尋ねたら、「教科書を写真のように覚えてる」のだそうで、漢字テストの時は、「頭の中でページをめくって漢字をみつける」らしいこれは、次男には教えてあげられないので勉強嫌いな次男に、勉強と気付かれずに教えるには(笑)私が考案した方法は、漢字の覚え方を気付かせる、という方法。漢字を覚えるには
「英語を学びたいけど、なかなか続かない」「リスニングやスピーキングが苦手」「文法はわかるのに話せない」——そんな悩みを抱える日本の英語学習者の皆様へ。Trancyは、あなたの英語学習を根本から変える、革新的なAI搭載型字幕翻訳学習ソフトウェアです。退屈な教科書学習はもう終わり。Trancyなら、大好きな動画やウェブサイトが、そのまま生きた英語の教材になります。Trancy-YouTubeAIBilingualSubtitles&LanguageReactorProTran
◆質問◆覚える事やイメージする事が苦手でスグ諦めてしまいます。そんな考え方を払拭させる方法はありますか?また↑の様な私にも出来ますか?☆回答☆吉野です。こんにちは!質問ありがとうございます!他人が考えたイメージが合わない事はよくあります。ですので覚えられないものは、ご自分で思い浮かべたイメージで覚えて行くのがお勧めです。例えば、№454dangleの例文旦那がグレて奥さんにぶら下がっている。が覚えにくいと思ったら、ダンブル=ぶら下がるダンブルドアがぶら下がってい
夏休みの宿題編、第2弾。面談で出た本音「計画表は作るけれど三日で崩壊」「自由研究で止まる」――夏休み初週に最も多い相談です。実際、保護者の方々、子どもの夏の過ごし方や学習方法に悩みを抱えています。崩れる典型例1日の時間割を細かく埋める→予定通り行かない→やる気低下、のループ。任意宿題も全て抱え込んでしまい机が散らかります。続く形へシフト“週”単位のざっくり枠から始め、1日最大3タスク。自由研究は「テーマ決定/調べる/作業/まとめ/仕上げ」のカード化で見通
こんにちは、社会人のための英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップKさん(50代・NPO職員)は25年度第1回英検1級二次試験に見事1発合格されました!Q合格おめでとうございます!今の率直な感想を聞かせてください^^A本当に嬉しいです!驚きと喜びで手が震えてしまいました。こんなに早く合格できるとは思いませんでした。努力が実って感激しています。Qご
おはようございます夏休みなのでずっと意識している勉強の仕方について書きたいと思います。何より大切なのは「続けること」ですね習慣化できれば本当にたくさんのことをクリアできます。僕がたまにハビットシートを渡すのもそのためです。自分自身を含めて普段から意識している学習方法は、、、「せっかく勉強するなら、効率よく、そしてしっかり覚えたい!」誰もがそう思いますよね。単に時間をかけるだけではなかなか結果に繋がりません。ここでは、科学的に裏付けされた、記憶の定着を促し、理解を深めるための効果
14名合格実績【イギリス系バイリンガル講師が指導】昭和女子・国際クラス英語面接体験レッスン🔶【昨年14名合格の実績!】🔶🌟昭和女子大学附属昭和小学校国際コース🌟🌱オールイングリッシュで行う、英語面接特化型・体験レッスン受付中!\昭和女子・国際クラスを目指すご家庭へ/昭和小・国際コースの英語面接では、ただ英語で答えるだけでは不十分。求められるのは、“英語で考え・表現し・相手とやりとりする力”です。本講座では、全ての指導をオールイングリッシュで実施。
皆さん、こんにちは!ノビシアです。期末テストも終わり、いよいよ夏休みが近づいてきましたね!「夏休み中に成績をグッと伸ばしたい!」と考えている皆さん、私たちノビシアが、そのお手伝いをさせていただきます。今回は、ノビシアで成績を上げる秘訣を、「あいうえお構文」でご紹介します!ノ:ノウハウ満載の個別演習ノビシアでは、長年の経験で培った学習ノウハウを凝縮した個別演習を提供しています。生徒さん一人ひとりの学力や苦手分野を徹底的に分析し、最適な学習プランを提案。ただ教えるだけでなく、「どうすれ
週末は慌ただしく・・・気が付けば日曜日の夜です今日も暑い、暑すぎる1日でしたねいつもブログにお立ち寄りいただきありがとうございます小学高学年の娘。年長の秋から公文式をはじめ…お世話になり早5年です。保育園児だったこともあり、「小学校入学を前に椅子に座って学習することに慣れておいたほうがいいかな?」「学習の習慣がつけばいいな」と思ったことがきっかけで習い始めました。私自身、幼いころ公文式を学んだことがなかったので知らないことだらけ。こつこつ日々プリントをこなすこと
英語学習にまだ苦戦していませんか?従来の学習方法は退屈で、進歩が遅いと感じていませんか?Trancy字幕翻訳学習ソフトウェアは、あなたの学習体験を完全に変えます!日本のユーザーのために特別に設計されており、お気に入りのコンテンツを通じて、英語学習を効率的で楽しく、自然なものにします。Trancy-YouTubeAIBilingualSubtitles&LanguageReactorProTrancynotonlyprovidesbilingualsubtitle
こんにちは!「個別指導のさかもと塾」の坂本です!夏休みに入って1週間ほどたちましたが、勉強ははかどっているでしょうか?先日、毎日のように塾に来てくれている生徒から、「たまに友達の家で一緒に勉強をしている」と聞きました。実は、一人で勉強するより、知り合いと勉強するほうが学習効果が高いという研究結果もあるのです!なぜ、高まるのかというと、大きく3つ挙げられます。①物理的に勉強する時間が増える一緒に勉強することをある意味約束して取り組むので、一人だと発生しやす
マルチモーダルAIの概要を初心者にも分かりやすく解説。定義・仕組み・シングルモーダルとの違いから、GPT-4o・Gemini・Claude等の最新モデル比較、医療・自動運転・製造業での活用事例まで2025年の最新情報で詳しく紹介します。衝撃的な体験:AIが画像を「読んで」答えた瞬間私が初めてマルチモーダルAIの力を実感したのは、複雑なグラフが含まれた企業の決算資料をChatGPT-4oに読み込ませた時でした。「この資料の売上傾向を分析して、今後の戦略提案をしてください」そう依頼すると
小中学生2人姉妹の母をやってます。このブログでは、今までの私の子育てで役立ったもの便利だったものや、私自身の身になったもの活力になったものをママに便利!という視点でご紹介しています。時々、娘たちの備忘録的なものも書いています。私のブログで紹介したオススメグッズはこちら!↓↓最近では、学校でタブレットやPCを導入している関係もあって、家庭学習でできるタブレット教材も増えてきましたよね。我が家では、長女、次女ともにZ会のタブレット学習を学習のメインにしているためiP
こんにちは、社会人のための英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ浦上槙一郎さん・43歳/会社員は「次がラストチャンスの英検1級二次試験になんとか合格したい!」とEG1の二次試験短期集中プログラムプレミアムコースを受講。LINEのボイスメッセージでスピーチ10本を提出し添削を受け質疑応答も20問回答して添削を受け、スピーチではトピックごとに内容構成語彙文法と発音の指導、質疑応答では、質問
強化学習の基礎知識を初心者にも分かりやすく解説。エージェント、環境、報酬などの基本概念から、ChatGPT、自動運転、ゲームAIまで最新活用事例を紹介。2025年のAI業界で注目される強化学習の仕組みと将来性を徹底解説します。強化学習との出会い:まるで人間のような学び方に驚いた瞬間初めて強化学習について知ったとき、私は心底驚きました。コンピューターが人間の子どもが自転車に乗ることを覚えるように、試行錯誤を通じて自ら学習していく姿を見て、「これこそが本当の人工知能だ」と感じたのを覚えていま
SEO対策のやり方が分からないWEB担当者が急増している現在、中小企業やBtoB事業者において効果的なSEO対策の手法を理解できずに困っている企業が後を絶たない状況がある。専門知識を持たない担当者が手探りで対策を進めても、期待する成果を得られないケースが多発している。多くの企業では、SEO対策の重要性は理解しているものの、具体的にどこから始めればよいのか、どのような手順で進めればよいのかわからずに悩んでいる状況は十分に理解できる。外注を検討しても予算的な制約があり、自社で対応せざるを得ない企業
こんにちは、まことです今回はITパスポート試験に合格したい!という方に向けて、私が実際に使って「これなら合格できそう!」と感じた勉強ツールをご紹介します。私自身、全くの未経験からスタートし、最初はなかなか頭に入らず…正直に言うと、1回落ちています。いろいろ手を出して遠回りもしましたが、2回目で合格できたので、「これはやってよかった」「この本は間違いない」というものを紹介しますITパスポートってどんな資格?ITパスポートは、IT業界を目指す人だけでなく、どんな業界でも
メタ認知とは何でしょう「メタ認知」とは学習効果の向上や自己認識の深化にそして問題解決能力の向上などが期待出来る能力とされますその解説ですが自分の認知活動(思考、記憶、知覚等)を客観的に制御するものです「自分は今どう考えているのか」や「何故そう考えているのか」といった事をもう一人の自分が上から見ている状態なのですではメタ認知の二つの種類です◯メタ認知認識自分自身の認知プロセスやそれらを効果的に使う手段てす「自分は疲れやすいから一度休憩を挟もう」「この問題は、まず図
英語学習に革命をもたらすTrancyで、映画やドラマを楽しみながら自然な英語を身につけましょう。従来の学習方法では得られない、実践的な英語力向上を実現します。Trancy-YouTubeAIBilingualSubtitles&LanguageReactorProTrancynotonlyprovidesbilingualsubtitlessupportforplatformslikeYouTube,Netflix,Udemy,Disney+,
14名合格実績昭和女子大学附属昭和小学校校長前田崇司先生・広報富永先生講演会◾️昭和女子大学附属昭和小学校校長前田崇司先生・広報富永先生講演会のお知らせこのたび、昭和女子大学附属昭和小学校より、校長・前田崇司先生、ならびに広報・富永先生をお迎えし、貴重な講演会を開催する運びとなりました。学校の教育理念や、実際の学校生活、入試に向けて今ご家庭でできることなどを、直接お話しいただける大変貴重な機会です。2025年8月30日(土)10:00~11:30会
東京農業大学稲花小学校考査の流れ・親御さん面接ZOOMセミナー東京農業大学稲花小学校考査の流れ・親御さん面接ZOOMセミナー東京農業大学稲花小学校の受験において、「考査の流れ」や「親御さん面接」は合否を左右する重要な要素です。しかし、「当日の流れが分からない」「面接でどんなことを聞かれるの?」と不安を感じているご家庭も多いのではないでしょうか?このたび、保護者の皆様向けにオンライン(ZOOM)セミナーを開催いたします。考査当日の流れや服装・持
英語学習で悩んでいませんか?従来の学習方法は退屈で、進歩も遅いと感じていませんか?Trancy字幕翻訳学習ソフトウェアが、あなたの学習体験を完全に変革します!日本のユーザーが英語学習で直面する課題を深く理解しているからこそ、Trancyは効率的で楽しく、そしてパーソナルな学習プラットフォームを提供するために誕生しました。Trancy-YouTubeAIBilingualSubtitles&LanguageReactorProTrancynotonlyprovides
今回は岩澤さんが基本情報技術者試験に合格されました①資格の取得を目指した理由・背景研修後の社内待機中に取る資格として、直前に取ったITパスポートの知識が残っているうちに取得できれば…!と考えたためです②勉強方法や期間など勉強期間:3週間(全部で90時間ほど)学習方法:「かやのき先生の基本情報」を一通り読んだのち、過去問道場を繰り返し使用して学びました③他、資格取得に関わるエピソードやブログに載せたいことなどITパスポートで得た知識が6割くらいを占めていたので、連続して学習できたとこ
こんにちは、社会人のための英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップAさん・31歳は学生に英語を教える英語教員です。・進学校に進んだ場合、生徒に自信を持って英語の指導ができるようにしたい!・英語で社会的な話題についてディスカッションできるようになりたい!・キャリアで次のステップに進めるようになりたい!と7月から3か月のコーチングを受講スタートされました。Q初回の無料カウンセリングを受け