ブログ記事162件
最近👧🏻がハマっていること。ハサミでチョッキン!里帰り用に買ったワーク見せたらチョッキンする!と言ってそこからハサミブーム到来。2歳さいしょのはさみ(学研の幼児ワークはじめてできたよ)[加藤信巳]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}まだ線の上を上手に切るのは難しいけどとりあえず紙を小さく切っていくのが本人は楽しいみたい。だから正直チラシで良い(◠‿◠)一回チラシで楽しんでたけど、やっぱりワークのかわいい絵が良いらしく(もったいないな〜)
こんにちは♪インフルエンザから回復した子供たち暇を持て余してます長男くんが勉強をしていると「私もやるー」と長女さんがひらがなワークを持ってきました2歳ひらがな(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}まだ文字としての理解はしてないけど、鉛筆や指でなぞってみたりイラストの名前を答えたりして遊んでます文字を探して印をつけるページがあるのですが、長男くんが一緒に考えたりヒントを出してしっかり付き添っていました
だいふくの数字の概念がよくわからない。1から12まで数えられるが実数は5までしかわかってない。だいふくが壁にかけてるカレンダーをみて「ファイブシックスセブンエイトナインテンイレブントゥエルブ」言っている!何処で知ったんや?教えた覚えはない。たぶんYouTubeかな?しかし、なぜ5から?日本語でも13以降は言わない謎。3歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場726円
こんにちは1歳後半の次女がシール遊びに興味を持ち始めたので、2冊購入対象年齢2歳~のものです。これをやれば次女の知育はバッチリ?…なわけねーだろ!微塵にも思ってないわ、そんなおめでたいこと(言葉遣いー)これらのテキストから2歳に必要な知育について分析するのですよ…おしゃぶり昆布のごとく、しゃぶり尽くすのです(表現力よ)そして次女に必要なことをあぶり出し、次女の育児に生かすのですよ…2冊買った理由はね~。共通点を見つけたいから。両方に載ってるものは、特に重要ってことだろうから。
提供:〈学研の幼児ワーク〉【3・4・5歳】知育・かずアプリモニター募集【50名】iPhone/iPad/Androidスマホ・タブレット用">提供:〈学研の幼児ワーク〉【3・4・5歳】知育・かずアプリモニター募集【50名】iPhone/iPad/Androidスマホ・タブレット用学研の幼児ワークがアプリで出来るの知ってた?【3・4・5歳】知育・かずアプリアプリタイトルは幼児さんすう・かずとたしざん〜学研の幼児ワーク3・4・5歳幼児向けの知育アプリです(iPhone/iP
学研の幼児ワーク非認知プラス3~6歳おてがみワーク郵便局のキャラクター・ぽすくまと一緒におてがみをかこう!おてがみは「共感力」「表現力」「コミュニケーション能力」など、非認知能力を伸ばします。子供のお手紙を書く練習に!ネットが主流の時代ですが、、やっぱり手書きのお手紙って心があったかくなって素敵なものだと思うんです。メールよりずっと気持ちが伝わります。お手紙を書くことは、子供にとっても良い成長になるので、すごく良いワークだと思いました。表紙から中身まで、カラフルで可愛くて
海外に住んでいてもAmazonジャパンで買い物できる(日本のクレジットカードを保持していれば)良い時代に感謝して今日も夫のカードでポチポチしております。さて、現在さむ6歳のIQは40〜50程度だと言われております。日本でこれは中度知的にあたりアメリカ等ではレベル2と診断されます。2歳の頃はIQ68だった気がするのですが4歳になると運動/姿勢を見なくなるのでABAをしたのにも関わらず下がりました。2歳の頃の軽度と診断されたことに(いや、この子は中度か重度やろ…)と不思議
こんにちは先日のブログに「師走」という言葉を書いて思い出しましたが、我が家ではこちらの音読ドリルをゆる~く使っています。5~6歳楽しみながら脳を活性化させるおんどくれんしゅうちょう新装版(学研の頭脳開発)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3~4歳楽しみながら脳を活性化させるおんどくれんしゅうちょう新装版(学研の頭脳開発)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_0
皆さんこんにちは!まず、前回の投稿100いいね越えててビックリしてます!ありがとうございます。やはりヒカキン様効果でしょうか??笑ところで、最近うちのポストににしまじろうのワークが入ってて、娘がすごく楽しそうにやってたので、入会するか迷ったのですが、まずはワークに本当に興味があるのか確認したかったので楽天でこのワークを買ってみました!3歳まるごとこれ1冊できるかな(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こ
サクはまだ2歳ですが、国立小学校を受験する予定。2歳児用の学研の幼児ワークを終えたので、七田式に移行。学研の教材を終えているサクからするとVol1は簡単だったようです。本人はやる気満々だったのだけれど、親の私がたまにさぼり2か月かかってしまいました。とはいえ無事完了。Vol2から難しくなるというのをどこかの記事で見た気がするので始まりはこれからかな。とりあえず今は楽しみながら勉強続けてます。
5歳まるごとこれ1冊できるかな(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}『5歳まるごとこれ1冊できるかな』のご提供を受けて投稿しています。選びやすい年齢別(3~6歳まで)がございます。夏休みに“4歳まるごとこれ1冊できるかな“を購入していて、すごく前向きに子供が取り組んでおり良かったので👀一人でも多くのお子様に広まればなぁ~と感じ、来月で5歳になるの息子と楽しみにお待ちしておりました👏💕下記10ジャンル
6歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}学研のワーク簡単なのを選ぶとサクサクやってくれます5歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}4歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${
サクはまだ2歳ですが、国立小学校を受験する予定。2歳児用の学研の幼児ワークを終えたので、七田式に移行。本日、教材があけてみると、、、やはり10か月ぶんの教材だけあってボリュームがある。サクと互いにわからずいらいらしないように、楽しみながらゆっくり進めていきたいなと、思う。
こんにちは!現役保育士のはるです!保育園のモヤモヤはここで解決インスタグラムはこちら保育園ってどんなとこ?コラム(Yahoo!)はこちらちょっとずつ興味を持ってきた!年中の息子、早生まれ男児ということもあってひらがなにハマるのは娘より遅かったのですが……最近少しずつ謎の象形文字(本人曰くひらがな)を書きだしたのでこれ幸いとばかりに娘も読んでいた絵本を前に持ってきました!ちなみに我が家の絵本はこんな感じでつめられていますはじめてのあいうえおえほん
簡単な自己紹介私→在宅勤務&主婦(46歳)夫→会社員(47歳)長女→姫さま(4歳)次女→お嬢(2歳)夫の仕事柄、転勤が多いので数年に1回転勤があり東京→札幌→千葉(今ココ)で暮らしています日々の育児について思った事や気付いたこと(愚痴もたまに)買ってよかった育児用品や楽天品などざっくばらんに書いております見にきて頂けると嬉しいwicot公式アンバサダー1期生(2023年8月末卒業)2期生(2024年6月末卒業)アンバサダー期間は
【モニター大募集】新発売の時計ドリル(『はじめてのとけい』10名様)学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)
4ヶ月くらい工作にハマっている娘。世の中にこうさくの書籍がたくさんあって順番が分からずに困ったので、オススメの順番まとめました。全て実際に購入しました。難易度を1~10で記します(個人的体感です)基本的にどの本も、最初は簡単でどんどん難しくなっていくので、2~3冊くらい買って平行して進めるのをオススメします。No.13~4歳こうさく(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}年齢も低め
サクはまだ2歳ですが、国立小学校を受験する予定。理英会等、いろいろな塾に体験に行きましたが夫婦共に育休中ということもあり完全に独学で進めることに。今日は学研の2歳、「かず」を無事完了。学研の教材は三冊目ですが、そこまで難易度も高くなくおすすめ。サクは毎日楽しそうに学んでいる。2歳かず(学研の幼児ワーク)|学研の幼児ワーク編集部|本|通販|AmazonAmazonで学研の幼児ワーク編集部の2歳かず(学研の幼児ワーク)。アマゾンならポイント還元本が多数。学
今日トイレで予定外に早く女子デーが来たんですがあいにくとトイレにナプキンが無かった…見渡せば、息子が使わなくなったオムツがそこにもちろんサイズ的に履けるわけもなかったんだけど、サイドを引きちぎり、無事装着なんとか凌ぎました(モコモコやけどな、笑)今日も早々にやることが尽きて、お昼のパンケーキ作りでなんとか暇を潰す歪だけど、丸、ハート、お団子です(笑)そのあとはもう開き直ってYouTubeタイム川で魚やザリガニをとる動画を見て、「おじゃまじゃくし」上手く言えなくて何回も言い直し
【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)
サクはまだ2歳ですが、国立小学校を受験する予定。理英会等、いろいろな塾に体験に行きましたが夫婦共に育休中ということもあり完全に独学で進めることに。本日、楽しみながら無事、1冊全ての学習が完了。めいろは、サクの得意科目でした。
三男参観日土曜日に参観日があったので、旦那と一緒に見に行ってきました1歳児クラスの時は泣いちゃって、ずーっとお母さんにひっつき虫をしていたんで、今回もちゃんとやらないだろうなーと期待せずに参加したんですが...三男、めちゃくちゃ頑張ってた!!保育園に着いて早々に自分の席に座らないといけなくて、その時は半べそだったんですが「お母さん、見てるよー!頑張って〜」と伝えると顔つきがキリッと変わりやる気モードに!お返事も歌もお遊戯も全部積極的参加していましたもうそれだけで母は感動なんならお遊
サクはまだ2歳ですが、国立小学校を受験する予定。理英会等、いろいろな塾に体験に行きましたが夫婦共に育休中ということもあり完全に独学で進めることに。本日、楽しみながら無事、1冊全ての学習が完了。
最近、年中の娘向けのさんすうアプリを探し中『【4/30まで!】年中娘、しまじろうで算数力アップ!?』小学校入学に合わせてスマイルゼミを始めた息子小学生コースは3/14から始まりましたが、毎日頑張ってます↑計算ドリルとコアトレがお気に入りだだ問題がひとつ...…ameblo.jp次にお試ししてみたのが、対象年齢3~7歳「さんすうランド」学研のノウハウが集結したさんすうアプリということで、期待大!さっそく無料版を使ってみました!が...なんかこわい!....どこが!?❌の時に
最近の長男、シール遊びが大好きです動画観たい〜とか言い始めたときには即座にシールブックを出して一緒にしようと誘うと、本人のスイッチが入って来てくれます中でもハマってるのがコレ。3歳シールでおけいこ~どうぶつ・おみせやさん・ひらがな・ちえ~(学研の幼児ワークはじめてできたよ)Amazon(アマゾン)3歳シールでおけいこ~たべもの・のりもの・ひらがな・ちえ~(学研の幼児ワークはじめてできたよ)Amazon(アマゾン)シールは大きいものから小さいものまでバランスよく含ま
30代後半フルタイムワーママです。マネー、美容、子ども、仕事の投稿が多めです世帯収入1100万円で貯蓄4000万円を突破しました✨春から年中さんになる息子に習い事をさせたいなぁという欲がムクムクとでてきました⬇️この本の影響です単純w3歳までに絶対やるべき幼児教育頭のいい子に育てる[佐藤亮子]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}お勉強はできてもできなくてもいいけど、頭の良い子になってほしいなと思ってます息子はよく、「ぼくにはできないよ、
4歳の時に1/3くらいまでやって、段々と難しくなりやりたがらず半年以上放置していた学研の5歳たしざん5歳たしざん(学研の幼児ワーク)Amazon(アマゾン)先日長男が、「5歳になったからできるかもしれない!」と言い出しやり始めるとスラスラとける!こういうのって、コツコツやって出来るようになるのかと思っていたら時期がそこに追いつくこともあるんですね~。数の爆発期きたか???2日くらいで残りの2/3を終わらせたので続いて次のレベルの6歳たしざんと6歳たしざん(学研の幼
小さな子供のワーク。うちは学研1択↓理由↓使いやすい見やすいシンプルでわかりやすい情報が多すぎないわかりやすい量がちょうどよいこれは3歳の息子のワーク兄が花マル書いて100点って♡付き(笑)可愛い3歳かず(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3歳もじかずちえ(学研の幼児ワーク)[学研の幼児ワーク編集部]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3歳
ご訪問ありがとうございます♡みゅうです!30代ママ👩🏻(みゅう)30代パパ👨🏻2歳むすめ👧🏻の3人家族です✨子どもの知育・幼児教育や、お出かけが趣味で、なぜか日々忙しくしてる専業主婦です!(娘の幼稚園が始まればワーママか…?)コメントやフォローお待ちしてます♡我が家の娘はワークが大好きです積み木はそんなにやりたがらないのに、「これやるううう!!!」とワークを持ってきます電車内ではいつもワークをやらせてるので我が家にあるのはA5サイズのものばかり2歳
我が家の息子が大好きなシールワークを紹介します!あまりにも気に入った様子だったので、3歳のシリーズを全て購入してしまいました。3歳シールでおけいこ~たべもの・のりもの・ひらがな・ちえ~(学研の幼児ワークはじめてできたよ)Amazon(アマゾン)3歳シールでおけいこ~どうぶつ・おみせやさん・ひらがな・ちえ~(学研の幼児ワークはじめてできたよ)Amazon(アマゾン)3歳シールでパズル~いろ・かたち・かず~(学研の幼児ワーク)Amaz