ブログ記事1,269件
8時から学校訪問だったのでその前にサクッとvanksyシェイプ“Gremlin3.0"で入水玉田君が撮影してくれましたいつもありがとう😭そして学校訪問へ今まで小学校ばかりでしたので初めての中学校やっぱり、雰囲気が全然違うなー覚えてる範囲ですが自分の中学校時代と比べてみんなちゃんとしてるように感じました😂そして、先生方も色々工夫してて見学してて、自分も習いたいなーと思っちゃったそう、今更中学校の勉強に興味出てきた年齢関係なく、何に興味を持つか?が大事で興味を
2年生の宿題で、上級学校レポートを書くことになっているww存在は知ってましたけど、実際に目にして、えっ!提出日が始業式だと!!??という訳で、夏休み中に上級学校訪問をしなければなりません。先生に確認はしてないけど、昨年行ったとか6月に行ったとかでよければ、もう完成はするのですが💦💦通知表がとってもよろしくなくて、ハッキリいって都立受検は厳しいし、私立の推薦もムリ。そんな訳で、今の私の気持ちとしては都立行かなきゃいけないのかー。はーー。デスヨで、慌てて都立の第一希望学校を見ると夏の訪問
本日は延岡市教育委員としてのお仕事学校訪問【教育委員による学校訪問の主な目的】教育現場の実態把握授業の様子、生徒の活動、学校運営の現状などを直接見て、教育現場の課題や工夫を把握する。教職員との意見交換校長先生や先生方からの話を伺い、現場の声やニーズ、悩みを吸い上げる。地域と学校のつながり強化教育委員として学校との信頼関係を築き、地域社会との連携を深める。教育委員会としての支援検討現場で見聞きした内容を基に、今後の教育施策や支援体制に反映させる。子どもたちの成長や安心・安全
こんばんは。社長のヒタニです。今月から来春の採用に向けて学校訪問をさせていただいてます。先日お伺いした学校様から応募前職場見学の依頼が!そして本日お昼前、お越しになりました。色んな質問をお受けしたのですが、当館のことをよく調べてらっしゃる!その中の一つの質問が。。「昨年オープンした貸切風呂、宮浜アドベンチャーズ、温泉むすめの宮浜仁佳、どれに一番力を入れてますか?」というもの。お~当館について調べてるね~と感心させられました。そのほかも色々お話をさせて
昨日から学校訪問、進路指導の先生に面会して当社の説明をしています。色々と情報交換していると...「休みがとりやすいか」「週休二日か」「作業環境は快適か」などが重視されているのがよく分かります。当社、重視されているポイントはクリアしていますが「工場見学に来ていただければより実態が分かるかと思いますのでご検討ください」です。工場見学、随時受付していますのでよろしくお願いいたします。今日も引き続き、学校訪問がメインな進行。「暑い...」ですが体調管理万全で進めます。そして自宅の様
昨日開催されていた新規高等学校卒業予定者等管内企業説明会に参加してきました。令和8年3月新規高等学校卒業予定者管内企業説明会/イベント情報/ハイブ長岡|一般財団法人長岡産業交流会館学生さんが入場される前に準備です。結果はというと、お蔭様で多数の学生さんが集まってくれました。感謝、感謝です。説明会はひと段落。今週の残り時間をフルに使って学校訪問する予定です。(ちょっとバテ気味...)
みなさんこんにちはKです。本日は七夕ですね。みなさんはどんなお願いをしたのでしょうか?私は仕事が落ち着きますようにです。いよいよ7月になり、4,5月、6月を振り返ると学校訪問も含め今年は本当に色々と忙しい年度始まりでした。土日も相当出勤もしましたし、高校に勤務していた時よりもブラックのような気もします。。そのせいか、6月末くらいからは熱中症っぽくなったりもしていて、7月に入ると暑いせいもあってか疲れがどっと出てきました。無理はきかないなと思いつつ、少しずつ前に進んでいこうと思っ
おはようございます。坊のママ、村谷志保です。ご訪問ありがとうございます昨日今日と三陸はじめじめしていて、不快指数もさぞかし高いだろうと思いつつ、クーラー効いてる室内で走り回っております我が家の庭で取れた、放ったらかし無農薬の梅をシロップにしようと、やってみましたまだ梅が残ってるから、今年こそは梅干しに挑戦しようかなぁと考えています。さてさて。先日市のお役目で学校を訪問し、授業見たり、先生方とお話する機会がありました。私から普通学級にいる配慮が必要な子
学校訪問プロジェクトに全日本空手道連盟からの依頼で空手道の指導に行ってきました!学校での武道の授業に空手道を藤枝特別支援学校・焼津分校で高校生に空手道の基礎と基本そして基本形一の前半までを練習しました最後にリクエストがあった形の演武短い時間でしたが生徒も一生懸命に覚えてくれました私も楽しく指導でき関わることができて良かったですブログランキング応援クリックよろしくお願いします
1968年7月2日、神奈川県横須賀市の陸上自衛隊武山駐屯地で陸上自衛隊少年工科学校(現・高等工科学校)の生徒13人が、武装渡河訓練中に水死する事故がありました。当時、生徒達は「やすらぎの池」と呼ばれる池で訓練を行っており、雨で増水した池を武装した状態で渡るようにように指示されていました。昨年の横須賀市内で還暦同期会の翌日が学校訪問の日でした。卒業して数回、学校訪問しましたが…講堂や施設が新しくなるなか、「やすらぎの池」は在校当時のままに残っています訪問して先ず最初に慰霊碑に献花、そして黙
こんにちは、皆さん。今日は、どんな日を過ごしていますか。家に帰っていますか。家に帰って、最初に、何と言う言葉を発しましたか。今日は、とある学校に訪問させていただきました。教頭先生とお話をさせていただきました。私が学校でできる講演のお話をさせていただきながら、質問を受けながら、自分の想いを伝えさせていただきました。子どもたちが見ている世界は、大人たちが、輝いている世界なのでしょうか。子どもたちが見ている世界の大人たちは、輝い
『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』以前にも書きました。<個別訪問について>『算理社の先生から気合を入れてもらう&学校訪問について思うこと』『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』今日もお弁当持…ameblo.jp土曜は通常授業・日曜はテスト+日特で、中々学校訪問に行けない6年生
こんばんは中学受験2028年組の娘に伴走するフルタイムワーママのピヨです🐥と朝からこんばんはという書き出しですが、こちらは昨夜、途中まで書いていたところ、寝かしつけで寝落ちしてしまい投稿できなった昨日分の投稿ですさて、今回は、小4から行ける学校訪問型の説明会は意外と少ない?というお話を。これまで、全学年対象の私立中の合同説明会に行ったり、学校が各地域の会場を借りて開催されている説明会には参加してきましたが、学校訪問型のイベントは、娘の興味が向くところは基本小5からが対象になっており、まだ
みなさんこんにちはKです。このブログでは私は様々な学校訪問をしているということを書いているのですが、最近、世の中的には私立の進学校に学校訪問をさせていただきました。その際に、進路の先生とお話しする機会があったのですが、この学校の進路の先生は私が高校で教員をしていた時の先輩で色々とお話をさせていただきました。色々とお話をしたのですが、進学校における不登校なのですが、学校にもよるとは思うのですが、不登校の人数は増えているみたいなのです。原因も様々で色々(プレッシャーも含め)あるみたいなの
6月初めに放デイの面談がありました。初めて行った時も、初めてとは思えないくらい馴染んでると言われたし、安心してたのですが『隅っこでモジモジしてます』と!言われて驚きましたわー💦うちの息子の課題は指差しやジェスチャーが多い、言葉が出てこない時に先生の目を見ながら端でモジモジしてるらしい…他の先生の助けで『こう言ったらいいよ』と言われて小声で伝えてくれますと言われました普段は大声なのに笑でも放デイ自体は友達もできて楽しんでるみたい。息子は帰ってきたらデイのことは教えてくれますあと通
1か月ほど前に紙芝居ボランティアの件で訪問した市内某小学校から、昨日連絡がありました。地元に伝わる民話紙芝居を来週あたり子ども達に演じてもらえないか、という依頼。前年度協同制作した紙芝居は、その地域に伝わる民話なのです。学校訪問した際、その民話紙芝居については、あえて全く触れず、私が関わっていることも知らないはずですが。話を聞くと、どうも郷土史家女性Sさんが少し遅れて、子ども達に地域の歴史について伝えたいと、学校訪問して話を進めていたようです。実は前年度から話していたようだが、職員の異
今日はTV番組の紹介です。BSテレ東(というマニアックなチャンネル)でやっている名門校。TVなのでどうしてもポジティブな側面しか見えませんが、第三者の視点で各校を紹介しています。パパはいつも録画して、気になる学校がやっていれば見ています。学校を調べる一助になれば。THE名門校日本全国すごい学校名鑑:BSテレ東BSテレ東「THE名門校日本全国すごい学校名鑑」行きたい学校が見つかる“テレビ学校訪問”伝統と歴史ある日本の『名門校』に一歩足を踏み入れるとどんな風景が広がってるのか?
中里はるです🎵小さなすきをたくさんみつけて自分の人生をもっと楽しもうご訪問ありがとうございます。2024年に7ヶ月の沖縄生活を終えたら見えてる世界が変わってきましたいまは仕事も楽しくて毎日暮らしてます❤️「アップデート」って、自分の中だけじゃなくて、まわりの変化にも気づくきっかけになりますね。わたしの仕事は放課後等デイサービス。その中に「訪問支援」という業務があります。(希望された方のみですが)保育所や幼稚園、小学校などに訪問して、子どもが集団生活に適応できるよう
進学に向けて学校訪問と授業体験に行ってきました将来を見据えて進学先を模索していますその為には塾必須…子供も大変です押し付けは良くないと考えているからアドバイスしながら本人に決めてもらう為に協力します付き添いといえどやっぱり疲れますこちらで栄養補給しました今は生ビール🍺290円フェアしてるから3杯呑みましたハイ!つまみです私には生ビール🍺があれば乗り切れます
年に2回町教委の訪問があります。その中でも1回目の今回は、全ての教育委員さんが揃う訪問です。授業と施設の両方を見てくれます。さらに今回は給食も南広で食べてくれました。まずは分校からスタートしました。はじめに学校の概要を説明します。(1)学校概要説明そして1年生、2年生の順に見ていきます。(2)分校1年生(3)分校2年生お客さんが来ると子供たちは緊張します。いつもとは違った雰囲気になりました。その後本校に移動して、職員紹介をしました。教育委員さんの入れ
『日能研の6年生11歳娘。クラス替えでは全3クラスの真ん中クラスをキープしています。中堅校と呼ばれる偏差値帯の女子校に行きたいと願っております』昨日は、塾関連が終わった0時前。そのまま寝たと思いきや、何と2時半まで学校の宿題をやっていた娘でした。今日は7時起き。悩みましたが、休む?と聴いてみたところ「学校で漢字テストがあるのよね。サボったって思われたくないから行く!」おーーー根性ある発言。その根性を塾テストにも活かして欲しい、どうもこんばんは。おかんです。塾なし金曜日の本日は、4科の宿
4月から分担して、市内各校を回っている相棒指導主事と私。ある日、学校訪問から帰ってきた相棒指導主事が言いました。「校長先生との面談に同席していた事業担当者が、『この研修、なぜすることになりましたか?』と言ってきました。『研修に出るせいで日常業務ができなくて、時間外勤務になったら困るからやめてほしいです』と、ずいぶんはっきり言うんです。『分かる〜』と思いつつも、今の立場ではそうは答えられない、と思って、『授業力の向上をねらいとして、市内の力のある先生に授業公開をお願いして…』とこたえ
来年受験という方のご来店が増えてきました!受験前年度は自由が利きます。また本気モードから少し離れたところで学校訪問や行事参加ができます。あんふぁんではこれからお教室探しという方のご来店も増える時期です。まだまだ先と思っても来年の今頃を思えば少しづつでも慣れておくのがお勧めです。今日もご来店くださったお客様から毎日コツコツという言葉をいただきました!少しづつ慣れながら素敵な先輩ママになってくださいね。
今月の最終週は、学期の中休みです。それに合わせて、学校訪問があるので今週はそれも忙しい…💧さっき、D校長先生とブリーフィングがやっと終わった。最近は、めっきり貴女がつかまらなくなったと笑ってはったけど。ミーティング中が多いね?って。それで、また来月に査察兼プチ監査がある話をしたら、それは大変!と、言われた。私、どっぷり対象なんで、準備に困っていると言ったら、一人では絶対に無理だから、誰かに手伝ってもらったら?って。やっぱり!?ただ、コンフィデンシャルが多いと言ったら、アドバイザー君に言
この投稿をInstagramで見るニュージーランド留学エージェントのヨッテコット。語学、ワーホリ、親子、専門、小学、中学、高校など各種留学、お気軽にご相談下さい。(@yottecott)がシェアした投稿
みなさんこんにちはKです。最近、とある高校の先生から「大学、短大・専門学校の先生は部活もなく楽じゃないんですか」という質問を聞かれました。私自身、この4月の仕事で言うと仕事(授業、研究(学生の指導や産学連携プロジェクトも含め)、研究に付随するシステム関係の仕事、企業訪問、学校訪問(諸事情により。。。)、予算の獲得、すでにある予算を使った見積もり、研究会やイベントの打ち合わせなどなどで日曜日に行く)があります。あと、メールの処理もあります(日にもよりますが、1日100件のメールが届いて
全国のみなさまいつもNPO法人OHANAの活動を応援していただき本当にありがとうございます。GWのこども達に向けたピアノコンサート&お話し会のご案内です。5月6日(火)14時から15時半MAY&YUTAピアノコンサート&お話し会新津健康センターはつらつホール参加費:無料お申し込みは必要ありませんので当日、会場にお越しくださいこども家庭庁との連携事業です後援:新潟市教育委員会世界各国の大使館に招かれ国際的に高く評価されている素晴らしい音
夫の奇行に慣れてきた4月末『行事には向かない夫』年子兄弟揃って私立中高一貫校教育費月25万Over始まりましたさようなら、給食頑張ろう、弁当作り息子2人+夫の3人分もうね、テキトーで良し1日トータルで栄養…ameblo.jp『続☆行事には向かない夫』私立中学校のHPでやらかした夫『行事には向かない夫』年子兄弟揃って私立中高一貫校教育費月25万Over始まりましたさようなら、給食頑張ろう、弁当作り息子2…ameblo.jp夫「美容室の予約して」私「はいはい」夫は電話が苦手
【豊かにバランスよく楽しむ】あすから4日間出張で、東京に戻ったら4月29日は朝から1日野外イベントの司会です。そのため、きょうは朝からオンライン、民生委員の協議会に会場参加、研修の顔合わせ、お打合せ、お世話になっている学校訪問など。ご縁に感謝していますそれでは今日も穏やかな1日を🍀
昔に比べると情報にあふれた社会になりましたが、本当に欲しい情報を手に入れるのは、そんなに簡単ではないようです。私はあちこちを訪れており、実際にいろいろな学校訪問をしているので勉強や受験に関する情報はたくさんもっています。ひざくら学習塾においでいただきご質問いただけたらどんどん情報をご提供しますが、案外本当の事をご存じなかったり、お友達との間で共有されている誤った情報を信じている方も多いようです。大手のブランド力にひかれる方もたくさんいらっしゃいますが、個人塾の方がよ