ブログ記事3,572件
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香ですやさしい色で作るほめられ和菓子教室ホームページ今年に入り、練り切りを基礎から学びたい!とお問い合わせを頂くことが増えました。「どんな練り切りが学べますか?」などなど、ブログ記事が長過ぎる為分かりにくかったですね💦当教室で初心者様が学べるコースは季節の和菓子コースです。本日はコースの中の、練り切りの部分だけを簡単にご説明します☆写真左上は練り切り餡作
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香ですやさしい色で作るほめられ和菓子教室ホームページ今月の季節の和菓子コース練り切りは寒い冬に咲く🌸強くて美しいお花椿とパンジーです中餡はあんずとホワイトチョコレートがたっぷり入った、バレンタインにピッタリな餡子をご紹介しています♡あんずチョコレートはいつもそのまま食べてしまうくらい大好き♡お大福に入れても美味しかったので是非お
『ときめく和菓子教室を主宰の鳥居満智栄です』東小金井でお和菓子教室を開いています。和菓子本6冊季節の和菓子練り切りや、お餅、水無月の和菓子、水羊羹、お饅頭、わらび餅など生活の身近に合った和菓子を、電子レンジで作る方法を簡単にお教えしています。教室予定は、こちらから伝統の架け橋和三盆木型体験こちらから究極のおもてなしができるレッスンこちらから三角棒特別レッスンこちらから針切り特別レッスンこちらからクリスタル和菓子こちらから
最近始めたこと、、、無いですね〜(他人事(笑))一昨年に始めたラジオ体操第一、ニ、三は丸2年続けました最近は週に2度ぐらいやってますこんばんは午前中はお仕事帰りは和菓子屋さんへ季節の和菓子と豆大福といちご大福いつかの写真
明後日1/19は佐倉市城址公園内の三逕亭(サンケイテイ)のお茶席を担当致しますお茶会とは違い公園内を散策されている方がふらっと入れるお席ですお茶とお菓子で800円外でも召し上がれますのでワンちゃんを連れた方もいらっしゃいますお部屋の中はご希望があればお点前を致します予約等は無用です10:00〜15:30まで開亭しておりますがお点前をご覧になりたい方は少し早めにいらして下さるとありがたいです当日のお天気は寒そうですのでお客様も少なそうですねお部屋の中は暖かくしてお待
名古屋和菓子教室『和やか』ですレンジで作る練り切りと季節の和菓子のレッスンを自宅で開催していますブログを見てご新規の生徒さんが来てくださいました💗ありがとうございます🙇和菓子を作るのは初めて……というお話しでしたがとても熱心で私も自分の息子よりお若い方と一緒に和菓子を作ることができ楽しかったです✨和菓子作り道具の購入先について色々お話ししましたがまずは身近にあるものや100均ショップの物を使用して少しずつ揃えていけばよいと思いますただやはり10
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香ですやさしい色で作るほめられ和菓子教室ホームページ和菓子コースオンライン、キットの準備をしていました。昨日が少し暖かかったので油断をし防寒対策が不十分でレンタルキッチンに向かってしまいました。寒かったー来月はしっかり厚着をして伺おうと思います!土曜または日曜日にお届けしますので宜しくお願いします^^ラッピングもお楽しみくださいね♪『12月
名古屋和菓子教室『和やか』ですレンジで作る練り切りと季節の和菓子のレッスンを自宅で開催しています1月・2月の和菓子レッスンのメニューは『鬼まんじゅう二種』です✨プレーンなタイプと黒糖味の2種類作りますお芋の🍠食べごたえを求めちょっと大きく作ってみました🎵⬆かなりさつま芋🍠がでかいです(笑)お味噌汁と切り干し大根の煮物と共に鬼まんじゅうをお家ランチとしていただきました😋実は写真では2個だけですがおかわりしてます(笑)冬は蒸し物をすると部屋もあたたまるし何
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香ですやさしい色で作るほめられ和菓子教室ホームページ只今、最新の募集レッスンは3つございます。↓↓↓単発、対面レッスン・1月19日㈰ハサミ菊上段切レッスン会場:京葉ガス市川教室ハサミ菊レッスン詳細はこちらをクリック上段切りだけの単発レッスンです。料金11,000円単発、対面レッスン・2月12日㈬バレンタイン練り切り会場:京葉ガス市川
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香ですひとまずHPの完成した部分だけ公開できるようになりましたのでお知らせします!↓↓やさしい色で作るほめられ和菓子教室ホームページ昨年、針練り切り認定講師の紹介ページやコースキットを注文するページを作りたくてホームページ制作を依頼しました。一番メインの針練り切り認定講師関連のページは現在制作中でして2月末までには全て完成するそうです。認定講
2024年11月より京葉ガス料理教室外部講師就任に伴い、ワンデーレッスンのご予約方法が新しくなりました京葉ガス料理教室(市川)KeiyougasuTerraceワイワイキッチン京葉ガス料理教室ホームページより2024年11月以降のワンデーレッスンのご予約は京葉ガス料理教室ホームページより承っておりますこちらへアクセスをお願いします🙏https://keiyogas-cookingsc
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香です針練り切り対面コースが決定しまして、先日コースキットを発送しました♪今年一発目の開講は静岡県浜松市レイ先生✨今月対面で開講致します!Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturin
茨城県水戸市のデコ和菓子®&季節の和菓子教室niconicotime和菓子教室の★→内山麻里です年末につくば市での幼稚園講座での引き寄せのお話。ブログにも記載しましたが、色々と繋がったちょっと気分が上がることがありました。実は、その1週間前にも引きのお話があって、2月に講座の打ち合わせをしていたら、担当してくださった方が、わたしが今お勤めしている中学校で先生をしている奥さんだった!という話^^なんと世界は狭いのかと。ビックリしました。それだけでなく、私の教室に来てく
こんにちは。いつもご訪問ありがとうございます。年末から何度となくメールで流れてきた”木村家女子で作った練り切り”。クリックすると、こんなたくさんの練り切りの写真がでてきました。これは紫芋と、サツマイモあんで作ったのかしら、、、?自然の色合いで、思い思いの練り切りができあがっていました。家族でわいわいと作って楽しんだのでしょうね。素敵なお正月ですね。キムタクのお嬢さんふたりはまだ20代ですよね。私が20代のころは、お茶のお稽古はしていたけれど、表千家だったか
みなさん、明けましておめでとうございます!令和七年が素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。今年も、皆さまとともに和菓子を通して、楽しい時間を共有できることを楽しみにしています。1月11日は鏡開きの日。鏡開きは、新年を連れてくる年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、みんなで食べて健康や幸運を祈る行事。年神様の力も宿っているお餅はパワーフードです。お餅がのったおうどんは「力うどん」と呼ぶように、栄養面から考えても餅はパワーの源ですよね。鏡餅を開いたら、お雑煮か、焼き餅か
茨城県水戸市のデコ和菓子®&季節の和菓子教室niconicotime和菓子教室の★→内山麻里ですおととしの12月に味噌を作って、昨年の10月にはお味噌開きして食べれるようになっていたのに、すっかり忘れていて、先日、お味噌を出してみました!カビがひとつもなく、とってもいい香りのお味噌。手づくり味噌は、甘みがあって本当に美味しいんです。自分では準備ができないので、いつも習いに行って作ってきます。残念ながら昨年は、作ることが出来なかったのでとっても残念です・・・出来上がった味
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香です本日も和菓子コースレッスンでした♪和菓子作り大先輩のM様から「凄~くもちもちで美味しいです♡」と嬉しいご感想を頂きほっと一安心!気に入って頂けて嬉しいです!!M様は毎月季節の和菓子や練り切りを沢山作って、デイサービスの皆さんにプレゼントしているそうなんです♪「誰かに食べてもらって喜んでもらう姿を想像しながら作ることがとても楽しいんです!」
本日のおやつは、「季節の和菓子」をテーマにしてみました。これから水仙が旬となることから「水仙花」と題して、季節の和菓子として提供いたしました。
茨城県水戸市のデコ和菓子®&季節の和菓子教室niconicotime和菓子教室の★→内山麻里です今年に入り楽しみにしていたこと。パン教室。昨年に引き続き、今年はたくさんパンが焼けたらいいな。グラタンブレッドと、シナモンロール食パン。夜はこれとポトフにしました。キャベツが高いけど、この日はお手頃価格で購入できてしまいました。一つの生地で2種類作れちゃう。とっても得した気分✨来月は何を習おうか。月に一度は、夕飯がパンの日になりそうです公式LINE→ID@lzy6742v
千葉県船橋市和菓子教室練り切り教室やさしい色で作るほめられ和菓子教室岩下明日香です本日は2025年初の自宅レッスンでした。久しぶりにお会いした和菓子コースのお客さま✨年末年始ご実家に手作り和菓子を持って行かれたそうです♪手作り練り切りのあまりの美しさ♡おいしさに親戚中からとっても驚かれたお話やお干菓子をプレゼントして、空の木箱はしっかり回収してきたお話など^^その風景を想像しながら、とても温かく嬉しい気持ちになりました!!
名古屋和菓子教室『和やか』ですレンジで作る練り切り季節の和菓子のレッスンを自宅で開催しています今季一番の寒気がきているそうで……確かに寒い💦こんな真冬だけど気持ちは春の和菓子を何作ろう~🎵とわくわく😃💕しています春ってピンク色っていうイメージが浮かんできます何かあたたかでホワ~ッとした雰囲気をイメージします😀3月・4月の和菓子レッスンは【THE春】を意識した練り切りと季節の和菓子のメニューを考えていますやはり桜をモチーフにしたものを考え