ブログ記事11,235件
今日からやっと32週妊娠9ヶ月目に入った。ひとまず目標としていた32週ここまで来るのにものすごく長く感じたなぁninaruのアプリ【妊娠スケジュール】のところで「現在(now)」の週数と「臨月」「正期産」の週数が1画面で確認が出来るようになって出産がもうすぐそこ!という事が嬉しい世の中はゴールデンウィークだけど夫は仕事なので、相変わらず子供とお家でのんびり過ごす予定🏠きっとお出かけしたいだろうな…近所のスーパーくらいなら歩いて行ってみようかな?
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠32週です🤰2025年4月25日(金)入院27日目のキロク✏️(妊娠31週)さて、今日から31週に入りましたー!着実に週数を稼いでおります🔥最近は1日過ぎるのがあっという間に感じるようになりました😂笑金曜なので今日は診察の日です👀子宮頸管→25mm👨⚕️「まぁ短いけど、保ててるからいいね」とのことです。そして経腹エコー👀
それはそれは激痛でした。子宮頸管が短くなってきているので、自宅で安静にするように言われ、張り止めも飲み大人しくしていたんですけど。母が家に来て、その母を送りに少し外に出て、少し歩き、少し階段を下っていた時でした。右の腰から前のお腹に掛けて、今までに感じたことのない痛みが攻めて来て、その間わずか数秒。もう歩けず動けず。母に、陣痛ってどんな感じ⁈と聞きながら、胎盤が剥がれたんじゃないかと思うほど。なんとか家に戻り横になっていると、ケロッと痛みが無くなり…かと思えばまた痛みが
今日は健診の日でした。2、3日前からお腹のハリが頻繁にあり、1日に数回ですが生理痛のような痛みがありました。2週間で3キロ太りましただから今日は入院になるんじゃないかと思ってましたが大丈夫でした。尿検査でタンパク1➕だったけど、特に何も言われなかったなー…体重は大分増えたねー。くらいで怒られはしなかった。でも気をつけます朝から長男と夫のお弁当、朝ごはん作って保育園に送るだけでもしんどいけど、その後の健診もなかなか呼ばれなくてしんどかったー!子宮頸管はまだ3センチあると。また1週間後に
我がBabyちゃん❤︎前回の診察で性別が分かりました😊5人目も安定の女の子男女女女からのbabygirlでしたぁ👧️🩵夫も女の子でしょ?って普通に思ってたよね貴方は女の種が強いんだろうね
産休入って2ヶ月産休に入った頃はまだコートを着てたのに、今は半袖を着る日さえありますすっかり季節が変わってしまいました予定日は過ぎていますがまだ生まれません41週6日目までは正期産とはいってもそわそわが止まらない状況毎日ウォーキング最低1時間、長ければ3時間スクワットは50〜100回週1でマタニティヨガに通い家でもやっています毎日湯船に浸かってるし乳頭マッサージもしていますですが、前駆陣痛の気配もないし、予定日前後で多少感じた生理痛のような軽い痛みすらなくなりましたマタニティ
(2017年4月15日旧Hanaが投稿したものを再編集し投稿しています)こんにちは妊娠9ヵ月になりました不定期な更新にも関わらず、訪問して下さっている方、はじめてご覧頂いた方、皆様ありがとうございます読みづらい文ではありますが、今回は私の子宮腺筋症の現状を中心に綴っています子宮腺筋症で妊娠の現実②入院してから、胎児MRIと私のMRIと2度撮って頂きました。前回にも記したように妊娠前にも1度撮って頂きました
妊婦検診前ってなんでそんなにドキドキするんだろ。。😖💭尿検査→体重→血圧めっちゃ食べて🐷体重やばいかなとか思ってたけど、前回から増えてなくてセーフ!元の体重がガリだったからよかった😂😂👨⚕️『出血あれからどうですか?』🧏🏻♀️『朝トイレ行く時にだけ出血します💦何でなんだろ』👨⚕️『朝は1番張りやすいですからね〜溜まってたのが出たり』なるほどな😭で、エコーして、、👶💓めっちゃ動き回る!グルングルン!先生苦笑い(^_^;横の位置で動くから先生が下に行か
タイトルでもう産まれたのっと思った方もいるかとは思いますが、・・まだ、赤ちゃん耐えてくれています入院生活、私は4人部屋で過ごしているのですが、多分皆さん切迫早産の方々…その内、2人が突然出産をされていました。急に朝方…急に夜中…そして、数時間後には…「おめでとうございます」「搾乳の説明しますね」なんて声が聞こえてくる。私より週数はいっている方々ですが(恐らく30週はいっているよう)やはり赤ちゃん、NICUでたくさん管に繋がれているというお話が聞こえてくると、胸が苦
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠31週です🤰2025年4月20日(日)入院22日目のキロク✏️(妊娠30週)前回の続きです…※こちらも若干生々しい表現アリです🙇♀️⏰2:00〜4:00張りを自覚しながらもなんとなくウトウトする。⏰4:00起きるとひどい寝汗。布団被ってたから暑かったのか、痛みの冷や汗なのか…😰恐らく両方な気がするが…。ちなみにこの時は
ご無沙汰しております本日は28w4d(8ヶ月)なのですが…実は28w0dから総合病院で緊急入院しておりますその日はかかりつけの産婦人科にて午前中に妊婦検査やがあり、いつも通り帰宅できるものだと思っておりましたエコーにて、先生が一言「子宮頸管がかなり短いです。これから総合病院へ受診して診てもらって下さい」と、、そのまま紹介状を持ってタクシー乗って行きました着いたら直ぐに車椅子に乗せられて、産婦人科へ案内されて…「確かに、短いです(18mmくらいでした)、基本的には子宮頸管が20mm
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠31週です🤰2025年4月19日(土)入院21日目のキロク✏️(妊娠30週)※リアルな記述が多いので、苦手な方はお控えください🙇♀️さて、いよいよ点滴オフです🥺(チャレンジ2度目)⏰7:45朝食🍴⏰8:30看護師さんがやってきて点滴を外してくださいました。「点滴再開もあり得るので針は一旦残しておくね!」とのこと。
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠31週です🤰2025年4月18日(金)入院20日目のキロク✏️(妊娠30週)待ちに待った金曜!そう、診察の日です☺️しかも今日は検診も同時に🤰入院前までは平日仕事をしていたので、検診は毎回土曜に行っていました。旦那氏は検診ずっと皆勤で🙋一緒にエコー見て、成長を確認するのを毎回楽しみにしてたんだけど、入院してからは病院の都
こんにちは!えびちゃんです🦐今回は、「切迫早産と診断されたあの日」についてお話しします。同じように不安な気持ちを抱えているママに、少しでも役立つ情報になったら嬉しいです。__________________________________________少しでも違和感を感じたら、すぐ病院へ!まず、声を大にして伝えたいのは、「お腹の張りや違和感を感じたら、迷わず病院へ!」ということです。私は妊婦健診で診断されたのではなく、ちょっとした違和感を感じて自分か
こんにちは♪ミレーナについて。「ミレーナで生理が止まる」というと、「じゃあ本来出るはずの経血は体の中に溜まってるの?」って思いますよね。でも実はそうじゃないんです!ミレーナで「生理が止まる」ってどういうこと?ミレーナは子宮の中にホルモン(レボノルゲストレル)を放出して、子宮内膜(経血のもと)を薄く保つ作用があります。つまり、経血の“材料”である子宮内膜自体がほとんど作られなくなるということなんです!☆経血が出ない理由:出るものがない!通常の生理では…エスト
双子妊娠35週目に入りました。今回は34週の振り返りをします。26週頃に子宮頸管が短くなっていると言われて、自宅安静となりました。ちょうど産休に入った頃です。その時の目標は34週は超えたい。目標となる週数に達して、少し心に余裕ができました。でもまだ34週で生まれてきては困る。次の目標は37週!あと3週間…長い…やることは変わらない。ひたすら安静。嬉しいと思えたのは一瞬で、また一日が不安で長い。カレンダーと睨めっこ。34週になって、、、ハリが増えた。夜に生理痛のような痛みを伴う
時は少し遡り、4/9のこと。妊娠期間は28週に入り、夫付き添いで妊婦検診を受けるため、病院を訪れました。いつも通り、初めて会う先生と自己紹介をしあって体調の報告をし、薬の処方を決めてエコー。妊婦健診が終わったら病院の近くにあるお気に入りのつけ麺屋さんでお昼を食べて、桜がもうすぐ咲き始めそうなので公園でも散歩して帰ろうかな、なんて考えていましたエコーが終わって、子宮頸管の長さも確認しますねーと促され内診を受けました。「あー、今すぐ入院ですね。子宮頸管2cmしかないです。ちょっと子宮口も開
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠30週です🤰2025年4月13日(日)入院15日目のキロク✏️(妊娠29週)もう入院して2週間経つのか…🤔なんだかあっという間に感じる。切迫早産の入院って、とにかく安静にしてねって言われてずっとベッド上にいるから暇だよねって言われるんだけど、うん、確かに暇よ。暇。暇なんだけども、感情の起伏が本当に激しくて、なんやかんや毎日
胚移植の成否がART全体の妊娠率を大きく左右することは広く知られていますが、なかでも「困難な胚移植(difficultembryotransfer)」は妊娠率や生児獲得率を低下させる要因として注目されており、その事前予測が可能となれば、術前の対策や患者説明に大きく貢献すると考えられてきました。今月号のHumanReproduction誌に掲載された「TheART-ETscreeningtool」という研究では、体格(BMI)、子宮頸部の位置、経腟超音波所見、子宮頸管の可視性や形状、
おつかれやまです今日はママを迎えに行く日です!母たちは4時ごろ出発し、伊勢神宮へ。全く気がつきませんでした。夜更かしゆえ、9時過ぎまで爆睡していた人。さて、ママの病院へ。双子妊娠中。子宮頸管1cm以下、34週。約1ヶ月半の入院生活からの解放です。ほんとにおつかれやまでした双子もおつかれやま。あと3週間くらいかな、しっかりお腹で育ってください(名前まだ考え中)病院からの帰り、スタバイチゴ🍓君のじゃないよ。お昼はママリクエストで近所の丸亀製麺。病院は麺類でませんからね、
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠30週です🤰2025年4月11日(金)入院12日目のキロク✏️(29週目)さて今日から29週に入りました!1日1日を安全に稼ぐ日々。進んでいることがただただ嬉しい🥺お隣の方が今日退院されていきました👋正期産まであと2週あるみたいだけど「もう戻ってこないようにします!」と帰られました😂笑元気に生まれてきて欲しいなぁ👶✨入院2
帰省して2wくらい経ったところですがブログが全然追いついてない・・・!とりあえず、33w0dの妊婦健診について記録しますこの里帰り先の出産予定の病院での妊婦健診に合わせて帰省しました。一緒に帰省してくれた夫と、付き添いの母と万全の体制でw妊婦健診へまずは尿検査と、この病院はドクターのエコーの前に技師さんによるエコーがあります。そこでなんと、逆子が治っていた下の方に頭があったよ〜ずっと逆子で、半分諦めていたのでびっくり。そしてひっくり返ったのにも気
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠30週です🤰2025年4月9日(水)入院11日目のキロク✏️この日の朝食はフレンチトースト🥖💛パン朝食嬉しい🤤寝ている間も何度も張り、もう張らないでー😭って何回もお腹に訴えかけた😰同じ産婦人科に通う友人がお見舞いに来てくれた!大人の塗り絵を持ってきてくれて、これ、かなり没頭できます🎨笑午後のNSTはそこまで張り観測せず!
22wになりました夜の悪阻も終わって体調よく過ごしています胎動は18wくらいから感じ始めて20wくらいからはっきりと分かるようになってきました今日健診に行ってきました赤ちゃんの大きさはほぼ週数通りただ、一つ気になるところが..子宮頸管が33ミリで、週数にしてはやや短く、できるだけ安静に..とのことでした悪阻が落ち着いてから、毎日子供👦とお出かけしたり、家の掃除をしたり、断捨離したり、少し動きすぎてしまったかも、と反省です上の子がいると、抱っこしないのも難しいし、バタ
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠30週です🤰2025年4月8日(火)入院10日目のキロク✏️昨日は愛する甥っ子の小学校入学式だったようで🌸兄から写真が送られてきました📷この前までまだ赤ちゃんだったのに…🥺おばちゃん感慨深いわ😭✨お祝い持って遊びに行きたかったなぁ。入学おめでとう🏫そういえば、下の姪っ子が生まれる1ヶ月前、義姉も切迫早産で約3週間入院してまし
ポテチ41歳ですNSTチェックから1週間、子宮頸管は28㎜とほぼ変わっていなかったので入院はなくなりました。張り止め薬で張りも減ってきているので、もう大丈夫そう。ベビベビさんは2200gと平均より大きくなってました。よく動く元気な子です。それにしても、お腹の出方が大きいうえ、出産直前のように下がってきました。まだ9ヶ月なのに臨月気分を2ヶ月も味わうことになりそう。
3月17日手術当日朝9時に病院着いて診察してもらったらまさかの子宮頸管15㍉安静にしてたのにめちゃ悪化してた前回自分から内診申し出た自分ナイスすぎたここから順調なら5泊6日の予定看護師さんに処置前室的な個室に案内してもらってこれに着替えてって言われ手術着へそしたら剃毛しますからね〜って言われてへそんなことまですんのってなったけどまあ言われたら仕方ないと受け入れつつなんか思ったよりガチなんやな〜とまだ呑気に構えてる私それから入院する個室に案内してもらって今からシ
クリックしてくれたそこのあなた!!ご覧いただきありがとうございます✨現在33歳、第一子妊娠中のコラちゃんといいます😌ただいま妊娠30週です🤰2025年4月7日(月)入院9日目のキロク✏️この日で28週4日目!ウテメリンを再開してからというものの午後のNSTではMAX70を記録。点滴入れてるのになんで張るんだろう😥看護師さんに流量増やす?と聞かれたけれど、一旦保留に。ウテメリンにはすっかり慣れ、副作用こそもうないものの、薬漬けになるのに抵抗が…😰夜に
5月8日で1歳になる息子くんほんとは去年の7月2日予定だったんだけど2ヶ月も早く産まれてきましたもともと妊娠中は切迫気味で子宮頸管が短くなってたのもあり、5月8日から入院が決まっておりました5月4日に入院前に必要最低限のものを旦那が休みの日に買いに行こうと買いに行き、大まかなものを買ってしばらく美味しいもの食べれないと言うことでステーキを食べて帰りトイレに行くと出血がありました。急いで病院に電話したところ『そのまま入院と思うので荷物も持ってきてください』とのことで荷物を持って病院へ病
遅くなりましたが、木曜日、一週間ぶりの検診に行ってきました今回は妊娠中期の血液検査だったんですが、まぁ長くて飽きてしまいました行ってすぐに採血3本。炭酸水飲んで、1時間空けてまた採血1本。さらに1時間がにまた1本と。前日の21時以降は飲食禁止で、当日の7時以降は水分も禁止なので空腹。空腹の中で血を抜いたので、なんだか気分が悪くなりました検査の待ち時間中、エコーと内診もありました。内診はドキドキ結果は…子宮頸管37mm2週前30mmないとと言われたので27mmの間違いでは?と思い、