ブログ記事1,384件
(2017年4月15日旧Hanaが投稿したものを再編集し投稿しています)こんにちは妊娠9ヵ月になりました不定期な更新にも関わらず、訪問して下さっている方、はじめてご覧頂いた方、皆様ありがとうございます読みづらい文ではありますが、今回は私の子宮腺筋症の現状を中心に綴っています子宮腺筋症で妊娠の現実②入院してから、胎児MRIと私のMRIと2度撮って頂きました。前回にも記したように妊娠前にも1度撮って頂きました
妊娠中っていろんなことが起きますよね皆さんはどんなことが大変でしたか??今日は私が妊娠中に起きた出来事をまとめてみました私の妊娠トラブル私の場合は妊娠4ヶ月のとき尿閉になりました予兆はありました夜中に尿意で目が覚めることが増えてトイレに行くもあまり出なくて…辛い不安になってネット検索をいっぱいして足をあげて寝るといいとか水分をいっぱいとったらいいとか色々と試していたものの…ある日事件が夜中に尿意を感じるものの一滴もでない身体
アメブロでは自分のブログデータの解析が可能で、過去1か月間にアクセス数が多かった記事を知ることができます。過去1か月ですから、当然その間の記事が上位にきますが、それ以前の記事もランクインしています。そのような記事は長期的に人気が高いことになります。今回は、過去1か月より前に紹介した記事の中でランクインした上位7位をご紹介致します。12013.1.23「☆☆☆不妊クリニック通院前にして欲しいこと」22021.5.13「☆hCGの増加率が低い場合」32022.5.19「Q&A3301
【産み分けについて】ですアクセス伸びるのでやはり産み分けって気になりますよねの続きです『【産み分けについて】3人目への決意と産み分けの勉強と挫折』『【産み分けについて】3人目のタイミング』楽天room🚪週末いかがお過ごし?昨日はお出かけしたので今日はひきこもってました✨花粉すごいしね🌲では産み分けに…ameblo.jpピンクゼリーが合わない件ピンクゼリー使用された方はわかるとおもうのですがなんかネバネバするんですよね😂ちなみにわたしは自分でゼリー挿入しましたどっちがいれるか
私レベルになると年1でがん検診受けるよう言われちゃうのよ・中年・年中不正出血あり・子宮内膜が肥厚?しているらしい悲しきステータス子宮体がん検査は痛くない個人差あると思う私は今回3回目だったけど今のところ痛いと感じたことはないです。婦人科医や看護師さんが「痛いですよね…ごめんなさい」とか「気分悪くないですか?」ってマメに聞いてくれるんだけど全然一応感触は分かるが厚い布越しにやさしく触られてるような実感のなさ逆にちゃんと擦れてる?(組織取れてる?)って心配にな
D11無事タイミング取れました今日は夫が頑張りまして、無事にタイミング取れましたよかった~排卵検査薬も昨日より濃くなっていて、たぶん明日にピークを迎える感じがするからやはり排卵は13日か14日ですかねさて、タイトルのとおりですが、私は右卵巣にチョコレート嚢腫があり、子宮後屈ですチョコレート嚢腫は、不妊治療中に5センチを超えたのですが投薬の関係でチョコが大きくなりやすいチョコの手術をすると妊娠しやすくなる方もいる一方で、手術により卵巣機能が落ちるので、私は第1子妊
ご無沙汰しております最後にブログを書いてから早くも1ヶ月が経過しておりました結論から申し上げると、移植したたまごちゃんは、無事着床してくれましたたまごちゃん、ありがとう現在7週目を過ごしております体調にも変化があり、まだまだドキドキ(ひやひや)の日々ですが、次記事より移植からの日々を少しずつ振り返っていこうと思いますお気持ち優先でご覧くださいますと幸いです。
2025年1月25日ブライダルチェックに行って来ました🏃前回の検査結果を聞きに行ったついでに、ブライダルチェックについて相談したら、「今日ブライダルチェック出来るけどどうする?」と言われたので「お願いします❗️」と言って受けて来ました✌️エコーで子宮と卵巣を見たら子宮後屈だと言われた以外は綺麗な子宮と卵巣だったようなので安心しましたε-(´∀`*)ホッ血液検査や採取した細胞の検査結果は3週間後に分かるそうです❗️お値段は一番安いプランにしたので、25,500円でした✨
ヤーズを飲み始めて3年ぐらい経って仕事の都合で転院地元のクリニックに通い始めたそこは院内処方でヤーズがなくてフリウェルLDに変更になったわたしが産婦人科で働いてるの知ってて専門用語交えながら説明してくれたここではじめて言われた『内膜症』『多嚢胞性卵巣』『子宮後屈』『排卵障害』不妊フルコンボだドンピルやめるときは不妊治療始めるときだからねまたその時になったら相談して優しく言ってくれた
そうそう、この前の健診で言われたこと。「子宮がお腹側に向いてますね〜」と、先生。そうなんです。ぴーちゃんの出産のときに「子宮後屈ですね」と言われていて。そのことを話すと、「うんうん、そうだよね。」「けっこうね。」「うん、やっぱりすごく傾いています。」と。笑さらに、「だけど、よくこんなにエコーで見えるなと感
こんばんは。はじめての移植体験記後半です私の尿意もピークへ到達しており、なんとか早急にたまごちゃんを子宮へお戻しいただけたら、との願いとは裏腹に、聞こえてくるのは、「うーん」「そっちはどう?」「すすまないですねぇ」うろ覚えなんですが、先生と培養士さんの会話からどうやらスムーズにいっていない様子が伺えますしばらくして、👩⚕️「まやさん、入れる器具を細いのに替えるのでいったん抜きますね」的なお話の後、何かを再挿入し、再び先生方が色々対応してくださるのですが。ここでまさかの👩
こんばんは。無事に移植を終えましたはじめての移植は、尿意との戦いでした当日朝、クリニックより『11時より少し早めに来院してください』との連絡を受け、10時40分過ぎに到着。途中、渋滞に遭ってしまい少し焦りました。クリニック到着時点での尿意70%まずは、採血。「採血ホルモン値をみますね。移植が終わる頃には結果が出ると思います。結果次第でお薬が追加になるかもしれないです」と看護師さんより説明を受けます。そして、いざ移植に向けて個室に案内されます。ガウンに着替えて、培養士さんよ
子宮後屈-骨盤後傾(深腰)生理痛腰痛を尾骨整復術で治す骨盤傾斜性腰痛症(深腰、反り腰)この症状は骨盤傾斜が長期間、本来の角度と異なった状態が継続すると発症します。一般的に人の骨盤傾斜角度は男性で50度から60度の間で、女性で55度から65度の間で角度を作っています。骨盤傾斜が深くなり過ぎたり(深腰)、又反対に骨盤傾斜が浅くなり過ぎたり(反り腰)すると腰痛が発生します。例えば、深くなると椅子に座っていたり、台所で家事などがつらくなります。(深腰)逆に浅くなると反り腰にな
こんにちはタイムラグありの更新です最近忙しくてなかなかみなさんのブログ遊びに行けないし自分のブログも更新できてない😭🙏💦いいね覧から飛んでるのですが目についた方のブログは遊びに行かせてもらってるけどまだたくさん行けてないブログあるからまた後で遊びに行かせてくださいね🥰💓もうすぐ始まります2人目妊活前回おじいちゃんに振り回された話をしたんですが『【生後5ヶ月】2人目妊活』こんにちは私2人目妊活のカテゴリーについて書いたみたいなのですがその記事どこ行った?とりあえず改めて…2人目
_(›´ω`‹」∠)_胃カメラしたのよ元々麻酔が効きにくい体らしく前回も2回麻酔して鎮静剤してしたんだけど今日は多めにしてたのにまだ効いてないなぁ?と言われ多分先生は処置しだしたら眠りにつくと思ったのか胃カメラ開始私もすぐ眠りにつくのだろうと思いきや最後まで覚醒してたクソ辛かったもはや拷問先生の服の裾掴んだもん←結局眠りについたのは胃カメラ終わって15分後いやもうホント自分の体嫌いやでも胃カメラ中娘が感じた痛みはこんなの比べ物になんねぇんだよなとママスイ
アメブロでは自分のブログデータの解析が可能で、過去1か月間にアクセス数が多かった記事を知ることができます。過去1か月ですから、当然その間の記事が上位にきますが、それ以前の記事もランクインしています。そのような記事は長期的に人気が高いことになります。今回は、過去1か月より前に紹介した記事の中でランクインした上位7位をご紹介致します。12021.5.13「☆hCGの増加率が低い場合」22022.5.19「Q&A3301判定日のhCGが低いです」32012.9.18「☆タイミングの取
先日、婦人科行ってきました超音波と採血、問診など。去年から子宮腺筋症といわれていましたが様子見でした。最近の体調が良くないこと、月経過多が酷いことなどをつたえ薬物治療になりました。超音波の結果も内膜の厚さが25㍉以上で子宮後屈なのでその日から治療することに。服薬か点鼻液か注射。点鼻液にしてみました。朝と夜、1日2回点鼻液です。ナサニールを処方されました。ひとまずやってみます✊
早くも諦めモードなので、ルトラール飲むのやめました。ルトラールのせいかわからないけど、夜寒気と体温高めで眠れないです😭次の人工受精で気をつけること・♂人肌に温めてということで、ペットボトルに40℃のお湯を・♂タウリン4日リポDで摂取。・♀先生に子宮後屈であると伝える。(前回の反省w)・♀タイミングのあとはうつ伏せに!プロバイオティクスは合わないかもしれない。汚い話ですが、おならがすごすぎて過敏性大腸炎の症状がでて、着床によくない気が。。来
卵が元気に胚盤胞になったのなら、まさに着床している頃と思われますエネルギー溢れる力強い脈にするためいつもの妊活鍼灸に行ってきたのですが、今回初めて『幹細胞上清液』の導入も併せてお願いしてみました。ちょっと前から気になっていたのです幹細胞といえば、最近トレンドの再生医療の代名詞!?肌はピチピチに、脳神経は活性化。壊死しかけた骨を再生するなんて話も・・!?今回は上清液なので、細胞が入っておらず適合性について心配ないのがポイントだそう先生は皮膚に塗布する方法をとっていて鍼と
先日の移植日のことです。移植直前の子宮内hCG注入で対応してくださった先生が、器具の挿入とお腹からのエコーを見るのに苦戦していらして。(またわたしの尿溜めがうまくいっていないことも理由としてあるのですが、、)「○○さん(わたし)の子宮が後屈しているから、注入する器具もかなり鋭角に差し込まないといけなくてグリグリ痛いですよねー、ごめんなさい」と声かけされまして。!!!!!「エッわたしの子宮、後屈しているんですか??」「そうですよー。背中側にあるから、腹部からのエコーも
第3子の妊娠が9月半ばに分かりまさか自然妊娠できるとは思っていなかったのでびっくり(笑)でも子どもがもう1人増える喜びもあり楽しみにしていました。ですが、心拍が1度確認できてから1週間後のエコーで心拍が止まっていることがわかりました。仕事の都合もありすぐに処置できず。流産が分かってから2週間お腹の中で一緒に過ごしました。そして今日。流産の手術を受けます。子宮口を広げるためのラミナリアを入れて手術までしばらく時間があるので気持ちの整理のためにも久しぶりにブログに
こんにちは生理2日目の昨日で経血排出あらかた終わったのか生理3日目の今日突然生理が軽くなりました昨日は帰宅時貧血気味でしんどかった..低温期なのでぱぱっと基礎体温記録貼っちゃいます⇩36.29℃本日はクリニックへ行ってまいりました内膜8.2mm強めの子宮後屈とのこと。子宮後屈は調べると妊娠率に影響しないものの、少数派だから少し気になるな。体外受精を希望する話もしてきました!早ければ11月スタート。職場にも相談済み!なんとかなれ〜
昨日書いたブログ『妊活に悩んでいた過去』こんばんは今、過去のブログのテーマを変えようと思って一個一個読み返してたらこんなブログ見つけた『あ゛ぁぁぁ〜あ゛ぁぁぁ〜』あ゛ぁぁぁ~あ゛ぁぁぁ~って叫びたい…ameblo.jpあることがあって完全妊活辞めました〜これについて書きたいと思います。私ね、出産してから子宮後屈なっちゃったの子宮後屈とは子宮が通常の前傾位置から後方に傾いている状態を指します。この状態自体は一般的で、多くの女性に見られます。しかし、子宮後屈があると生理痛がひどくなるこ
こんばんは今日はD15、SEET法をしてきました!前回、尿溜めが足りないと言われものすごいぎゅーぎゅーお腹を押されたので次はちゃんと溜めないとと本日、気合いが入っておりました結果、溜めすぎて先生を困らせてしまいましたわたしは子宮後屈なので、もともとエコーは見にくいのですが「見えにくい…ここかな」となんだか手探りなかんじえ、ほんとにそこ?大丈夫?笑尿意も我慢の限界だし、やっぱりお腹は押されるし先生は手探りだし笑「移植の際はここまで我慢しなくて大丈夫」と最後言われ
脂肪溶解導入非セルフ60分2本導入ロシア機器60分同時つきというメニューはホットペッパーに掲載しております。価格29900円同時にロシア機器を利用するメニューで対象部位は二の腕ですホットペッパーからでなくメールかHP予約の場合に限り腹部や脚利用は可能です。ベッドに寝てロシア機器同時利用というスタイル。ただし導入液2本のメニューですので4本利用希望ならこの29900円メニューを2つ購入頂ければ4本120分利用、ロシア機器120分利用という事になりますなおピル服用