ブログ記事11,838件
出産レポパート①予定日10日前の夜中2時になんかおしっこチビった?と思いトイレに行った瞬間大量の水が溢れこれは破水かも?とおもい旦那さん起こして病院へ連絡🏥すぐ来てくださいとの事で準備して向かう🚗³₃2時半に着いて内診してもらったけど子宮口1cm陣痛もなくその日入院になり旦那さん帰宅朝8時先生の内診グリグリ子宮口1.5cmそこから感染症のリスクもふまえて点滴にて陣痛誘発開始💉朝9時頃に仕事中の旦那さんに来てもらって夕方まで耐え忍んだけどなかなか子宮口も2.5cm
子宮口を広げるための棒を入れてから約2時間が経ちました。ロキソニンを飲んで、ベットで安静にしていますが生理痛の弱い感じの痛みが続いています。このぐらいなら耐えられそうですがこれ以上だと辛くなるかな。尿意があるのでトイレに行きたいのですがトイレまで歩かなくてはいけないのと、おしっこをするのが若干怖くて行けません、、、でも行かないと今日の処置はこれ以上はないので安静にするのみ。でも安静なれしていないので正直暇です。。。明日に向けて体力温存しないとですね
妊娠20週骨形成不全、子宮内胎児発育不全、心嚢水が見つかり中期中絶手術をすることになりました。先程子宮口を広げる処置をしました。入院は婦人科に入院しているのですが、処置は産婦人科で。新生児室や出産した他の妊婦さんを横目に移動。。。最後にエコー一緒に見ますか?と言われましたが何とも言えなくなると思ったので見なくていいと断りました。。。ごめんね。そしてダイラパンという子宮口を広げる棒を挿入されました。一本目、痛い、二本目、痛いよ、三番目、うひーーー痛い、、、その後何本入れたかわかり
ブログ始めてみました!!よろしくお願いいたします5月8日に正期産に入りまして9日に検診があり内診をしてもらったところ「子宮までの長さも5cmあるし子宮も開いてないのでたくさん歩いてね🤭」と言われました(´・ω・`)4人目なのにまだ子宮口もガチガチとは、、歩くと恥骨痛が痛すぎて(激痛で立ち止まることばかりです)ショッピングモールとか歩いてって言われたけど激痛で無理⚡️(要はそんだけたくさん歩けと言うことですね)予定日は5月29日なので急がなくても良さそうですけどね😅ちなみに
ヨーコはもう当たり前に朝からデートに来てくれます。オイラと待ち合わせて、近くのカフェで軽く朝ごはん食べて🥞、、、お昼までイチャイチャタイム🥰お昼を一緒に食べて、またシャワーを浴びて、夕方までイチャイチャ🥰🥰ヨーコと肌を合わせた回数が増え、お互いに安心すると、ヨーコの反応はだんだん変わってきます😍1回目は徹底的にペロペロするのですが、その段階でもう高く声をあげるようになり、そこで何度か絶頂するようになってきました。2回目以降はベッドの上で話しているとき、ヨーコがオイラのモノを可愛が
つまり、上手いこといったらしい⭐︎ふくのんさんのお産を医学的にみると…【診断名・経過の概要】経産婦、妊娠39週2日にて計画的な陣痛誘発・無痛分娩(硬膜外麻酔併用)を実施出産時出血量は672mLと、経膣分娩におけるやや多めの出血量(正常〜軽度の分娩時出血に分類)分娩所要時間は数時間で、経産婦としては標準的な進行児は女児、体重3500g、身長50.1cm、Apgarscore明記なしだが、出生直後に啼泣ありでおそらく良好【お産の進行における特徴】誘発開始時、子宮口6cm→翌朝3cm
昨日妊娠検査薬も真っ白だったのにくる気配もしない(T.T)排卵あったらいいなとタイミングを取ってみる、、数打ちゃ当たると信じたい36日目あがく43歳タイミング時もはや伸びオリと言われればそうだし子宮口降りてきてると言われればそう感じるし分からない(T.T)それにしても今回のケンカはトラウマになりそうなくらい辛かったその後ころっと機嫌良くなって私も忘れる性格ではあるけどこれで良いんだろうかと悩む気持ちもあるでも仲良く居られると単純に嬉しい
▪️備忘録5/715時入院子宮口1.8センチ5/86時ラミセル抜く子宮口3センチ5/88時促進剤開始子宮口4センチ5/89時内診と人工破水子宮口6センチ5/811時途中確認子宮口10センチ(全開)子宮口の開きが早過ぎて助産師さん驚く。出産準備を開始!11時からいきみを開始して13時に出産しました人工破水をしてから直ぐにお産が進みました。あたりまえですが、前駆陣痛とは比べ物にならない痛みが直ぐにやってきて、痛みと同時に尿を出したい
37週6日子宮口1.5cm38週1日おしるし38週6日子宮口3cmという感じに進んできています!今日は内診で3cmで良い感じと言われ、刺激しますね〜と内診グリグリの軽いやつがありました。どれだけ痛いのかビビっていましたが、そこまでじゃなく安心。内診直後からお腹張りまくり。病院のあとは夫とショッピングモールに行き、ちょっとプラプラ。良い感じにお腹が張って、みぞおちあたりが痛くて早く家で横になりたかった〜なんとなーく、明日の夜とか陣痛来るかなー
機械の指に、私が壊れていく。—変容編—「オス化反応、開始します」意味が分からないはずだった。でも、私の身体は……それを、受け入れていた。「あっ……あああっ……んんっ、くるっ……なに、これ……!」子宮の奥が、ぎゅううっと引きつる。そこに、機械の棒が突き立てられるたび――ガチャン、ガチャン。「んぅ゛っ……!!おくぅっ、もう、ダメ、なにか出る、変な、の……っ!」ドロッ……。濃厚な蜜が、下腹部からあふれ出す。それをセンサーが舐めとり、即座に吸引。まるで、“必要なサンプル”を回収
今日の朝、グットマンでした。私の骨盤の大きさのチェックと子がどこまで降りてきているのかを確認。まだ2500g程度の大きさでしたが、もうすでに頭が骨盤にハマっていて出てくる準備万端みたいですそうかそうかと思っていたところ急展開。院長先生から子宮口が1.8開いているね昨日から生理痛のような痛みがきているならいつ出産になってもおかしくない。今日お部屋空いているからこのまま入院して明日産もうと言われ、今産院の病室です笑もー急いで旦那さんに連絡、義理の両親、自分の両親にも連絡車検やら
13回目の妊婦健診に行ってきた!今日もNSTを40分くらいやった。最後に一回張ったくらいで全くお腹が張らない...赤ちゃんは元気そうで4Dエコーで何となくだけどぼんやり顔を見せてくれました初めてこんなにまともに見せてくれたと思う!ボヤッとだけどやっと念願のかわいい顔が見れてとても嬉しかったですそしてなんと推定体重が...!3,114gとうとう3,000gを超えちゃった先生は「赤ちゃん大きめだけどお母さん経産婦さんだし身長高いから少々赤ちゃんが大きくても産めるから
ご覧いただきありがとうございます22歳で渡米、32歳で妊娠判明。現在カリフォルニア州・オレンジカウンティで妊婦生活中。フリーランスの仕事はお休み中。アメリカでの妊婦生活や役立つ情報など発信しています。よろしくお願いします。こんにちは38週に入りました。この日は2週間ぶりの検診。私の通っている病院(カイザーパーマネンテ)では、36週までは月イチ、その後38週、39週、40週と検診があります。さてこの日は初めての内診!子宮口がどれだけ開いているかをチェックしてもらいます。あまり期待しない
子宮口が開いたらもうすぐ出産?とは聞くけど実際どのくらいなのか・・・💦何センチ開いたらもうすぐなのか?子宮口が開かないことあるの?など出産に疑問は沢山ですよね🤔💚分娩第1期出産までは、分娩第1期〜分娩第4期の4段階を経て分けられます1段階目では陣痛が始まってから子宮口が全開になるまでの期間をさし陣痛が10分間隔で子宮口の開き具合0cm〜2.5cm程度だそう🥺陣痛の開始から子宮口が全開になるまでの時間は初産婦で約10~12時間経産婦は約4~6時間くらいだそうです!⚠大体陣痛
まさかの、、0歩🙈朝から家事して動き回ってたんだけどスマホ持ち歩いてなかったので記録無し笑GW中は布団干したり冬物洗ったり家の細かいところの掃除も沢山やった。(夫はエアコンフィルターとか掃除してた)娘の幼稚園が始まったら、とゆっくりランチ行く予定。大人だけのご褒美。多分来月は沢山歩くことになると思う。(妊娠36週以降〜)娘を妊娠した時のブログ↓あの時、子宮口を開かせる処置が怖すぎて『誘発分娩になるかもしれない』38週4日目の健診〜3212gで、初産でこれ以上大
こんにちは♪4歳、1歳のアラフォー女の子ママです❤️2度の後期流産や不妊治療【人工受精、体外受精】を経てママになりました!!低AMHです。今は奇跡的に自然妊娠し、第三子で初めての男の子を妊娠中。5月出産予定。長女は幼稚園、次女は自宅保育中。基本的にズボラ、テキトーな性格です。元信金職員【10年勤務】FPも持ってるくせに散財傾向にあります‥。無駄に賢い旦那さんにグチグチ言われながら、頑張る専業主婦のブログになります。こんにちは♡ゴールデンウィーク中ですが、昨日退院しまして、ワタ
6年前の今の時間は本陣痛で苦しんでた頃でした。本格的に陣痛が始まったので午前中に入院しました。所要時間が17時間と3人産んだ中では一番時間かかった子宮口が開くのに時間かかってしまって。。。出産に旦那も立ち会いました。当時勤めてた会社を早退してまで来てくれました。出産する2時間近く前に破水そのまま出産の準備をしました。そして日付が変わる前の11時過ぎに産まれました。
正期産に入って1週間ちょっと経ちました〜昨日、健診でした!旦那も初めて付き添い!前日の夜から膣あたりがジンジンした痛みがあったり前駆陣痛もちょくちょくあったのでもしかしたらそのまま入院とかあるのかな?!とか思いつつ、、内診では子は降りてきてるけど子宮口はまだまだとのこと!!!ゴールデンウィークに生まれたら旦那も一緒にいれるんだけどなーと思いつつそれは無理そうぽこちゃんの体重が1週間前から300gも増えて2760g!!もう産まれていいよ〜最近は胃の圧迫感からなのか寝る時に吐き
タクシーのおじいちゃんのおかげで無駄に寒空の中腹痛に耐えていましたが、なんとか病院に到着すぐにNSTをつけて様子を見ました。40分くらい付けてると、張りが50くらいをいったりきたり検診の時はいっても20とかだったので、やっぱり張ってはいるんだなーと思いましたそして、触診!またグリグリですが、お腹が痛すぎて全然気になりませんでした笑子宮口5センチ開いてるからもうLDRに入りましょう!え!もう産まれるってことですか?え?いつ産まれるんですか?前駆陣痛だと思ってい
切迫早産で緊急搬送されて、入院になってから約3週間が経ちました!!妊娠24週で運ばれて、ようやく…27週です。まだまだですが、第一目標の28週まであと1週間、と思うと希望が見えます。今日は、週1回の診察の日。状況を目の当たりにしなければいけない怖い日…頸管長がどんどん短くなっていった私…・24週⇒1.5cm・25週⇒0cm⇒胎胞見えている・26週⇒子宮口1cm肥大27週はどうなっているんだろう…診察の結果前回よりも子宮口が開いてきているとのこと…2cmくらいになっ
こんにちはスズオです第2子妊娠記録R6.9月妊娠発覚R7.1月22w子宮頸管長24mmで個人病院入院点滴治療(ウテメリン3A20ml/h)R7.2月26w子宮頸管長18mmで総合病院転院MFICU入院病院の治療方針により点滴OFF27w子宮頸管長13mm毎日ミラクリッド注入開始R7.3月31w子宮頸管長15mm子宮口1cmほど開大32w子宮頸管長10mm以下MFICUから一般病棟へ移動ミラクリッド注入終了R7.4月35w子宮頸管長
1週間前の妊婦健診で羊水量少なめと言われました。『正期産になりました』ベビの推定体重は2400g!1週間で200g増え、順調。羊水量は正常値に入っているが下限ギリらしい。ちょっと心配〜。かなり下の方にいて、もうエコーが届かなくて…ameblo.jp同じ指摘をされた方はお水たくさん飲んで!と言われたそうで、私もこの1週間はたくさん水分とりました。そしたら今回の妊婦健診では羊水量ちゃんとあるとのこと!しかし赤ちゃん小さめでちょっと心配だから3日後にまた診察に。下の方にいて頭の大きさはもう正
こんにちは♪2週間前の健診の事書くの忘れてました(笑)特に異常も何もなくて内診と先生の話しのみでした。今日は、リアルに計画出産の入院の話しや帝王切開になった時、輸血が必要になった時、和痛分娩の話しを聞きました。怖くなってきました。予定では8日に最後の健診でその時に子宮口の開きが0cmでカチカチor尿蛋白➕だと12日から入院。(尿蛋白➕は即入院)子宮口開く処置1cmでも開いてたら予定通り13日入院し夕方からバルーン入れて14日7時半から誘発剤をして9時半に和痛分娩の麻酔9時半までに生ま
38w5d今回NST中ずっと張ってて💦よく動く!助産師さんに笑われたw診察では陣痛みたいな定期的な張り方をしてるので内診します!って言われて、なにかないと内診しないって前回言われてたから、びっくり!内診は、手前だけだけど、なんかの器具でぐりぐりやられてめっちゃ痛かった、、子宮口は全く開いてないとのこと。エコー中もすごくお腹張ってて、お腹張ってるからかすぐ終わらせられた💦しかも👶は私側を向いてるから背骨しか見えなくて、エコー写真、背骨のもらったw今日のお会計は手
こんばんは♪入院しましたが、暇すぎました『入院しました‼︎【38W1D】』こんにちは無事に38週1日の今日、計画出産前日の入院を果たしましたーお腹のハリなど続いていたので、もっと早く産まれてきてしまうのではないかと心配でしたが。13…ameblo.jpもう寝ちゃいそうな勢い。お部屋の近くがLDRのため、赤ちゃんの声がよく聞こえる😌そして、先程、唯一楽しみな食事を終え、美味しく完食‼︎次の食事は明日の18時かぁーなんて思いながら、おやつも何も持ってくるのを忘れて、ブログを書くことに
MoinMoin忘れないうちに備忘録として、ドイツでの3人目出産レポを…✎カレアの出産レポだけないんだけど、それも今後アメンバー限定で記事にしていこうかなぁ…なんて思ったり明日はエトの誕生日エトの誕生日1日前の23:00、お腹の痛みで目が覚める…私の場合だけど1人目も2人目も前駆陣痛は出産の数日前からだけでなく、30w超えたくらいから始まるのでもう慣れっこで…前駆陣痛かな…?本陣痛かな…?!と分からないままとりあえずトイレに汚い話になりますが、出産予定日が近づくに連れ快便にな
産まれる時も亡くなる時も決めてきてるんだなぁって思った事2人目の孫が産まれる時娘も2人目だった事もあり産まれる1ヶ月ぐらい前から子宮口も開いてきていて前屈陣痛も何回かあり病院に行ったがまだと言われ帰され産まれるのが早い早いと言われながら予定日まで産まれず前屈陣痛の苦痛で娘は予定日に促進剤使って産む事にしたがなかな方促進剤もきかずその日の夕方にやっと産まれてきた私は介護の仕事をしています亡くなる日も決めてきてるんだって思った事昨日まで普通に食べていた人が体調が悪く
こんばんは1週間前の検診と同じ体重をキープしており初めて先生に拍手付きで褒められたでも尿蛋白が相変わらず出ていること、糖が➕➕だったこと。これは気をつけないといけないさらに昨日の内診で子宮口ちくわくらい厚いのでたくさん動いてねと言われ、今日はダムの周りを歩いてみたけど暑すぎて20分(2000歩)で断念wうちに帰ってきてスクワットやら保護猫さんと遊んだりしたけど急に疲れて眠くなってソファに横になる夜の体重➕1キロ。やばいやん。笑なんでw次回の検診は4/30。それまでに何か変化は
MoinMoin書いているのは2025年4月3日✎本日は、予定日前最後の妊娠健診がありました本来ならば出産予定日にも予約を入れてもらえるはずなんだけど、イースターホリデー中で行きつけの産婦人科はバケーションに入るってことで…これが最後になります本日も尿検査・CTG・血圧測定・体重測定をしてからドクターとの問診があり、子宮口の状態胎児の大きさを主に知りたいと懇願…🙏笑ちゃんと言わないと、👨🏼⚕️『Allesgut~👍🏼』(大丈夫よ~)って全然測定してもしてくれないから、
21時くらいから寝始めるけど、痛みの波があって1時間に2回くらい目が覚めるなんだかんだ寝れてて、2回目の抗生剤(23時くらい?)のときには結構眠くて目開けれず😂熱がちょっとあって、37度後半空調のせいかなーいいつつ寝る3時すぎくらいに赤ちゃん産まれたみたいでバタバタしてるのと赤ちゃんの泣き声で覚醒寝れなくなって携帯触ったり…寝なきゃなーと思いつつ結局5時前くらいから二度寝…7時に起きた時点で痛みの波全くなく、これワンチャン帰れもある…?と怯える動けは張るけど、腰とか