ブログ記事10,433件
バスジャック事件にあった山口さん事件の前は子供達が愚痴を言ったりすると『我慢すれば』とか『社会に出たらその位当たり前よ』そう答えてたとだけど事件後『それは嫌だったね』『つらかったね』と子供の気持ちを気持ちとして受け入れることが自然とできていたと書かれていましたなるほど不登校を経験した私もそう言えるようになった逆に、私も愚痴を吐いた時に子供達がよく言ってくれるwあ、そうそれは嫌やったねとかそれはよかったねとかそのまんまを受けとめてくれたその時の私の心🌱
我が家の長男は漢字Tシャツ👕が好きなのですが、純日本人がこれを着るのは少々…いやかなり私には好ましく思えないのです。親の意見を押し通すのもよろしくないので一応外に着ていかないでとお願いして家でなら着ているのものがあります。私が「これ、要る?」と聞いて「欲しいです。買ってきて下さい」と言われて買ったのが左が前右が背になる"天下布武"Tシャツこれを買って帰ったら早速着て見せてくれました。「カッコいいですね」「気に入りました(*´∇`)ノ」背面向けて腰に手
勉強してるとこに覗かれる気持ちがちょっとわかったような(笑)今日は応接室と言う名のテーブルのある部屋で仕事をしまして引き戸のから上司がウロウロ😅挙句覗きに来て給料間違えてないか〜とあ勉強してるとこに覗かれる子供の気持ちがわかったような気がします昨日帰りがけに上司が電話にでないとシャッチョさんからお電話知らんがなハンモックで寝てんじゃないですか私を挟もうとしないでおくれ😵💫麻雀一緒にやるじゃんそん時に言いたいことをちゃんと言ってくださいみんな私には威勢のいいこという
3歳の三男は保育園に通っていて毎日、向かう車の中、部屋に入るまでの間泣いている。ママと離れるのがさみしいんだ。子どもの心が落ち着くまで一緒にいてあげなきゃと思ってた。毎日園庭で5分〜長くて15分いることもあった。昨日、友人の保育士がこんなことを言い出した。朝、保育園に行き渋りの子を毎日ずーっとあやして、15分もいるお母さんがいる。泣こうが暴れようが保育士に託してくれたら良いのに。子供にすべて合わせすぎ!そのほうが子供の気持ちの切り替えもできる!目からウロコだった。なんなら保育
先週末の話いつも新鮮な話は少い(笑)1年に3~4回開催されるシングル友の会この度の会は久々に情緒不安定な会となりました(笑)過去の色々あった事、その時の子供のことなどを語り合い当時を思い出し、子供の気持ちを思うと涙が出る友達の1人は娘ちゃんが結婚して式の様子を動画で見せてくれて皆、感動で泣く(笑)そして恋バナして笑って…愚痴を言うてスッキリして(笑)感情が忙しい〜周りのお客さん達も私たちより少し先輩の方々で気兼ねなく泣いて笑って4時間半鎮座(笑)その後
素直な娘のおかげでいろんな気持ちを聴くことが出来て人間力を深められていますブログでも親としての目線を書くことが多いのですが…自分が子供としての気持ちも混ざっていたりします親でありますが人の子でもあります子供の頃から親に気持ちを分かって欲しかった子です今でも思ってしまいますw分かってもらえないのが痛いほど分かってしまうので伝えることも辞めています私も感情的に子育てをしてしまった時期がありました子供たちには本当に申し訳なかったです。たく
月に何度か趣味の場で合う、お若いママたちがいます。お子さんは二人とも小学生とか。挨拶も含め二言三言交わすぐらいでしたが、たまにレッスン前に時間があると話をする時があります。長い間に分かったことは、お二人とも海外生活が長かったこと。先日、レッスン前に時間があったのでお二人に聞いてみました。「今まで住んだ国で日本も含めて一番居心地が良かった国はどこですか?」Aさんはロシア、チェコ、イギリス、インドに居住経験があり、18歳から海外へ。「チェコ🇨🇿が一番住みやすかったです。ロシア🇷🇺も人
2回目の離婚調停・婚姻費用分担請求調停・面会交流調停があり、調停離婚が成立しました。親権元妻、慰謝料なし、私が貯めた子供名義の預金は18歳になった時に私から子供に全て渡す、他の財産分与なし、養育費相当額、年金分割0.5、婚姻費用相当額に決まりました。面会交流調停について、元妻よりあまりにも短い時間の面会交流の提案がありました。短時間の面会交流は、子供たちの希望とかけ離れていると考え、面会交流を増やすように提案したところ、話し合いにならず、R7年,1月後半の調停となりました。これに
1度仲違いしたものの、またオンラインで一緒にゲームをするようになった息子と、あるネッ友。そのネッ友は、かなり子供達の父親タイプで人を見下してくるというか、オレ様振る舞いをするというか…、父親にかなり似てるのに何で付き合ってるの?疲れないの?と、思わず何度か聞いた事がある位。というのも、息子とそのネッ友のボイチャの様子が聞こえたりで、そのネッ友の話し方や話す内容を私もわりとわかっているから。仲違いしたのも、私からすると何だそれ?どういう受け止め方…?という、どうにもわからない事で
昨年20代半ばで婚活を始めた友人のお嬢さんですが『こんなに早くに?!と驚いた婚活』友人の子が結婚相談所に入会したそうです。社会人になってまだ3年経ってないかと。早すぎるでも友人本人も社会人数年で結婚していたのでそれが普通の感覚なのかも?20…ameblo.jp実は半年も経たずに相談所をやめたそうです。元々本人はそれほど乗り気でなく、親(私の友人)の強い希望だったので。まだまだ仕事に慣れなきゃ!という時期だったために休みの日に知らない人に会うというのも疲れるので「やめてもい
えのさん、こないだ、子供の自分が怒ってました。「えのさんなんか、きらいなんだから!!」「えのさんとは、お話ししてあげないんだから!!」って。最初は、大人の自分かと思ったけど、そういうことを考えるのは、ちびの自分です。それがわかるようになりました。「なんで?」「どうしてきらいなの?」って、聞くと、「えーと…」「えーと…」「んーと…」「あのね、悪いからなんだよ!」「どこが悪いの?」って聞くと、「えーと、
子育てのお悩みママの手で解決なつママInstagram⇨こちら子供が喜ぶマッサージを発信中こんにちは!なつママです先日小学6年生の長女が学校でお友達といろいろあったらしく毎晩恒例のマッサージタイム中に話してくれました長女は優しすぎて些細なことも気にしてしまうタイプなのですが、今回もお友達に言われたことに傷ついてしまった模様私も経験したことあるけど女子っていろいろあるよね〜娘も『今夜は寝れないかも…』と言っていた
えのさん、こんにちは。この頃のカウンセリングは、結構、苦しくて大変です。話してるときは、大変じゃないし、苦しくもないです。話し終わってから、次のカウンセリングまでの間は、話せないから大変です。それで、カウンセリングの日は、始まるまで落ち着かなくて、吐きそうになったり、大変です。話し終わったあとは、疲れてるけど、お昼寝すると、すっきりします。えのさんは、前から「少し苦しい思いをするかもしれない」とか「しんどいかもしれない」ということは、言ってるけど、私は、そんな
今朝は行ってらっしゃいするときにまた寒くなってきてしっかり寒さ対策していなかきゃと思いました体調管理に気を付けてくださいね今日のサムネフォトは長男の幼稚園のお絵描き「おいもほりの絵」です太陽が二つある子供の絵ってほんとステキおいもが赤だけじゃなくて紫色も見えたのかなすごい観察力です子供たちの描いた絵はワタシの宝物です今日は長男が通っていた全日制の通信制高校でのお話どこの通信制高校にもあるかはわかりませんが長男の行った高校
本日のモヤっと子供はどう思っているか祖父母に対する、子供の気持ち。『北海道のばぁばの方が好きー』ん?今なんと?小学生の娘が突然言い放ったことば義母より実母が好きと言ってくれたことにと、ちょっぴり嬉しさは感じつつもやべ。なんか出しちゃってたかな。って焦った自分。『〇〇のばぁば(義母)、なんかうるさいんだよね〰︎。よく来るし。』子どもたちも義母と絡むたびに何か感じている模様、、、が、しかーしおばぁちゃん嫌いな子どもにしたくはない!大切にしてほしい!と、とっさに
こんにちは。片付け、料理、家計、ダイエット生活改善を目指しているアラフィフ主婦です。昨日は不登校の娘の通信制の入学試験でした。学校に行くまでの間が寒くて、生理の不調もあり体が冷えてくしゃみ、鼻水が出てしまいました。国、数、英各30分づつをどの教科からやってもいいということでした。私はとなりの控え室でアンケートに記入しながら待ちました。何ヵ月もまともに勉強していなかったので疲れたと思います。不登校になるまえの範囲と全く知らない範囲
人間が生きていくうえで、自己愛は必要不可欠なものですし、自らを認めて受け入れるということが非常に大切であることは、これまでこのブログで何度もお話してきました。しかし、ここで改めてお話ししておきたいことは、自己愛が偏ったり過剰であると、他人に迷惑をかけることが多いということです。自己愛が偏っている人の特徴として、「自分の非を絶対に認めない・謝ることが出来ない」「自分は絶対正義として人の話を聞けない」「人の意見もひとつとして受け入れられない」「人の気持ちに
今日の朝の出来事〜どんぐり拾いで遅刻した、ほっこり話。保育園行くまでに長い階段があるんですがそこに、どんぐりが沢山落ちてて坊ちゃんが毎日、どんぐりを拾うんですどんぐりを見たら大喜び。親の私からしたら、仕事遅刻するーって感じでね…坊ちゃん!早く行こ〜!なんて言いながら結局、今日は電車に間に合わず。遅刻になる私とにかく、職場に連絡するしかなくて上の方に、坊ちゃんがどんぐり拾いして遅れます。ってメッセージ連絡したの。遅刻に対して注意されるとかそんなことよりも、遅刻
一昨日、映画を観てきた。観た映画は「室井慎次生き続けるもの」思った以上に良かった。前・後編で一つの作品なので、前半が「起承」、後半が「転結」という感じなのだろうから、前編より印象的に良いと思うのは当然かもね。過去の「踊る大捜査線」が伏線にあるのは前編と変わらないけど、後編ではそれが薄らいでいるのも良かった。何よりも「人間・室井慎次」にスポットが当てられ、生きざまの深みが上手く表現されていた。逆に、踊るシリーズとして観に来た人にはまるっきりの別物作品なので、期待を裏切って
こんばんは♪夜分に失礼します。さっきまで子供の悩み相談をしていました。思春期なので、人間関係もより複雑です。「どう思ったの?」「どうなったらいいと思う?」質問をしながら、絡まった糸をほぐす様に丁寧に丁寧に話しを聞きました。自分がネガティブな言葉やネガティブな行動をとった事で『嫌な現象が起きている』嫌な現象をやめたければ自分がネガティブな言葉や行動をとらない。そうしたら嫌な現象は起こらない。そう、伝えると泣きながら、「けど」「だって」「でも」うまく言葉が出な
今日は、私がこの起立性調節障害と戦っているお子様とそのご家族に伝えたい事。賛否あると思いますが、最後まで読んでいただき、何か少しでも心の変化があれば幸いです。ここにいるお母さん方は、きっと優しいお母さんが多いと思います子供の為に色々検索して、少しでも体調が上がって欲しくて。治療、薬、食事、色々と試行錯誤を重ねておそらく頑張っているお母さんが多いんだろうなと思う。起立性調節障害になって、初期の頃は、子供がちょっとでも元気にしてると、少しでも体調が良かったら勉強できるんじゃないの?学校行
ワッパて子どものことね子どもてたまに人の心見透かすような面白いとまわりがとってくれればそれでもええんやけど親は真剣に悩むんやけど変わった子扱いが神童化されたりしてねさとりワッパという伝承があるんやけど私は子供は子供やと思うんです映像でいまはなんでも手に入るから人は視覚優位やから子供は真っ白やしね空想と現実と区別がつかんそれを大人たちが勘違いしてるさとりワッパもそういう類で昔から生み出されたんやろなあ思いますね子供はなんでさとりワッパみたいな子供がいるかというと親は特に自分
11月16日(土)今日はサロン受講者の卒業式です。基礎講座、専科講座を修了され、終了テストをクリアされた方は卒業となり、日本マイクロカウンセリング協会の会員となります。そして、全心連プロフェッショナル心理カウンセラーの資格取得を目指します。プロのカウンセラーになる準備が終わったということ。これからは、訓練期間に入ります皆様、頑張ってくださいね小さ子供は、ちゃんと言葉を理解しているのでしょうか?もちろん難しい言葉はわかっていないと思います。しかし、内容は理解し
皆さん、こんにちは今日は6歳の娘について書いていきます娘は一人っ子で、性格は気配りができる、とても優しくユーモアがある子ですその反面、とても繊細でやや内向的です。そして、周りには見せませんがプライドは高く失敗をしたくない!というタイプですそんな娘の反抗期?がちらほら見え隠れするようになってきました今までは、わたしや旦那が言ったことに対して素直に「うん」と返答していましたが、最近は「わかったって何回も言わなくてもわかるってば」と言うように。昨日の出来事で
こんばんは朝夜は少し肌寒くなってきました気候変化での風邪に気をつけてくださいねところで長男が不登校で受験について頭から諦めていた・・・というか本人が受験対策も何もしないで普通高校受験をしたくないと言ったためはなから公立高校の普通科を受験しなかったわけですが実際不登校の子は公立高校は受験できないのか調べてみましたずばり不登校でも公立高校受験は可能のようです欠席日数が多いと審議の対象になる可能性はありますがそれでも受験自体は可能です
『早く大きくなーれ子供たち』4人の男の子に日々教え込む、やーとやっとです。長男くんから四男くんまでお世話になった小学校のサッカークラブ。そこのイベントに参加した時のお話です。そのイベントの名は親子サッカー。親もチームをつくり、子供のチームと総当たりで試合をしようというものです。夏の終わり頃だったり、年末に開催したりしていました。このイベントは、親ばかりでなく、OBの参加もしていました。その時は、かつてこのチームでレギュラーだった長男くんも、OBとして大人のチームに入り、偶然にも一緒の
今晩は三女も主人が自転車で迎えに行ってバイトから帰宅して夕飯食べさせました長女は専門で夕方からの授業取ってるから水曜は帰りが遅くてまだです…今日は昼間買い物がてら散歩して来たけどテクテク歩いて帰宅すると珍しく次女が帰って来ていて「合格したぁー!!」と大騒ぎで報告してくれましたそうです無事就職先が無事決まりました隣の市の公務員です*主人の故郷(笑)三女も自転車で15分のところへ就職先が決まっているし残るは長女長女は希望の就職先から1次合格頂いているのでこ
最近、朝に爆裂に泣き叫ぶ子供(3〜4歳❓)の声が聞こえるようになりました🤭恐らく最近引っ越してきたお宅のお子さんかと🤔店を開けていない、工場[こうば]もまだ稼働しない時間帯なので、どんな子かどんな状況なのかサッパリなんですが...とにかく毎朝聞こえます🤭なんだろうな〜もしかしたら保育園に行くのをグズってるのかもしれません。今朝...その泣き声が聞こえてこなかったんです。おや❓どうしたんだろうって🤥もしかして、あまりの反抗に親御さんも保育園へ連れて行くのを諦めた❓みたいな勝手な想
ある不登校の中学生の女の子は不登校歴は長くもう2年になりました。外には出ず、楽しみといえばゲームのみです。表情をみてもさえません。いろいろ詳しく話を聞いていくと、こんなふうに言われました。「小学生の頃からもう死にたいと思っていた。20歳までに死のうと思っていた。生きていてもどうせいいことない。もうすぐさよならするから、ばいばい。」こういった場合、どんなふうにホンモノ共感して関わっていけばいいでしょうか?ある親御様が実際にこんな言葉がけを考えてくれまし
予定通り今日は少し遅くなって帰宅。息子の様子は元気がない、部活はもうやる気も出ない、あまりもう行きたくないってな事を言う。僕もなんとか話そうとするけどマミーの話をすると目がうるうるするようだ。マミーがいなくて寂しいのとマミーの容体がすごく心配だって。僕には滅多にそう言う話はしない、1年前もそうだった。でも1年経ったわけで、以前はあまり訳わかってなかったのがそこから成長してのこの反応な気がする。前から見ていたけどなんか様子がおかしいとは思っていた。早生まれの12歳、その中でも精神年齢が極めて