ブログ記事283件
「お金が必要なときに、必要な分だけ入ってくる」「お金は、自分が出したエネルギーが巡ってきたもの」こんな話を聞いたことはありますか?でも、お金の現実的な部分をずっと見てきた大人にとっては、こういう話は俄には受け入れられなかったり、目の前の現実が差し迫った状態だと、「そんな簡単じゃない!」と思ってしまいますよね。私も、長い間そう思っていました。支払わなきゃいけないものが山ほどあるのに、「お金は巡る」と言われても、不安なものは不安。出費のことを考えると、気持ち
『「お金がない!」「お金が不安!」四六時中、ずっとお金のことで頭がいっぱい・・・という時期を過ごしたからこそ向き合ったお金の問題。”ある”時には気づけなかった、”ヤバい状態”だからこそ気づけることがありました。お金がなくなる不安って、どんな不安よりも恐ろしいのだと体感し、意外となんとかなるもんだということも体感しました。そんな時期を乗り越えることができたのは、強運の持ち主とか、周りにサポートしてくれる人がいたからではなく、お金というものについて知ろうとし、深
『初詣でお札やお守りを授かって帰るのですが財布やカバンに多くのお守りを持つのは大丈夫でしょうか?前にたくさんのお守りを財布に入れると神様同士がケンカすると聞いたことがあります』神様はそんなにケチくさいことを言わないんじゃないかなと思っています。神様はケンカしたり、そのことでみなさんに悪くされることはありません。お札とかお守りは、自分の命の次に大事なお金でご寄進させていただいています。そのお金が神社やお寺の方にいくことで循環しているわけですよね。そこで働いている人だとか、その
毎度ありがとうございます🙇「世界の合気道人口を増やしたい」ゴールドコーストの合氣道北山道場のナニワです。先日、こんなお店に行ってきました✨ここのお店、実は、、ペットボトル、缶、瓶を買い取ってくれる廃品回収専門の店🥫🧴めちゃオススメです!Whyit'sworthit-ReturnItReturn-Itisaneasywaytodepositcontainerswhilsthelpingtheenvironmentandcommunity,en
こんにちは、わかなです。このブログでは家族まるごと豊かになるヒントを書いています。11月は結婚記念日と旦那のお誕生日があるのでそのお祝いに行ってきました❤️場所は横浜のうしごろ。https://ushigoro.com/shop/yokohama/横浜店|USHIGORO横浜店YOKOHAMAJPEN住所神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-15CRANEYOKOHAMA5F電話045-322-4129アクセスJR・東急東横線・みなとみらい線・
こんにちは、インフィニティマスター(お金担当♡)のまゆ香です。実は今日、長女の保育園のママと話していたら、息子くんがお兄ちゃんとコンビニで勝手にゲームの課金用プリペイドカードを買ってきたと教えてもらいました。そのママは怒れたし、呆れたけど、どうしようもできないし、「今度からは気をつけて」と注意したそう。その子はうちの子と同い年でも、小中学校のお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、年長で長女の我が家とは全く環境が違う。お兄ちゃんが大きいと、「親ナシでコンビニ行けちゃうんだ!」「課金カードのこと
こんにちは、わかなです。このブログでは家族まるごと豊かになるヒントを書いています✨https://ameblo.jp/kirakirakira-n-1206/entry-12873193183.html『幼児期からお金のことを学ぶメリット3選』こんにちは、わかなです。このブログでは家族まるごと豊かになるヒントを書いています。私は読書が好きでよく本屋さんにいきます📕ジャンルは、もちろんお金のこ…ameblo.jphttps://ameblo.jp/kirakir
「子供お金セミナー」を受けてきました!お金のスペシャリストである拝藤チサトさんからお金の使い方やお金の役割などなどを子供でもわかり易く教えて頂きました「投資って何?」「株って減るの?」普段からお金に対する関心度の高い息子は「楽しかった!」と満足気で帰宅するなり姉にもシェアしていました♪我が家では子供が何か習いごとを始める前にパパに「どうして通いたいのか」「いくらかかるのか」などなどプレゼンしなければなりませんその後は話し合いま
今日はとむっち家の子どもお給料制度について紹介しますとむっち家の家族構成夫36歳4年生の息子10歳小学1年の娘7歳2人ともめちゃ元気がよくて走り回る、話は聞いてない、常に喋ってます保育園の頃は買い物に行っても隣にはいません走ってどっか行ってしまうし、これ買いたい買わないと泣く…。あの頃は大変でしたまた小さい時はじじばばと出かけることも多いから、欲しがれば手に入る事を学んじゃうわけですよ子どもがなかなか言うこと聞かないと、お菓子買ってあげるよ。て言ってしまいがちだって早く買
お小遣い帳を書かないとお金は貰えません節約・貯金・お金大好きmamaチロルです長男には月1000円、次男には月500円お小遣いを渡していますお小遣いの使い道には口を出しませんがお小遣い帳を書かないと次の月のお小遣いが貰えないルールですそんな次男のお小遣い帳は長男のお小遣い帳から何枚か貰って使っていたのですが、この度ちゃんと次男のお小遣い帳を買いました通帳型のお小遣い帳です♡ネットだと色々な柄がありますね【Sumikkoグッズ】すみっコぐらし通帳型おこづかいちょう
こんばんは明日に香るママです仕事の日は、ドタバタバタバタして落ち着かないです今日は、チビが昼寝なしで、早めに寝てくれたのもあって、夜はようやく大人時間(笑)長男がバイトから帰宅して、自分の通帳とにらめっこ何してるのか?何を考えているのか?近くにいた父と母は、長男の行動を見ています旦那「何してんの?」長男「今まで稼いだ分と使った分で、どんだけためたかな?ってみてた」と。いくら貯まってたの?30,000そぅだよねーそぅだよーそぅそぅ!私も旦那も本人もそりゃそぅだ!って3
アート×内観サポート"\世界でも新しい事に挑戦/"新しいアートを世界へこんにちは!ALUNEMakicoですLaQってラ·キュー?ラキュー?アクセントってどこ???ラキューと言ってたら伝わらなくて(笑)皆さんはどちらで呼んでます???...私のアートworkshopの付き添いで息子氏にお手伝いしてもらいお給料もお渡し。最倖のビジネスパートナー🙏✨アート熱は冷めたようで(笑)workshop中にLaQはどうか提案したら採用していただいたレゴよりかさばらな
ご覧いただきありがとうございます♥アラサー主婦のりりなです。都内アパートで夫、私、息子の3人暮らし♪家計管理をしながら投資で資産形成したら結婚5年目で『家計の総資産3,000万円突破」達成しました!そんな我が家の"お金を増やす生活"を綴ります。【無料】家計簿フォーマット配布中インスタ:@kakemaneお金・投資について発信中!インスタ:@ririna_okane楽天のお得情報発信♪楽天経済圏気になる方は必見★りりなの公式LINEはコチ
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻41才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。タブレットでDVDが見られるので、車内で大活躍通信講座の勉強にも便利そう。バッファローラクレコiPhoneスマホDVD再生CD取り込みCDレコーダー語学学習プレーヤーDVDプレーヤーパソコン不要Wi-Fiモデル【iOS・And
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻41才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。GTO鬼塚先生がイケオジ最高峰レベルで松嶋菜々子さんは美しい容姿だけではく、声や仕草で主役級だと伝わってくる。はぁ、素敵なご夫婦。国内正規品shiseido資生堂SHISEIDOメンアルティミューンキット楽天市場${EVENT_LA
みなさんこんにちは内観×家計簿ワークブック講師のSanaeです🌹本当はこっちがいいけどお金がかかるから安いこっちを選ぼう沢山選択肢があるのにいつもお金を基準に選んでいませんか?・毎日のスーパーでの買い物・特別な日に着たい洋服・「好きな物選んでいいよ」と言われたプレゼント「お金がかかるから安いこっちにしよう」って😢😢その思考、あなただけではなくお子さんにも連鎖します😭だって親のあなたがその基準で判断してたら子供だってそれが正解なんだと思ってしまうよね。きっと、
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻41才。家族は自営業夫、6才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。GTO鬼塚先生がイケオジ最高峰レベルだと思う。反町ご夫婦が宣伝しているメンズコスメを主人に贈りたい惚れ惚れする雰囲気。。はぁ、写真でこれだけ素敵で実物はどんだけすごいんだろ。主人がすこーしでも鬼塚先生に寄りますようにっっお金使いたくないけど買えるテ
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。家族は自営業夫、5才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。大好きな高山郁さんが夫婦で愛用しているらしいドクターエアのエクサガンハイパー。肩こりが酷くて購入しました。夫婦で取り合っています。もっと早く買えば良かった\楽天ランキング1位/P5倍レビュー特典+1年延長保証正規品ドクターエアエクサガンハイ
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。先日午前中は春服を買いにいきました❤️私はこだわりが強いのというか損したくないと思うタイプなのか←気にいったものしか選ばない。だから、ショッピングしていてもフライングするときもあるのですが今日はありました😍😍しかもですよ〜、いつもは9号サイズなのになんと、7号サイズが入ったの🤩(どうでもいい情報を失礼します🤣🙏)はぁ❤️このワンピース👗をきてお出かけするとスキップしちゃうだろうな😍その後はシェラトン横
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。2月14日はバレンタインデー❤️みなさんはどんな風に過ごされましたか?お子様がいらっしゃる方のインスタを拝見しては手作りのチョコを作ったりしている姿が載っていたりして我が子もそうなるのかなー?と、未来の子供の様子を感じました🥰(まだ、幼稚園生)さて、今日はそんな幼稚園生の娘に叱られたお話です🤣🙈(いや、恥ずかしさしかないけどね。笑)娘はサッカーを習ってるんです⚽️その中の1人の男の子にチョコをあげた
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。突然ですがみなさんは家計簿を書いていますか?🥰今は家計簿をアプリで管理している人もいると思います。私も結婚してから家計簿をつけていました✍️でもね、今思うとその時の家計簿の書き方は失敗していたんです😭ここでの失敗とはただ数字を書いていただけのこと。支出を改善することや自分の喜び等の感情にフォーカスしてなかったんだよね。ほんと、ただ書くだけ✍️そして、残高をみてはため息をつく😮💨(苦笑)これって、
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。この記事の続きです。お金をもらうことに罪悪感がある方はお金に何かしらのイメージというお話です。あなたはどうですか?🥰例えばお金は簡単にもらうことはダメ!お金は苦労して働いてもらうもの!お金は何かしないともらえない!などのイメージがあるとお金を簡単にもらうことは難しいですよね🙈💦私は同じように感じていたのであなたの気持ちはわかる気がします😌でもね、それってただの思い込みなんですよね。だってね、赤ちゃん
東京・正社員の肩書を捨てた夫婦の妻40才。家族は自営業夫、5才、3才の息子2人、1才娘。子3人いるのに、キャリア&厚生年金を捨てた暮らしで日々感じること、家計管理、資産運用、ポイ活などゆるりと綴っていきます。この本を読んで子どもへのマネー教育を真剣にやろうと決めました!一生お金に困らない!13歳からの3000円投資生活[横山光昭]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}前回はこちら『【未成年口座】あと10年はほったらかし』
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。昨日の記事の続きです。親に勧められた保険に入ってた!ってことは、ここは支出に対する隠れた理由がある。あなたは、何かわかりますか?🤔それは、人付き合いのためにお金を支払っている。ということなんです🙈このタイプは他にもよくあるのが・会社にお土産を持っていく・お友達の家に遊びにいくときは手土産・行きたくないママのランチ会にお金を支払っていること💦本当はお金を出したくないけど人からの見られ方を気にしてお金を
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。専業主婦の頃旦那さんの収入から生活費をやりくりしていた。『今月ちょっと足りない。。。』と思ったとき、1番最初に節約したのが食費。これはちょっと高いから25日(旦那さんの給料日)がすぎてから買おう。っておもっていたんだよね。節約しても、全く嬉しさも楽しさもなく、心は疲弊しどんどん貧乏な感じになったよね😭※しかも私の場合はお金カツカツではなく貯金していたのに、それは使えない!って思い込みで生きていたの。でも
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。家計簿ワークブックを使って自分らしいお金の使い方ができるようなった私🥰前は一般的な家計簿は使っていたけどそれは収支の数字を書くだけのものだったの。数字が足りなければ節約し数字が足りれば少しの贅沢をする。。。でも、それだと自分の感情を無視するからとても苦しかったんだよね😨この家計簿ワークブックは収支を書く所ももちろんあるけどお金のマインドに特化したworkがなんと11個もあるんです🤩だからワークを通して
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。2月に入りましたね🥰『よぉーし!今年は家計簿つけてお金の管理ちゃんとするぞ💪』と意気込んだあなた。進んでますか?🫣大丈夫ですよ🥰責めているわけではありません。多くの方が家計簿をつけるのは挫折します🤣それの理由は・めんどくさい・計算イヤ・毎日続かない等これって目的をもっていないからなんですよね。例えば、私は専業主婦ころ将来の不安から節約して貯めることばかりやっていました。でも、貯めも貯めても不安は
家族まるごと豊かになる家計簿ワークブック講師わかなです。私が講師を勤めてさせてもらっている家計簿ワークブック。この家計簿ワークブックにはお金のマインドに特化したワークが11個あります。その中の1つに理想の自分になる口グセを身につけよう!というワークがあるんです🥰口癖を変換していくことで行動や習慣が変わり豊かも変わってきます✨ただ、注意があります⚠️それは口癖をいう時に本当に心の中からそれを感じてるのか❣️ということが大事です。例えば、・貯金を使っても大