ブログ記事1,047件
東京ドームシティで開催中のうんち展にオバサン3人で行ってきました💩以前行った映えだけのうんこミュージアムと違って学びも多い展示でした。『うんこミュージアム』うんこミュージアムに行ってきました熟女3人で完全にフォトスポットですね。ゲームもあったけど…正直入場料取る必要ある?ま、ネタになったからいいけど世界のうんこ遊…ameblo.jpこの鳥のうんちは画像も流れていてなかなかのインパクトでしたコレも…https://greenz.jp/2023/11/17/henjin_izawa
こんばんは、今日も来てくれてありがとうございます。昨日も娘の話を書きましたが、娘の病状は、今日はさらに悪化していました。今日は病院で追加の薬をもらってきました。娘の仕事先も、一部の仕事の関係者にはゆっくり休んで良いと言ってもらえました。あくまで一部の仕事の関係者からの言葉なので他の仕事に関わる人たちがどういってくるのかわかりませんが出来ればゆっくり休ませてもらってしっかり体を治してもらえたらと思います。最近は、カップ麺はすっかりご無沙汰ですが、私の好
ご無沙汰しております。バセドウ病の娘がステロイドパルス治療をしてから、あっという間に一年が経ちました娘の体調は、薬でうまくコントロールできているようで元気に大学生活を送っています。眼球突出は特に変化なしというところでしょうか。眼窩減圧術、するか、しないか、揺れ動いていた娘ですが手術を受けて、可愛くなったモニターさんを見て気持ちが固まったようです。(来年の成人式までに元の顔に近づきたい)先日、前橋の眼科へ行き2月に眼窩減圧術の予約をしてきました裏ハムラもプラスする
午後からお昼寝しました💤💤少しずつ疲れも取れてきています起きてから夕食準備ぐつぐつ…娘腹痛が治らない😢食欲あるけど食べたらお腹が痛くなるので食べれないみたい💦17時〜今日もわったん(娘婿)にばぁばぁイーツを届けました娘には消化がよくわったんでも作れるちょっと雑炊を…(口蓋摘出術後息子がずっとこれを食べていたと聞き思い出した)白菜は実家の隣のきみちゃんからいただきましたいつもありがとう😊黒いのは昆布、オレンジは柚子の皮です⭐︎今日のおうちごはん⭐︎お
こんにちは。娘ちゃんの診察終わりました。今日は検査ができなくて、11月13日に検査になります。今の所娘ちゃんの背中の痛みが落ち着いているので、とりあえずは緊急性はないかと思うので次回の検査まで経過観察になります。今日は検査を受けられると思って朝ごはんを抜いてきたのでみんなお腹すきすき…お昼ご飯は娘ちゃんの要望で『肉の長谷川』でハンバーグランチしました。娘ちゃんチーズハンバーグランチ私はおろしハンバーグランチパパは牛肉100%ハンバーグランチ美味しくいただきました。ご馳走様
おはようございます。昨日、娘ちゃんの背中の痛みとお腹の痛み血尿の症状があり名市大に行きましたが、原因がわからず、痛みが続くようならまたきてくださいという事でそのまま帰ってきましたが、娘ちゃんは昨晩も痛みで眠ることができずに一夜を明かしました。そして夜が明けてから、意識が朦朧とする感じでウトウトし始めました。そんな状態ですが、昨日、事業所をお休みしたことが後ろめたいようで、今日はお仕事に行きたいと言っていますが、痛みもある上に寝不足が続いているので、娘と話し合って今日はお休みしてお家で過ごす
娘ちゃんの診察と検査が終わりました。レントゲン検査をしましたが、コイルの位置は以前と変わらなく、どこから来ている痛みなのかよくわかりません。数日間様子を見て、痛みが続く様ならまた受診してくださいと言う事でした。今はお家に帰る途中です。
おはようございます。昨晩から娘ちゃんが背中とお腹が痛いといって座ったままの状態で一晩中眠ることもできずにいて、背中をさすってあげながら朝を迎えました。今朝は血尿があったと言うので、急遽名市大に走ってきました。今、受付を済ませて診察待ちです。
ご訪問ありがとうございます今日は娘の受診の日でした。月2回ほど通院しています。最近、安定していて、この暑い中、炎天下の遊園地で掃除のバイトをしていますし、大学のオンライン授業やテストも受けられました娘は、病気関係なく、中学の体力測定で握力を測ると、まさかの弱すぎて測定不可能でした握手したら、赤ちゃんより握力弱いんですよでも、中学時代の娘は、✔字はめちゃめちゃ綺麗で、習字では賞を取る✔ピアノは毎年合唱コンクールの伴奏で、群を抜いた演奏力でクラスを優勝に導き、学校行事でも
このブログは中学3年生から拒食症になった娘のことを振り返りながら書いています。娘は高1の5月に一時的に体重は回復し高校生活を送っていましたが、高1の12月から再び拒食症の渦に飲み込まれ、さらにさらに体重減少。高2の5月、体重減少から意識障害で救急搬送され、3か月入院しました。高2の8月退院後、体重は増減しながらあまり変わらず高校3年を過ごしました。そして、今は大学生になり、大学生になってからのことを書いていきます。☆☆☆大学1年春休みのことを振り返ります。前回は、娘と旅行に行った現在
私の今まで「のほほーん」と生きてきた私の厳しい「試練」の始まり‥‥だった。日本に急遽、帰国し私の両親の家に居候しながら娘の病気をまずは「知る」こと。地元ではわりと大きな病院で検査が始まった。「脳波」「頭部MRI」「脳波」は「正常な所がほとんど無い程乱れている」「頭部MRI」は「頭蓋の真ん中にピンポン玉大の異物がある。それが何なのか組織を調べてみないと分からない」本当に本当に目の前が真っ暗になった‥‥。
ご心配いただいた方々へ娘イチコの潰瘍性大腸炎ですがこのたび寛解となりました。昨年秋、卒業課題取り組み中の発病で下宿生で様子を見られないこともあり遣る瀬ない思いはしましたが、ちゃらんぽらん母ちゃんは娘に「心配せんとこな!」と言って病に意識をフォーカスしませんでした。(「栄養を気遣ったオカズを作って送る」など一切していません。)本人の前向きな努力と様々な幸運に恵まれたのだと思います。引越、そして国への申請の件もあり大阪の病院
私の病気夫の病気娘の病気そして大切な人の死辛い日々が続きます。立ち止まっては泣き振り返っては悲観し自らを追い込んできました。1日1行このブログを続受けていこう。そう決めてみました。生きていく道しるべの代わりです。#
今、娘の病院の付き添い中🏥iPadで時間つぶし9時半の予約ですがまだ、本題の点滴まで行きついてません病院の待ち時間、ヤバーこれから主治医の診察を受けその後、2時間の点滴、30分の経過観察_:(_́ω`):_ふぅでも☝️これが終われば、次の治療は4週間後なので、我慢です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ダイエット58日目体重43.7kg体脂肪22.4%飲酒をやめて、お菓子をやめて炭水化物控えますよー(*•̀ㅂ•́)و✧野菜たっぷり、具だくさん味噌汁鶏肉とピーマン、ネ
娘が喘息を患い、娘の体調に合わせて、私の生活が流れていくようになりました。その日の体調により、学校を欠席したり、途中で学校から呼び出されて早退したり。急いで通院しないといけなくて、遅刻しなければいけない日も今後出てくるでしょう。家族と話し合い、いろいろな方向から考えてみましたが、私の体調が安定したとしても、『仕事復帰は無理』という結論に至り、お仕事を退職させていただくことになりました。コンビニのお仕事、せっかく覚えたのにな…。本当に残念ですが、仕方ないです内職に戻る?
おはようございます😃今日は、朝から雨です☔次女の通院があるので朝イチで掃除🧹行きの車の中で昨日観た映画『PerfectDays』の劇中に流れていた70年代洋楽🎶を聴いていた〜👂🎵懐かしい曲が何曲かぁ〜LouReed-Perfectday[和訳/lyrics]綺麗なのになんか絶望的な感じがするよねートレインスポッティングの床が沈むシーン印象的だよね写真:theplacebeyondthepinesyoutu.be20代前半の2年半をNZとオーストラリアで
1/13土曜日⑦7回目のステロイド点滴500mgお正月休みで1週空いたからか?瞼が少し腫れぼったいようなそうでもないような初めの頃は点滴が終わると苦い苦いと騒いでいた娘が苦いけど平気というようになり翌日の夕方から出る副作用(顔・首・背中痛)もそろそろ痛くなるやっぱりきた月曜は学校休み夕方になって落ち着けばバイト人って慣れるものですね丸顔になったのは体重増加のせい?ムーンフェイス?謎ですが副作用軽く済んでよかった眼窩注射の内出血はなかなかしぶとく〜消える前に冬休
おはようございますお布団の中のぞかれて、ちょっと不機嫌な虎丸さんですそしてその後、目を開けていびきかいて寝てます娘は昨日もリングフィットを2時間以上やってたけど、今の生活は体の調子がいいみたい。頭痛の時間が少し前より減ったみたいでブラッドパッチをした後動かなくなってから調子悪い→動けない→だから余計調子悪いみたいな悪循環だったけど今、身体は少し動かした方が調子いいって頑張って運動続けていますさて、私の方は昨日、学んでいた数秘術の講座がまた1つ終わりました。最後の講
おはようございます昨日ね、ちょっと、ビックリすることがあってね。もう娘がこの病気だってわかってから1年以上経って、娘はもう卒業式と前日しか学校行かないし家にいれば安心だからって油断していたのかもしれません娘は病気のせいか、聴過敏にもなったからテレビは週に一度、大河ドラマの時だけ見てるんだけど、それ以外はリョーナンスはヘッドホンでテレビみたりゲームしたりなんだ。私もイヤホンでスマホのYouTube見たり動画見たりなんだよね。でもさ、なんかで呼ばれたりしたら聞こえなか
台湾最終日の朝白血病に突然なった娘への祈願に行きました。去年の2月ランタン祭りでも台北で行きましたが、ランタン祭りに合わせて計画したのが間近でしたので、個人手配では無くて、旅行会社のパッケージでホテルと航空券のセット売りその際に金額の安いスクートを選択していたので早朝便の為、滞在中ランタン祭りに出掛け思ったよりも会場が多くメイン会場で、家族とはぐれたし、時間的にロスも有り予定の帰国前日に、間に合わなくなり行けず仕舞いでした。今回の12月はキャセイパシフィック航空の午後便で手配し
おはようございます今年もあと残すところ今日と明日ですね。昨日はお蕎麦を食べに行きました。私はさっぱりの梅おろし蕎麦美味しかったですばーやんも一緒だったので、思い出話に花を咲かせて楽しかったです娘は課題がまだあるし、願書も終わってないしでちょっとお疲れモードだけど制作意欲は湧いていてリョーナンスに木を切ってもらって何かを作るみたいです今年を振り返ってみると娘はブラッドパッチの治療を1月にしてそこから1ヶ月くらいは寝たきり、そこからもしばらくはあまり動けずに3ヶ月以上
先日の受診記録月1の診察の日。先月の受診から相変わらず何も変わらず…な本人。ただ、先月は尿酸値が少しだけ高かった為、今回も採血必須なので、そこは若干凹んでた診察時には毎回、炎症値と眼圧との結果を話してくれるけど、今回先生から『えぇと…過去1結果がいいんですよねー』『…機械の値が変更になったのかなぁ??』『…他の方も少し低く出てたけど…』と。なに?なに?って2人でなってたけど、とりあえず今までどんなに低くても9位にしか下がらなかった炎症値が両眼共に『5〜7』に娘っ子︰『メトト
だーいぶご無沙汰な状態になっていました娘も高校2年生。思いっきりJKを楽しみたいお年頃になり、月1での通院とメトトレキサートがかなり嫌らしいです…が、今の彼女には必須な予定でもあるので、何とか我慢してもらい一緒に通院してます病状は?と、言うと、一時期の大変さからは解放?され、ステロイド点眼も2回/日。メトトレキサートは相変わらずの量で粉砕処理してもらい週1で服用。娘にはメトトレキサートが合っていた様でバラつきは見られるものの、炎症値も1桁に下がる場合もメトトレキサートでの肝臓への
おはようございます昨日さ、娘と真面目に話をして、先生に相談するのに2人で学校行こうってね。2学期になって、そこから頑張ろうと思った矢先、コロナ→階段転がり落ちる事件で全然学校行けなくてこれからも今の感じだと卒業までどうなるかわからなくて。そろそろ9月も半ばで分岐点というかさもう、ここでなんとか頑張れるのかまたは卒業は無理ですなのか。だとしたら通信制の高校に転入できるのかどうなのかとか色々考えなくちゃいけない時に来たみたいでさ今娘の得意科目はずっと調子悪くても学校
今日は朝から蒸し暑い一日でしたね!梅雨なので当たり前ね💠🌿ܸ💠🌿ܸ💠🌿ܸ💠🌿ܸ次女の病気を書きます産まれたばかりの次女…元気に生まれてきました😄お兄ちゃんは小6、お姉ちゃんは小5産まれて3ヶ月で異変が……ヨダレが凄くて😫口角炎に👄口角炎とは細菌やカンジダなどのカビの感染、アトピー性皮膚炎、ビタミンB2不足この時わかったのがアトピー性皮膚炎と卵アレルギー卵が食べれないとクッキーやマヨネーズ、これから先の離乳食や普段の食生活に不安でした!幸い保育園も小学
夜も気になりちょくちょく様子を見に行った。寝てるかな?ちゃんと息してるかな?解熱し、よく寝ている様子。朝を迎え検温をし、36.5℃。「良かった…」下の子には申し訳ないが、寝室にこもっているようにお願いした。5/4は仕事は休みだった。まだ朝の7:00。ゆっくりしようと思い寝ていると、娘が私のベッドに入ってきた。何か感じているのか、不安なのか。それはわからないけど、娘をぎゅっと抱きしめた。
私の子供は小学生の時に特発性血小板減少性紫斑病に突然なりました。そして今も血小板の数値は普通の人より少ないままで慢性になりましたが、風邪や病気にならない限りは割と生活を普通におくれるぐらいの80,000から90,000ぐらいの血小板はあります。慣れすぎて出血症状を、見るのも忘れたりしているのできっともっと血小板が下がっている時もあるのだとは思うのですが、大抵は下がっていてもまた数日様子をみて血液検査したら上がってきていることが多いので治療したり薬を飲んだりする事はなく定期検査
高校を卒業できず、4年次生として頑張っている娘。自閉症であることは以前書いたかもしれませんが、もう一つ病気がありそうです。関節の痛みを訴えており、検査結果から大学病院を勧められて、先日診察を受けたところ、若年性関節リウマチの疑いがある様子。痛み止めと免疫抑制剤の治療が始まりました。私は全身性エリテマトーデスなので、同じ膠原病。遺伝性の病気ではないけれど、体質が似ているとかかりやすいとか。これ以上ひどくなりませんように、生き辛くなりませんようにと願うばかりです。
低体重で学校へ通う体力がない娘を車で1時間かけて送迎することに決めたものの、私は朝5時に起き娘のお弁当を作り、自分自身の身支度やら洗濯も終わらせてからの送迎です。最初は気合いが入っていても、10日もすると私の方が疲れきっていることを実感することが増えてきました。初めは車を学校近くの駐車場に置いて電車で一度帰宅したりしていましたが、疲れて駐車場に停めた車の中で睡眠を取る日も増えていました。娘の為に朝作るお弁当も、長女の時のように残り物や冷凍では食べないので、食べそうなおかずを作ってお
9日10日とシーチャンのお尻の検査入院が終わり無事、退院してきたシーチャン❤️今回の入院はかっちゃんがいるため旦那が付き添いに💦とりあえず入院の日は朝、病院まで送って行ってあげたんだけど10時からって言われてて10分前には着いたんだよねそしたら受付で今入院してる人が退院しないとベットの空きが無いので入れません💦との事でシーチャンと旦那は待合室で40分くらい待ってたらしいそれなら入院時間遅く指定してくれれば良いのにね…お部屋は大部屋で3人部屋だったらしい…部屋に行って早々ゲーム