ブログ記事83件
田町にあるシンガポール料理が食べられるお店を会社の人に教えてもらいいざ参る‼️🤤そのお店がこちら公式ホームページには11時オープンて書いてあったけど実際は11時30分オープンみたい😅ランチメニューはこちらスチームかローストか迷ったけどローストチキンライスをチョイス👍食べ方の説明書きがあったからその写真がこちらライスだけで食べても確かに味がついててそのままで食べても美味しい👍ほのかにココナッツの風味が🥥3に書いてあるダークソイソースとやらがなんだか見た目ミキプルーンみたいにメッチャド
風が気持ちよかった、土曜日お出かけですよルンルンで歩いてメトロに乗ってやってきたのは有楽町ヤクンカヤトーストさんで朝食有楽町から歩きに歩いてゆっくり歩いて1.5時間暑くなってきたので、真知子スタイルで暑さ対策やって来たのは田町ランチもシンガポール料理威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハンナンチキンライス)さんでチキンライスいただきましたカレンちゃんは食べれるものないから寝てました今日のお店はいつかのYouTubeショートでの一緒に行けるお店シリーズで毎週土曜日はY
別注でパクチーてんこ盛りすごくおいしかった!!また行きたい
🐕ブログ更新されてないぞ!👩うるせーなこの日は買った自転車に達を乗せて、ランチにやって来ました電動ラクラク威南記海南鶏飯日本本店(田町/シンガポール料理)★★★☆☆3.49■~Heineken×WeeNamKee~SingaporeHawkerBeerGarden■予算(夜):¥4,000~¥4,999tabelog.com🐕ここ好きエビのオムレツ🐕一度でいいかな。家で作れるローストポークの焼きそば👩安定の美味しさ♥🐕ローストポークはもちろんだけ
「チキンライス」!!と、言っても『洋食屋さん風』チキンライスでは無く、シンガポール風チキンライスを食べに行った。以前も何回か食べに行っている、相方先輩が「愛してやまない」チキンライスだ!!『DOGSOKな、都会のオアシス!?』シンガポールチキンライスの名店、「威南記ウィーナムキー日本本店」へ行った!!テラスは、DOGSOK!!港区は、芝浦。三田警察署の近く。田町グランパークと…ameblo.jp『相方先輩が愛してやまないモノ!!Part2!!』相方先輩が愛してやまないモノ
代表的なシンガポールフードの一つがチキンライス。日本でいうところのケチャップ味のチキンライスとは違いますよ~。ハイナンチキンとほぼ同じですよね~?昔からガイドブックに必ず載っているヒルトンホテル内にあるチャターボックスが有名ですね。シンガポールで一番高いチキンライスだと言われております。で、かれこれ10年前ですかね、地元で人気だというチキンライスのお店に連れてってもらったことがありました。その時のブログがこちら↓2012年の旅行記でした~。『チキンライスは食べなきゃね
田町にあるシンガポールNO1チキンライスブランド『威南記海南鶏(ウィーナムキーハイナンチキンライス)』の日本本店にいってきました威南記海南鶏飯|ウィーナムキーハイナンチキンライス日本初上陸!シンガポーリアンが選ぶローカルフードNo.1ブランドに選ばれた実績を持つ「威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハイナンチキンライス)は、誰からも愛される人気レストランへと発展。weenamkee.jp田町駅から歩いて5分くらい。予約は食べログからしたのですが、案内された店内の席が微妙だったので、テラス
「威南記」(ウィーナムキー)。田町にある、シンガポール料理のお店。チキンライスがウリだ。今回は、麦ちゃん&モルトのパパ&ママa.k.a「酔いどれオシドリ夫婦」麦ちゃん&モルト。と、タルト&シフォンママa.k.a「ラーメン大好き小池さん的な」タルト&シフォンは、今日はお留守番でママだけ参戦、タルト&シフォン。と、まるすけ&ココちゃんママa.k.a「多頭飼いのカインドネス」(あれ!?逆か??)まるすけ&ココちゃんもお留守番、ママだけ参戦、まるすけ&ココ
週初めに日本に入国して、もう週末。もう一週間かあ、どころではなく、ホノルルに帰るまであと一週間です。KIKIのサマーブレイクまでに、その前支度も今回済まそうと思っているけど時間との勝負。お買い物に行く時間が見つからず、ネットできょろきょろ。あれもこれも、と思っていても、女子たちの趣味に合わないお買い物は怒られます。KIKIファミリー揃っての日本への一時帰国予定は、ちょうど一年ぶり。来る頃には、ちょうど梅雨が始まりそう。今回は初夏で気持ちいいかな。
久しぶりにエキゾチックな気分を味わいたくなりまして。田町の『威南記海南鶏飯(ウイーナムキーハイナンチキンライス)日本本店』に参りました。4年ぶりの訪問。ああシンガポールにまた行きたいな。そんな気持ちになりまして御座います。カモンレッツゴー。ランチのローストチキンライス!一般的なのは焼いていないスチームチキンライスなのですが。ふと気になってロースト(皮目を焼いてある)にしてみました。ローストチキン!卓上にある3種のソース(醤油ダレ・しょうがダレ・チリソース)と
日本から出張ベースでシンガポールを訪れていた2002年から10年間私は定宿にしていたグッドウッドパークホテルを起点に営業活動をしていました週末を挟む日程でシンガポールへ来ていた時には土曜と日曜はフリータイム(笑)ホテルの朝食は軽めにして、ローカル食を食べに出かけましたその頃はチキンライス御三家と呼ばれる(私が勝手にですが)威南記WeeNamKee、天天TianTian、文東記BoonTongKeeが最も人気店で、どこも味には良し悪しはつけ難く、特にノベナ教会
こんにちは!金のたまごです今回は、本場で人気のチキンライスが日本でも食べられると知り、どうしても行きたくなって田町駅からすぐのグランパークの一角にある「ウィーナムキー」さんへなんでも、シンガポールNo.1のチキンライスブランドが日本ではここでのみ食べられるとか注文したのは…【手前】スチームチキンライス(1,430円)【右奥】ローストチキンライス(1,430円)【中奥】オニオンオムレツ(660円)チキンライスには香り米・スープ付
数年前の夏のお出かけの事です。シンガポールF1グランプリの翌日、朝食を頂いた後に少しお出かけです。ホテルからMRT最寄り駅のリトルインディア駅へ歩いて行きます。この角を曲がった先が駅ですね。ノースイーストラインに乗車し、ブ-ンケン駅で下車します。少し歩いてブーンケンロードへ。こちらのビルを目指します。このビルの1FにあるLANDEXに向かいました。こちらは食器で有名なお店で、表にはプレートのオブジェが展示してありました。ここでLuzerneのお値打ち
2021年5月今月のサラメシならぬ通院メシ。①エンジェルフェイクレガーメのオムライス娘、絵に描いたようなオムライスが食べたい!と言い出し、検索。◯さがみっこ卵と丹波黒鶏のふわふわオムライスこの日のソースは、ケチャップかオーロラソース。2人とも迷うことなくオーロラソース。卵を3つ使ったオムレツはほわんほわんで、ナイフでつつつーっと開くと黄色い大輪の花が咲いたよう。とろんとろんなで見るからにおいしそう♡本当に絵に描いたように美しいオムライスだった。ランチに
田町にあるオフィスビル、グランパークにある『威南記海南鶏飯日本本店』へ。何年ぶりだろう。あぁ、昔このビルに何度も通ったなぁ。少々、年の行ったマスコミ関連の方々なら懐かしく思えるでしょう。広告代理店の博報堂が現在の赤坂に移転する前に入っていたことで有名です。このあたりで何度かビジネスランチをしたのを思い出します。高い天井、ゆったりしたレイアウトなど、ここもまたビジネストークに都合が良さそうです。もともとシンガポールでチキンライス専門店として創業。その後、セレブにも愛される人気店へと発展したそ
今日は、午前中、オンワードのファミリーセールが芝浦であったので、おとさんと車で向かいました🚙前回行ったのは渡米前だったので、2年ぶりのセール訪問です。コロナ禍でのファミリーセールには、初めて行きましたが、今回は、田町駅からの送迎バスもなくなり、規模も縮小され、お客さんの数もとても少なくて、いつもより割引率の高い商品が多かった気がします。衣料品業界の苦境を目の当たりにした感じです。結局、父へのニット帽と、ももちちのお母さんへのパジャマと、ストッキングに化粧品を買って終わりまし
この日は午後2時くらい、ちょっと遅めのお昼ご飯はこちらにて頂きました。威南记海南鸡饭餐室http://weenamkee.jp/日本にもお店があるのでご存じの方はいらっしゃるかと思います。銀座や中野のお店は残念ながら昨今の流行り病のせいか閉店してしまいました。私はマリーナスクエアーのお店に行きました。午後2時くらいで人がいない状態。この時間だとゆったりと食事ができていいですね。お手拭き。確かシンガポールですとこれを使うと料
夏だからこそのエスニック料理お久しぶりです緊急事態宣言が終わってからというもの、やっと飲みに行けるぜ!ということで自炊をしなくなったkirikiri-kazutoです自粛期間中のご飯は自炊だった分、やはりプロの作る料理は美味いなとしみじみ感じますというわけで、今回自炊ではなかなか作れないエスニックな味を求めて行ったお店は、田町にある【威南記海南鶏飯日本本店(ウィーナムキーチキンライス)】食べログURLhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/
赤ちゃんを見に娘と田町へ。久しぶりの威南記(ウィーナムキー)以前、田町を牙城とする某メーカーさん担当してた時に夜に連れてきてもらったことがありましたがランチは初めて。シンガポールといえばのタイガーの生ビールで乾杯お店の外もふんだんに緑が使われていて写真だけ見るとまるでシンガポールみたい。(うそ、長袖は暑くてありえないね)店内も広々していていベビーカー入店も楽々。子連れの方も多かったです。料理は話に集中したかったので休日ランチコースを頼みました。お店の方のご厚意でチ
こんにちは、ねこあしです(*・∀・*)ノ本日は、アジアン特集まずは、ねこあしのホーム、新宿から・・・区役所通りを歌舞伎町方面へ歩いていくと、左手にある、ベトナム料理屋のチャオベトナムさん🇻🇳パセラや、みた葉を越えて、少し行った辺りかな🏁(道路隔てた向かいはLAWSON)入り口奥まっているので、見落とさなければ大通りに面しているので簡単d(・∀・`*)寒いので、ブンボーフェや鰻のスープも迷ったものの、先日別のお店で頂いたバインセオが少々残念な感じだったこともあり、リベンジ兼ねて再びバイ
仕事に忙殺される日々が続いていましたがこれじゃいかんと思って今日の休みは東京へ。田町にある威南記海南雞飯シンガポールにあるチキンライスのお店の日本本店。ランチセットチキンはスチームとローストがあります。どちらも好きだけど基本のスチームにする。スチームチキンとチキンのダシのスープと同じくチキンのダシで炊いたタイ米のご飯。思ったより少なめ量。私でも軽く食べられます。チリソースとダークソイソース、ジンジャーソース。店のお姉さんからソイソースはご飯にかけて他の二つは混ぜて
2019年の秋の旅行では海南鶏飯は天天でしか頂きませんでしたが、2012年の訪問時にはこちらのお店に行っていましたのでリブログします。威南記海南鶏飯WeeNamKee-マリーナスクエアー店日本にも田町や中野にお店があるのでご存じの方も多いかと思います。前回コンラッドに泊まった際にたまたますいていたので入ったお店です。ちょうど午後2時くらいですいていたので入りました。うる覚えですがフードコートよりひとつ上の階のエスカレーター横あたりにあったかと。
昨日はスタジオ定休日!世の中の休みと関係なくいつも動いていますが、昨日は自分の休みと旗日が重なった日。朝からムスメと銀座へー何故かというとムスメのコンタクトを買うためまずは祝日にやってる眼科に行き、処方箋作ってもらってからコンタクト屋さんへーーこのたび説得して、ソフトからハードに変更してもらいました。目のためにはソフトよりハードがよいそうなのでーー無事に金ヅルとしての役割を果たしたあとはーームスメとランチー威南記銀座メルサ店⬆︎トマトとパクチーのサ
東京ビッグサイトでの賑やかしのお仕事を終え、出張メンバーとともにシンガポール料理を食べてきました。その名は威南記海南鶏飯。現地シンガポールに5店舗、日本に3店舗を構える人気店です。モダン&オリエンタルな店内。まずはタイガービールでおちゅかれちゃまぁ~。お通し替わりのピクルス。玉ねぎのオムレツ。空芯菜のサンバルいため。魚と海老すり身の揚げ物。お酒はパクチーモヒートに変更。豚の黒胡椒いため。ようやく真打ち登場。威南記の海南鶏飯。茹で鶏バージョン。ローストバージョン。ご
皆さ〜ん、ごきげんいかがですか?昨年11月以来の”女子会”しました。今回は、中野セントラルパークと早稲田で一緒だった柴崎さんが店長を務める威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハイナンジーファン)その時のFacebookに確か投稿したと思うけど、ワタクシ以前にここでしばらく仕事してたことあるんです。さてさて、さっそくお料理を。まずは、サンバル•カンコン(空心菜のサンバルソース炒め)エビの唐揚げフライドポテトとともに。上からかかっているのは、みじん切りにしたフライドガーリックに数種類
シンガポール・グルメと言えば、まずはチキンライス~と言うことで、滞在しているコンラッドからも近い、マリーナスクエアの4Fにある威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハイナンチキンライス)へ・・・実は、何年か前に、銀座にある支店に食べに行ったコトがあります。(銀座EXITMELSA店での様子はこちら→★)メニューは、バッチリ日本語表記があるので、安心。こちらの紙おしぼりは、有料です。まずは、タイガービールで、やっと着いたシンガポールに乾杯~そ
外出途中でランチタイムキュービックプラザ新横浜3階横浜中華街華正樓(イートイン)五目あんかけやきそば海老のマヨネーズ和え+半チャーパンイートインなのでちょっぴり落ち着かないけど(並んで入店、出るときも数組並んでました)お味とボリュームは満点美味しかったです♪田町グランパーク1F威南記海南鶏飯(ウィーナムキーハイナンチキンライス)スチームチキンライスチリプラウンマントウ(揚げパン)ニガテだと思ってたパクチーをもっともっと
《昼》JR田町駅から徒歩約5分の場所にある【威南記海南鶏飯】さんに行きました!世界のミート!シンガポール発のチキンライスブランドです。日本一号店は田町ですが現在銀座→中野にもお店があります☆夜に何回かお邪魔させて頂いた事がありますがランチに初めていってみました!ランチメニューは、▶︎【スチームチキンライス】1,100円▶︎【ローストチキンライス】1,100円▶︎【スチームチキンヌードル】1,000円▶︎【ローストチキンヌードル】1,000円▶︎【ベジタブルカリー】1,000
#威南記海南鶏飯#休日ランチ楽しんできました😋女子2人キチン🐓海老🦐焼豚🐽スパイスカリー🍛タイ米?かな別オーダーでマントゥ。これ初めましてで美味しかった!!量が多くてお腹が空かず夜はサラダにしたくらい(笑)人気店で混んでたよー👩👩👧👦誕生日の方がいたようでドリカム流れてみんなでハピバスデー🎂無関係の私たちでも嬉しいよねーお祝いって。一緒に唄を口ずさむ方も☺️なんか良い日曜日♡美味しいご飯と女子トークまだまだ並んでいたので食べたら即移動、カフェでお茶し