ブログ記事36件
我が家にはオトシンクルスとオトシンネグロが仲良く混泳してます😊姫水槽のオトシンクルスのお掃除姿がとても可愛い🥰毎日こんな感じで油膜なくなりました✨°・🐠オマケ°・🐠
ついに私も💡ウワサの全画面動画広告が表示されるようになりました⁉️いらないけど…土日祝は混むから家から出たくないので姫水槽のレイアウトでもしようかな…🤔💭とりあえず入れた砂利ととりあえず突っ込んだ水草暗いのでなんとかしたい💡
サイズダウンしなきゃいけないのは私ですが😅今回は姫水槽°・🐠45cmお天気が良かったのでソイルをリセットしてたのですがバケツに避難させてた姫ちゃん達見てたら🪣30cmでいけんじゃねいけました👍あ、レイアウトは後日考えます💦45cmの水槽台なので隣にNEOグラス置いたら照明を1つ減らせました💡電気代がちょっとヤバいので省エネ作戦です🌟ベタの水量はいつもこの位です😊水流ゆるゆるの外部フィルター付けてます👍飛び出しと震度3位迄の地震対策です😅
ここのとこ花粉症が重症😵💫くしゃみで痩せるか実験中‼️食べる方が多い🤤今日は姫水槽より°・🐠体は1番大きくずっとクリアだった︎︎この子♀⬇️ヒレに色が出てきて⬇️ブルーリムかと思いきや🤣海くんみたいになって来ました🌟この前バグかもですが、ブログ2回分位いいねもコメントも表示されずとても淋しかったんです😭いつもいいねやコメントありがとうございます😊とても有難く励みになっています❣️
少しづつ春の気配が🌷🐥お向かいのお家には毎年見事な枝垂れ梅が🌸いつも玄関を出ると目に入ります🥰そして、息子家族が帰省する事になり慌てて家を片付けてます\(॑꒳॑\三/॑꒳॑)/水槽を減らしたくて挑戦してみた姫水槽°・🐠ママベタとトライデントのメスが混泳出来たら水槽が2個減る甘かった姫達も負けてません😮💨回収しました😵💫この子例の穴あき病だった子です❗️元気すぎて毎日ジャンプするので水位低めです💦トライデントのペア°・🐠
姫水槽で皿式ブラインシュリンプを沸かしてるのですが、エアレーション代わりにたまにかき混ぜると毎回コレ😆😆😆クルクルの方用に画像追加しました🌀可愛くてたまらん🥰🥰🥰
毎日毎日…………水換え地獄ですベタは2日に1回になったのにまさかのインぺが毎日😭水槽が小さいのもあるけど💦今日なんてほぼ全換水しちゃいましたほぼ全換水した水槽がもう1つ□ネグロちゃん入れたままリセットゴメンね💦前にクルスがネットに引っ掛かる事故以来怖いのよ😱中性よりの吸着ソイルこれをそっと…このままセット意味が違う留守中のアンモニアを吸着して貰う為なので薄めに…すぐにまたリセットするかも😅ミクロソリウムは根がかたいので盛土して埋めました🤣ネグロちゃんいるし、少し
知らない人がいるの❓って位有名な銘菓信玄餅🌾絶対きな粉撒き散らかすけど大好き💕その信玄餅に生あるの知ってました私は初見ですジャーーーンめちゃ高級そう極上ブロ友さんからのお届け物でした🚚とても嬉しいです✨大きめのお餅がモチモチでうまっ😋🍴💕ご馳走様でした😋そして姫ちゃんですが、後々混泳にしたいと思ってて練習でちょっと広めのお家にお引越し🏠消灯後でボケてますがエアレーションの泡が気になって仕方ないらしい🫧🫧🫧上段アダルトチーム下段ジュニアチームあとテーブルに
姫水槽が大所帯になりました!去年お迎えした子達はわちゃわちゃする時期を過ぎ、各自お気に入りの場所を見つけてまったりしています♡主に引きこもりや物陰が多いです。泳ぎたくないんだよね(笑)。新しくお迎えした子達はわちゃわちゃしまくっています(笑)。でも喧嘩は全くなく(姉妹だからかな?)、ただぴょんぴょんするので飛び出し注意です!体色も赤みを帯びてきました。まだ白い子もこれからの色付き方が楽しみです☺️今回もメンテナンスはAquaFirst様✨️アクアリウム/熱帯魚水槽レンタルのAq
パッと見綺麗そうなこちらの水槽…実は私の肋骨にヒビが入ったりで徹底掃除が2ヶ月ほど出来ていません。水草もめちゃくちゃだし…。というわけで、お引越しを手伝ってもらった業者様に年明けに依頼しました。自分でやれよ、というお声はごもっともですがお金で体を壊さずなんとか出来るならしたい。そして身長が足りないのでめちゃくちゃしんどいのです。はい、言い訳で申し訳ない…。本音を言うと、ベタにはそんな頻繁な掃除要らないというのが経験による持論なので、総メンテナンスは少し不安なのです。でも信用出来る業者
赤丸の子、何やらぶつけた様に赤くなってしまいました…昨日はなかったのに…。多分赤斑病なのかな?他にも少しヒレが動かしづらそうな子、お腹が赤い子がいました。3匹なので、もうメイン水槽のまま1/3換水。本音は全換水したいのですが、水が作り置き1/3分しかなく…明日また1/3やろうかな(;´Д`)初期だと思うので、グリーンFゴールドリキッドで薬浴。がんばれ。餌は抜きじゃ。うーん…やはり春先と秋は病気になりやすいですね。飼い主も天気痛と花粉症で死んでいます(笑)。
今年最後になると思う姫睡蓮。うちのベランダだと、初夏に咲くのがほとんどで、夏の後半、秋口に咲くことは珍しい。今年も楽しませてもらい、ありがとうございました。今年は根が成長し過ぎて隆起しまくってるので、春先に掘り起こして根をカットして植え替えないと。
お引越し(ベタさん達)が終わりました今週頭から少しずつ準備を進め…。今日生体を移動して終了です。新しい水槽は45㎝水槽です。規格サイズだと45×24×高さ30なんですがもう少し幅が欲しかったので45×30×32というサイズにしました。60㎝だと大きすぎてしまうので丁度良かったです。45キューブも考えましたが、正方形のレイアウトって難しそうなんだもの…新しいおうちの入居者はオトシンクルスのオトオトくんとシンシンちゃん。コリドラスジュリーの研二
それは一昨日の事。ベタたちの餌を買いにいつものSHOPに行ったところ…。たくさん並んだケースの中からじっと見つめてる子があら?と思い見返すとじっと見ているww指を出してみてこの時フレアリングしてくる子は大体やっぱり気が強いねぇ少し控えめに後ずさりしながらもじっと見てる子は大体上手くやれる子です。(あくまでもワタシ基準。まぁ入れるまで相性は分かりませんが)という事で新しくやって来ました。正面から見るとウーパールーパーみたいな愛嬌のある顔をしてるので「ウパちゃん」模様が気に
またまたお久しぶりになってしまいましたそれからのベタメス姫水槽(混泳水槽)です。前回(去年ですが)7匹お迎えして様子を見ていたのですが…。黒の子(ちーちゃん)は雄ではないかという疑惑がwwなんとつられたのか2匹産卵したし!しっかり卵管を再確認するもどうもそれっぽいのが見えずに結局ちーちゃんは単独飼育となりました…。その後赤い子(炭子ちゃん)がちょっと調子を崩し、薬浴1週間ほど。体調も良くなりご飯も良く食べる様になったので本水槽へ戻すことに。戻す時に1匹だと狙われるかな
7月26日のブログで紹介した姫様たちあの後どうなったかをまだ報告してなかったので、今日はそのことをそもそも誰のことを姫様と呼んでいるかというと、メスのベタ達のこと闘魚であるベタは単独飼育が基本です特にオス同士は死んでしまうほどの喧嘩をするくらいでもメス同士であれは、喧嘩をせずに複数一緒に同じ水槽で飼える場合もあるんです(※絶対ではありません!性格によります)そうやってメスベタだけを混泳させた水槽を世の中の通称で『姫水槽』と呼ぶので、エイトは我が家のメスベタ達を「姫様達」と呼んでいる
君たちがどんな事を思って生きてるのか知りたい(笑)快適かな?具合悪くないかな?ストレス溜まって無いかな?言葉が話せないから私は毎日観察する事しかできないけど、長生きして欲しいな白くて綺麗♡♡この紫陽花らしき花の隙間とこの水草の隙間が好きらしい指を近づけると、スーんと寄ってくるの可愛い喧嘩少なめで助かってるよ〜ありがとうみんな。
おはようございます。混乱する世の中とは裏腹に快適(かな?)な水槽生活を送るベタ達。君たちはいいなぁ(´﹃`)ベアタンクにして水換えも頻繁にしなくなって水草も別に枯れる訳でもなくなんかちゃんと生きてる←3日に1度フン取りと足し水はしてますでもだんだん汚くなってきてる水槽の底や側面。そろそろ水換えかなー。新しい水草も入れてあげたいけどあまりごちゃごちゃいじりたくない(なんやねん)きなこさん、黄色みが減ってないかい?今日は男の子くんは撮らせてくれなかったよ大口開けてま
今朝のご飯前の集合点呼動画(笑)まだ出てきてない子もいました(笑)わちゃわちゃしてるなぁ(萌)ここに必ず大集合します。この子達双子みたいで可愛い♡♡無一郎くんと有一郎くんだ♡♡笑笑女の子だけどw妖精さんみたいケースの中の子が色ついてる気がしないでもないけどついてるよね!?手前の子と比べるとなんとなく…ねっ!(画像荒っ)男の子のくせに可愛いな寂しそうだけど……ぱくぱく(笑)♡♡やだかわいいwwwこれだからベタは可愛いんだよねー!
おわかりいただけただろうか見られている(撮られている)ことに気付いてないきなこ。ここでようやく目線があ、気付かれたこちらはオスくん。あーん。この後の展開はなんか予想出来る……(笑)ほらやっぱりwww「なにちてんのよ」見つかってしまった(笑)めっちゃ恨めしそうな顔で見てくる「ここから出しなさいよ」ごめんよ、もう少しここでこの間よりも色が出てきた感じ
ちょっとだけご飯タイムの様子。この子は昨日から隔離した子ちょっと威嚇が多かったので少しここで様子見〜少し色が出てるような??外から見つめる仲間も可愛いです♡♡下に落ちてる餌を見つけて食べてるところを撮っていたら見つかった。なにちてんのよ。右側のケースにも威嚇ちゃんを隔離していたのですが、飛び出して皆と泳いでいました。どの子か分からなくなってしまったのでしばらくこちらも様子見(笑)一応園芸用ネットを被せて飛び出し対策はしてるもののやはり隙間はあるので、ジャンプして飛び出
なんか今日は皆正面顔が可愛かったのできなこさんドヤ顔でポーズこの子達はみすさんところの子達♡♡↑可愛くキメてます↓この子も可愛い💕上を見つめているみみちゃんが大口を開けていて可愛い💓白くてキラキラして可愛い💕新入りちゃんたちは下の方にいるのが好きみたいで、草の影に隠れていたり紫陽花?らしきお花の中にいたり餌も沈んできたやつを食べたりしてそれぞれ決まったところで過ごしているようです。朝のご飯タイムの激しい踊りが笑えるwwwよっぽど貰った餌が美味しいのかな今日も皆元気です
朝水槽の電気を付けると皆寄ってくるのが可愛いくて可愛いくて皆それぞれどこで寝てたんだろ〜ボロってる子がいないのを見るともうお互い慣れたのかなぁと安心します。この真ん中のダンボ姫は片方のヒレが元々小さかった。なので片平さんとお呼びしていますなぎさでも良かったけど真っ白な姫。ベルーガみたいじゃない?可愛いよね仕切りの向こうの男の子ヒレは以前飛び出しして裂けたっぽいけど薄く再生してるの、分かりますか?良かったねえ♡♡リコロピカベビーのベビーだったのに大きくなったよねぇ
おはようございます。皆さんのようにクリアな写真が撮れない。私のAndroidカメラ機能まじでポンコツこの子は男の子。うちの水槽は2匹男の子がいます。仕切りを作って2匹を別けるもジャンプで飛び越えてもう1匹を威嚇威嚇されたもう1匹は、いじけて固まる。即隔離しました↓この隔離ケースにもう1匹を移動させたら元気になったようです。良かった_:(´`」∠):_新入りちゃん🐻💕右側に隔離している子は他の子より小さめなので念の為ここに。ペットボトルの隔離部屋越しに見てるの可愛
おはようございます(*´`)♡コロナウイルスどこまで拡大するのでしょうか。オリンピック、出来るのでしょうか。オリンピック興味ないけれど……福島の野菜は食べないだとか、そうやって日本へ来る外国人さん達の為に頑張っている皆さんの努力をディスるような国はオリンピック参加表明すんなよ。参加しないとか言ったらまたそれをディスりはじめるんだろうけど。朝の餌タイムです。カラフル(((´ω`)))先日、ベタを譲って頂いたべーちっこブログのみす様が餌も一緒に入れてくれたのですが皆残さず食べます٩
水槽前にしゃがむと、餌かな〜?と寄ってくる姫たち。可愛いねえ♡♡我が家は餌タイムは朝の1回だけなので(消化不良とかもうさせたくないし)お魚には満腹中枢はないって言うから本人(魚)達はきっとご飯ご飯〜ってノリなんだろうけど、ごめんね皆上向いてるね指を水面に出すとトラディショナルちゃんが物凄い跳躍力のジャンプを披露してくれます。身軽〜最後にジャンプシーンを動画に収めたものを貼り付けましたが早すぎて分からないかも(笑)こちらは仕切りの向こうのキャンディダンボちゃん達。並んで可
フォローさせて頂いている、べーちっこブログ様。ダンボちゃん達を譲って頂きました。本当にありがとうございます🐻💕ベタちゃん達を思う気持ちが愛に溢れてて、素敵な方です(●´ω`●)我が家へやって来たのは新たに8匹(°∀°ミэ)Э現在の水槽。園芸用ネットを頑丈に作り直し、ちびちゃん達とわけてあります。隔離は男の子。以前までペットボトルでしたが、百均で丁度いい感じのケースを発見したのでこちらを使うことに。穴あきなのでこれなら水も滞る事無いかなーと(*´`)♡新入りちゃんが覗いていまし
今朝1時間くらいで水換えをしたのですが朝起きて水槽を見るとペットボトル隔離部屋から飛び出して本水槽にいた飛び出しぼうや。問題なく混泳出来るかなぁと思いきややはり威嚇してつつこうとするのでお部屋に戻りました(笑)広いところから狭いところに戻されヒレをたたんで拗ねていましたが数分後、また普通に泳いでいましたごめんよ。出してあげたいけど他の子追い掛けるやろ……。そして何故かこのペットボトルの隙間がベタ子達に人気のスポットwww他にも隙間あるやんか。ペットボトル部屋にい
個室の子達。スポイトでフンを取り、飼育水を足す作業が朝の日課。今は水が減ってますが、足すと周りの飼育水と水位がギリギリになるのでピョンコしたらここから出られちゃいますwでもそこは気がついてないようでおとなしくここで生活してます。ほんとは広いところで泳ぎたいかなと思うけど、水槽も置くところないし今の水槽に放して、他の子攻撃しても嫌だから、ここにいてね〜💦男の子同士かなぁ?右側の子は臀鰭にほんのりと赤が出てきてママの色みたいになるかな右隅は泡巣かい??稚魚の時にまとめて購入し
今年もよろしくお願いします☺️仕事も落ち着きまして、ブログ更新です(笑)私の家は個人の精肉店でクリスマスから年始までは目が回るような忙しさなのです🥓🥩🍗🍖年賀状も昨日ようやく全て出し終わり(笑)一段落でございます仕事が終わってからせっせと水槽を新しくしまして、52センチ(多分)から、30センチくらいの水槽に変えました。ベタ以外にも、コリちゃん達4匹程がバタバタ逝ってしまい……白コリと花コリとオレンジコリ(名前w)だけが生き残りましたこの子達は筋肉質で素敵なボディですさて、