ブログ記事2,096件
月刊アクアライフの熱帯魚特集の号「熱帯魚入門」に掲載されていたのを見たのは1980年ごろだっただろうか。入門書にしてはかなり内容が濃く、私は永久保存版に。現在もこの号は宝物だ。当時にしたら価格も2500円と小学生にとってはお年玉をはたいて購入したのを覚えている。何度も読み返し、ほしい個体を食い入るように写真でみていた。その時、オスデオグロッサムアロワナの種別掲載の中に、ひときわ異色を放つアロワナが掲載されていた。
ベタのオグサレ病薬浴を始めて今日で1週間。(14日〜21日)ある程度良くなった感じなので、今日から薬なし3分の1水換えをして、徐々に薬抜きします。薬浴初日黒ずみ切れ白いモヤモヤ7日目(本日)黒ずみはなくなった。でもヒレの開き具合によってはギザギザはあるんだよなぁ(2枚目)透明な膜のようなのが増えた気がするので再生されてきているとは思うんだけど難しい!まぁ、治った!すぐ元通り!とはいかないので、あとは水換え頻度を以前よりあげて待とう!今ベタ子は別の水槽にいるけど、元気そうな
皆様、おはこんばんちは!(^ω^)新型コロナウイルスの影響で各種イベントが中止になったり、延期になったりしていますね~(。>д<)※今週末の出席予定だったイベントも無くなりました。まだハッキリしないことが多く、どのような対処が適切なのか難しいところです。で、ふと思いました。「あ、ディスカスとプレコの混泳も何か似ているな」と・・・(;´∀`)ちがうか??四半世紀前にディスカスとプレコを一緒に飼っていた時は特に何も考えていま
今日は時間が有ったので、以前買っておいた物を加工してみましたまずはこれ、塩ビパイプVP-100です。何に使う物かと言いますと、メイン水槽のOF三重管の一番外側の管になります。現在の管は塗装が剥がれてきていて汚いのと、中古品の為、排水穴などが前任者が開けたものなので私の飼育環境と違いが有り、いつか作り直したいと思い買ったまま放置していましたうちのOFは真ん中に三重管が有るタイプのものなので、お魚さんが体当たりしたりするとすぐに塗装が剥がれてきます。本当はコーナータイプが良かった
ニホンナマズ60センチ以上に成長する日本の大型淡水魚今回はニホンナマズ(マナマズ)について解説しようと思います。ナマズはとても大きくなりますが飼育も簡単な生き物です。分布中国・台湾・日本・朝鮮半島・ベトナム北部など※1部地域を除く最大体長普通では40〜60センチで成長が終わりますが大きな個体だと1mを超えることもあるそうです。販売価格1000円〜2000円ほど混泳可能種ナマズは混泳が可能な種が数種類いますが
こちらはシュリンプ×シュリンプの混泳についての記事になります。シュリンプと熱帯魚の混泳についてはこちらをご覧ください。色んな色のシュリンプを混ぜて飼育し、1年気がつけば、購入した覚えのないグリーンなチェリーシュリンプが誕生してます。しかも縦ライン入り。初めてこのブログをご覧になられてる方のために再度、水槽の中をご紹介しておくと一時、最大13種類ものエビを混泳させて繁殖を楽しんでおりました。レッドビーシュリンプは置いておきまして、各チェリーシュリンプ
8月末に久しぶりに新しい金魚を迎え9月にも金魚と鉄魚を追加した我が家の水槽失敗してしまいました先ず、三色メタリックコメットが元々いた白鉄魚さんを攻撃。尾が裂けてしまいましたそこで、コメット用に急きょ45センチ水槽を立ち上げたのですが、9月に追加した寿恵廣錦の1匹も鉄魚さんを攻撃この2匹を隔離しましたこの2匹もあまり仲が良さそうではありませんでしたが、まあ、なんとか大丈夫そうだったのでそのまま過ごしておりました。そして、時が過ぎ、先週の土曜日の夜、90
ベタ、テトラ、レッドチェリーシュリンプ水槽のライトを変更して、ライトの位置を調整するためにライトスタンドを付けたら‥フタが乗せられなくなりましたここ最近はグッと涼しくなってきて、水温も27〜8度くらい。そろそろフタ欲しいなぁ。家にあったPPシートをカットしてフタにしよう。簡単。ハサミで切るだけ。フチに乗せる。ぴったり。フチあり水槽も役に立つ事があった!エビと混泳しているベタ子水槽エビをベタ水槽に入れた事を後悔したり、少し楽しみにしたりとフラフラする気持ちから2ヶ月経過しました
ドンコ慣れやすいペットフィシュ今回は川で簡単に採集できる肉食魚ドンコの飼育方法を解説しようと思います。ドンコは慣れやすいペットフィシュドンコの飼育方法を紹介しようと思います。ドンコは飼育が簡単ドンコは飼育が簡単で飼育ができます。そのため初心者向けの肉食魚と言えると思います。最大体長水槽のサイズや環境にもよりますが飼育下では15センチ未満自然下では20センチ未満だと思います。大きさは目安です。ドンコは懐く❓ドンコは慣れやすい
おはよーございます。チェリーです🍒今日はスジエビの飼育について。去年の夏に川で採取したスジエビを大小混ぜて6匹ほど試験的に水槽で熱帯魚と混泳させていました。そもそも同じ場所で採取できるんだから共存できるんじゃない?と思い同じ水槽にいれたのがきっかけなんですが、半年飼ってみてわかったこと感じた事を書きます。スジエビはミナミヌマエビやヤマトヌマエビと違いテナガエビ🦞の仲間なので肉食のイメージが強く、熱帯魚やほかのシュリンプを攻撃するんじゃない?という印象があり、なかなか水槽に入れるの
タイトル通りです。混泳に失敗しました。何があったかを含め、パンダシャークローチと混泳できないサカナについて詳しく記載しますので、どうかお役立てください。パンダシャークローチ(白黒ローチ)ホンコンプレコと同じタニノボリ系で厳密には「ローチ」ではない。ガラスに吸い付いたりもする。では、本題です。白黒ローチを購入したのですが、コリドラスピグミーを「追いまわす」「吸い付く」などの攻撃性がありました。特にエサやり時は顕著で執拗に攻撃します。相手が小さいからでしょう。よって、☆1コリピ
おはようございますチェリーです。先日、購入しましたベタのメスを3匹ご紹介。まずは、白いベタさん。可愛いすぎます次は紫色のベタさん。光の当たり具合でけっこう色が変わって見えます。次は赤色のベタさんええいろ。朱色ってのが適切な表現かな。メスのベタは、オスと違って、性格がやや穏やかなので、混泳しやすいですね。ただ、やはり、魚も個性があるので、完全に混泳できるとはいいきれず、少し攻撃的なものもいたり、魚の中でも仲良しかそうじゃないかはあるようです。特にこの2匹は仲良し。よくじ
飼育初期段階での拒食対策は後半にて。スカーレットジェム2cm以下かつ、ストップ&ゴーを繰り返すので、撮影に苦労しました…ですが、混泳仲間との関係が極めて良好なのが幸いし、常に見えるトコロにいるのでシャッターチャンスは多いですね。もちろん、ミクロスレッド同様に小さいサカナなので接写するしかなく、撮影失敗が9割なのですが。それでも、こうしてジェムの接写ができたのは嬉しい限りです。特に初導入時は餌付けに失敗し全滅。それ以降は混泳に失敗し短期間で拒食状態になって全滅という苦い経験ばかりでし
オトシンネグロの産卵ですが、結構いろいろなところに生みつけます。他の魚と混泳していると間違いなく食べられてしまいます。オトシンは食卵しないという方もいますがそんなことはありません。私はオトシンネグロだけで飼育していますがガラスに生みつけられた卵はそのままにしておくとどんどん減っていき、2、3日後には全てなくなっています。繁殖させるには卵の隔離は必須です。白い卵は無精卵なので除去してください。有精卵は薄い緑色です。有精卵でも水カビにやられてしまい白いモヤモヤに卵がつつまれてしまったら他
おはようございますチェリーです🍒今日も安定の海水水槽だいぶ賑やかになってきました。シュリンプ達がツマツマ可愛いです。キャメルシュリンプさん達もちょこまか動いてて可愛いスカンクシュリンプさん達🦨普段はライブロックの裏側にへばりついて、つまつましてる事が多いです。クマノミちやんに餌をあげると、匂いを察知して、ライブロックのうえにまわり、水面近くまで泳いでやってきます。こないだ、少し水換えをしまして。数時間経って水槽を除いたら、びっくりしました仰向けになってるやん!!え?
おはようございます!チェリーです🍒最近は、熱帯魚のマイブームが再加熱とゆー感じで、いろいろ飼いたいもの、したいことが目白押しです。で週末にいろいろ飼っちゃいました。ドイツラミレジィ✨ブルーダイヤモンドラミレジィ💎いやー飼ってみたかったんですよね。さてさて、混泳できるのでしょうか。水あわせして、投入。あーなんと美しい。さっそく、先住民の、アピストグラマさんを発見!アピストグラマさんに気づかれる。
どうも僕です!もう5年近く前になりますが、【ディスカスとプレコの混泳、やれんのか!?】というお題のブログを書きました。それ以降、実家にあげたりしてディスカスはいたりいなかったりでしたが、どうやら周期的に「やっぱアマゾンのプレコとディスカスってええよね」というお告げ*が聞こえてくることがありました。*:通院はしていませんええやんけとまぁそんな感じでワイルドっぽいディスカスに嗜好が移っていって現在数匹飼育していますが、セルフィン系が多くいるにも関わらず『デ
3/26(土)午前中から始めたベタの混泳メスベタ「アスナ」クラウンテールオスベタ「ほむら」スーパーデルタテールダンボ結局電源の確保の関係から寝室で隔離水槽(焼き海苔の空きガラス瓶)にヒーター入れてやってます。とにかく急に抱卵したもんですから試験運用です。ちゃんとやるときはちゃんとします!水槽も用意してね。ヒーターも指定温度に変えられるやつ買ってね。今回は許してくださいで気になる今朝の様子は…おはよう〜!って水槽覗くと…おおぉ!泡巣がある!がんばったじゃ
おはようございます🥶ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナーの亀山です🐢1年経つのもあっという間ですね‼️2日前までクリスマスだったのに、もうお正月が近づいてきてますね!ちなみに12月15日で私が店舗に来て1年経ちました!!!色々な事があってあっという間でしたが、これからも頑張りたいと思います👍今日のブログはナマズの仲間を紹介していきたいと思います。紹介していくのは45センチのスリム水槽で飼えるナマズをメインに紹介しようと思いますので、必然的に小型ナマズになります!ちなみ
採取した天然オヤニラミを飼育して3年。10cmほどの立派な成魚に成長した。書籍やネットによると、寿命は4〜6年とされている。まだまだ元気なもののそろそろ万が一のこともあるかと写真を撮ってみた。シーバスのような、メバルのような、このかっこいいフォルム。攻撃的な一方臆病な一面もあり、賢くてなつきもする、このたまらない魅力。完全に自己満の世界ではあるが、これ以上の日本淡水魚はいないだろう。オヤニラミの混泳については諸説ある。今までの飼育歴から下記を記録として残しておいてみた。なお、飼
ベタ飼育開始5日目今日もベタさんは穏やかです。退屈そう。。あんまり、周りの魚に興味もそんなにないのでもしかして、放しても大丈夫なのでは?と思い放してみることにしました。もちろん、水槽の中には、シュリンプや、グッピーやら、攻撃対象になりそーなのが沢山います。ちなみに、家に来た時に、すぐに、興味本位で、アピストグラマさん水槽にボックスでいれてみたんです。完全にあかんやつですねwwwwwベタはフレアリングしてるとはいえ、まだ平常心?ぽいですが、アピストグラマのメスが異常に怒っ
アミメウナギと混泳できるなんかおさかないないかな?って探してたら、えー。エレファントノーズと混泳できるんだー。(˙◊˙)ヘェーじゃー、ひさびさに飼おうかしら。と思ったけれど、おなじモルミルス仲間でペトロケファルス(ペトロセファルス)とかいいんじゃないかしら?(人・ω・)✨なーんて考えたのですけれども、この生体、そうそう在庫があるもんじゃーございやせんわなー。あった…(´ㅂ`;)すげーな、かねだい横浜店…(;•̀ω•́)ただ、残り1ぴきしかいなくて
らんちゅうの混泳は出来ます!難しいというイメージがありますが、一緒に入れる品種に気をつければ難しくありません。一番多い失敗例とは金魚すくいの金魚とは合いません。金魚掬いで泳いでいる金魚は小赤(こあか)と呼ばれ、もっとポピュラーな金魚です。鮒(フナ)のような体型で泳ぎが俊敏です。それに比べて「らんちゅう」は泳ぎが上手くありません。エサは先に食べられてしまい、ちょっと突かれたりしても追い払えないと相性がよくありません。小さな水槽で日々ストレスを抱えてしまうため、一緒に飼うのは難しいと
ドウモ、僕です!振り返ってみると実に1年半ぶりとなる、タイトルに「テトラ」の入った今回、どうしてもご紹介しておきたいお気に入りの子達がいます!話が長くなる前にとりあえず画像から↓カイアポーテトラです!このテトラ、イリリ川と言う所からやって来ているのですが、プレコ好きの方ならピンと来る方も多いのではないでしょうか??グーグルマップでレッツ幽体離脱!『おやおや…?大きな川から枝分かれしている様ですよ△藤さぁん?』ズバリ、シングー川最大の支
TOP>熱帯魚図鑑>ゴールデンテトラゴールデンテトラ(アームストロンギ)5匹観賞魚魚アクアリウム熱帯魚ペット楽天市場1,379円◆魚の情報分類:コイ目カラシン亜科学名:Hemigrammusarmstrongi別名:なし分布:ギアナ、アマゾン河サイズ:4cm寿命:3~4年水質:記載なし(弱酸性を好みます)水温:24~27℃混泳:混泳は性格はおとなしく、グッピー、テトラやラスボラ等の小型魚との相性が良いでしょう。特徴:体表にバクテリアが寄生するこ
「アベニーさん、その3。混泳について」みなさん、こんにちは。アベニーさんのおはなし、その3は混泳について、です。◎異種魚混泳:うまくいっている方もいらっしゃるようですが、あんまりおすすめしません。というのは、アベニーさんはとても臆病な性格なので、ほかのおさかなさんを攻撃するそうです。ただ、オトシンクルスと混泳している水槽は見たことがありました。(水草展2017で拝見しましたし、インスタグラムでもそうなさっている方もいらっしゃいます)また、赤色があるおさかなが被害(噛みつき)にあい
どうも!チェリーです!シュリンプの混泳ネタを検索されて当ブログに辿り着いて頂く方が最近多いようなので、シュリンプの飼育方法のコツと熱帯魚の混泳についてワタクシの経験則を書いておきます。超長くなりますけど、これさえ読めばシュリンプ飼えます!ぐらい詰め込みます。笑まずは、現在のメイン水槽のスペックを紹介45×27××38の42リットル水槽ただ今生存しているシュリンプイエローチェリーレッドチェリー※手前にいるのは、1番混泳が難しいとされるだろうベタの雄です
セルフィンプレコはコケ取りから残餌掃除までしてくれる元祖メンテナンスフィッシュです。セルフィンプレコの飼い方分布:ブラジル、コロンビア学名:PterygoplichthysgibbicepsGlyptoperichthysgibbiceps全長:30〜40cm、最大50cm寿命:5年性格:温和〜やや気が強い(個体差有り)水槽:60cm水温:24〜28℃水質/PH:6.0〜7.5(熱帯魚)セルフィン・プレコ(1匹)北海道・九州航空便要保温セルフィンプレコの生態セルフィ
TOP>熱帯魚図鑑>ネオンドワーフグラミー(熱帯魚)ネオンドワーフグラミー(約4cm)(1ペア)[生体]Amazon(アマゾン)1,300円◆熱帯魚の情報名前:ネオンドワーフグラミー分類:魚類スズキ目キノボリウオ亜目ゴクラクギョ科コリサ属学名:Colisalaliavar.別名:記載なし分布:改良品種サイズ:6㎝寿命:2~3年水質:記載なし(弱酸性)水温:25℃~28℃混泳:性格は温厚で、他種との混泳は容易です。多頭飼育することで繁殖も狙えま
オレンジキャットはナマズらしい肉厚な体型と、オレンジと黒のマダラ模様が特徴的な大型ナマズの一種です。若干価格は高価ですが、寿命も長いので長く付き合える魚ですよ。オレンジキャットは人にも慣れるナマズで、飼い主の帰宅を感じ取ると、餌の投入場所で立ち泳ぎして待機したりと、可愛らしい仕草も見せてくれます。オレンジキャットは、大型ナマズの中では比較的温和な性格なので、ポリプテルスやシクリッド、アロワナなどとの混泳も楽しめますよ。今回はオレンジキャットの特徴や性格、寿命、混泳、飼育方法について紹介します