ブログ記事38件
※今日のブログは、自分の気持ちの整理をするためのものかもしれません私には姉がいます。仲良くしていたけれど。いつからか、連絡が途絶え。8年かそれ以上か、音信不通。向こうからそうしたんだと思います。兄弟が多いので、私以外の兄弟とは連絡取り合っていたかもしれない。それは聞いた事がないからわかりません。音信不通になってから、私から姉に連絡する事はありませんでした。したって、返事返ってきませんからね😅姉は、昔から、父と音信不通になったり。まぁ、最後は連絡していたんだと思いますが。家
実家の姉とのことですいやーお姉ちゃんにやられたわ3月末からざわわざわわでようやく落ち着いてきました6歳違いの姉と会うのは年に数回だけ姉は未婚で実家を一度も出ずに父母と同居していて私としては高齢の両親を見てくれている安心感があります小さい頃から美人で成績も良くすこぶる評判◎だった姉真ん中の兄は生まれた時から姉と比べられてコンプレックスの塊で2人は不仲だったりしますなぜか兄は色黒で上野の銅像の西郷どんみたいな外見だし不仲とは関係ないけどバリキャリな姉は私の主婦の悩
『数年間の深刻な悩み』あまり書きたくなかったが……。今の気持ちを書いておきたくて…。以前から少し書いたことがある、私と姉の関係。もう五年くらい口をきいていない。父の死について悲しみ…ameblo.jp『姉は昔から凄かった』姉についての前回の記事はこちら↓『数年間の深刻な悩み』あまり書きたくなかったが……。今の気持ちを書いておきたくて…。以前から少し書いたことがある、私と姉の関…ameblo.jp『私の異常なこだわり』姉に関する記事はこちら↓『数年間の深刻な悩み』あまり書きたくなかっ
姉に関する記事はこちら↓『数年間の深刻な悩み』あまり書きたくなかったが……。今の気持ちを書いておきたくて…。以前から少し書いたことがある、私と姉の関係。もう五年くらい口をきいていない。父の死について悲しみ…ameblo.jp『姉は昔から凄かった』姉についての前回の記事はこちら↓『数年間の深刻な悩み』あまり書きたくなかったが……。今の気持ちを書いておきたくて…。以前から少し書いたことがある、私と姉の関…ameblo.jp明日からまた姉が帰って来るのが苦痛で憂鬱になっている。ここ数年
こんにちは!帰国前に姉との関係が悪くなり、わだかまりを抱えたままの帰国となった今回。実家に戻ると、姉は思いの外通常運転に戻っていました。ふと、玉置妙憂さんの著書「まずは、あなたのコップを満たしましょう」に書かれてあった言葉を思い出しました。「一人がモヤモヤしている時は、もうひとりはスッキリしている」という法則を覚えておいてください。あなたが「いいアドバイスをしてあげられた」と思っている時。相手はたいていモヤモヤして、納得のいく答えにたどりついてはいないものです。
母と姉3人で久しぶりにランチに行ってきました楽しかったーーー母と久しぶりに車内の時間水のせせらぎが望める所でランチを味わう時間二人が言い合いをしていても「この2人面白いなー」って眺めていた時間どの映像を切り取っても幸せ感が溢れる豊かな時間でしたわたしたちがこうやって3人で集まるのは5年ぶりでも5年前の私たちは仲睦まじいとは程遠かった歯車が錆びついたようにギスギスしきしみが溢れ幸せはあったはずだけどそれは一ミリも見いだせな
姉との衝突みなさん(*ˊᗜˋ*)ノこんにちはブログ訪問ありがとうございますハープの音色とヒーリングをお届けする癒しの音楽家ももつん🐧🍑です⬇初めましての方はこちら🐧🍑⬇『【ヒーリングハープと出逢ったきっかけをお話しします】』プロフィールみなさん(*ˊᗜˋ*)ノこんにちはブログ訪問ありがとうございますハープの音色とヒーリングをお届けする癒しの音楽家ももつん🐧🍑です改めまして初…ameblo.jp私にはひとつ上の姉がいます小さい頃は背丈も一緒で双子に間
また出た。この気持ち。仕事でうまくいっていると感じる状況になると、怖くなる。最近もそう。2年前も同様の感覚に陥った。2年前は、手を止めた。さらにうまくいくことへの行動にストップをかけた。自分で。最近もそんな感じ。わざとうまくいかないような方法を取ろうとしている自分がいるように感じる。根っこには何があるんだろうって思う。私がうま
大人可愛い、キレイ目なお洋服が大好きなちかです1991年2月生まれ♡32歳結婚4年目夫婦♡2020年2月入籍高橋あいさん講座AJ7期生♡ちかですここ数日、気分が落ちてから復活した出来事があったので、書いてみますひとつ前の記事に書いた通り、私は今、母と姉との距離感を変えようとしている。そして今日は、母と姉と一緒に浅草散策に行く予定だった。この予定は、1ヶ月前に私が実家に泊まった時に、「行こう〜」となったものだった。だが、1週間くらい前から私の中に「
いや、争続だな😩うちは三姉妹。その手続きは自分がすると言ったのが姉💧姉との関係は↓こんな感じで…『自己愛性人格障害』に、キレられたらしくこの2日程、LINEで攻撃されています。モラ夫ではありません。悲しいかな実姉です。怒りがおさまらない💢とずーっと送り続けられしまいには私が…ameblo.jp『まだまだ続くよどこまでも』私に傷付けられたと主張する姉はまだまだ送り続けてきます。最初は電話で口論になったんだけど多分ボイレコで録音してますね。それを一字一句聞き返しいちいちいちいち反…am
昨日は朝からロングセッションでした午前は前世療法、お昼はご一緒にランチをしながら色々お話して、午後からは年齢退行です幼少期の自分と向き合い、母との関係父との関係、姉との関係学校での出来事色んな場面に行き色んな感情を感じて受け入れてそして吐き出し解放して行く。ヒプノセラピーは、クライアント様と力を合わせて行います。ご縁に感謝です✨🌈オンラインサロンFOREST🌿木元みき江-mikiekimoto--公認心理師・ヒプノセラピスト木元みき江のゆるゆる相談室FOREST-
1人で抱えきれないなら助けてもらう事も大事な事。みんな支え合って生きている。だから、お互いさま。人に頼る事は甘えではない。意外と人の役に立つ事が出来た時って嬉しいものですよね人に頼りそして自分も頼られる自分になる事で良い関係が出来るようにも思う。確かに姉との関係もお互いが本当に困っている時にお互いが頼る事、助けられる事で信頼関係が出来たように思うきっとお互いさま。今日も素敵な1日になりますように
こんにちは。都合で実家に来て、2ヶ月程経ちました。母と、母とは一切口を聞かない姉との関係を見てきて、どうしたら皆が気持ち良く暮らせるようになるのかを、毎日考えるようになっていました。母と姉の仲裁に入っても一向に改善せず、疲れを感じておりました。この件も、よくよく内観してみましたら、『課題の分離』でいいのでは?と気が付きました。(既製品〜焼物のペンダント)一緒に生活はしていますが、私の問題では無い!?ですし、私はどちらとも普通に接しています。母と姉の゛学びの
姉の度重なる嫌味発言に耐えられなくなり、体が姉を拒否するようになってしまいました。その日以来、連絡が来ても全て無視をして過ごしました。優しい言葉が送られてくることもありましたが、無視をしていると必ず嫌味満載のLINEが送られてきてそれが来るたび、胃がギュウっとなる感覚がありました。それは日に日にひどくなり、姉がなにを考えているのかを考えたり、姉と喧嘩したことを母になんと思われているのか考えたり、それでも自分は悪くないと言い聞かせてみたり、、、そんなことを考え出すと、体が緊張して、息苦し
姉分析のために、暫定的・便宜上の独断と偏見で作ったゾーン分け表⬇︎①ではなぜ姉が●男ジェンダーをよしとするようになったのか◆うぇーい系嫌悪なのかを推測した。※●は執着について、◆は嫌悪についてこの②では姉がなぜ●インテリ知的ゾーンにいることに執着するようになったか◆文系女子を嫌悪するようになったかを分析する。まずは●インテリ知的ゾーンへの執着についてこれは、たまたま勉強みたいことや知識を獲得して蓄えるとかが好きで得意だったからかな?と。本人が「自分学歴コンプだから
姉に会う頻度が増えて、嫌味も増え、そして両親はそれに対して何も言わない。そんなことが続き疲れていたとき。姉から、また夕飯のお誘いが。平日だったし、次の日も仕事だったので、返事を既読にしたままどうやって断ろうか悩んでいると、、「ねぇ、なんで返事ないの?」わたしはとっさに「夫からの返事を待ってる」と返しましたが、「いつもわたしたちとご飯行くと、夫くんとケンカしてるよね?」「夫くんはわたしたちとご飯行くのはもう嫌なのかな?」「嫌ならもういいんだけどさ」と、返事を返す間も
長男が2歳7か月、長女が1歳3か月の時に、仕事を始めることにしました。(しかもフルタイム)漠然と、大変なんだろうな、と思っていましたが、いざ始まってみると想像以上でした。朝はイヤイヤする子どもたちと格闘しながら2人をなんとか保育園に送り込み右も左も分からない仕事を必死で覚え時には残業して帰る日もありました。仕事が終わってダッシュで保育園に子どもたちを迎えに行きご飯・お風呂・寝る前の歯みがき・寝かしつけ子ども達が寝たら洗濯をし息つく間もなく寝るの繰り返しでした。まだま
なんとなく自分のこれからの動きの(半年くらいの)方向性が見えてきて突き進む感じでいるこの頃姉との話ではその場では話を聞いても後から「ん?」って考えたり「どー言う意味?」と思ったりすることがある自分の決定した意見を言うわけでなく相談者に聞いてきた時に考えたことを私に伝えてるだけな気がする目の前のことをやっていく姉に相談してもその意図も考えず却下されることが多いから今後は事後報告ありだなとも思っている今日は娘に「ふたりの話し合いどうなったの?」と聞かれた結論がないまま今に
姉に第二子の妊娠報告をしたときに言われた言葉(姉との関係③にあります)が頭から離れず、妊娠というおめでたいことにも関わらず、わたしの気持ちは罪悪感でいっぱいになってしまいました。ことの次第を母に話すと、姉に注意はしてくれたようでしたが、あまり詳しく聞きたくもなかったのでそうなんだー、くらいに聞いていました。その後、姉からも謝罪があったものの、わたしの気持ちはずっと沈んだままでした。しかし、当時のわたしは、・事を荒立てない・そこで許すのが大人などど考え、何もなかったかのように振る舞い
2022年の僕はまじでついてない、その一言に尽きる悪いことが連続で起きたというか悪いことは一点だった気がするそれがすべて引き金になって絡みついてくる感じほどこうにもほどけないすべてのものを呪ってやろうという気持ちへと変化していったただひとつよかったことはよかったことなのか、悪いことなのか実の姉と9年ぶりに会ったことである連絡は義兄からであった僕と姉の実の父の健康状態がよくないという話だった僕への連絡を渋る姉に代わって義兄が
今日母は夕方歯医者予約してていつも通り姉が連れていってくれるはずだった姉から電話が昨日あり、母が喉が痛いから今日のデイサービスを休んだこと私が39.0の熱が出たことを話すと『えー?家族全員風邪っぴきなの?そこんち、いつも誰かが風邪ひいてんじゃん。うちなんて、誰一人風邪引いてないよ?』『何子供から風邪貰ってんの?えー、小さいとき子供が風邪引いても、貰わなかったけどなぁー』と、言われた。やっぱりこの人と話したくないなぁと思った。結局母の歯医者は延期にして貰った。てか、そんなこと
今日はまる1日お休みで、久しぶりに実家にいる姉と電話で話しました。姉とワタシとは、14歳離れています。普通に考えて、10年もの差があると、同じ両親、住まいの中で育ってきたとはいえ、環境や風潮が違います。なので、それぞれの性格もあるけど、好みや考え方、価値観は合わないことも沢山^^;別に仲が悪いことはないけど、姉妹で楽しめる共通なものは少なくて、逆に一緒にいる時間が長いと、ワタシはイライラしてきてしまうほう^^;それでもね、お互いだけどワタシも40代後半になってきているのもあり、姉の
姉とは実家に住んでる時から喧嘩が絶えなかった。仲がいいのも我慢していたからだ妹だから、と言われてきたから下僕のごとく言われた事をしてました。それは間違ってる、口答えしようものなら父親にチクリ自分の正しさを証明する。ほらな。正しいだろ。気の強さはバツグン。私も気が強いが、私より上をいくそんな姉と母は気が合わなかった。話していると一触即発状態になる。母が父の愚痴を言うと「嫌なら離婚すればいいのに」「嫌なら本人に言えばいいのに」「嫌ならやらなきゃいいのに」母は何も言わなくなる
ほぼ1年ぶりに姉から着信、嫌な予感💦暗い声でお母さんの世話を全部やってもらって、申し訳なくて。謝りたい。実はメンタルの調子を崩して仕事を辞めた。将来的1人になったらどうしようと不安になっちゃって...と。義兄によると、介護ヘルパーの事業所が潰れ経営者が変わったのがキッカケで色々大変だったよう、息子とも連絡取れず将来に不安とさ。少しゆっくりしたら?のんびりして元気になったら手伝ってよー。誰でも最後は1人だよ。私もね。と優しくいったつもり。正直驚かず。姉はバツ2。1回目の結婚の時から
私は幼い頃から、目先のことしか考えられない人間だった。人との関わり方や、周りの人がどんな人かとか考える頭のない人間だった。人の善意を信じられるようになったのは、子供が産まれてからのことだ。何かに恐れながらも、何をどうしていいかが自分で見つけられない人間だった。結果、私は根性と気合いで乗り切ることしかできない頭の硬い人間になってしまった。まだ若いうちはそれでも何とかなった。でも、今は全力疾走できなくなった。結婚した夫はモラハラで、同居している義母は悪意のない嫌味や発言をする人だった。
前回、2年ぶりに書いたブログをたくさんの方に見ていただき、めちゃくちゃ嬉しかったです!ありがとうございました。渡辺夢叶(わたなべゆか)です。私が2022年上半期で激変したのは、小田桐あさぎさんの長期講座で「愛と信頼の親ワーク」を受けたからなのですが、この愛と信頼の親ワークは、その場で受けて終わり!全部、解決!完了!ではないのですえ何それと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが誰かの一言に、ムカついたり、モヤモヤしたり、傷ついたりしていること
4歳の男の子ママです。とてもお調子者で元気な子。一人息子の知育育児が今の楽しみ実家の母が認知症になり家族との関係実家の行方に苦慮してる日々ですちょっとだけ数日戻って6月3日この日にも私の気持ちを萎えさせる出来事が。姉とのやり取りです。愚痴の記録です。グチグチと鬱蒼として黒いのが嫌いな方は読まないでください。私の姉は人嫌い&母嫌いの姉気難しい所がありなかなか話をするのが難しい人。今
ここにお立ち寄りくださることに心より感謝を。今まで、姉や弟を家族として、兄弟としての視点からしか見たことがなかったかもしれない。。。というか生まれ育った家族で形作られてしまった関係性を一度壊してもう一度、家族の役割無しに、接してみると今までのイメージと色々変わったように感じます。姉と、弟からもお返しは要らないからとお祝いを頂いた。そのお礼の電話をした時に弟の姉としてではなく姉の妹としてではなくただの人として話せたように感じる。もともと、母親と私の間にある確執的な
佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵続きです☝️『①ヤングケアラーを考える【ヤングケアラーだった編】』佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメントはなるべく返信しようと思います🎵最近ニュースなんかでヤングケアラーのことが取り…ameblo.jp『②ヤングケアラーを考える【ヤングケアラーの見つけ方編】』佐藤あかねです✨初めての方はこちらをどうぞ⭐︎自己紹介⭐︎メッセージやコメン
昨年11月22日いい夫婦の日に亡くなった兄の誕生日今日まで頑張っていたら70才の誕生日を迎えることが出来たのに残念です淋しいですもう姉とふたりだけになってしまいましたその姉ともイマイチな関係の今なんだかなぁ~思うことはあるんだけれどタイミングもあるだろうしそれぞれの気持ち感情もあるだろうしお互いに年齢を重ねてきている今ホント難しい頭が痛くなります