ブログ記事3,812件
皆さん、こんばんは。医学博士・臨床心理士ひびきAiちゃんねるのAiです。いつもありがとうございます。さて、今日のお題です昨日の内容とも少しリンクするのですが、昨日の私のブログの内容の一部に本気でない相手に右往左往させられると「婚期が遅れる」というような記載があったかと思います。それは、女性は特に出産年齢が限られているということにも関係しています私は、出産を望む全ての女性には「出産のタイミングを逃してしまって後悔してほしくない
こんにちは、培養室です先日、日本産科婦人科学会から「2022年のARTデータブック(体外受精・胚移植等の臨床実施成績)」が公表されました。日本産科婦人科学会の登録施設は毎年実施した体外受精の症例について学会へ報告することが義務付けられているため、日本産科婦人科学会のHPより日本のART成績を確認することが可能ですさて、2022年に実施されたARTの総治療件数は54万3630件と過去最多となり、ART治療による出生児の数も増加が続いております。とくに、凍結融解胚移植は2021年から2万4000
身体活動が妊娠成立までの期間に及ぼす影響についての論文を読みましたので、ご紹介します身体活動とは、安静にしている状態より多くのエネルギーを消費するすべての動作のことを指します日常的に運動を行うことで肥満症や糖尿病、うつ病等のリスクが軽減することが知られていますが、この研究では、デンマークで2007-2009年に前向きコホート研究に参加した妊娠を計画している18-40歳の女性を対象として、余暇時間の身体活動が妊娠成立までの期間に与える影響についての調査を行っていました身体活動の運
こんにちは、培養部門です。今回は当院の胚移植について説明します。
管理栄養士監修クリニックでは教えてくれない!最短で卵子の質を上げて妊娠力が更にアップする2回プラン1人で悩むよりもプロから学ぶ方が妊娠への近道こんな方におススメ☑原因不明の不妊☑40代で時間との勝負☑不妊治療中だが、なかなか結果が出ない☑卵子や精子の質をよくしたい☑妊娠に近づくための生活や食事が知りたい☑不妊・生理痛やPMSの原因を知って改善したいさらにこんなお悩みの方へ妊活への不安を抱えている多すぎる情報に惑わされてしま
卵子提供プログラムをうけられる方のご年齢自己卵子での不妊治療から卵子提供プログラムへと切り替える適齢期は、個人差があります。また、適齢期は文化や社会、時代、医療技術の進歩等によっても異なってきます。一概に適齢期を説明することはできませんが、米国のデータでは、自己卵子から卵子提供プログラムに切り替える人が増え始めるのは43歳です。48歳で、約92%の方々が卵子提供プログラムに切り替えています。自分の卵子での、一般的な妊娠率や出産率、流産率などを考え、43歳で切り替える方が多いようです。
ごめんなさい、今日はこの記事だけにしようと思ったんですけど…↓『【BT3】母の爆弾発言と父の好物。』皆さん、こんばんは!今日は移植後3日目です!今日は前に少しお伝えしていましたが、遅めの夏休みに親が上京で都心ホテルでまったり中です↓この話でお伝えしていた件で…ameblo.jpどうしてもつぶやきたくて…父のスマホの充電器が可愛すぎてやばいですめっちゃ笑ってしまった移植後に笑いすぎたら、子宮の中が圧迫されてヤバいんじゃないかと思い調べたら…良いみたいですよ↓『移植後の笑い
こんにちは。培養室です。当院の治療成績について、報告させていただきます。2024年7月~2024年8月までの凍結融解胚移植の妊娠率(40歳未満)は、68.2%でした。今後もより良い治療を提供できるよう精進していければと思います。皆様の治療の参考になれば幸いです。陣内ウィメンズクリニック-妊活をサポートするIVF専門クリニック-東京都世田谷区奥沢5-40-5自由が丘JWCビルTEL03-3722-2255
正倍数体胚盤胞の形態学的等級付けが着床率と継続的な妊娠率に影響するという論文を読んだのでご紹介します胚盤胞の評価胚盤胞の評価は、拡張度、ICM(内細胞塊)、TE(栄養外胚葉)で決まります今回の研究で移植された胚盤胞は、TE生検前に胚盤胞の等級付けを行い、4群に分類されました。胚盤胞の状態により、5日目または6日目に生検を行い、正倍数胚のみを研究に使用しました。今回の研究での評価項目は、着床率、妊娠継続率、流産率でした。継続妊娠は、着床率に胎嚢の総数を移植した胚の数で割
この間の診察で先生から教わったことを忘れないうちに自分なりにまとめてみました【働き】・骨の成長を助ける・免疫機能の調整・うつ病、認知症、糖尿病の予防・発がんの抑制・着床率、妊娠率を高める・流産率を下げる一日の摂取量の目安は8.5ug上限量は100ug私が摂取しているのは骨の薬(アルファカルシドール)→0.5ugサプリで補充しているビタミンD→50ug⇒計50.5ug※同じビタミンDでも骨の薬は活性型。一方サプリは天然型(活性型の手前の段階)で体内で調整を
こんにちは、培養部門です。今回は体外受精と顕微授精を説明します。次回以降にもっと詳しく、体外受精・顕微授精・保険医療制度、岐阜県の助成制度について説明します。
いいタイミングでした不妊治療専門コースがある整体ちょうど胚移植前で予約が取れて、先生に身体をほぐしてもらう妊娠率80%を掲げた整体。ほんまか?と最初は疑ってしまいましたが、整体に行って毎回身体がふわふわになり、小さかった卵胞が大きく育つようになったりそして、残念ながら流産になってしまいましたが、前回は妊娠までたどり着くことが初めてでき、今もお世話になっています先生に大丈夫だから自信を持って✨と励ましてもらう不妊治療は確かに大変ですが、こうやって色々な方
私にはいま2歳の女の子がいます。この子はなんと避妊せず1発でできた命中率100%🎯の子‼️だから避妊さえしなければ子供は簡単にできるものだと思ってた.....30超えたし年齢的なものもあるのか仕事が激務だからなのか。2周期目だけどできません!そうか生命ってそんな簡単には誕生日しないのかーー。そんな当たり前のことに今更気づくっていう。ドイツで購入した、排卵検査薬が家にあるので今月はそれを利用して狙っていきたいと思います!(恥ずかしながら排卵日2日前が一番妊
この表は先日発表された新鮮胚を用いた最新の日本の治療成績です。体外受精の方が成績が良いことがよくわかります。こちらは上の表を拡大したものです。IVFと言ってふりかけの場合の妊娠率は24.6%に対して顕微授精は19.2%となり明らかに低下しています。流産率は逆に体外が24.1%でICSIは25.5%と上昇しています。以前から何度もブログで記事にしていますが、男性因子が無い場合、顕微授精は可能な限り避けるべき技術と言えます。男性因子はないため顕微授精は必要ありません。体外受
PPOS法とアンタゴニスト法は、卵巣機能の異なる女性に対して、それぞれ異なる効果と利点を持つ刺激法です。ここでは、高AMH(卵巣機能が高い)、低AMH(卵巣機能が低下している)場合、およびPGT-Aを行う場合におけるこれらの2つの方法の比較について説明します。1.高AMH(卵巣機能が高い)場合卵巣予備能が高い女性、特にAFC(胞状卵胞数)が15個以上のケースでは、PPOS法とアンタゴニスト法は初回胚移植において同等の妊娠成績を示しています。具体的には、臨床妊娠率、流産率、出産率において
346-0003埼玉県久喜市久喜中央2丁目8-23102駅から徒歩5分🌷EstheticVeil久喜店🌷ご予約は、公式LINEから💌営業時間9:00〜13:00不定休
本日は培養部門より「人工授精」について投稿しました。人工授精とは医師が基礎体温表と超音波検査で正確な排卵日を予測し、排卵日付近に良好な運動性の精子を注入する方法です。タイミング指導と一緒に行うことで妊娠率が上昇します。基礎体温表の付け方とタイミング指導については以前投稿させていただきましたので、そちらもご覧ください。『基礎体温の測り方~排卵日を把握!!~』こんにちは、培養部門です。今回は排卵日を把握するために必要な基礎体温の測り方を説明します。【キーワード】基礎体温基礎
子供が欲しいか分からないまま、気がつけば高齢出産と言われる年齢を越えていました💦遅ればせながら妊活、不妊治療を開始することに!!簡単にプロフィールを年齢:40居住地:都内パートナー:40代半ば仕事:デザイン、IT関係妊娠率がガクンと下がる年齢と治療に不安を感じつつ赤さんに会える日を楽しみに頑張ろうと思います٩(ˊᗜˋ*)و
共にグレードが良い場合、胚盤胞1つ移植と初期胚2つ移植はどちらが妊娠する可能性が高いでしょうか?オンライン説明会で出た質問です。グレードにもよりますし多胎の問題もあるため一概には言えませんが、初期胚と胚盤胞では妊娠率にかなり開きがあるため胚盤胞を移植する方が好ましいです。以下は当院の年齢別のデータとなります。
お久しぶりです。生きてます。仕事が忙しく…。逆にあっという間な毎日で落ち込む暇もないのでいっか前回の凍結胚移植5BAはあえなく撃沈そして今日次回の移植のための内膜チェック。内膜12.8ミリよしよしそしてどの子を戻すか…先生からは2個戻しも話されたけど、やっぱりリスクを考えて、1個にしてもらいました4BAKIDスコア8.7色々調べると(年齢加味して)4BA→50.5%KIDスコア8.7→62.3%の妊娠率らしい。(でも前回の方がスコア良かったんだけどね…)今日15
不妊治療について、調べていたら病院によって妊娠率に差があることに気づきました不妊治療を考える際、どの病院を選ぶかは非常に重要な決断です。病院選びの際に妊娠率を基準にしていたのですが、実は、それだけではその病院の実力を正確に判断することはできないそうですこの記事では、妊娠率以外に注目すべきポイントについて解説します。妊娠率の罠:統計の背後にある真実妊娠率は病院の治療成績を示す一つの指標ですが、単純な数値だけでは病院の実力を完全に把握することは難しいです。なぜなら、妊
今年も大変暑い日が続いており外出するのも一苦労(?)ですが、みなさまお変わりありませんでしょうか。診療する上では学会が発表する「ガイドライン」という治療指針に沿って進めていくのが基本ですが、今回日本泌尿器科学会が「2024年版男性不妊症診療ガイドライン」(日本生殖医学会後援)というガイドラインを発表しました1)。今回このガイドラインの一部を紹介させていただきます。紹介する内容は男性不妊症の患者様に抗酸化剤(サプリ)の投与が推奨されるかどうかの内容です。実際の記述
日本臨床エンブリオロジスト学会雑誌に当院のエンブリオロジスト冨田の論文が掲載されましたので、内容をご紹介します(抄録はこちら)ヒト胚は通常、第一分割で2細胞に、第二分割で4細胞に分割しますが、1細胞が3細胞以上に分割するdirectcleavage(DC)や一度分割した細胞が融合するreversecleavage(RC)と呼ばれる不規則な動態を呈することがあります。このような動態が、培養成績および移植成績に及ぼす影響について検討を行いました。2013年から2019年に
こんにちは。培養室です。当院の治療成績について、報告させていただきます。2024年5月~2024年6月までの凍結融解胚移植の妊娠率(40歳未満)は、68.9%でした。今後もより良い治療を提供できるよう精進していければと思います。皆様の治療の参考になれば幸いです。陣内ウィメンズクリニック-妊活をサポートするIVF専門クリニック-東京都世田谷区奥沢5-40-5自由が丘JWCビルTEL03-3722-2255
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、生殖年齢の女性に多く見られる疾患で、無排卵による不妊症の原因となり、これが最大75%にも及ぶことがあります。また、卵子形成能の低下や子宮内膜機能障害との関連も示唆されています。治療には段階的アプローチが推奨されており、BMI高値やインスリン抵抗性がある場合には、食事療法や運動による減量が推奨されます。このほか、排卵誘発剤や体外受精などの治療法も考えられます。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で排卵誘発剤治療を受けた方について、AMH値と排卵率、妊娠率、出
採卵の時に、一緒に子宮内フローラ検査も受けました❣️これは、保険適用外なので自費(¥51,000)ですが、東京都の助成金が出るので、「念のため」程度に受けました。子宮内フローラ検査の詳細は↓子宮内フローラ検査|Varinos(バリノス)株式会社子宮内の菌環境(フローラ)が妊娠率や生児獲得率に影響することがわかってきています。「子宮内フローラ検査」により、子宮内にどのような菌がどのくらいいるかを調べることができます。varinos.com子宮内にラクトバチルス菌という善玉菌がどのくらい
こんにちは、胚培養士のYです!前回のブログ「不妊とは?①」では、改めて不妊についてその定義などを紹介しました。今回は不妊とは?についての第2弾として、「妊娠・出産は山を越えること」というテーマで出産までの流れを5つの山🗻にたとえて紹介します。「妊娠・出産は山を越えること」①卵子:卵巣内の卵子が成熟すると排卵されます②受精:排卵された卵子は卵管内で精子と出会い受精します③分割:受精した卵子は成長します④着床:子宮内に着床します⑤出産:着床した受精卵が赤ちゃ
こんにちは、胚培養士のYです。今回からのブログでは、不妊治療をしているみなさんに知っていただきたい「不妊」についての内容を2回に分けてご紹介していきたいと思います。第1弾として、今回は「不妊」とは何か?というテーマでお話ししていきます!それでは突然ですが、みなさんにクイズです!第1問”不妊”とはどういうことでしょうか?答えは・・・妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間※妊娠しないことです。※「一定期間」については「1年というのが
先日採卵した卵の育ち状況の報告がきました採卵できた卵はたった3つそこに精子を振りかけ、自然に受精したのが2つもう一つの卵は受精しなかったので、顕微受精までやりましたが、受精しなかったとのこと受精卵2つのうち、1つは順調に分裂したので、2期細胞の段階で凍結もう一つの受精卵は分裂がやや遅れていたので、胚盤胞になってから凍結したとのことです卵のグレードを聞いてみると2期細胞卵ABCDEの5段階でC胚盤胞ABCの3段階でBとのこと贅沢言ってはいけませ
腹腔鏡精査の結果、子宮内膜症EFIスコアは5でした。EFIスコアとは↓子宮内膜症合併不妊症に対して手術療法を行った患者に対する妊孕性評価方法。算出表に基づいて10点満点(既往歴スコア5点+術中所見スコア5点)で計算。私の場合「43歳+臨床的妊娠歴無し+不妊歴3年以上」なので既往歴スコアは0点。でも術中所見スコアは満点💯ネットで検索したらEFIスコア5で術後の妊娠率は20%でした。初期胚10個と胚盤胞1個あるで初期胚2個移植5回と胚盤胞1個1回で確率が100%超えます。