ブログ記事139件
2025年6月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は92名でしたタイミング法18名人工授精13名ART:体外受精/顕微授精/胚移植61名総計92名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊6年、自然排卵周期に9回目の人工授精で妊娠Bさん:望妊6年、前医で4回、当院で2回の凍結胚移植を行い妊娠に至らず、当院でPGT-A(着床前胚染色体異数性検査)を行った胚を移植して妊娠Cさん:望妊2年、人工授精を3回
私は多嚢胞卵巣なので生理周期が35-50日妊娠の週数の数え方って最後の生理から数えるから私みたいな生理周期が長めの人に正常な生理周期(28日)の数え方を当てはめると実際の週数よりも多い日数で数えることになる例えば私の場合、、、最後の生理が5/24だからこれを基準に計算すると今日は7w2dでも実際は排卵が遅めだから排卵日を2w0dとすると今は6w1dになる一週間以上違うから病院でエコーをとるときに少し小さめに出ることが多い第一子の時も同じ状況だったから13週くらいまでは
2025年5月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は114名でしたタイミング法18名人工授精16名ART:体外受精/顕微授精/胚移植80名総計114名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊6年、7回の人工授精で妊娠成立せず、初回の採卵周期に胚盤胞を全凍結しホルモン補充周期に1回目の融解移植で妊娠Bさん:望妊5年、前医に1年間の通院で妊娠成立せず、当院で子宮卵管造影検査を行った周期にタイミング法で妊娠
2025年4月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は97名でしたタイミング法14名人工授精16名ART:体外受精/顕微授精/胚移植67名総計97名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊7年、男性の悪性疾患で妊孕性温存(精子凍結)を行い、寛解後に精子を融解して顕微授精を行い、凍結した胚盤胞をホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊3年、右卵管間質部閉鎖に対して卵管鏡下卵管形成術を行い、レトロゾー
2025年3月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は109名でしたタイミング法15名人工授精17名ART:体外受精/顕微授精/胚移植77名総計109名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊7年、自然排卵周期に、7回目の人工授精で妊娠Bさん:望妊2年、両側卵管間質部閉鎖に対して卵管鏡下卵管形成術を行い、クロミッド内服周期に左卵胞の成熟を確認し、人工授精で妊娠Cさん:望妊13年、3回の採卵で5個の胚
2025年2月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は110名でしたタイミング法18名人工授精24名ART:体外受精/顕微授精/胚移植68名総計110名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊3年、当院で4回の人工授精で妊娠成立せず、初回の採卵周期に3日目の分割胚を新鮮胚移植して妊娠Bさん:望妊2年、男性の悪性腫瘍で妊孕性温存(精子凍結保存)を行い、婚姻後に精子を融解して顕微授精を行い、凍結した胚盤胞をホ
こんにちは初マタ6ヶ月妊婦のここです今日は第2子を妊活する予定ができた時に妊活記録をじっくり見返せるよう自分の為にと不妊治療されてる方や今後、人工授精を検討されてる方のお役に立てればと思い今回、2回目の妊娠した周期の流れや基礎体温のまとめなどを時系列順に記録にしてまとめてみる事にしましたッ基礎体温表まずは妊娠できた時の基礎体温グラフです決して安定した綺麗なグラフとはあまり言えないかもしれませんが一応、低温期と高温期で分かれてます判定日当日の11/13からは体
2025年1月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は112名でしたタイミング法19名人工授精12名ART:体外受精/顕微授精/胚移植81名総計112名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊4年、当院で8回の人工授精で妊娠成立せず、2回目の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊3年、4回の採卵で5個の胚盤胞を凍結し、3回目のホルモン補充周期での移植で妊娠Cさん:望妊
2024年12月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は116名でしたタイミング法14名人工授精22名ART:体外受精/顕微授精/胚移植80名総計116名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊8年、他院で6回の胚移植で妊娠成立せず、PGT-A胚(着床前胚染色体異数性検査)を移植して妊娠Bさん:望妊9年、2回の人工授精で妊娠成立せず、初回の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、排卵周期に融解移植して妊娠Cさん:望
2024年11月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は103名でしたタイミング法10名人工授精19名ART:体外受精/顕微授精/胚移植74名総計103名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊4年、2回の流産歴があり、PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)にて妊娠Bさん:望妊2年、3回の流産歴があり、PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)にて妊娠Cさん:望妊6年、無精子症で精巣内精子採取術(TE
振り返り投稿です。基礎体温表高温期11日目の11/30から二段上がりしてます!基礎体温と体調D15(H1)36.81D16(H2)36.74D17(H3)36.78D18(H4)36.79昼食後に猛烈な眠気D19(H5)36.79昼食後に猛烈な眠気D20(H6)-D21(H7)36.68この日からべたべたした白いおりものが出るようになるD22(H8)36.90D23(H9)36.78下腹部の面がじりじりする痛み(今まで経験したことのない痛み)D2
振り返り投稿です。特徴・遅くとも生理4日前には血の混じったおりものが出る・生理開始前日に体温が下がる・排卵日から15日後に生理がくる基礎体温表低温期が初めて安定していた周期でした!(特にD1~D7)D9以降は相変わらずのガタガタですがでもここまで安定したことは今までなかったので、低温期から少し期待していました。基礎体温とタイミングD2636.98(血の混じったおりもの)D2737.02(血の混じったおりもの)D2836.86(血の混じったおりもの)D2
2024年10月当院の望妊治療での妊娠周期妊娠(胎のう)確認された方は90名でしたタイミング法10名人工授精17名ART:体外受精/顕微授精/胚移植63名総計90名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊5年、当院での14回の人工授精で妊娠成立せず、初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、2回目の凍結胚移植で妊娠Bさん:望妊3年、無精子症で精巣内精子採取術(TESE)を行って精子を凍結保存、また8㎝の子宮筋腫に対して筋腫
2024年9月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は105名でしたタイミング法10名人工授精17名ART:体外受精/顕微授精/胚移植78名総計105名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊2年、前医で6回の人工授精で妊娠なく、当院で初回採卵後3日目に新鮮胚移植を行って妊娠Bさん:望妊3年、レトロゾール内服周期に6回目の人工授精で妊娠Cさん:望妊8年、他院で13回の胚移植を行ったが妊娠なく、当院でPGT-
2024年8月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は104名でしたタイミング法16名人工授精18名ART:体外受精/顕微授精/胚移植68名総計102名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊3年、クロミッド内服周期に、7回目の人工授精で妊娠Bさん:望妊13年、7回の人工授精で妊娠なく、初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に1回目の融解移植で妊娠Cさん:望妊3年、ホルモン補充周期での2回の融解移植で妊娠
2024年7月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は104名でしたタイミング法20名人工授精18名ART:体外受精/顕微授精/胚移植66名総計104名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊11年、高度乏精子症に対して、初回の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に初回の融解移植で妊娠Bさん:望妊8年、無精子症で精巣内精子採取術(TESE)を行って精子を凍結保存し、採卵周期に顕微授精で凍結保存した胚盤胞をホル
2024年6月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は103名でしたタイミング法16名人工授精14名ART:体外受精/顕微授精/胚移植73名総計103名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊5年、2回の採卵と4回の融解移植で妊娠なく、リュープロレリン注射で無月経にしてからのホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊10年、3回の採卵と3回の胚移植を行った後に悪性疾患が判明し、当該疾患の治療を行って、1年後にホル
2024年5月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は92名でしたタイミング法19名人工授精13名ART:体外受精/顕微授精/胚移植60名総計92名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊10年、初回採卵を予定していたが、前周期に自然排卵のタイミング法で妊娠Bさん:望妊7年、3回の流産歴があり、PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)にて妊娠Cさん:望妊8年、他医3機関での不妊治療、さらに当院での人工授精6周期で
2024年4月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は85名でしたタイミング法11名人工授精12名ART:体外受精/顕微授精/胚移植62名総計85名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊3年、自費スクリーニング検査で抗精子抗体陽性が判明し、翌周期から採卵準備、初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊5年、当院にて5回の人工授精を行うも妊娠せず、初回の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホ
陽性判定後のブログです。妊娠した周期について書いています。早く柏餅を食べたい!こんばんは8wに入りました。つわりで気分の悪い&大きな壁を前に不安でいっぱいな日々を過ごしています。昨日からワンクリノンのカスが巨大な塊となって出てきていますが、カスが黒いので少し出血しているようですさて。妊娠した周期に飲んでいたサプリメントについて記録しておきたいと思います。妊活当初からずっと葉酸やビタミンDは飲んでいましたが、妊娠した周期(今回の3回目の移植)に初めて飲み始めたものが多くあります。
2024年3月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は102名でしたタイミング法13名人工授精13名ART:体外受精/顕微授精/胚移植73名総計102名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊1年、社会的卵子凍結を行い、結婚後に融解して体外受精を行い、胚盤胞に発育した受精卵を凍結保存し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊5年、当院で4回の人工授精を行ったが妊娠成立せず、初回採卵周期の採卵3日目に分割胚を新鮮移
こんにちはマヤ暦を知れば人生がもっと思い通りになることをお伝えしていますマヤ暦カウンセラーの大友茉彩乃(まさの)です今日はマヤ暦の可能性についてお話しさせてください。例えば、鍼灸師のEさんは、マヤ暦ミラクルダイアリーを使い始めたら予約がいっぱいになってしまうとか、絶対拡張キンの日(始めたことが拡大してうまくいく日)に講座の告知をするとすぐに満席になるとか長い間不妊治療をしてきたKさんは、「成功する」「種まき」「根付く」というエネルギーの黄色い種の
2024年1月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は99名でしたタイミング法8名人工授精13名ART:体外受精/顕微授精/胚移植78名総計99名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊6年、7回の採卵で8個の胚盤胞を凍結し、レトロゾール内服の排卵周期に4回目の融解移植で妊娠Bさん:望妊6年、当院での4回の人工授精と体外受精・凍結胚移植を6回行って妊娠せず、人工授精にステップダウンして妊娠Cさん:望妊11年、両側卵管
2024年1月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は111名でしたタイミング法24名人工授精8名ART:体外受精/顕微授精/胚移植79名総計111名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊8年、無精子症で精巣内精子採取術(TESE)を行って精子を凍結保存し、採卵周期に顕微授精で凍結保存した胚盤胞をホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊5年、4回目の採卵周期で16個の胚盤胞を凍結し、11回目の移植で妊娠Cさん:
2023年12月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は109名でしたタイミング法13名人工授精15名ART:体外受精/顕微授精/胚移植72名総計100名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊5年、無精子症で精巣内精子採取術(TESE)を行って精子を凍結保存し、採卵周期に顕微授精で凍結保存した胚盤胞をホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊8年、当院での7回の人工授精で妊娠せず、初回採卵周期の採卵3日後に分割胚を
2023年11月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は109名でしたタイミング法14名人工授精11名ART:体外受精/顕微授精/胚移植65名総計90名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊4年、6回の採卵で4個の胚盤胞を凍結し、4回目の融解移植で妊娠Bさん:望妊5年、他院で採卵3回・凍結胚移植7回を行ったが妊娠に至らず、当院で採卵1回、ホルモン補充周期で融解移植1回、排卵周期の2回目の融解移植で妊娠Cさん:望妊4
現状はまだ胎嚢確認しただけですが記録として今周期のことを残しておこうと思います長女、次女のときはクロミッドやフォリスチム注を使い2年がかりでできた子でしたが今回は初めてフェマーラに移行し経過の予測がつかない周期でした。上の子のときは超初期症状がなく妊娠してることにビックリしたので今回、いろいろあった症状は貴重な体験だと思いますD3〜D6フェマーラ(2.5)1錠/日服用D15卵胞:左27mm内膜:9.2mmAM排卵誘発:オビドレル(250)人工授精D16夜
2023年10月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は109名でしたタイミング法18名人工授精14名ART:体外受精/顕微授精/胚移植77名総計109名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊5年、無精子症で精巣内精子採取術(TESE)を行って精子を凍結保存し、採卵後、顕微授精で凍結保存した胚盤胞を,ホルモン補充周期に融解移植して妊娠Bさん:望妊4年、他院で採卵・凍結胚移植を行ったが妊娠に至らず、当院でも採卵を予定してい
2023年9月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は91名でしたタイミング法18名人工授精8名生殖補助医療(体外受精/顕微授精/胚移植)65名総計91名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊3年、2回の採卵で胚盤胞に至らず、3回目の採卵周期に分割胚を新鮮胚移植して妊娠Bさん:望妊9年、2回の採卵で3個の胚盤胞を凍結し2回の移植で妊娠せず、3回目は内膜が薄く、PFC-FD(血小板由来因子濃縮物-凍結乾燥)を子宮内に
2023年8月当院の望妊治療妊娠(胎のう)確認された方は97名でしたタイミング法11名人工授精13名生殖補助医療(体外受精/顕微授精/胚移植)73名総計97名なかでも印象に残った皆さまをご紹介しますAさん:望妊2年、他院でタイミング法を3周期行ったが妊娠せず、当院で初回の人工授精で妊娠Bさん:望妊3年、10回の採卵で10個の胚盤胞を凍結し、8回目の胚移植で妊娠Cさん:望妊3年、採卵後、超音波と子宮鏡で内膜ポリープと診断・ポリープ