ブログ記事470件
2歳の息子なーくん子育て中のぽてこです今回は睡眠について💤出産後、すごく眠いはずなのに寝れなくて、体調もメンタルもガタガタになってしまった私に教えてくれた入眠方法をご紹介《ぽんちゃん流入眠法》①体を動かさない②目をつぶって暗い所をイメージするこれだけ実にシンプル‼️笑だけど、寝つくのが苦手な人にとっては、これだけでも結構大変なはず…まず①体を動かさないだけど、これはぽんちゃんいわく、「体を動かさなければ、脳が睡眠中だと思ってくれるから、そのまましとけば寝れる」らしい😴科学的
今日は健診の日でした。安定期に入ったとは言え、4週に1回の健診だとまだまだ不安で待ち遠しいです。9時予約で時間通りに着いたのですが、担当の先生の診察が遅れていると…。結局診察始まったのが10時。速攻でエコーします!っていう感じで、特に問題もなく次回は4週間後元気で安心。さらっと、男の子っぽいねと言われました。そっか、男の子か〜私から女の子は産まれないらしいでも、本当にどちらでもいいので無事産まれて来てほしいです。息子が今年長で来年からは私とお風呂やプールには行けなくなるの
体重が増えてる。とても増えてます朝と夜で3kg程差がそんなことってある?1晩寝ると3kg痩せて、ご飯食べると3kg増えるそれがここ数日続いてます便は薬飲んで調整しているので、毎日出てるし3kgも食べてるようには感じない調べてみると、1日3kgは太り過ぎと書いてましたそりゃそうですよねどうしたらいいのでしょう悩みは尽きない太り過ぎると膝が痛くて笑今度検診の時に聞いてみようと思います【クーポンで最安250円~】楽天1位タンブラーセラミックコーディング
ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら先週日曜日から私の実家に旦那とお世話になっています『杜の都へ』ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら今日から仙台に移住です🌿新幹線で向かっています🚄東京駅まで義…ameblo.jp2人で1週間くらい滞在予定でお互いに気を使って疲れないか心配でしたがあまり干渉はしてこないので意外と快適に過ごせていますうちは父親がよく喋るし
5/19(月)だいぶ前に買っといたお食事エプロン、やりたい言うから初めて使ったよエプロンが見えない5/20(火)ヤヤ「撮って、写真」毎日恒例、お着替えの日常いつもワイが先にお風呂上がって、着替えてからヤヤが上がるんだけど、この日はお風呂場で泣く理由聞いても「言いたくない」って教えてくれなくて、でも気になるからひつこく聞いてたら「(お風呂で)おしっこしちゃった」ってワイ「ちょびっと?」ヤヤ「いっぱい」ワイ「(ギューしながら)大丈夫だよ」泣いてるから優しく言わないとねワイ
5/12(月)今日もかわいいヤヤお子様ランチで選んだ水鉄砲をお風呂で一緒に遊んだんだけど少しでもワイがやるとやりたくて泣くヤヤ5/13(火)くちばし相撲見てたらヤヤが「おすもうさん、なんかちちおっきい」5/14(水)公園に来たよ〜すべり台、いつのまにか手をひざに添えてすべっている!だからスピードも出ている(前までは両端の手すりに手を添えていた)笑顔ですべったあと、走ってまたすべりに行く途中でコケててそしてまたすべり終えたら、ヤヤ「このまえ、このまえ、倒れちゃ
ハブちゃん、順調に育つ日々母の腹は5ヶ月(16週)を迎えました❣️食べづわりは徐々に落ち着きつつあるものの、体重は元の体重から約6kg増気をつけているつもりなのに、全然気をつけれてない先日病院でも「ビックリするほど増えてるね!」(既視感)と言われましたええそりゃもう…。「食べ過ぎた?」と聞かれたのでもはや開き直って「食べづわりだったんで、ずっと食べてました!」って言ったら珍しく医者の方が引き気味に「ま、まぁ食べ過ぎたって自覚があるなら、いいです。気をつけましょうね💦」とバブちゃんが
ご訪問ありがとうございます食べることが生きがいなアラサー女の日常です。詳しいプロフィールはこちら6月2日から仙台転勤になったので現在、物件を探し中なんですがなかなか決まらないーもう本当に時間ないのに先週日帰りで仙台に行って4件くらい家を見てきたのですがどれもしっくり来ず‥結婚してから引っ越しは3回目ですが今回は一度内見しただけでは決まりませんでしたまあでも原因は私なんですがね‥😇というのも、今回は子供のことを考えて1階の物件も内見したのですが、、私は色々気になる
4/21(月)パパとお話しながら歯みがき4/22(火)もう安定期になるのにまーた茶おり出現…今日のヤヤの写真、まだ撮ってないことに気付いて慌てて撮った4/23(水)今日からワイの実家にヤヤと泊まりに行くよーその前に市役所で色々手続きをしに行ったけっこうな雨だったけど近いとこに停められたから傘をささずに済んだ1つの手続きが無事終了市役所内のランチ前回食べた美味しいハンバーグが今回はなかったでもこのラーメンも美味しかった美味しいね食べたあと、もう1つの手続
妊娠中、気をつけてること子どもいない友達への配慮でしたずーっとメンズの話や旅話を中心にしよう!その方が共通の話題で楽しいしって思ってたのに・・独身の女友達から、マタニティケアグッズをプレゼントしてもらいましたありがとう必然的に話へ。こういう流れがまたいいのかな中期胎児ドックこんなに沢山の項目を見ていただけました健脚(笑)ただ、前回の初期胎児ドックが専門の所へ行ったので(4D)今回は出産予定の総合病院(とはいえとても大きな病院です)の3Dだと、解像度が違いすぎる〜初期胎児
みなさま、こんにちはとても寒い日々ですね先日、月1回妊婦検診に行ってきました。今回も最初に検尿でした寒すぎて出なくて量が足りるか怪しかったのでインターフォンで聞いてしまいました(笑)産科では今回(妊娠5ヶ月目)から助産師さんがお腹の大きさと赤ちゃんの心音の確認をしてくれます質問したいこともこのタイミングで聞きましたその後、内診(今回も膣エコー笑)、診察でした順調で一安心今回もお会計は3400円位で市からのクーポンを超えませんでしたクーポンのありがたさを感じる今日この頃です
こんばんは、ukiです。みなさま、あけましておめでとうございます⛩今年もよろしくお願いします!ついに2025年に突入ですね。今年も昨年に続き、いや、昨年以上に盛りだくさんな1年になる予感がしております。1日を大切に過ごしていきたいなと思いますさて、安定期を迎えてる私です。来週からは6ヶ月なんです。メンタルはめちゃくちゃ安定してます。が!体調が全然良くない!貧血にめちゃくちゃなるし、電車乗ると9割息苦しくなって、貧血になって、場合によっては吐き気も。ご飯食べなきゃな
昨日は夫の家の近くをウォーキング。富士山を観に行きました。空気も綺麗でマイナスイオンたくさんで癒されました私も実家は自然豊かで、今住んでいる場所は大きな道路に面してるからか、ちょっと歩いただけでも息切れしたりします。夫の地元でウォーキングしましたが、全く息切れせずに楽しい時間でした。湖も綺麗でした。安定期になったので10年来の前職場の仲良しすぎる後輩(だけど年は年上)に妊娠のことを報告したら、すごく素敵な言葉をもらって感動しました彼女は色々なことがあった私の人生を知っているので
パパとねんねで幸せワン〜妊娠5ヶ月お読み頂きありがとうございます現在、妊娠18週のアンジーです無痛分娩を希望していて、39週あたりで予約を入れてもらっています。どうかその前に陣発しませんようにと願うばかりです性別はまだ分からなくて、前回の健診では「臍の緒に被ってるからどうかな〜」「男の子かな〜」と言われていますが、それがまた心配なので今は考え無いようにしています。私はどちらでも、元気に生まれてくれれば嬉しいなただ、夫の家では代々長男だからと引き継ぐものがたく
数日前から、子宮あたりに違和感があり…胎動…うーん…てな感じで確信が持てずだけどさっき、はっきりと胎動が確認出来ましたポコポコっとしっかりした胎動ひとつ安心材料が出来ました今の時期は4週間に1度の妊婦検診だけど、私は絨毛膜下血腫と子宮頸管の経過観察があるので2週間に1度産婦人科に通ってます。出血があったのでほぼ毎週行ってる…張り止めと止血剤は引き続き服用中で、なるべく安静に…の指示が出てますつわりはまだ終わってないけど、毎日吐いてたのが2日に1回くらいのペースになり
先生からのお話は簡単にいうと全て結果論ですとの事。このまま2センチ程度で正期産まで持ち堪える場合もあるし、1日で3.8→2センチになってしまった事を考えると、また急遽に短くなる可能性もある、また一度開いてしまった子宮頸管は、腹りなどが落ち着いて閉じたとしても元に戻る事はなく、また張るとその長さまでは確実に開く事が分かっているの事。その先はどこまで開くかわからないとの事です。選択肢は今日シロッカー手術。経過観察をして1.5センチや1センチといよいよ危ない長さに開いてきたらシロッカー手術。
9月5日。人生初めての入院。そして目処がつかない期間の入院との事で、とりあえず相部屋にしてもらいました。寝つきも悪く、ちょっとした物音で起きてしまいがちな私にとっては、四人部屋は地獄でした😨笑なんせ妊婦さん達は頻尿!夜中もひっきりなしにお手洗いに行かれます。こちらの病棟は目の前四人部屋の入り口にお手洗い、洗面所がついており←普通の病院はどうなんだろう?お手洗いについてはほぼ全ての音が聞こえます。お水を飲む音や足音、カーテンを開ける音だけで起きてしまう私、、、←もちろん熟睡してる時
本日0904から妊娠六ヶ月目に入りました。同じように高齢出産の方や妊娠継続に問題がある方、順調でも不安に思う方、情報共有や、何かの参考になったら嬉しいです。日々の出来事に、今までの経緯、経験も書いていこうと思います。よろしくお願いします。まずは昨日、0903の夜に入院になったのでここに記録させていただきます。0901の夜に二、三回に一度、ティッシュに薄くつく程度の薄いピンクの出血がありましたが、その一週間前にも、一、二回、ピンクの出血があり、もともと出血しやすい方みたいで最初の頃はマ
昨日、お腹の痛みがあり本日は自宅近くのクリニックへ受診に行きましたそこで赤ちゃんは元気だけど、頸管長が短くなっていると言われ通院してる病院に行ったほうが良いとの事でした急遽、連絡し今すぐ来てくださいとの事だったので急いで向かいました担当医は不在だったようで、違う先生でした。やはり頸管長は短く、即入院となってしまいました病名は切迫流産だそうですこの時期に赤ちゃんが出て来てしまったら何も処置出来ないと言われたので、あと1週間と2日頑張って欲しいです入院生活は暇なので、ブログ更新の頻度が
ありがとうございます16w突入。ということは安定期です流産の可能性はグッと減るので一安心ですが、生まれるまで不安はつきません。体調はというと、、!日による。毎食吐く、買い物中めまいで歩けなくなる。頭がかち割れそうなくらい痛い。胃がムカムカして気持ち悪い。ゲップが気持ち悪い。歯磨きをしたらえずく。などなど。まだまだつわりが治る気配はありません。初めての妊娠。私の場合、6週目、仕事中腹痛で立てない早退7週目から毎食吐くがスタート以後寝たきり。↓9キロ痩せる
望んで授かった第三子だけど未知のこと予定外のこと旦那の協力や理解が得られないこと今さっきふと第二子を寝かしつけるのに抱きしめてたらこの子達にも苦労や我慢、手伝ってもらうことも増えるかもしれない…そんなことを思って泣けてきた私のエゴで授かった命本当によかったのだろうかと思ってしまうそんな自分も嫌になるどうか単なるマタニティブルーであってほしい弱い母でゴメン
暑いですね。毎日。会社は節電なので今日エアコン止まってましたしぬぜ?わたしゃただでさえ暑いのに、蒸し殺すきか?妊婦様になっていますか?笑お腹をさわっただけで妊婦様って言われるの怖いね。さわりたくて触ってねーんだ!お腹苦しんだよ!そして、17週にしてやっとつわり終わった気がする!多分だけど、まだ喜べないけど!お腹張って毎日すっごくしんどいけど、料理も作ってるしさ、お弁当も!仕事は夕方早退してますがお腹張りますので無理はしないでおこう!とおもってね!お金より、いま
最近晩御飯疲れてますテイクアウトや惣菜、義理母のご飯、実の母ご飯、旦那飯で過ごした2ヶ月!最近は買い物も旦那と行けてる!進歩してるね頑張ってるよわたしでも疲れやすいけどねそれは仕方ないよね。早速今日はハグモッチ届いたから楽しみだ🥰また報告しますね
つわりも夕方から気持ち悪かったけど、昨日今日と調子よく、仕事も3日連続行けたえらいぞ!私!よく頑張ってる!つわりピークのときはとにかく経験者の友達に連絡をとりつわりのとき、どんな食べ物が食べられたとか、これやったら、つわりだいぶ落ち着いたこととかあるー?って聞いたよ1人の友達からは終わる日までただただ寝て待つしかないよ。私この言葉嫌い😠笑だれもこんな言葉求めてないねん!わかってるよ。当たり前のこというてるよ。寝て待つしかないよな!でもね!苦しんでる人にその言葉は
4月も本日で終了。今月は入学がありそれに伴い妊娠して前期は特に戦意喪失(やる気がない)いつも気だるい自分に甘えの連休。そして幼稚園の役員会出席係立ち上げ、旦那の野球チームの事務局等休み取ったとてやる事だらけの月でした。そしていつも妊娠期で貧血の薬を飲む頃に始まるはずの便秘がもう既に開始。元々便秘体質なのか溜め込み体質なのか後期でもないのに下腹部の張りが多く…。これが続くと気持ち悪さが出てくるんですよね(・・;)つわりはなんともう終わった様なのですがまぁ終わったとも言
妊婦健診第二子妊娠記録としてブログを書いていますやっとこつわりが終わり,胃腸炎もおちつき、食べられることの幸せを噛み締めていますつっても妊娠糖尿病だし、あんまりバクバク思いのままにたべられないのですが…それでもつわりから解放されて普通に生活できるのが幸せです安定期と言われる5ヶ月になり、とりあえず検診日が待ち遠しかったのですが…特に変わりなく週数相当でしたそんでもって、前回の健診時はまったく赤ちゃんの位置が悪くて何が写ってるのかわからなかったけど、今回はホラー写真片目でこちら
前回、第4子を妊娠中とお伝えしましたが…本日健診(17w5d)がありまして…やっぱり男の子みたいでした😂💦私にも確認してね…ってシンボルゆっくり見せてくれたけど…あれはよく見たあのシンボル🤔男の子4兄弟かぁー🙄💨想像つかん🤣(笑)小学生くらいの頃はなぜか自分は将来女の子産むんだ!!と思い込んでたし…私の母は女の子4人姉妹+弟1人(父違い)先生曰く、旦那さんに女の子の種がないか、極端に少ないか…とらしいです😂女性にはXXという女性の遺伝子しか持ってなくて…男性の精子にXY(男の
(自費治療)採卵2回、移植3回目で娘を授かり無事に出産しました(その間、FT、子宮鏡、フローラ検査、CD138、TORIO検査等しました)2人目不妊治療を開始したので、治療の事など書いています~2人目治療経過~(自費治療)☆5BB移植…陰性☆3回目の採卵→4BC1個☆子宮内フローラ検査→99.9%悪い菌◯インバグとラクトフェリンで対応☆4回目の採卵→胚盤胞…4BA→胚盤胞…4BC☆移植→胚盤胞…6AB…陰性☆遺伝子検査→TH1/TH2の検査で引っ掛かる
今年ももう残りわずか今年は去年の年末流産してそこからのスタートで、まさかこうして年末にまたまたお腹に赤ちゃんがいるとは思いも寄りませんでした今日で5ヶ月。無事に5ヶ月までこれたことが、本当に嬉しいです。ダイエットの方は全くだめで、ダイエットブログではないような気はしますが‥体重もこんな感じ増えすぎーですが、今日は好きに食べて、またお正月明けたら頑張りたいと思いますそして昨日はいつも麻婆豆腐カレーを作ってくれるママ友が、まさかのお節を作ってくれたみてーめっちゃ豪華しかも手作り
3日前夜9時に晩ご飯でブロッコリー3口目いったら胃痛がしてきて横になったけど収まるどころか悪化する一方で1時間うずくまり悶絶…ううぅぅぅ…ブロッコリー…冷や汗と涙も出てきて息も上がってきて身動き取れず血の気も引いてきたから赤ちゃんになんかあったら怖いと思って旦那に病院にTELしてもらい夜間の救急へ🚕旦那に何度も言うてんのに最初無視されてマジでイライラ。痛みで泣き始めてる姿をみてやっと動き出しやがった殺意…w内診の結果、赤ちゃんはめっちゃ元気で良かった!