ブログ記事31,570件
道頓堀プロレス奄美大島大会一泊二日観戦ツアーの問い合わせが5名様以上となり、これにてツアー開催決定で何より。8月1日の受付開始をお待ちあれ。問い合わせは担当東野(TEL090-8934-8825)まで、ご連絡を。潜伏先を離れ近隣横丁馴染みの御用達寿司屋に向かいランチタイムで、"見ての通り"である。店頭にて大会PRしかり、毎度ごっちゃんし♪自主トレを終え、9月11日に開催される西成マットプロレスの会場となる西成永信防災会館へと飛田新地に足を運ぶ。会場予約の申請書にサインをし、当日に向けて事な
軽やかに自分をととのえる魔法のおけいこ「なんか気持ちがもやもやする」「からだが鉛のようでしんどい」「もう少し、元気がほしい」日々がんばっているみなさまへごきげんよう、彩矢乃です(彩矢乃ってこんな人)あなたもらくふわに生きてみませんか?みなさんが感じておられる心と体の不調、どちらにも効果的な「魔法の時間」をご用意しました。彩矢乃から直接、魔法のつかい方を学べるチャンスです♡このおけいこは、かんたんでやさしい「セルフ魔法」をいっしょに楽しむ時間です。ひとりではなかな
好きな海鮮は?海鮮で嫌いなものがないので今日は貝柱にしときます▼本日限定!ブログスタンプ義姉はご主人様の仕事の関係で25年以上奄美大島で住んでいました。市内に住んでる現在も向こうの知人から色々送られてきますそれらがおすそわけでうちに回ってくるので我が家は奄美大島の美味しいものが食べられて幸せです先日、真珠貝の貝柱をいただきました。ホタテより大きな貝柱ですでもホタテと違って歯ごたえがあり丸ごとではゴムを噛んでるみたいなので薄切りにしてズッキーニと一
7月18日金曜日自転車屋の生き物歳時記タマムシ(ヤマトタマムシ)先日Facebookでタマムシがエノキの葉っぱを食べている投稿があったのでタマムシについてタマムシ科は日本国内にも多くの種類があるが、中でも標準和名タマムシ(ヤマトタマムシ、学名:Chrysochroafulgidissima(Schonherr,1817))として知られる種は、美しい外見を持つことから古来より珍重されてきた。日常的にはタマムシと言えばこの種をさすと見ていい。別名にヤマトタマ
2021年7月にイーストアフリカさんで購入したヤシャハゼのメス&ランドールが4年経過しました。【購入時・2021年7月】購入の決め手は①比較的、小さめの若い個体だから②予めエビと同居していた状態で売られていたから(一緒の海、そもそも同居状態だったのかも)③背びれのスレッドが長いままだから④安かったから(笑)イーストアフリカさんは用品・機材もプライスリーダーですよ。入海して間もなくランドールがすぐ巣穴工事を始め、ヤシャハゼと合流。同居するやどかりに巣穴を頻繁に潰されます(
道頓堀プロレス奄美大島大会一泊二日観戦ツアーが決定で、概要は以下の通りである。大阪発着の観戦ツアーを企画。8月1日(金)より問い合わせ先にて受付開始。受付の締め切りは10月末日。観戦チケット代別。2025道頓堀プロレス奄美大島大会観戦ツアー〜参加者募集案内〜□観戦ツアー代金お一人様税込み84800円(ホテル&食事会含む)《往路》12/28(日)JAL2465伊丹10:25発→奄美12:20着《復路》12/29(月)JAL2464奄美13:00発→伊丹14:25着《
昨日はツバサも甲子園観戦であり、試合前には日差し直撃のレフトスタンド側から撮影の写真がツバサから届く。さぞかしの観戦日和となったに違いねぇや。一夜明け、木曜ルーティンで関係者が集う。そして目の前である。"見ての通り"……また揃いも揃って超獣コンビを見せ付けやがる訳である。そんな超獣コンビと連れもてランチタイム。ランチ中も同じ光景が目の前に並んでいることは言うまでもあるまい。お似合いの2人である。いずれにせよ、ごっちゃんし♪奄美大島観戦ツアーも決定(後程告知)で、その旨を伝えたツアー担当に
こんにちは。では早速。国道58号は鹿児島那覇線といって、鹿児島県鹿児島市から沖縄県那覇市までを結ぶ国道です。この国道は、鹿児島県から沖縄県を結ぶとあって、海上区間の距離海上区間を含めた総延長がそれぞれ1位となっています。また、奄美大島や種子島では国道がこの1本しかなく沖縄本島でも最大の交通量を誇り、最大8車線になるなど、非常に重要な国道です。E58などの高速道路から普通の道路まで、バイパスが多数建設されており、アメリカ統治時代は、政府道1号線に指定されたいたこともあって、沖縄
癒されます沈む夕陽疲れ果てた私に「お疲れさん」って言ってくれている様ですあえてフェリーで渡ります2時間の癒し時間まずは夕食お店はここしかないの定食を注文する私「今それやってないんです」では焼き鳥丼で「あっそれも今日はできないんです」じゃ~何がありますか「ラーメンならあります」結局ラーメンしかないいんだうん美味しい奄美大島の港喜界島に渡る方も少なく都会のレストランとは異なりますとっても美味しいよラーメンとりあえずバス通りに出てマツキヨでお買
お喜びさまです^^今週末から夏の土用の期間に入ります。2025年7月19日〜8月6日夏から秋にかけてのエネルギーの変わる節目となる調整の期間.。.:*☆季節の流れ(リズム)を取り入れることで私たちの人生の流れ(リズム)も好転への輝きへと変えて行くことができます.。.:*☆2025年下半期の鍵は反転です。時空をこえて古い感情の記憶の塗り替えができるとっても重要なタイミングです!“オセロ”をひっくり返すくらいの大きな反転が鍵です。目標達成に向かうエネルギーがぐんと高ま
奄美大島には、心温まる魅力的なスイーツがたくさんあります。その中でも特に笑顔になれるようなスイーツをご紹介します!お茶のふじえんは心落ち着く和スイーツの宝庫奄美大島瀬戸内町にある「お茶のふじえん」は、その名の通りお茶屋さん。鹿児島茶をはじめ、店長さん厳選の日本茶が揃っています。店の奥には喫茶コーナーもあり、ここでいただけるスイーツが絶品なんです!特におすすめは、抹茶を使ったスイーツ。濃厚な抹茶の風味が口いっぱいに広がり、甘さとのバランスが絶妙です。見た目も美しく、丁寧に作られているのが
おはようございます昨日は息子が出勤だったのでmちゃんと孫が来て一緒に夕飯を食べました孫はじいじとお風呂に入りました楽しい時間を過ごしました今日から奄美大島旅行記をはじめますどうぞよろしくお願いいたします奄美大島旅行記1-①2025.07.06(日)~07.10(木)2025.07.06(日)久しぶりのPeach航空MM205便奄美大島行き関西空港の出発時間は12時25分我が家を出発したのは9時50分過ぎフライト2時間30分前ぐらいり
おはようございます。今週末は三連休ですね。連休三日目の月曜日から奄美大島まで二泊三日の旅(マスターの夏休み第一弾)に出る私。日記はいつもの月曜までではなく、水曜分まで予約機能で書いて置かなくては・・・ネタあるかな?写真は、今週のワンショットプレゼント。POGを始め各種イベントは、常連様中心なので問題はないのですが、愛馬勝利のお祝ショットは全国ネット。「翌週限定なので・・・」と、遠方からご来店のお客様の声ですが、一口馬主の場合数頭お持ちの一口さんもいれば、数十頭以上お持ちの大馬主様もいら
奄美大島へ行ってきましたと言って孫嫁ちゃんが写真を送ってくれました↓岩場に立つ父子↓ママに甘えてツーショット↓綺麗な海に大喜び↓1番の思い出はカヌーを漕いだこと↓僕も頑張りました↓肩車大好き~飛行機だよ~(^.^)/~~~↓ウミガメの大きさにビックリ!(@_@。↓パパと顔出しパネル↓ちょっと気取って「ハイ、ポーズ」↓ハイビスカスが鮮やかで南国らしいですね↓奄美大島の【鶏飯】↓お土産で貰いました~(^.^)/~~~「まめぼっくり」も美味しかったですEちゃん、いつも有
蔵見学のお客様大久保の【STONE'STHROW】御一行奄美23回目のリエさんが案内して、Barオーナーの魚住さんや常連客で奄美旅行!サイコーっすね。みんなも新宿・大久保界隈で飲む時は、STONE'STHROWで黒糖焼酎まんこいレモンサワー🍋飲みましょう!一緒に行きましょう♪KuratourguestsOkubo's[STONE'STHROW]groupRie-san,whohasbeentoAmami23times,guidedusandBa
奄美大島で勤務してた時に、黒糖焼酎まんこいを飲んでたというお客様ありがとうございます。値上げして飲まなくなったらしいです。日本はデフレ社会でしたが、実はエネルギーや産業的な物価はかなり上がっていて、生産者が我慢して価格を抑えてるんですよ。もう限界ですけどね😵Acustomerwhosaysheusedtodrinkbrownsugarshochu"mankoi"whenhewasworkinginAmamiOshimaThankyou.Hesa
今年栽培12年目を迎える・奄美・神様のマンゴー昨年は、不作の為、販売できなかったのですが今年はそれを乗り越え、皆様にご案内できるほど収穫できることになり販売を再開させて頂きます。2025年奄美・神様のマンゴーのテーマ『喜びと再生』◆神様のマンゴーから皆さまへのメッセージ◆私たち(神様のマンゴー)のように、すべてのいのちは何度でも再生します。私たちを味わうとき、きっと皆さんの中に喜びが湧き上がり、一年のうれしかった出来事が何度でもよみがえるでしょう。
まだまだ引きずってしまう…。夫と、愛犬の散骨。夫が亡くなった年齢と今の私の年齢は同じである。前向きに生きよう。前向きに‥。
キッサコYukikoにようこそ!スタッフSです。この時期になると暑中見舞いを送る時期だなと思いますが、皆さんは毎年暑中見舞いを出されていますか?暑中見舞いの投函時期は二十四節気の「小暑」から「立秋」の前の日となっています。今年は7/7から8/6の間が暑中見舞いとなり、8/7から8月末までが残暑見舞いとなります。私は毎年暑中見舞いのお題を書いているので出そうとは思っていますが、結局は新たに書くことなく送っていません。今年こそは送りたいと
こんにちは7月も後半戦今週はすぐれない天気が続いてますじめじめ、天パーのけーにはすごく嫌な季節早くカラッとした夏にならないかなぁ昨日は生成AIについてのセミナーを受けてきました生成AI・・・恐るべし使い方によってはかなり便利ですが、人間の仕事なくなっちゃうんじゃないって危機感も感じられました少しは触っていましたが全然使いこなせてなかった前職は現場仕事が多かったですからね。今の仕事は自分で時間も作れるのでいろいろ学んでいこうと思います本日は大森オフィス内で名刺交換
夕立や卒爾な雲の一とをり―加賀千代女文月十二日&十三日由美ママは、猛暑の東京を脱出して二週続けて小淵沢へ!*******************十三日は、理事を拝命している『小淵沢アート&ウエルネス(KobuchizawaArt&Wellness)』内のリゾートコース【小淵沢カントリークラブ】にて早朝からスループレー!↓↓↓『雷雲を脱ぐもかむるも八ケ岳『小淵沢アート&ウエルネス』【小淵沢カントリ-クラブ】涼しき朝ラウンド』雷雲を脱
お喜びさまです^^7月22日東北東から東の低空で月と金星が最接近します。おうし座のアルデバランやプレアデス星団も月と金星の近くにあり、明け方の空を神秘的に彩ります✨美しい星々が大集合するこのタイミング大きなエネルギーが動かないわけがないです。私はここ数日がまた”時空をこえて”いて、目まぐるしい喜びのタイムラインを過ごしております。先日、とあるテレビ局さまよりお声がかかりはじめての挑戦のチャンスを頂く流れに乗ることや、ずっと願っていたことが叶う運びへなるなど宇宙の流れに
奄美大島の魅力は美味しい島の郷土料理はもちろんのこと豊かな大自然の木々や花、生き物たちにも心身共に癒されることです。ずっと眺めていたくなりますね。寅さんシリーズの映画の舞台にも❣️TeamEikoのリトリートで毎回訪れる場所も年々景観がかわっていくのがわかります。奄美の人々が大事に守ってきた場所。「神が宿る島奄美」島の大自然に身も心も肌で感じられる場所。奄美大島を訪れる際は、ひとりひとりが大切にすべきことを忘れずに接していきたいと心から願います。『未来に引き継いで
週初めは上位クラス。でもなんだか気分が乗らなくて・・・(←いかんね)朝学校で宿題チェック(Googleclassroom)をしたら、宿題の写真を出してない人が6人もいて、ちょっとイライラしてました。教室に入ってそれを伝えると、学生たちが他の日に送ったとかいってその画面を見せてきました。他の日の課題のところに送るなよそんなところチェックしませんから・・・結局こういう人たちは「仕事ができない」人になってしまいます。だって指示通りにできないってことは、仕事頼まれても
マッシュポテトは、じゃがいもを蒸してつぶして、塩で味付け。青のり振ったら、まるでのり塩ポテチ◎豚肉とナスの生姜焼き◎トマトのきゅうりソース和え◎マッシュポテト◎おかひじきのおひたし◎黒ニンニク◎ぜんざい◎桃のヨーグルトはちみつかけ◎黒米ご飯【豚肉とナスの生姜焼き】1.豚細切れをビニール袋に入れ、マヨネーズ大1、酒大1を加え馴染ませる2.フライパンにオイルを敷き、生姜の千切り、ナスを炒める3.豚肉に片栗粉をまぶし、2に加え炒める4.酒・みりん・醤油各大1、キビ砂糖小1/2
こんばんは!今日は少し暑さがましな一日でしたね~でも水中は夏真っ盛りで、水温もぐいぐい上がり、串本では、28~29℃くらいあるので、沖縄並みの水温を楽しんでおります。ウェットで気持ちいいですよ~(^^)/ここ数年、7月は水温が低かったのですが、今年は、いい感じなので、どしどし潜りに来て下さいね~先日、7月13日(日)に南部へ行ってきましたので、少しご報告です。天気は、快晴(^^)/気温25~33℃陸は暑い~水温27~28℃ウェットで気持ちいいです~透明度10~15mと
久しぶりの投稿です。7月初旬に奄美大島に行ってきました。トカラ列島の地震を心配しつつも距離は離れているから大丈夫かなと決行大島紬に関心があり是非工房見学したかったので夢叶いました!残りの時間はマングローブや海でのアクティビティです
これからお母さんになるお母さんのたまごさん…子育てをしていると自分と同じ思いを持って育てている人っという方になかなか出会えない場合がありますしかし…ご縁がご縁を繋いでくれて…ご縁繋ぎ現象のような時がやってきますそんなご縁大事に大事に子育てに活かしたいです和道楽・ささきめぐみ・メッセージポストカード「ご縁に感謝」楽天市場出雲ご縁四葉のクローバーフラワーエッセンススプレー《シャンドゥルール》25ml[国産フラワーエッセンス|シャンドゥール|出雲シリーズ|奄美大島]
にほんブログ村にほんブログ村歴史的完勝でウィンブルドン初Vテニス365は世界中の最新テニスニュース、試合速報、ドロー表を配信。四大大会、錦織圭、大坂なおみらの最新情報も満載。news.tennis365.net須賀川青年会議所創立60周年歴史と伝統踏まえ次の一歩記念式典で決意を固める|阿武隈時報社同会議所は昭和40年、郡山青年会議所をスポンサーに結成し、仲間とともにたくさんの喜びや困難を経験し、地域abukumajiho.com「日本人にとって美しい歴史」書き換えの背
キッサコYukikoにようこそ!スタッフSです。パリから帰国して一週間が経とうとしていますが、完全に時差が戻っていないような感覚がある今日この頃。お盆の時期が地域によって異なり、私の地域は今がお盆の時期です。7月13日から16日までの7月盆と8月13日から16日までの8月盆があり、地域によって異なっています。東京や神奈川、北海道の一部や石川県金沢市、静岡県の都市部などは新暦の7月盆が主流となっていて、一部を除いた北海道や東北、新潟県、長野県、関西