ブログ記事11件
おおにしゆまのオンラインサロン!いつもブログをご覧いただきありがとうございます!おおにしゆまは俳優・モデル/日本語教師/ヨガインストラクター/タイ式セラピー(オイルトリートメント🪔カルサイネイザン🌿)インストラクター&セラピスト🐾ドッグヨガセラピー主宰(準備中)🧘♀そしてオンラインサロンを主宰しております!私の簡単なプロフィール、そしてオンラインサロンへの詳細・入会手続きに関しては記事の最後にございますので是非ご覧ください(^_-)-☆この記事はアーカイブとして、こちらの公式ペー
昨日午後、久し振りに大阪心斎橋へ、知り合いが出品している写真展でした。帰りは天気も良く寒くなかったので、御堂筋の銀杏並木を眺めながら、心斎橋から淀屋橋までノンビリ散策しました。さすがに淀屋橋からは大阪メトロで大阪梅田へ今回は御堂筋の銀杏並木などをpostします。難波神社あたりも銀杏一色になっていた。停車中の車も銀杏に染まている。御堂筋には沢山の彫刻が置かれているが取敢えず、北御堂前と大阪ガスビル前の二点を。淀屋橋に到着です、左手が大阪市庁舎、右手のビルの一つに
大阪のシンボルストリート御堂筋‼️‼️阪神前交差点から難波西口交差点までの約4kmにもわたって‼️‼️街路樹にイルミネーションが施される御堂筋イルミネーション(*゚∀゚*)☆‼️‼️が今年も開催されているのであります「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として世界記録に認定♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪‼️‼️されたこともあるとのことでありますマロリボヒナ夕んぽのとき‼️‼️通りかかったついでに三男坊リボン君と御堂筋イルミ
2020年10月23日久しぶりの撮影会は中之島公園を撮り歩く青空一面に広がる秋晴れで行われた撮影会コロナの影響で活動休止していた撮影会を、参加希望者のみで淀屋橋から中之島公園バラ園まで撮り歩きする。大阪市庁舎から中之島図書館、中央公会堂、こども本の森、バラ園と公共の建物が続く中之島は、堂島川と土佐堀川にはさまれた大阪文化の中心地と言える。市民の憩いの場所でもあり、ビジネスマンが行き交う姿は、憩いと仕事の両輪を兼ね備えた大阪の姿を写し出している。そんな中之島公園の撮り歩きを好
2020年10月7日大阪市庁舎から中之島バラ園までフォト散歩窓に映り込む風景や光と影の魅力にカメラを向けたくなる写真クラブの撮影会再開希望の声もチラホラ聞こえてくる。政府はGoTo旅行キャンペーンをはやし立てるが、今までのように安心して撮影会が出来るまでにはまだいかない。そこで、現地集合解散型撮影会なら出来るのではと企画してみた。近場で皆さんが集合しやすい場所となれば大阪のど真ん中、中之島公園だ。行き慣れた所ではあるが、大阪市庁舎から東へ何が発見できるか歩いてみた。■撮
前回はこちら大阪市庁舎正面イルミネーションファザードです。御堂筋イルミネーションのフォトモニュメントです。OSAKA光のルネサンス2019の入口です。OSAKA光のルネサンス2019のコアプログラムです。木のイルミネーションです。栴檀木橋のライトアップです。台南・光の廟埕の入口です。台南・光の廟埕です。台南・光の廟埕で、スマホで写真を撮ってもらいました。中之島イルミネーションストリートです。難波橋のライトアップです。続きはこちら
光の饗宴中之島周辺大阪市庁舎イルミネ-ションファサ-ド中之島バラ園に通じる川沿い台南・光の廟程(びょうてい)バラ園の催し(光の実)に思い思いの笑顔を描きバラの木などに吊るされていますビックスノ-マンIN中之島大阪芸術大学の学生が制作したバル-ンオブジェ光のシンフォニー~煌きの回想~日本銀行大阪支店レトロな建築物水晶橋中之島ウォタ-ファンタジ-(ほたるまち)ABCホールの階段を上がると
こんにちは。モモです大阪【光の饗宴】やってるよ開催:2019年11月4日(月)~2020年1月31日(金)今年で7回目!↑大阪市庁舎(正面)イルミネーションファサードテーマ「ひろがる絆」期間:11/4(月)~12/31(火),17~23時。大阪全体が一体となって生み出す光の輪大阪オフィス街(中之島)で光のアートにうっとり♪シンボルストリート(御堂筋)は街路樹キラキラで心も足取りもウキウキ♪音と光でおもてなしの特設ロードはクリスマスムードに心躍っちゃう♪
名古屋にて~lunch&teatime名古屋にて~live&打ち上げ名古屋~モーニング&帰路名古屋から戻り~おでん食す<OSAKA光のルネサンス>
中之島バラ園から西へ向かいました大阪市中央公会堂のウォールタペストリー御堂筋イルミネーション大阪市庁舎のイルミネーションファサード中之島イルミネーションストリートOSAKA光のルネサンスの記事はこれで終わりです
大阪市庁舎正面イルミネーションファサードみおつくしプロムナード中之島イルミネーションストリート一足早く23日に食べたクリスマスパイスラッピーケークスのストロベリーカスタードクリームパイさすがに店内でおひとり様はあちきオンリーでした・・・・・気にしないけどみなさーん、楽しいクリスマスでしたかー
中之島にイルミネーションを見に行きましたまずは大阪市庁舎「イルミネーションファサード」音楽に合わせて電飾が変化する「中之島イルミネーションストリート」写真では分かりづらいですが、赤と緑のクリスマスカラーで彩られたケヤキ中央公会堂「ウォールタペストリー」豪華絢爛なプロジェクションマッピングに長女も見入っていましたイルミネーションが点灯している間は、中之島通も歩行者天国なので、娘たちもはしゃぎ放題イルミネーションベンチ台北・登龍街(ラン
アートや写真、庭園など結構好きな《ぽんこ》です。美しいものを眺めるのが好き。今日は、ステンドグラス特集です。わかる人いるかなー?横浜市開港記念会館横浜市開港記念会館東京白金台駅大阪市庁舎横浜日本丸ステンドグラス以外にも、パブリックアートやマンホールの蓋のデザインも気になって
前回はこちら中之島ウエスト冬ものがたり2017の後、OSAKA光のルネサンス2017に行きました。御堂筋イルミネーション2017に行った時に見た、大阪市庁舎正面イルミネーションファザードです。日本銀行大阪支店のライトアップです。大阪市庁舎正面イルミネーションファザードのアップです。OSAKA光のルネサンス2017の入口です。OSAKA光のルネサンス2017の案内板です。光の交流プログラム=台南・光の錨埕=の順路です。光の交流プログラム=台南・光の錨埕=です。光の交流プログラ