ブログ記事162件
広辞苑第七版机上版の到着😄定価の半額ほどで購入した中古品。我が家には、私が中学生の時にやってきた第三版机上版がありますが、そろそろ40年が経とうとしているし、せっかく日本語に関心を持っているタイミングなので版を更新してみました。広辞苑そのものについて、敢えてここで書くことはないと思います。また、「広辞苑は信頼できるか」「広辞苑の罠」「広辞苑の嘘」などなど、いろんな書籍、意見もありますがそれはそれ。この第七版も指摘されている見出し語があるようですが、わずか数語が気に入らないか
予約投稿したつもりが下書きだったAmebaPickさんより「30日の投稿が狙い目!」というメッセージが来たので、素直に乗っかってみる。でも売れ筋(メインストリート)にはならない「広辞苑」を買ったよ!という話。だってここは裏通りブログだからでも本当に満足しているので、買って良かった自慢?良かったらお付き合いください。そもそも広辞苑を買おうと思ったキッカケは、ゆきんこさんのブログ『ブログ書きを楽しむために大切だと思うこと(と広辞苑の話)』先日
の、「その後」について書こうと思いつつもたもたしておりました実は、思い立って牟田さまにお尋ねしてみました(何と厚かましいコト)すると、ご丁寧なお返事を頂けましてそこで、買いましたいつものように”ひばりブックス”さんに注文(ついでに、和田さんの復刊も〕確かに第八版で初めて収録されたようです。図書館で他社の辞書も色々見ましたが三省堂以外には見当たりませんでした。面白いサンキュータツオさんのおっしゃ
プリンスホテルの裏辺り。ピンクの花が沢山咲いてる。今日の投稿ネタは「#買うか迷って買えてないシリーズ」です。暗示にかかりやすい馬は『舟を編む』を見て「中型国語辞典(中型辞書)」を買いたくなっているのですが、今現在買えてません😅中型国語辞典は3つある残念ながら『舟を編む』に出てくる「大渡海」は架空の辞書なので買えません。リアルにあるのは3冊です。ネットで調べて受けた馬の印象では、広辞苑(岩波書店)…伝統的な言葉、古い言葉が充実・語釈古い順大辞林(三省堂)…新旧の言葉がバラ
ホロコーストも/911も/マグマの怒り/かもしれぬ…©911の本当の原因は、米国がそれまでに中東で行なってきた犯罪に対する反撃です。ビン・ラディンを英雄視する人は世界中にたくさんいることを知るべきです。ホロコーストにも何か原因があるのかと問いかけることは、大切です。臓器移植の/ドナーが足りぬ/カネさえあれば/どないでも…©毎年10月は「臓器移植普及推進月間」です。ワタクシも眼球だけは移植オッケーに登録しています。なのにブログで上のような都々逸を発表するのはケシカ
こんにちは。最近話題になっている「読み間違い問題」。それが社労士業務に関係の深い「⚪︎⚪︎手当」だったこともあり、少し気になっています。⚫︎どこにもある読み間違いリスクこの問題が大きくなったのは、参議院経済産業委員会で、ある議員が「手当」を「てとう」と読み間違ったうえで、それに気付かず、連呼したからでした。単なる「読み間違い」では片付けられない問題ですが、変に騒ぐのではなく、どこに問題があったのかを考えることも大切です。社労士なら「手当」を読み間違えることはまずありませんが、余り関係
今日の中学生の授業で、俵万智の『かすみ草のおねえさん』の中の、「こだわる」という言葉について書かれた文章を扱った。このような論旨である。最近、「こだわりのスープ」のように、「こだわる」がいい意味で使われているのが気になる。本来は、気にしなくていいようなことを気にする、という否定的なニュアンスの言葉であった「こだわる」が、肯定的に使われているのが、しっくりこなくて気持ちが悪い。グルメブームの影響で、「こだわる」ことが、ものごとにかける情熱の指標のようになってしまった。いい意味の用法は、広
「神戸ニニンガ日誌」(第2,810号)○安田登さんの『三流のすすめ』(ミシマ社)。ここでの三流はいわゆる三流大学の三流ではなく「三流=多流」を意味する。○劉劭の書いた『人物誌』に「いろいろなことをする人」と載っているらしい。○その他『日本語大辞典』には「三つの流派」と載り、『オックスフォード英語辞典』には「第三級」と載っているそうだ。○安田さんは三流人を「遠い将来などを見ていないので、挫折してもたいしたことはない。だからこその自由さを持っている。サードレート(第三級)の帆船の
春なのに今日も寒いですね…皆さまいかがお過ごしですか子どもの頃に何度も読んでいた本が大辞林だったanpon.ですこどもの頃に何度も読んでた本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう大辞林※画像はお借りしました知らない言葉を調べたくてよ〜く読んでましたでも調べたコトに満足して覚えていないコト沢山ありま〜す笑笑そういえば今も知らないコトはすぐ検索しちゃうかも…と思った今回はある朝の出来事ですいつも早いえりぽん家の朝えり
ある受講生の論文添削をしているとバズるという表現を使っているのが、目に留まりました。一般的に、論文においては・一部の業界用語・明らかな口語調の用語は、ふさわしくないと言われていますが新語については、どこまでが許容範囲なのでしょうか。真っ先に、頭に浮かんだのはd( ̄▽ ̄)その用語が辞書に載っているかどうかといったものでした。早速調べてみると、3年前の記事ですが↓こんな記事を
一所懸命、新作を執筆しております。なので!じつは昨年末に、Mac用の電子辞書を新たに購入いたしました。「大辞林」です。大辞林は紙でも電子辞書でも持っていなかったので、これから楽しめそう。辞書を楽しむってのも変だけど(苦笑)。大辞林は中型国語辞典と呼ばれるだけあって、約25万の項目数。新明解国語辞典が77,500ですから3倍以上。読み応え……いえ、引き応えがあります。ちなみに、中型国語事典と呼ばれているのは現在のところ――『広辞苑
短期間で爆発的に話題が広がり人々の注目を集める「バズる」という言葉がもう広い世代に定着しているらしいです。大手出版社の国語辞典には掲載されているようですので、これは単なる流行り言葉ではないみたいですね。大根はどう調理しても食あたりを起こさないってことで、当らない・当たりそうにない役者さんを大根役者なんて言い方をするそうです。バズらない漫画を大根漫画って呼ばれていたりして・・。ははは。大辞林第四版[松村明]楽天市場9,900円三省堂スーパー大辞林・敬語の
最近、2冊の小型国語辞典の新しい版が発行されました。1冊は『新明解国語辞典第8版』、もう1冊は『明鏡国語辞典第3版』です。今回、新しい2冊の辞書を比べてみると、『新明解』がオーソドックス、『明鏡』は欲張りハンドブックという印象です。『明鏡』のほうがよくも悪くも楽しめそうです。『明鏡』は初版、2版ともに、誤用への指摘がはっきりしていました。また、マスコミでの漢字の使用などにくわしい辞書でした。今回も同様なのですが、誤用への指摘が少なくなり、そのかわりそれらを「誤用」ではなく「新しい用法」
僕は言葉を使うのが、あまり上手くない。その状況、状況でピッタリの言葉を使いたいのだけれど、だいたい伝わればいいじゃん、と思ってしまうのだ。きちんと言葉を選ぶことが窮屈に感じてしまうので、選ぶ単語が大雑把になりがちだし、適切でない、似たようなカテゴリーの言葉を、ついえらぶ癖があるのね。例えば、怯えている人に「不安だったの?」と聞いてしまったりね。「怖かったの?」が適切なのだろうけど、「不安だったの?」と聞いてしまうのだ。そんな言葉の選択ミスで、相手に気を遣わせている気がしてるんだ。
1年前のブログをリブログします。やっぱり大辞林ですかね。終に読む辞書は。でも岩国、新明解、旺国かも?大言海も忘れてはいけない!
日本古来の武道ではそのときの着衣を「稽古着」と呼ぶ。あ、茶道でも稽古着といったかな。最近、「どうぎ」という言葉をよく耳にするので気にはなっていたが剣道着を略して「道着」と言っているのだろうと聞き流していた。とある剣道場のホームページを見ていたとき、これはないで!って驚いた。いろんな指導者がいて「大丈夫なん?」って感じることも多いがいくら何でも「胴着」はない!!それは、「薄く綿を忍ばせた防寒用の肌着」である。時代劇では「剣客商売の秋山小兵衛」が着ていそう(笑)ま
中学生の頃の愛読書は広辞苑。広辞苑第七版(普通版)Amazon(アマゾン)8,523〜20,385円私の中学生の頃は「きょうからおれは」のあの学生服が走りと言うか・・・XIUMUウィッグ付きコスプレ衣装今日から俺は早川京子(はやかわきょうこ)学生服スケバンセーラー服コスプレ衣装ロングスカートコスプレ仮装ハロウィン変装だきにぞく修練服文化祭アニメ5点セットAmazon(アマゾン)5,288円このスカートを見ても分かるようにヤン
購入して、真っ先に確認したのはこの項目。第二版では、こうなっていたから。
言葉は生きているから、世相により意味も違ってしまう…と云うが💦思わず…ビックリして調べちゃったよ…💦『悠々自適』の意味を…ッ!!だって・・・『悠々自適って云う事は、引き籠もり人生…ですか?』って言う・・・人(若い女性)が居るんだもん💦💦💦https://www.weblio.jp/content/%E6%82%A0%E3%80%85%E8%87%AA%E9%81%A9#SSDJJ皆さんも念の為、ここのURL(Weblio/三省堂大辞林第三版)で確認してね♪
三省堂大辞林第三版一寸の虫にも五分の魂小さな者・弱い者でも、それ相応の意地や感情はもっているから決してばかにしてはならない。m(__)mm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m今日は雨、しかも休み(*^^*)雨がひどくて、どこへも行く気ゼロ、、私が書くのは回想ブログ?( ̄□ ̄;)!!女寅さん恋物語(^o^ゞ八方美人じゃないよ!友達話(^o^ゞ小さな小さな人間模様m(__)mいろいろ書いていますが、今更ながらの気づきもあり、記録整理に役立っていま
三浦しをんさんの本を読むのは初めてでした。辞書を作る過程やそれに携わる人々の人間模様が詳しい取材を元に書き綴られた物語ですそもそも辞書を作るということに興味もありその過程を知りたかったこともこの本を読むきっかけになりましたし本屋大賞などで話題になって、新聞にも多く登場しましたね。おりしも七夕の7日に読み終えたのですが主人公は憧れの人・・・やがて妻になる人”香具矢”という女性に、七夕の夜に出会うのです^^いつものことですが内容については、こ
先入観とは?前もって作られた固定的な観念。(それが、自由な思考を妨げるときにいう)参考weblio辞書三省堂大辞林第三版間違った先入観は、偏見や人間関係問題の引き金になることがある。私は嫌われているかも?といった思い込み。相手も同じように思っているかも。先入観や思い込みを捨てて、相手とゆっくり語り合ってみませんか?「なーんだ、思っていた人と全然違った。」なんて、よくある話。むしろ、思ってたイメージと違ってとっても良い人じゃないか!意外にも共通点が色々あったり、話があ
こんにちは最近わが家にてんとう虫が遊びに来てくれます。追い出しても掃除機で吸ってもいつの間にか天井にとまってる。「たいゾウちゃんのシフォンケーキがお目当て!?」そんなのんきなことを言っていたら「アブラムシでもいるんじゃない。」(Rくん・中1)チーン……容赦なく言われた。stayhome中すっかり終わったらしい大昇くんの思春期。お母さんに優しく接してるっぽい。遠路はるばるウチまでやって来てくれた?かな?そういうこ
今週のハイライト公務員の休日返上は当たり前やろ( ̄▽ ̄;)社寺巡礼その962慈雲寺社寺巡礼その961櫻宮神社今年はプロ野球無しでもええんじゃ( ̄▽ ̄;)東京アラートで赤になる(´∀`)/~~営業自粛解禁のライブハウスって( ̄▽ ̄;)社寺巡礼その960本昌寺社寺巡礼その959善福寺社寺巡礼その958護念寺髪の毛は短い方がよく抜けるのか??社寺巡礼その957華光寺社寺巡礼その956清涼院社寺巡礼その955勝念寺社寺巡礼その954轉法輪寺
今月のともコンでこう書いてありました。↓文章を書く機会が増え、日頃メンターにしている岡崎さんや愛子さんから「ねぼちゃん賢くなったね」と言われることが増えました。では賢い人の定義とは?『大辞林』にはこのように書いてます。<Weblio辞書より>一①頭の働きがよく知恵がすぐれている。賢明だ。《賢》「-・い子」「犬は-・い動物だ」②要領がよい。抜け目がない。《賢》「-・い男だから、その辺はうまく処理するだろう」「-・く立ち回る」二①自然や神な
「血は争えない」◯三省堂大辞林第三版血は争え・ない父母の特質は何らかの形で子どもに受け継がれて現れるものだということ。血筋は争えない。»血「血は争えない」に似た言葉»類語の一覧を見る蛙の子は蛙「血は争えない」に関するほかの成句血が上る血を見る血となり肉となる血を受ける血が繫がる血を歃る血と汗血を吐く思い血も涙もない血が通う血の滲むよう血に飢える血は争えない血は水よりも濃い血が引く血で血を洗う血湧き肉躍る
初耳学四文字熟語【朝令暮改】一つ賢くなったちょうれいぼかい【朝令暮改】〔「漢書食貨志上」より。朝出された命令が夕方には改められる意〕法令などがすぐに変更されて一定せず、あてにならぬこと。朝改暮変。大辞林第三版
おはよ(*・ω・*)/今日は日曜日!逆から読んでも、日曜日«٩(*´꒳`*)۶»せっかくなので日曜日の意味を調べてみた。辞書《大辞林》によると、日曜日とは土曜日の次の日。…(´・ω・)それ知ってた今日は妻が朝からうちのワンちゃんのことで動物病院に行くので、その間は電話をしながらインターネット通信で息子たちとゲームをする予定«٩(*´꒳`*)۶»オンラインで子供と一緒に留守番するって感じかな(〃ω〃)どうぶつの森で、遊ぼ(*≧∀≦*)皆さんにとって、素敵な《土曜日の次
日向坂46になってからの楽曲のうち、お気に入りの曲3つを挙げ、私なりの感想を述べていきたい。正直この中に川は流れるを入れたのだが既に説明済なので以下を参照して欲しい。https://ameblo.jp/flaredrive/entry-12576751414.htmlCage自らを縛り付けているもの、それを鳥かごに例え、しがらみにとらわれず自由になろう、ともがく姿が印象的な楽曲。乃木坂46の羽根の記憶も似たニュアンスの楽曲である。自分が勝手に縛られてルールや常識の外に出ないだけ