ブログ記事3,384件
今日は、大田原へ出張トールペイント教室でした♡民泊「トミーオリーブ」さんでの開催です❣️こちらの生徒さんは、民泊の敷地内にある「小さな直売所」の移動販売車用の看板作り✨✨(生徒さんがネットより見つけた画像参照)こちらの生徒さんは、窓際の風景とバラに取り組んでいます🌹(瀬戸山桂子先生デザイン参照)こちらの生徒さんは、「ミニティッシュボックス」にワンポイントの動物達を描いていきます🐕🦺ワンちゃん、可愛いらしくなってきましたね😍(古屋加江子先生デザイン参照)レッスン
みなさま、こんにちは!今週もランチメニュー更新しましたのでお知らせいたします今週もみなさまのお越しをお待ちしてます♪
美味しかった
最近お気に入りのおそば屋さんでして、買い物に行ったんで、わざわざ遠回りして食べに行きました。「栄屋食堂」寒い日だったんで、温かいそばが食べたかったのよ。店内に入ると、「4月1日から値上げ致します」と、本日は4月1日、値上げ後お初って事ね。実際、量も多く、ボリューミーなので、前から安いとは思ってましたが、値上げしても安いと思う。しかも一番人気の「ひやし天ぷら」は据え置きとな!実際、この日はかなり寒かったのに、
初めての那須パラダイスヴィレッジに行ってきました🚗💨一階が飲食で二階が宿泊施設。これからの時期に良さげなテラス席もたくさんありました!一階はこんな感じ。ファイヤー🔥は絶賛準備中な雰囲気でした。フードコートから『武田屋』さんへ。ラー活が捗ります🍜オープンキッチンを囲むカウンター席。フードコートでも食べられます(良いですね)が店内には4人掛けのテーブル席もありました。味噌と迷いましたが柚子香る魚介醤油らーめん🍜全部乗せを✨食べ応えのある麺に魚介魚介していない醤油スープ
【4月のご予約可能日】寒いのか暑いのかよくわからない気候ですね。気圧の変化により体調を崩す方がたくさんおられます。リンパの流れを促せば自律神経・ホルモンバランスまた体の歪みも調整でき、気候の変化に負けない体を作っていきます。・バランスの良い食事・質の良い睡眠・適度な運動そして疲れたらストレッチ!!疲れる前にもストレッチ!!是非お待ちしております。ご予約可能日です【4月のご予約可能日のご案内】4/5(土)棚倉出張4/6(日)大→9:00,17:00
大田原愚豚舎の映画監督渡辺紘文です!!重大なお知らせです!!『テクノブラザーズ』以来なんと2年ぶりの新作!!大田原愚豚舎最新映画渡辺紘文監督最新映画『怖い家』が完成しました!!さらに!!大田原愚豚舎最新映画『怖い家』が世界最大のアジア映画祭!!第27回ウディネ・ファーイースト映画祭にてワールドプレミア上映されることが決定致しました!!やったああああああああああああああああああああああああああああーっ!!!!!『テクノブラザーズ』から『怖い
Alegendreturns.TheWatanabebrothers,afterbreakingtheirtwo-yearsilence,unveil'THESCARYHOUSE'Thisisnotjustafilm.it'sanexperience.BeamongthefirsttowitnessitsterrorattheUdineFarEastFilmFestival."https://www.farea
またしてもおそば屋さんに来ちゃいました。そしたらちょうど混んでる時間帯。なんと1時間待ち…。それでも満足です。今回はせいろとミニ天丼。葉月御膳よりお蕎麦が大きいから、ツルツルたくさん。あーしあわせですわ。
きょうは13時30分過ぎにうかがいました。なんと車は2台しか停まってません。こんなに空いてるのは、はじめてですわ。、迷わず「葉月御膳」いつもの通り、おいしいですね。まずはわさびだけでおそば。そして蕎麦つゆにつけて。そしてネギ入れて。で、とろろを入れて「とろろそば」。んー、んまい。お次はマグロ丼。わさびを乗っけてお醤油につけて、ごはんにバウンドさせてからの。これまた、んまい。これのリピートに刻みのりのアクセント。そしたらヒレカツの出番です。このヒ
#新年度#あいさつ#新生活#雪☃️#次の準備#ライサタ民#日本の高さの基準がかわりました新年度のご挨拶今年度もヨロシクお願いします🙇おはようございます^^#大田原は雪から雨に^^気温3℃、#令和7年4月1日も明るく楽しく元気がんばりましょう^^#令和7年度#新年度#GPS基準点測量#日本の高さの基準がかわります#高さの測量#現況測量#伐採#用地測量#太陽光エネルギー測量http://blog.livedoor.jp/nasuhoshino
みなさま、こんにちは!今週もランチメニュー更新しましたのでお知らせいたします今週もみなさまのお越しをお待ちしてます!
今日は大田原まで補修施工先週施工した室内サイン社名の位置を変えて欲しいとの事。図面出ているのだからソノ段階で、制作前に確認して欲しいのな。まぁ「お客様」なんで文句は言わず追加費用はしっかり請求いたしますよ。昼飯は東宝食堂さん何年か前から一度は訪れて見たかった年期入った食堂。口コミ多いオムライスうん噂に違わず大きい!コップと比較すればソノ大きさが判りますね(^-^;中は具材多めなしっとり系意外と優しい味付けなので、福神漬け&沢庵が良いお供。卵値上がりの中、コスパ最高お腹
2025年!!栃木県大田原市で大田原史上初となる映画祭を開催します!!故郷である大田原での映画祭開催は僕の悲願であり夢でした。僕の生涯をかけた夢生涯をかけた目標それはもう僕一人の夢や目標ではなくなりました!!映画祭開催に向けて素晴らしいメンバーと共に日々準備を進めています!!昨夜は第二回会議でした!実行委員会も初顔合わせの方がたくさん大田原だけでなく那須や宇都宮、なんと東京から来てくださった方も!!!!!すごいことになってます!!
Yu-kiですヾ(o´∀`o)ノ今回で3回目を迎えた大田原日曜朝市!毎回伺うたびに集まって頂く皆様が増えて頂いて、今回も暖かく迎えて頂きました!来てくれたみんな、出逢ってくれたみんな、応援送ってくれたみんな、本当に本当にありがとうー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪涙とウォッカ!!!次のライブの時も一緒にやってね!やったことない人は一緒にやろー!セットリストは!!1にじ2星のフラメンコ3真夏の果実4江ノ電ものがたり5恋のマトリョシカ6BestFriend7ヒ
#契約#現地調査#公図調査#測量見積#ウォーキング#河津桜#河津桜#測量調査#ウォーキングおはようございます^^#那須高原は晴れ☀️気温12℃、#3月24日も明るく楽しく元気がんばりましょう^^#那須町契約#打合せ#現地調査#測量見積2件#水郡線#真岡鉄道#沿線巡り#石井菓子店#笠間焼#笠間稲荷神社⛩️#蔵カフェhttp://blog.livedoor.jp/nasuhoshino/#ワンモ#rberry#NASU#那須街道測
今回のテニス合宿の始まりはラーメンでしたが、『テニス前の腹ごしらえは朝ラー@東北自動車道・佐野SA』一昨日、昨日と栃木県の大田原にある「那須スポーツパーク」でテニスサークルの合宿でした。温かい日差しと微風という好条件に恵まれてとても楽しい合宿でした。さて、那…ameblo.jp旅の終わりもラーメン屋さんでした。合宿2日目の午前中、のんびりとゲームを楽しみ、ゆっくり温泉に浸かり、那須スポーツパークをあとにしました。向かった先は、大田原の佐久山にある「立岩屋」那須スポーツパークからクルマ
Yu-kiですヾ(o´∀`o)ノ昨年に引き続き栃木大田原!パインズ温泉ホテル♪(´θ`)ノワンマンライブファン感謝祭でした!今回も自由な空間で全力お届けさせて頂きました♪(´θ`)ノセットリストは!!!1ただいま、おかえり2ハルカカナタ3夢花火4Start5キミが好き6終電車7愛のしるし8いつかの涙9星の光のように10ありのままのきみでいい11江ノ電ものがたり12恋のマトリョシカ13あんたなんか大嫌い
ネコ関連の買い物が相変わらず多いです。合板が買いたいのですが、軽トラが無いので、とりあえずクルマに積めるものとしてニトリへ。で、ランチ。「栄屋食堂」名前は食堂ですが、完全にそば屋さんです。看板に「清酒楽器正宗」とありますが、今はお酒を出していません。当時どんなだったか気になるわ~。いつ行っても、何時に行っても混んでるので、酒なんて出してる場合じゃないんでしょうね。「カレーそば」今
詳しいことは書かないです。わかりにくい文章なのでもし偶然にも読んでしまった人はごめんなさい、と最初から謝るしモヤモヤしたくない人はこれ以上読まないでくださいね。さて一つ貸しているものがあった。終わるなんて思わないからずっと預けていた遂に返してもらおうと決心。そして今日、返してもらいました!これでおしまいです。バイバイです。さて、しっかり区切りをつけた後大田原のモスバーガーで初めてのフィッシュ!美味しかったです。映ってませんが、あまおうシェーク🥤も確実に頂きま
2025年代3月21日!!朝6時16分!!うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!遂に遂に遂に大田原愚豚舎最新映画完成しましたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!粘りに粘りまくってとんでもないスゴい映画になりました!!!!!早くみてほしいなみなさまに!!スタッフ、キャスト、協力してくださいましたすべての皆様に感謝です!
Yu-kiですヾ(o´∀`o)ノ今日はBS収録日でした!衣装を変えて2パターン歌唱収録!全力で歌ってきたイェイ!オンエア楽しみにしててね!ご一緒した皆様と!山口かおるさん!知里さん!事務所後輩の坂本みさとさん!真木ことみさん!千葉のパパ大海一也さん!同事務所の沢田知佳さん!知里さん!青山ひかるさん!レーベルメイトの桜川たつるさん!そして今日は戻ってからラジオのコメント録音もしました!あなたの街のあのラジオでオンエアされるかもねーヾ(o´∀`
こんにちはだいぶ久々のブログ更新になります🆙この季節になりましたねコンテストの時期でもあります!!今年2025年はグランプリ逃しましたが入賞できましたピコレーザーで色素沈着になったお客様を施術していきました2023年には準グランプリ🥈2022年には3位🥉やグランプリ🥇👑頂いたりと数々の賞🏆を頂いてる栃木県で唯一のサロン!belleです昨年12月には店舗拡大や美容室併設したりボディトリートメントに力を入れていきたい2025年はじめに入賞が出来て今年もいい年になり
以前、11時半で混んでて入れなかったので、今回はあえて先に税務署行って、買い物してから、13時半と遅めに行ったら入れた♪「指田食堂」この入り口前も駐車場なんですが、4台くらいしか停められず、席数も少ない。それでいて味良く、お安く、ボリューミー、ジモティがほっとく訳ないのよね。値上げ、しないのかね?350円のラーメンがアッサリしててウマいんですが、余りの安さに単品注文するのが申し訳なくてね。「ラー
昨日は、大田原へ出張トールペイント教室でした❗️民泊「トミーオリーブ」さんでの開催で〜す😊こちらの生徒さんは、民泊と同敷地内にある「小さな直売所」の移動販売車用の看板作り‼️車に付くマグネットに描いていきますよ〜🚌(生徒さんが、ネットで見つけた画像参照)こちらの生徒さんは、大きなボードに窓際のバラと風景を描いていきます🌹(瀬戸山桂子先生デザイン参照)初めての「シルクスクリーン」もキレイに出来ました✨(弓部玲子先生デザインシルクスクリーン)レッスン合間のコーヒーT
東日本大震災からまる14年が経とうかというこの日、どうしても大田原城のことが書きたくて、自身に課している掲載スケジュールに割り込む形で執筆することにしました。大田原城を初めて訪ねたのが2012年の1月のこと。震災からまだ1年が経過していない頃でした。その時はこんな文章を残しています。「2012年の春に訪れた大田原城は、分厚い土塁の中央に大きな亀裂が入り、土塁上の散歩道を照らす街灯も、休息用のベンチも、そのすべてが傾いていました。東日本大震災の震源地から遠く離れた北関東のこの地にあっても
こんばんは😊早速ですが昨日の続きです『3月の御朱印巡り①』こんばんは😊今日は天気がよかったら出かけようと話していたら朝からお天気☀️なので行ってきました〜🚗💨今回は県内の神社⛩️へ県内と言っても北の方福島県よ…ameblo.jpもう一ヶ所神社⛩️に向かおうと走り出し🚗着いて外に出たらゆで卵が腐ったような臭い💦なんだろうと思いながらもとにかく神社⛩️へここは那須温泉神社さざれ石雪が降ったので両脇にまだ残ってました階段を結構上がっていきますますます
コレペティートル(ドイツ語:Korrepetitor/フランス語:corépétiteur)は、歌劇場などでオペラ歌手やバレエダンサーにピアノを弾きがら音楽稽古をつけるピアニストを言う。日本では「コレペティトール」と呼称、表記されることも多い[1][2]。本来は裏方であり、本番の舞台に立つピアニストではないが、最近では伴奏ピアニスト兼任者も増えてきている。ドイツ語圏では、実際には「コレペティートーア[3][4]」と発音され、「レペティートーア[5]」(Repetitor)とも呼ぶ。英語圏