ブログ記事22,132件
【2022.02】今日は、このブログの原点について原点からスタートし途中から物件紹介・募集blogになった次にこれからのブログの「立ち位置」について書きます。中途半端は辞めやると決めたら「徹底的」にとこんとんやる。徹底的にやると「覚悟」を決めたらただ適当にやるのではなく賃貸の場合、一つ一つの居室にテーマを持ちその居室に『合う』『相応しい』を考え抜き設置する単に部屋を「賃貸する」のではなくその立地に合い、居室を通し「ライフスタイル」を提供するそのよ
一昨日「たけのこ掘ったからあげるよ」いつも可燃ごみを代わりに出してあげてる近所のおばあちゃんからもらった。昨日「タケノコ掘ってきたでね。あく抜きしてあるから食べてね。」大家さんが自分の畑から獲ってきてくれた今日「たけのこ、取ってきたらどうぞ」売買のお客さんからもらった量が半端なくて、たけのこの山!!!いや、たけのこは「里」だろうよ。どっちかって言ったら「きのこの山」派だけどね、僕は。今夜はたけのこご飯にしようかな
本日もお越しいただきありがとうございます。違約金を払いたくないと言う入居者さんに、「あなたが合意して署名したんだから払わないといけないんだよ。」という説明を淡々とした文面を送ってから7日経ちましたがナシのつぶて…これは了承したと受け取っていいんでしょうか。また新たな恐怖体験をでっち上げようと画策中なのでしょうか。それからも毎日見回りに行っていますが、掃き出し窓の雨戸、閉めてたり、閉めてなかったり…です。誰かが入ってくるから怖いんじゃないの?なのに雨戸閉めずに過ごせるんだ
こんにちは🌞AUリフォームのコバヤシです👩🏻💻🌸今回はアパートの屋根塗装工事をご紹介します。実はこの屋根「アスベスト入りスレート屋根」なんです☝🏻アスベストと聞くと「ちょっと怖い…」というイメージを持たれる方も多いですがしっかり固定されていて飛散しない状態であれば、今でも多くの建物で現役💪🏻❗️しかも!耐久性が高く30年以上もつといわれています!ただし、ここがポイント。【注意】壊して撤去するとなると…かなり高額!そう、アスベスト入りの屋根を解体・撤去する場合は特
掃除屋社長の日常や雑感をつづるブログたまには役に立つ内容があるかもしれません前回の記事の清掃業界において参入障壁の低さからいまだに過当競争となっている中で小規模で事業を行う上では清掃技術以外にもお金のことについても学んでおくことも重要だという事をお伝えしましたでは実際に清掃業においてのお金に関することはどんなところに着目していけばよいのか?引き続き二つ目の会社の数字について会計は概ね自力でやるか税理士
今日は発達障害の次男の病院に行く予定で妻にお願いしていたのですが初めて行くので私も行こうと思い、急遽有給を貰いました(^^ゞ大家さんを始めようと思って色々と物件を検索し始めたのが2015年区分マンション、アパート、一戸建てと色々と見たり買い付けを入れたりしたけど1年位は縁が無く初めて収益用の戸建を埼玉県久喜市に購入したのが2016年3月埼玉県久喜市菖蒲町の市街化区域、狭小地(30坪位)の戸建その頃は自分である程度直せそうで利回り20%を超えている物件であれば調整区域でも狭小
お早うございます!現在、お腹周りが過去いちボリューミーな宮本です。。。ヤバいです。。。お腹がツーブロックですわw早急にスリム化をしないとアカンっすゎ。ってことで本題。戸建投資する場合、最初のウチは自主管理でスタートする方がほとんどです。それはそれで良いのですが、ほとんどの方は本業が別であって、戸建大家は副業になると思います。そうなると入居者からの突発的な連絡が来た場合、自主管理だとあなたに連絡が入る事になります。給湯器が故障した、トイレが詰まった
朝から保証会社の書類送ったり、契約書作成したりと忙しい。そんな中、明日は雨のようなので共用部清掃を本日中に行っておこうと。夏のように暖かい晴れ晴れとした一日。あちこちにツツジが咲いています。これも意識してみるとすごくきれいなものですね。お昼過ぎには現地に着いたので共有部清掃を始めます。必ず報告の為写真はビフォーアフターで撮るのですが、一瞬きれいに見える物も違いが出ます。排水部分などは埋まっておりまるで見えない。ですが遠目ではきれい
しあわせは食べて寝て待て📺️何だかめっちゃ普通〜の話でお気に入りドラマ・・・📺️病気であまり出勤出来ず嫌がらせされて会社辞めて違う職場で働き出して安い団地に引っ越す・・・安い団地で大家さんや近所の人と関わり合い食事にも感心を持ち薬膳を調べながら料理🌽🥦🍅前までの環境を変えて全て変わる・・・ネガティブな言葉のあとにはな〜んてうそだけどね〜と言い聞かせ🎵前の職場、マンションの頃は死にたい、な〜んてうそだけどね、と言ってたのにもう、思わなく生活できてる✨料理を
世の中こんなこともあるんだなあ。大家さんから、物置の荷物を除けてくれ、と言われたことは書いた。『むかつくこと』いつもここからの悲しいことぉーじゃないけれど久々にムカついたんである。うちの物置は、荷物でいっぱいである。ぜんぶ私と夫の荷物である。契約書を交わし、家賃…ameblo.jpなんだか話がかみ合わないと思っていたら、物置は貸した覚えがないという。いえ、契約書に書いてありますよ、と契約書を見せたら「え、…あっガレージも…見落としていました
みなさんこんにちはゼロイチ大家インストラクターのあんどういちこです。ご覧いただきありがとうございます。はじめましての方はこちらの👇自己紹介をお読みくださいね!このページでは子育てと未来の安心を両立させる「大家さん」という選択ゼロイチ大家の初級・中級講座のご案内をお届けしています。必要でない方は訪問していただいたのに申し訳ありませんがスルーしてくださいね!現在、ゼロイチ大家講座の🌸春フェス開催中です
女性不動産投資家・女性大家さんの会ElegantOwnersエレガントオーナーズ主宰子育て不動産投資家五十嵐未帆です。4/19土曜日はオーナーズ・スタイル主催大家さんフェスタ2025春で大家会ブース出展&セミナー登壇させていただきました。たくさんの方にお越しいただき、有難うございました!皆様にお会いできてお話しできて嬉しかったです心より感謝申し上げますさて、以前にもご案内させていただきましたが、今週4/26-27に開催される不動産投資EXPO2025に
みなさん、こんにちは!サチと申します。私は就労継続支援A型事業所に通いながら、事業所のブログを担当しています。このブログでは、私の日常や仕事の裏側、そして感じたことをお届けします。障害があっても充実した毎日を過ごすためのヒントや体験談を共有していきますのでぜひお楽しみください!皆さんは「一生この家🏠に住みたい!」と思える場所に出会ったことはありますか私にとって、それが、今住んでいる賃貸マンションなんです。賃貸暮らしと聞くと、「い
掃除屋社長の日常や雑感をつづるブログたまには役に立つ内容があるかもしれません前回の記事の清掃業界において参入障壁の低さからいまだに過当競争となっている中で小規模で事業を行う上では清掃技術以外にもお金のことについても学んでおくことも重要だという事をお伝えしましたでは実際に清掃業においてのお金に関することはどんなところに着目していけばよいのか?二つ目は会社の数字について大抵の場合は税理士さんに任せているとい
こんにちは!関西で大家業と子育てに励むFIRE風味サラリーマンの佐山潤(さやまじゅん)です!今回のお話は、"管理会社、ナメすぎやろ!"という話です。私が所有する物件の中で、ほったらかし率トップクラスのRC物件。頑丈で入退去も安定しているので、普段はあまり気にかけることもないのですが…ある日、管理会社の事務員さんから突然メールが。添付ファイルにポンっと見積書が入っていて、「302号室の見積もりをお送りします。よろしくお願いします。」…は?経緯の説明なし。理由の
お早うございます♪戸建賃貸仕事人の宮本です!先日、マイソクのセミナーを拝聴してきました!マイソクで興味を惹いてもらうためのポイントなど改めて学ぶことができました。っで、マイソクについて根本的なことについて、今回はお話しようかと。マイソクセミナーでも話題になったのですが、業者が作成するマイソクってのは基本イケてませんw不動産協会のシステムにマイソク作成でくるアプリがあってそれで作成するのがほとんどなのですが、デザイン等は先ほども言いましたが全然イケてません(汗)
大規模な色々あったが、小さな物件も完成し、次は地域のランドマークになるような大規模な物件の担当になる。写真はイメージです。流石に毎日朝礼があり、昼間は場内をうろちょろし、事務作業や手配は夕方から開始、という感じだった。という訳でとてもじゃないが、西武線沿線の寮から都内には通えないと判断し、引越しを決意した。早速1件目の不動産屋で•••「うちのビルの5階で一部屋空いてるよ」俺は何も悩まずに即決!大家さんはその不動産屋である。俺「ところで駐車場はどこですか?」不動産屋「この辺
\子育てパパママ世代のための日本一やさしい大家塾/『ゼロイチ大家講座』不動産の知識がないパパママもできる!不動産の基本的な知識や大家デビューする方法を学ぶことができます大家さんってなに?大家さんって興味があるけど何をしたらいいのか分からないマイホーム購入の知識が知りたいマイホームの購入を考えているけど、不動産の知識がない相続の知識が知りたい家族が持っている土地や建物の知識がない安定した収入が欲しい低
こんばんはなんだか今日は大変な日でした今日母から『眼科で目薬をもらってきてほしい』と言われたので母の家に寄ってお昼ご飯を食べながら…なんて思ってたところ"ドーン💥"『なんだ〜』私の車にぶつかった音でしたぶつけたのは母の住んでるところの大家さんの知り合いの訪問ヘルパーさんでした私『今すごい音がしたけどもしかしてぶつかりました❓』ヘルパー『あーぶつかったー❓あーここなのかな〜❓ちょっと凹んでるけど1万とかでなんとかならないかな❓』私『はぁーダメです警察に
今借りている家は一戸建てで、私より年寄り。部屋数と立地にしては安い方なんだけれど、正直ボロいです。1.5万くらい値引きしてくれたってバチは当たらんと思うくらいボロい。交渉して無理だから出てけって言われたら困るから交渉しないけど。親から相続でもしたんでしょうけど、大家さんにやる気がなくて、店子は我慢強いられてる。脱衣所とバスルームの間の扉の下なんか入居時から明らかに腐ってるかシロアリ被害にあっているのだけれど、不動産屋さんからは「抜けたら連絡ください。責任は問いません」だってさ。責任
ご訪問ありがとうございます。3児のワーママ「ちゃりん」と申します。ロボット掃除機が動かない久々にロボット掃除機を動かそうとしたら、充電ランプがピーピー言ってエラーに。近頃は検索よりも先にチャッピー(chatGPT)にどうしたらいいか聞きます。購入から2年以上、どうやらバッテリー切れらしい。使っていなくてもバッテリー、消耗してしまうんですね。型番を入れたら、交換バッテリーまで教えてくれました。早速Amazonで交換
大家さんには、大家さんのエントランスに対するいろんなこだわりがあると思います。オートロックを導入したエントランス、一流ホテル並みのエントランス、明るいエントランス、薄暗いエントランス、防犯カメラが付いているエントランス・・・。特徴はそれぞれです。うちは明るいエントランスを意識して、外からの明かりを取り入れるよう壁にガラスを入れてます。ホームページに写真を載せてます。http://luxurymansion.jp/オートロックは引っ越すときに面倒です。エントランスに扉が付いているのも
戸建て投資コンサルティングマスターのきんたです!だいぶ前にもいましたが、同じように今回もこんな大家さん現れました!「ある大家さんに戸建を買ってもらう約束をしていて売却したいんだけど、購入した時の重説があるから重説は作ってもらわなくていいから契約書だけつくってくれないかな?お礼はいくらかするから!」は・・・・?そんなことを不動産屋本人に言いますかね・・・?以前に何度か物件を紹介してことのある大家さんで、まあ買っ
お風呂にお湯を張ったら思っていたよりぬるかった、お湯を張ったものの、すぐに入浴できず冷めてしまった、といった経験はありませんか?そんな時に、冷めたお湯を温める追い焚き機能は、賃貸物件に住んでいてもあると嬉しい設備の1つです。ただ、賃貸物件に追い焚き機能を後付けしても良いのか、どんな種類があるのか、わからない部分もあると思います。そこで今回は、追い焚き機能の種類やガス代、賃貸物件に追い焚き機能を後付けできるのかについてご紹介します。▼物件情報が見たい方はこちらをクリック▼西中島の賃貸
急に暑くなって扇風機を出しました。今日も日中気温が上がるみたいなので息子は半袖+カーディガンで🏫登校しました。学校ついたらカーディガンは脱ぐんだろうな。そして帰りは半袖でも汗かいて帰ってくることでしょう今住んでいるところの横で大家さんが畑をやっています。産直市場にも野菜を置いているのでほんと上手に作られていていつも収穫した野菜をいただけるんです季節ごとにいろいろお野菜が貰えるのでとっても助かる昨日はほうれん草をいただきました。売り物収穫する時に子供
こんにちは!民泊2軒とシェアオフィスを運営しているインテリアデザイナーの中川あやです。私の民泊2軒は「稼げない!」と言われているエリアで(築古戸建、大箱ではない、民泊新法(180日のみ営業)で)高単価×高評価で絶賛運営中です売り上げはほぼ無稼働で2軒とシェアオフィス合わせて毎月(閑散期)85万〜(繁忙期)135万、評価も今の所5.0を獲得中↑築64年の1軒目↑築30年くらいの2軒目(上位5%に入って2軒目もキラキラさせたい!)
掃除屋社長の日常や雑感をつづるブログたまには役に立つ内容があるかもしれません前回の記事の清掃業界において参入障壁の低さからいまだに過当競争となっている中で小規模で事業を行う上では清掃技術以外にもお金のことについても学んでおくことも重要だという事をお伝えしましたでは実際に清掃業においてのお金に関することはどんなところに着目していけばよいのか?まず一つ目はとにかく自己投資です会社の経営に関すること全般はもとより自分自身の健康
ここ1週間程から、近所でアシナガバチを見かける様になりました。夕方の事です。現場から帰って、ガレージで片づけをしていると、ガスメーター辺りにハチがうろうろしていました。ガスメーター周辺には何もなく、ただ飛び回っているだけで、しばらくするといなくなりました。ところが翌朝、、、、、何気なくガスメーターを見ていると、メーターの下に何かありますこんなもの、昨日は有りませんでした。よーく見ると、、、アシナガバチが必死で巣を作っていましたそれはもう、夢中で作っています
減価償却を深堀り前回、不動産投資特有の減価償却についてざっくりと解説しました。『他の投資にはない減価償却!不動産投資で資産を作れる鍵【学び】』減価償却は不動産投資の鍵なぜ不動産投資で資産が築けるのか?を以前説明しました。1つは家賃収入(インカムゲイン)2つめは損益通算による税金還付(個人)3…ameblo.jpRC造新築時から47年(償却率0.022)(RC造:鉄筋コンクリート造)重量鉄骨新築時から34年(償却率0.030)木造
お早うございます♪戸建賃貸仕事人の宮本です。ちょっと前に書いた物件の見極め方の記事。の追記というか失敗しない物件の買い方を7ステップにまとめた記事です。あっ、断っておきますが過去記事からの抜粋です(汗)戸建大家さんが失敗しないための物件の買い方。ステップ1サイトで良さそうな物件情報を見つける。ステップ2情報提供業者さんに問い合わせ現地内覧日時を決める。ステップ3現地内覧して、物件について詳しく聞く。売る理由など。ステップ4