ブログ記事18,457件
急〜〜〜に涼しくなってきました朝晩なんて寒いくらいですと、皆さんも同じように感じてらっしゃるようです夏疲れって単語も出てますが食欲も増してきます😅すき焼きとか煮付け系が食べたくなってきました土曜日新しくオープンしたという全国展開のスーパーに行きましたらやっぱり混んでいて〜ざっと回って20分くらいでレジを済ませましたが。。。皆さん言うようにやっすい!!!店内のお客さんたち「安いよね〜?!」「安い!!!」口々に言っててそこが面白かっったです話題のピザも買ったし〜オ
10月4日は投資の日おカネにまつわるエトセトラ20代の頃はマルチ商法に誘われ成功すれば遊んで暮らせると言われ。30代はワンルームマンション投資の勧誘で家賃収入で貴方も大家さんになれると言われ。40代になり金や小豆の先物取引の勧誘で今が買い時ですよと言われ。50代では暗号資産で老後資金の不安を解消にしませんかと言われ続け、回避し続けて60代。60代になったら銀行から“長い間お疲れ様でした。これからはおカネに働いてもらいましょう”と甘い囁き。一言嫌だよ😒💢💢おカネを働か
「労働しない」人に対して風当たりが強いですが、労働をしていないお金持ちはいっぱいいます。大家さん、投資家など。昔は電車は、人が改札をしていました。自動改札機が出てきた時は驚きました。あのタイミングで、改札担当だった駅員さんは、働かなくても堂々とお金をもらうシステムに変えればよかったんです。何がいけないでしょうか?一方、頭の良さは生まれつきのものではありません。勉強を続けることによって、頭は良くなります。地頭をよくしておくと、どんなことがあっても対応できます。
前回のはコチラ💁♀️『騒音問題』アパートの上の住人の足音や生活音が異常にうるさ過ぎる件音に敏感な私…上の住人が来てからイライラがなくなる事がない…。アパートの両サイドに階段があってそこで駆け…ameblo.jp『仕事でも普段使いにも♪秋のブラウス』『騒音問題』アパートの上の住人の足音や生活音が異常にうるさ過ぎる件音に敏感な私…上の住人が来てからイライラがなくなる事がない…。アパートの両サイドに階段があっ…ameblo.jp上の住人の足音、物音が日に日に酷くなっていくイライラ爆発💥で叫
少し前まで毎日続く止まらない嵐の中にいた。その嵐は長かった。その嵐のおかげで引越しをしなくてはいけない状況になり次に引っ越す先を探さなくては行けなくなった。。もう長いこと同じところにいるので引っ越すことは頭になくよそや世の中の家賃がどうなってるのかは全然チエックしてなかった。引越し先を探すのにものすごく悩んだ。息子ちゃんの学校があるから遠すぎると送り迎えで自分の負担になる。かと言って学校の近くはあまり環境が良くないエリア。。あちこち全部調べるが今、この
ドヤ街を抱える横浜市・川崎市の場合、生活保護受給者(単身者)に支払われる金額は月額133,000円なのだそうです。↓その横浜ドヤ街=通称コトブキとは、福祉にかかわる行政は、保護費の中の住居費を1日あたり2,200円と見積もり公表している。このためドヤ街の大家は「1日2,200円×31日=68,200円を毎月ブン取って良い」と理解し支給日に即、受給者から徴収。すなわち、せっかくの行政による生活保護予算の半分が金満大家の手に渡っていると言うヒドい現実に眼を向け
店子との距離感のお話私の店子たちは良い子が多いので割とベタベタの付き合いしてると思われがちですが実は店子とは距離を取ってます逃げてる、避けてるのとはちがうけど出来るだけ接点を持たないように心掛けてます理想は退去まで顔を合わさないことです私は入居の時にお家賃第一だからねその代わり何か困りごとがあったら言っておいで出来ることなら相談に乗るよとしっかり刷り込んでおいて後はこちらからコンタクトは取りません建物の不具合には秒で対応する行儀悪い事したら叱る甘えてきても突っぱね
大家さんには、大家さんのエントランスに対するいろんなこだわりがあると思います。オートロックを導入したエントランス、一流ホテル並みのエントランス、明るいエントランス、薄暗いエントランス、防犯カメラが付いているエントランス・・・。特徴はそれぞれです。うちは明るいエントランスを意識して、外からの明かりを取り入れるよう壁にガラスを入れてます。ホームページに写真を載せてます。http://luxurymansion.jp/オートロックは引っ越すときに面倒です。エントランスに扉が付いているのも
今日は注文したりんごが届いた🍎🍎🍎テンション上がりますね〜❣️お隣さんからホオズキをいただいたり🧡玄関が秋色です🍁先程、「木の実デコール」の宿題を取りにきてくれた生徒さん。。びっくりしてました‼️なんと我が家のあるエリアの住宅が塗装を始めたのですがギョッとする色に〜〜‼️多分うちもその色に〜❓なるんでしょうねベージュの落ち着いた壁色気に入ってたのに。。。大家さんの趣味なのか?不動産屋さんか?テンション下がる〜⤵️
外壁は数年前してもらったけれど玄関は長年の雨風でご覧の有様に(汗)外壁とのギャップでかなり貧相だったので大家さんにせっかくのリフォームがもったいないと兼ねてより懇願してました😅この度やっとして頂いて自慢の我が家に✨ドア替えずとも最近はパネルだけ替えれるんですね🙀
おっす!ゆうきです。大家さんに相方の情報を提供してきましたーマジで人と住むのひっさしぶりすぎる〜排水溝の髪だけはマジで自分でなんとかしてくれってのは言うたけどー叔母が見える先生に見てもらってきてくれて流産気をつけて、12-3月くらいに子供できるかもって言われた言うてたからうまくいけば産めるかも笑笑というわけで、相方今入院してて手術中です。笑笑生きて帰ってこいよ〜って思いつつ。皆もう、ご病気気をつけて…ほいで、有馬のお姉さんとLINE交換して朝から植物トークとらんまんロスえぐ
長屋に戻ってきてから、1ヵ月経つと言うのに、大の仲良しのグラハムさんと、まだ会っていなかった。メッセージが、きて、具合が良くないので寝ている。もう歳なのかな、などと弱気なことを言う。何言ってるの、グラハムさん。グラハムさんは、私にとってスーパー自転車ライダーだよ。など、と返信していた。グラハムさんは本当に元気で、自転車ツアーに行ったりする。スーパー格好いい70代なのです。先日、ラムジー爺さんと、一緒に隣の木をトリミングしているのを、見かけた。元気になったんだ、よかった〜と
不動産投資をしている人、目指している人なら大体見ているであろう楽待(らくまち)一昨日の記事に自動販売機ネタがhttps://www.rakumachi.jp/news/column/320164これまで魅力を全く感じていなかった「自動販売機設置」この記事にあるように、デメリットの電気系統トラブルとゴミ問題が嫌だなあと思っていたことがその理由また、自販機で買う人がいるの?と素朴な疑問として思っていたのでした。意外な需要があることにびっくりしました。(抜
こんにちは!戸建大家ビタミンです。退去になった戸建厳密にはテラスの原状回復が完了再募集に回ります。先ずはこの物件の直近の客付けをしてくれたお店へ直接の客付担当は当時の店長さん少し前にこのエリアを主戦場とされる知り合い大家さんから伺ったお話ですとその店長さん、退職されたとのこと時を同じくしてローカルチェーンのそのお店の全店がしばらく営業休止をしていたとのことそこから推測すると、その元店長さ
10/3『登山の日』【と(10)ざん(3)】の語呂合わせにちなみ日本山岳会が10月3日に記念日を制定。登山を通して雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝することが呼びかけられています。登山時の遭難事故が後を絶たず、近年は特に登山マナーなども懸念されています。山の怖さ必要情報の把握最低限の装備心構えなどを一人ひとりが改めて認識することも提唱されています。コロナ禍では、運動する機会も減り登山をされる方も減りました。コロナが5類に変わってから
こんばんは!嫁ってぃはじめてニ年目。石川あんなです。涼しくなった〜と思ったら今日はまた暑かったー!まだまだ秋服は着れないね。今日のさんぽ私達↑なんだか前回の続きみたいになるけど今度は大家さんに梨をいただきました!ほんとによく頂き物を、、ありがたやです!とゆーことでだいすきなパンケーキ作り!あんころパンケーキ🥞梨とレモンです!梨のパンケーキってそういえば見たことないよなぁって大発明か!ってウキウキ食べたら、、なんかちがう味は美味しいんだけどふわふわ食感と梨のシ
大家さんからメッセージが入った。あさって午後南アから、奥さんが英国に帰ってくるそう。さらに、部屋を小さいほうに移ってほしいとの連絡。部屋代は£100安くしてくれるそうです。すでに破格に安いのに、なんて良心的。40代の息子さんが大病にかかって、チェコのプラハで2ヶ月も入院中とのこと。飛行機に乗れるまで回復したら英国に移して、しばらくは、私が現在使っている部屋で、静養させたいとのこと。いくつになっても、親が子を思う気持ちは変わらない。大家さん自身が、70代の高齢夫
社長&大家さんです。桜子です。ブログ内では、ずーっと【専業主婦】と名乗っていますが…この度、私…名ばかりの肩書がつきました。夫がアパートを購入したことにより私が大家さんの役目を任されました。大家さんといっても…お掃除したり、草むしりしたりとアパートをキレイに保つことが仕事です。不動産会社に管理は任せていますが小まめにお掃除をしたいと思います。修繕に関してはプロにお任せします。それに伴い、夫は所有する不動産を管理する会社を設立しました。そして、その会社の社
世田谷区の池尻大橋と三軒茶屋の間に、三宿という交差点がある。その一帯を三宿と呼んでいますが、駅から遠いのになぜかおいしい店や、素敵なお店が並んでいます。バブルくらいの昔から、この通りは外車が停まり、芸能人の遊び場となっていました。(今でもそうですが。。)駅近く無いのが逆に良かったのかもしれません。駅から遠いのに、不動産の価値は高めです。不動産には当たり前の法則があります。需要がある>>高い需要が無い>>安い供給がある>>安い供給が無い>>高
勉強した時間が無駄になる失敗したくない、騙されないか心配、ある程度の基礎を身につけてから。こんな理由で、不動産会社とアプローチするのをためらっている人がおおいと思うんですが、じつは無駄だったりします。なぜなら、机上での勉強があまり役にたたないから。たとえば、ぼくのYouTubeは425本投稿していますが、そのうち参考にしてほしい動画は10本くらい。再生リストにまとめてある10本くらいを見ていただければ体系的にまなべるようになっています。まだ見ていないひとはチェックして
10/2『豆腐の日』【とう(10)ふ(2)】の語呂合わせにちなみ日本豆腐協会が10月2日に記念日を制定。夏バテ防止の効果も期待できる大豆製品として手軽に摂取できる豆腐は、健康食品としても注目されております。食品に「腐」の字が入るのはよろしくないと度々言われていることから、豆富豆冨とも表記される場合もあります。日本の豆腐はそのままでも食べられることを想定しているため柔らかく淡白な食感が特徴。一方、諸外国の豆腐は炒めたり揚げたりして調理加工することが主流のため、水
こんにちは、母ちゃんです。はっちゃきHD様主催の札幌セミナー終了しました!ご参加頂きました皆様、有難うございました!札幌へ到着してまずは腹ごしらえです。ここのソフトクリーム美味しいんよね♪(2回目です)札幌と言えばラーメンでしょうwあっさり塩スープが美味しい~😋息子の所へ行って、ちょっとだけ部屋の中を片付けて(メッチャ汚い。。。。)セミナー事務局の皆様と前夜祭にお値段が書いて無い、カウンターだけのお寿司屋さんへ連れて行って頂きました。右上の
昨日は家族で鴻巣(旧川里村)に物件を内見してきました。妻は試験があったのですが付き合ってくれました(^-^)ありがとうございますm(__)m裏には6畳位の物置も付いています。内部は比較的綺麗でした(^-^)売主様が15年前くらいに購入したそうです。外壁塗装と小屋の解体がメインになりそうな気が…家賃や仕上がりの金額と近隣環境を考え指値をさせて頂きましたが仲介さんと売主様の希望金額を下回っているので購入出来ないと思います(^^ゞてかこれ以上空き家を増やしてどうするん
こんばんはいつも「いいね」、フォローをありがとうございます今日はマツキヨで買い物をしました。購入したのはまとめ髪のワックスとか、落ち着いた色のマニキュアです。【ウテナ】マトメージュまとめ髪スティック(スーパーホールド)13g×3個セットAmazon(アマゾン)【美浜卸売】ウテナマトメージュまとめ髪アレンジウォーター100mL×3個セットAmazon(アマゾン)excel(エクセル)ネイルポリッシュNNL45(アコーディオン)Amazon(アマゾン)久しぶ
連日、外食が続いています自由が丘に、仕事仲間とタイ料理屋に行きました卵、可愛い退職祝い?にケーキをいただきましたかなり嬉しいです♪ありがとう😊今日から無職になったので、お仕事は何ですか?て聞かれた時は(聞かれないけど)無職て答えづらいので、大家さんと答えようかと思ってます。多少なりとも収入は入るので、株や副業やっててほんとに良かったと思ってるところです。
8:38頃に起きました😀今朝も曇りです☁️湿度は高くて💦部屋の中は蒸し暑い💦ドライエアコンを26℃くらいに設定しないと湿度が下がりません😨10:30〜自転車の修理のために近くの自転車屋さんへ行きました🚲購入することも考えながら〜が、替えの部品は1750円と聞いて!やはり、勿体無いから修理することにしましたー!結果→工賃が1200円の上乗せでしたが😂新しい自転車もいろいろ見てみました🚲思ったより、安い自転車も置いてて🚲今度、買う時は、ここで買おうと思いました😀(以
今年の夏は異常に暑かったのでその影響は畑の作物にも。。。枝豆、秘伝豆という品種を植えていたのに実が入らなくって普通、種撒いて、90日で収穫できるのにだめでした😱枝葉立派に成長していたのに実が大きくならずさやの中は空っぽでした泣く泣く、大家さんが処分してくれてましたただ今年は茄子が豊作✨人の背丈ほどの株になり次々に実をつけてくてますもう毎週、ビニール袋大に2つくらい採れて友人らにお裾分けしながら美味しく食べています大根も育ってきてて〜白菜もすくすくただ大家さんちの
9月29日(金)仕事帰りに「猫と月」前回は醤油今回は塩味玉中華そば澄んだスープ鰹節ベースのスープに隠し味の煮干しの油ホント上品な味味玉が絶妙の半熟具合で美味しんだよね~。炊きこみごはんこれも美味しい!男性がつくるラーメンではなくて女性がつくるラーメンは繊細で上品で美味しい!店主と調布の他のラーメン屋さんお話をしたりちなみに10月1日からお昼営業も開始ですね。夏の間暑くて厨房もそうだけれど客席も暑くてどうしようもない
10/1『コーヒーの日』国際コーヒー協会が定めたコーヒー年度の始りの日がコーヒー豆の収穫が終り、穫れた豆から新たにコーヒー作りが始る時期となる10月1日だったことにちなみ全日本コーヒー協会が記念日に制定。10月1日は国際コーヒーの日でもあり、イタリア・ミラノを始め世界各国でコーヒーに関するイベント等も開催されています。国際表記:InternationalCoffeeDayコーヒーは焙煎したてのものを飲むと飲みやすく、豆も酸化していないので体によいそうです。
第1部お芝居(孝行長屋)江戸村でも何回か観た事がある「孝行長屋」ですね配役花形*市川昇→虎市川福之介→飴売りの婆さん*オシゲ市川こより→長屋の住人市川太仁志→オシゲの実の息子*一郎市川香加舞→オシゲの実の娘*オハナ春菜美保→長屋の住人高橋茂紀→長屋の大家さんお芝居で飴売りの婆さんを面白く演じて場内に笑😆外部公演のお知らせなど…ゲスト*高橋茂紀さん→大家さんを演じました❗️福ちゃ