ブログ記事2,365件
今日は校外学習がありました。英検が近いので帰って休憩をしてすぐに勉強を始めました。必ず今回取っておきたいので勉強に戻ります。皆さんも各自頑張ってください。
今日は塾の現代文の授業でした冒頭の漢字テストの勉強範囲を間違えて62点でした。かなり詰められましたが次は満点目指して頑張ります。今日は単語100個をこれから覚えて寝ようと思います。もし見てくれている人がいたら明日も頑張りましょう。
個別指導塾サニティのブログへお越し下さりありがとうございます!個別指導塾サニティのホームページはこちら!http://sanity-school.com/勉強のやり方がわかる、→だから、成績が上がる、→だから、勉強が楽しい!個別指導塾サニティ代表の福嶋です!祝!合格!日本大学生物資源科学部合格おめでとう!なんと彼は8歳の頃からサニティ生。本当によく頑張りました!小学生、中学生、高校生...いろいろな壁を
一昨日、急に帰省してきたハジメ(長男:院1)。疲労困憊なので面倒を見てほしいとのこと。春休み期間中の出勤日はフル講義で、22時~23時まで働いて1たそうです。やっと一段落ついたので、何もしなくてもご飯が出てきて、食器は洗わなくてもよくて、洗濯してもらえて、風呂に入れる実家に帰省(寄生)するしかないと思ったそうで。バイト先の話を聞きましたが、受け持ってた生徒さんで高校受験組は全員が志望校に合格。大学受験組は1名を除いて志望校に合格。1名が浪人決定だそうです。
個別指導塾サニティのブログへお越し下さりありがとうございます!個別指導塾サニティのホームページはこちら!http://sanity-school.com/勉強のやり方がわかる、→だから、成績が上がる、→だから、勉強が楽しい!個別指導塾サニティ代表の福嶋です!祝!合格!日本体育大学体育学部合格おめでとう!!体育系の学部にガンガン受かっています!ずーっと運動部で練習し続けて、忙しい中でも勉強もし続けた努力家。部活
ブログにご訪問ありがとうございますいつまでも若々しく歳を重ねたい!を叶える運動プログラムとアロマを用いた安心・安全な「セルフケア」をお伝えしている健康サポートの専門家加藤あいですドテラとの出会い←こちらからよろしくお願いします!我が家は今年高校受験の息子くんと大学受験の娘ちゃんとのダブル受験でした!おかげさまで二人ともなんとか第一志望校へ手が届き無事に受験を終えることが出来ました。でも
先月まで指導してきた大学受験生の卒業ライブめちゃめちゃ輝いていました若いって素晴らしい!若さはエネルギー!全然泣ける曲じゃなかったけどパッションを浴びて感慨深かった涙腺にこみ上げてくるものがありました高校卒業おめでとう!いつか一緒にバンドやろう
来月から高3になる息子。教科書販売がありました。18,000円。重たくなると言うので、迎えにいきましたよ。自転車と荷物を積んで帰りました。(ちなみに今週から4時間授業なので弁当不要。今日が修了式。夜は友達と焼肉行くみたい)その後、自ら部屋の片付けをし、←珍しい机周りを整えていました。受験学年、頑張ってほしいです。スマホゲーム、いつ削除するの?と聞いても黙る。。。自覚があるだかないだか心配です
昨日開催され、資料が掲載されています。2040年を見据えて社会とともに歩む私立大学の在り方検討会議(第1回)配付資料残念ながら私は視聴することができなかったので詳しく語ることはできませんが、大学受験生の親としては・【資料4】私立大学に関する現状等について・参考データ・資料集は必ず目を通しておいた方が良いですね。それから個人的にとても気になったのが・【資料12】私立大学の効率化等についてです。銚子市の問題についてどのように語られたのか・・・本当は同じ県内にある、別の公
びーやまさんの本買いました今日は、WAKATTETVのびーやまさんの本を、夫に買ってもらいました♪学歴社会の現実を、受験生目線で丁寧に書かれていて、わかりやすく、面白かったです。親が勉強しろ!と言って勉強するように促したり、ゲーム取り上げ!とかいってゲームを取り上げたりするより、この本を大学受験生のご子息に読んでもらったほうが、勉強するようになると思います。大学受験生、大半が成人ですから…また、「17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと」というタイトルですが、
中学生向けのオンライン授業用教材『歴史の書』を作成しました。大学受験用。つまり高校生向けは、この中学生向けをベースにして完成させます。この『歴史の書』は、私の講義を受けて完成ではなく、そこから生徒さんが、付け加えたりしながら自分専用のものを完成させていくものです。たとえば、大事な年号については、ゴロあわせを書き込む子もいるでしょうし、人物の肖像画を貼り付けてみたりする子もいるでしょう。もっと大切なことを書き込む子もいるかもしれません。小学6年生を卒業した春休みに、各時代毎の人物伝を書いて
★おすすめグルメランキングはコチラ★先週末、無事進学する大学に入学金振込&入学手続きを終えました。ちょうど1週間前に最後の入試を終え、この1週間はお友達とディズニーに行ったりお買い物に行ったり朝はぐーたら起きたりと今までできなかった自由時間を満喫していました。無事合格手続きを終えたので詳細の記されたマイページを見ていると・・・・。おや??入学前課題というものが・・・・。しかも締め切りが2週間後・・・。そしてなかなかのヘビーな量です・・・。「入試が終わって受験勉強から解放されて
3月に入りました。これからまだ、高校入試がある地域もありますが、オンライン新入塾生募集のご案内です。①大学受験②高校受験となります。オンライン授業ですので、全国どこからでも学べます。私の実績をご説明するのは長くなってしまうので、今の大学入試や高校入試問題を事前に予測している実績をここで一部ご紹介いたします。・大学入学共通テスト・県立高校入試(千葉県)・県立高校入試(茨城県)日本史でもっと点が取りたい!という生徒さんはもちろん。日本史で点数が取れない。でも、どうしたら良
ブログ129日目㊗️ブログリミット30分‼︎毎晩30分で書く練習をしてる訳ではないが…この追い込まれて追い込まれてしか出来ない性格は病気かなぁ?と思っていたがどうやら満更そうでもないみたいコレはコレで瞬発力が付いているような気がする知らんけどww眉毛ワックスの仕事も事前用意がなく顔を観て瞬発的に仕事する瞬間的に出る集中力とエネルギーは誰よりも強い‼︎と自覚している日々の仕事でそうゆう訓練は誰よ
1番大きい孫娘のサーちゃんは大学受験生です今日が最後の受験でしたでもまだまだ来月まで受験を控えてる子達もいっぱいいるでしょう寒い寒い冬に日本中の子達が受験に挑んでます今日は少し暖かくなってたのでちょっとは安心しましたがノロウィルスやインフルエンザやコロナ様々なウィルス性の病が1番流行ってる時が受験シーズンなんてやっぱり日本はあかんよねぇそれをまた愚痴りたい私でしたとにかくサーちゃんは今日で終わりました親もホッとしてるでしょう離れて居るジイちゃんバアちゃんもホ
さあ高3娘決戦に旅立っていきました今回は夫と前泊です本命でご縁もらえるかわかりませんがダメでも私立があるとにかく頑張って!思い起こせば娘この18年よく勉強してきました不器用な娘ですがご縁もらえますように
こんにちは私は子どもを正しく導ける教育ママにはなりきれず、でも次つい口出ししたり、不安になってチクっと小言を言ってしまう、本当にどうしようもない中途半端な親です。小言はダメだと頭ではわかっているのに、ついつい口からこぼれ落ちたり態度に出てしまう。そんな時にいくつか本を読んだりするのですが、そのうちの一つがこちら。大学受験1000回面談してわかった受かる親子の受験サポート赤本進路Amazon(アマゾン)この本を読んでいると、よっぽど立派な人か親子関係が本当に良い場合を除いては
こんにちは。(*´-д-)フゥ-3今日は午前中に近所のスーパーに買い物に行き…~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ帰って来たら…娘が食べたがっていた筍ご飯を作り…あとおでんの大根も味が染み込むように…煮て、冷まして、煮てを繰り返し…お昼ご飯は…スーパーで買ってきたお惣菜やパンで済ませ…(。・ω・)ノ'`ィ午後はお姑さんと激安スーパーに買い物へ。日頃の愚痴を嫁にこぼすお姑さん。嫁は…フ━━━(´_ゝ`)━━━
お久しぶりの日記です。こんばんは^^今読んでいる本、「エッセンシャル思考」で、日記を書くことの大切さが書かれていた。https://books.rakuten.co.jp/rb/18100263/?l-id=search-c-item-img-01「人は忘れやすい生き物で、せっかく体験したことでも、片っ端から忘れてしまう。」と書かれていた。しかし、「日記を読み返すことで、脳のバックアップ装置になる」んだと。「どれほど優れた記憶力も、鉛筆一本にかなわない。」んだと
お客様が本当に優しくて応援して下さりありがとうございました。結果はどうであれ本当によく頑張ったと思います。ひとまず家族でホッとしています。2025年2.3月のご予約日程2月最新ご予約状況3月前半ご予約状況追加お願いします*ご予約はメール、line公式アカウント(完全予約制です)(ID:@520gkolz)または下記のお問い合わせフォームからお願いいたします。rutile.yomogisalon.11@gmail.comお問い合わせ・ご予約はコチラからお願いし
今日も午前中から育優塾は開いています!!今日、入試のみんな、全力出していくで!!今日、テストのみんな、頑張っていくデイ!!昨日はテスト期間中の生徒たちが自習に来て頑張っていました。どの生徒にも「今日のテストできた?」「できた!」「いけたかも・・」「意外と耐えた・・笑」テスト前だけ頑張るのでなく、日頃からも計画的にやっていきましょうね!!さて、今日はバレンタイン!!毎年恒例の手作り生チョコ。育優塾始まって以来毎年作ってい
息子の中学はけっこう兄弟が多いクラスの友達のお姉さんが現在高3大学受験生だそうです昔でいうセンター試験で早稲田法に受かっちゃっていま東大二次試験とか、、、そんな神童おるんやとめちゃくちゃ驚いています聞く話だと去年のキラキラ学園の実績は前年度より東大合格者数少なかったとかでもしかしてレベルも頭打ちかとか外野から言われていたとかでも息子の話を聞く限り今年はすごい成果が出そうなんだそうです大学進学実績が中学受験の偏差値にも影響するそうで学校サイドも気合が違いますよね
1年分の宿題をため込み、先生から提出を迫られているぽんぽんです。ぽんぽん「これが!」ぽんぽん「宿題1年分だァ!」ぽんぽん「ドヤァ!」『悲愴溜めすぎた宿題で首が回らない』ぽんぽん「ヤバい……」ぽんぽん「宿題出さないと単位くれないって先生が……」ぽんぽん「なんか凄く怒られて……」カルデラ「どのくらい溜めたの?」ぽんぽん「1年分」…ameblo.jpぽんぽん「とりあえず3学期分だけでも出せって」ぽんぽん「それがこのくらい」カルデラ「これならばなんとかなるかも」
塾無し大学受験生の高3長男本日は受験1発目ということで都内某私大でただ今受験中でございます。今日と週末の受験大学どちらも学部校舎ではなく本部での受験となったようでなんでなんだろうな〜?俺の時は普通に学部の校舎で受験したけど。少子化の影響か?なんてことを言ったら何十年前の話してんのよ!!と妻がなぜかキレ気味に…wwwまどちらでも大差ないか🙄長男の受験校は3校。理系なので受験回数も3回のみ。個人的にはどれか引っかかってくれれば全然オッケーですが...最近の受験
こんにちは。アラフィ婦宇宙&教育ダイアリーの結花です。本日、返り咲きで、堂々第一位を獲得しました!ありがとうございました。公式ハッシュタグ記事ランクイン#速読第1位『2025〜受験の真実18高校受験②』こんにちは。アラフィ婦宇宙&教育ダイアリーの結花です。本日も、公式ハッシュタグ記事ランクイントップ10に記事が、4つもランクイン致しました!(28000…ameblo.jp#速読第4位『2025〜受験の真実22医学部医学科③』こんばんは
言霊ってほんとにあるんです。「できる」って言い続けるとほんとに出来るし「行ける」と言い続けるとほんとに行けるのです。息子さん高2の頃から「京大に行く」宣言してました。「引っ込みつかなくなるように」だって。高1の頃はまだ自信がなかったのかな。「行きたいなあ〜」みたいなうにょうにょしてたね。でも浮気はなかったね。ずっと京都だった。やっぱりコトダマはあります。実現したいことは言葉にしたらきっとその通りになります。高校受験生も大学受験生も応援しています。
今日も朝から育優塾は開いています!!!いよいよ明日は私立高校入試!!!連日中3生が自習に来て頑張っています!!大学受験生が自習をする中で中3生も自習をする。それを見て次期受験生が勉強を始める。すごく良い雰囲気だと思います。そして今週から学年末テストのみんな!!がんばりましょう!!!ここで注意したいのは「テスト勉強は受験勉強」であるということ。全く別物と思ってめっちゃ適当にテスト勉強をしたり課題に追われているだけの人もいると思
中学内容の先取りを進めている数学ですが、東進の「中高一貫校対策ハイレベル数学」は、基本、「体系数学」をもとにカリキュラムを組まれていると思われます。「代数」「幾何」に分かれていて、ほぼこれに沿った内容になっています。改訂版中高一貫教育をサポートする体系数学1代数編Amazon(アマゾン)改訂版中高一貫教育をサポートする体系数学1幾何編Amazon(アマゾン)東進中学NETを受けたあと、「体系数学」を使って問題演習をしています。これでも問
こんな風に親の気持ちで受験生をみています。上手くいかないことがほとんどだ。でも、受験はその中でも一番確率の高いものだ。受験でうまくいかないというのは普通のことで、世の中にでるともっと思ったようにならない。だから、あまり気にせずに生きたらいい。私は絶対にあきらめない。それは志望校合格をというのではなく、自分の先の未来をでいいのではないか?と思う。
インフルは下火に…でも、コロナ増えてませんか??私の周り、コロナだらけなんだけどー💦近隣はコロナの学級閉鎖も出てきてうちのマンモス校もインフル0️⃣に対しコロナ2桁受験の時期にやめてよ倍率のことさて、大学受験の出願者数について思う事があります。皆さんご存知かと思いますが、私は昨日気づきました。息子の受ける大学は同じ学科を複数回受けられます。なので、出願者数🟰延べ人数となります息子も同じ学科を3回受けています(やっと昨日終わった)ということは息子だけでいうと受験者数1