ブログ記事58,243件
先日、大学の事前説明会と事前学習会に参加した娘さん車校と同じで最初は緊張でグズグズLINEが続いた始まるまでの待ち時間が辛かったようだ事前学習会では数名のグループ学習途中でグループ交代もあり3人の子と連絡先交換が出来たようだ大人数の先輩方が参加されており一人でいる子をとても上手く他の子達に繋いでおられたそうだとても有り難い別の大学に行くたった一人の中学からの友達今どき〜なとてもオシャレな彼女も娘さんより前に大学の事前説明会があり、その時に「友達との交換は
(いかがですか)((-_-))はいお仕事お仕事火曜日なり本日こちら開花でイェイ🌸小中学校春休み突入(^^)気温はまさかの夏日でマジか…(^^;コロナは発症241日目イガイガ今日も少々ありさてですね大学一年我が「愚」甥(現一留中でしてね)後期試験でヤラカシまして何と今回も進級できず二留決定でありますはぁ…(-_-)しかも今回落とした科目は実は去年も落とした科目(-_-)法律関係のものだそう興味関心全くないため時間をかけても頭に全然残らんかったと
今日は休みでごんす~なんと5日ぶりの休み・・・昨日まで遅番4連チャンやったで~終始平和に終わったのは初日のみで、2日目~昨日までは毎日何かしらのトラブルがあってキツかったわなんでもないようなことが幸せだったと思うなんでもない夜のこと二度とは戻れない夜~♪明日も遅番だが、東北は強風の予報。。。マジかなんとか定時で帰らしちくり~~では本題!昨日3月24日は、オイラの姪っ子(姉貴の娘ちん)の大学卒業式だったエリちゃ~~ん!卒業おめでと~~来月からは
こんにちは。今日も次男坊の引っ越しの手伝いをしています。昨日のニトリの注文の件、郵便番号が適切でなかったみたいです。今朝、大学に確認しましたら、入寮案内の郵便番号は間違いではないのですけど、事業所特有の番号です。なので、一般的に使われる郵便番号でお願いします。と言われました。クロネコヤマトのアプリでも住所不明になりましたので、引っ越しの際の郵便番号を案内に記載してくれるといいなと思いました。何とか順調にいっています。
備忘録として💡セルフ引っ越しの様子です積載ギリギリでした嫁さま&長女は片付け、筆者はこちらの3階から荷物を運び出しました(多分筆者だけで40往復位)素晴らしい運動になりました4年間本当にお世話になりましたランチは大学にて麻婆豆腐丼、担々麺美味しかった最後に大学を堪能しました本当に良い大学でした今回ハイエースロングを予約したのですが、、、CARAVANでした24時間レンタルで18,000円プラスして⋯高速代10,000円弱、ガソリン満タン返却8,000円弱。合計すると約
少子化対策として、幼児、高校や私立の無償化などの政策がとられていますが、圧倒的にお金が掛かるのは大学なので、絶対にこちらに補助すべきです。大学は、高校までとは正に桁違いです。税金をただ塾に流出させるくらいなら、国公立大学の充実に回して、学費も大幅に下げるべきです。国立大学の入学金が28万円もして、さらに学費が年間で42万円だから、大学院に進学した長男と学部に入学した次男で140万円。それに、自宅から通える次男はともかく、長男には月々の仕送りがあって、教科書、パソコン、スーツと革靴くらい
今日、片道1時間半、往復3時間かけて4年間通った大学を卒業しました✨素敵な友達、先生に恵まれて小・中・高校までの免許を無事に取れました😊4月から、地元の小学校で教師になります。戸惑うことも沢山あるだろうけど、頑張って欲しいですね。
お世話になります。表記の件について、4月度は下記の通りになります。1日(火)オフ※入学式2日(水)男女10時~11時30分於総合体育館剣道場3日(木)同上4日(金)同上5日(土)同上6日(日)オフ7日(月)男女10時~11時30分於総合体育館剣道場8日(火)同上9日(水)同上10日(木)男
病院へ行こうとしたら、今日は慶應義塾大学の卒業式午後からの式典で駅とその周辺はカオスな状態入れ替え制で午前の部、午後の部があるの?と言うくらい人でごった返していました本当はコンビニでドリンク買いたかったのに、とてもそんな余裕はありませんでした病院で用事を済ませて、やっと休憩以前は卒業式が午前中にあったのかな?朝の通勤ラッシュと重なって、とんでもない事になっていた時期がありました思えば女の子は朝早くから袴を着付けてもらって、ヘアメイクをしてもらって大きな荷物を持って通勤ラッシュの電車
記憶に残っている学校の先生は?去年も同じお題に答えました。大学時代の中国語の先生。沢山中国人留学生を紹介してくださり、大学2年の夏休み約一か月先生の台湾の実家にホームステイした。。。授業では厳しかったが、私によくしてくれた。今の私の中国語があるのは、この先生のおかげなので、とても感謝しています。。今日は恩師の日|龍好きYUMIのサイト(アメーバブログ編)記憶に残ってる学校の先生|龍好きYUMIのサイト(アメーバブログ編)#今日は恩師の日
こんにちは。築45年超えの都営住宅に息子と二人で暮らしているシングルマザーの、みきです昨日は、の大学の卒業式でした。卒業式という名前は今回で最後です。が出席したいっというので一緒に参加してきましたはの中学の卒業式、高校の入学&卒業式は出席しています。大学の入学式はコロナで保護者の出席はNGだったので行けませんでした。折角くるので、2日前に家にきて、お寿司屋さんにも連れて行ってあげましたお鮨に行くときは、もっぱら美登利寿司私は先週もと行ったばかり相変わらず食
約1年ほど前、ボケ防止に、大学の教養課程の数学を学び直そうと思うに至りました。今も実は細々と続けています。出張中や旅行中はサボっていますが、それ以外はできるだけ毎日やるようにしています。30分から1時間程度ですが…年末年始の帰国時は、わからないことは息子たちに教えてもらっていました。昔の記憶が蘇ったり、しっかり勉強しなかったところを初めて理解できたりするのは、とても楽しいです。でも、問題文の読み違えや計算ミスが多くて萎えてしまいます…これも老いのせいでしょうか?昔と今で、大学数学の内容が
ハローです。🌔今日も忙しかったです。週末はお掃除の日…たとえ二日酔いでも…言い出したら聞かない人がいるので気持ち悪くても動かねば…休み休み…転がって、起きて…を繰り返して掃除機完了。午後は姫路へ。大学時代の軽音部の時の友達と会うために。卒業して以来あってない!楽しみにしてた。大学の時から小さくて華奢だけど元気で凛!としててブレない自分を持ってて格好良かったんだよ。ヤマハのベース弾いてて。連絡取って、また会いたいねえ〜なんて言ってたら即日程が決まった。できる女がさすが早い!
二男、福幸の大学の卒業式に行ってきました!これでひとまず…親の役目も一段落といった感じですかね福幸の卒業式のため夫婦揃って東京に行って参りました🚗夫はこれまで息子たちの式というものに1度しか行った事がありません。長男、福雄の卒園式に出席したっきり…この度、もうホントに最後だからという事で一緒に行ったのですがきっと行って良かったと思ったでしょう。人数多過ぎて分かんない…とはいっても今は📱という物があるんですから簡単に連絡取り合い写真も撮れますよね!この4年間の間に
お世話になります。表記の件について、19日(水)に卒業式の後に卒部式が行われました。現4回生は高校時代、コロナ禍によって最終学年の大会が無くなってしまった学年になります。過去にない状況の中で不安が大きかった中で入学・入部となった代です。入学時には数多くの部員が同期としていましたが、最後の卒部式を迎えたのは約半数近くとなりました。その中でも部員間でしっかりとまとめ、2年連続となる関西大会ベスト8・全日本学生優勝大会の出場、5年振りとなる全日本学生選手権大会の出場、10年振りの
法律が「〜とみなす」と言うと、それはもう決定したとことになる。反論は許されないのだ。「賛成したとみなす」は賛成で決まり!では、法律が「〜と推定する」と言うと、一応は決定したことにしておくよとなる。つまり、反論が許されることになる。「賛成したと推定する」は賛成で完全に決まったわけではない。「賛成していない」と反論してもよいのだ。
私がフリーターになったのは自らの意思です。高校2年生くらいの時から4年制大学への入学は視野にいれておらず、フリーターでいいと思っていました。ちなみに頭はいい方です、烏滸がましいですが理由はいくつかありまして主となる理由は、自分がやりたい分野を絞れなかったことです。当時というか今もですが、色んなことに興味があって学部を絞り込むことができませんでした。宇宙、語学、国際政治、経済、法律、宗教、心理学、哲学、歴史、考古学、医学、などなど全てに疑問を持っていたので、全て知りたいでした。なの
*3月22日現在の情報に更新しました。xのAIであるGrok3を使ってネットをスクレーピングし、短大・大学の募集停止情報を集めてみました。なかなか使えます。2026年度以降に募集停止を予定している日本の短大・大学(2025年3月22日23:45JST時点の最新情報に基づく)名称所在地募集停止時期詳細・理由創価女子短期大学東京都八王子市2026年度以降定員割れで2026年4月創価大学「経済経営学部ビジネス学科」に再編南九州大学短期大学部宮崎県宮崎市2026年度以
■当院ホームページのご案内HPへはこちらをクリック!して下さい本日は仕事をサボっ……休診して、長男坊の卒業式へとても素敵な講堂に入れ、早起きして行った甲斐が有りましたほとんど行く事は有りませんでしたが、今後も行く事は無いでしょう4年間ありがとうございました!肩の荷が一つ降りて、ちょっとは楽に成るかなぁ〜帰りに池袋の丸七というカツ丼屋へ日本一分厚いカツが売りですが、食べられなそうなので、並盛りでそれでも厚かった胸やけしちゃいました大分弱く成りました
講座のご案内「神道・天皇・大嘗祭の日本史」(後編)佛大O.L.C.新年度開講いたします。2024年度前期に開講された前編は、担当者である斎藤英喜先生の体調不良に伴い、星優也先生の代講によって行われました。同年度後期に予定されていた後編は、斎藤先生のご逝去のため休講となりましたが、このたび哀悼の意も込めて開講する運びとなりました。遺著となった『神道・天皇・大嘗祭』や、最新の研究動向も踏まえつつ、変貌する神道・天皇・大嘗祭の近世、近現代の姿に迫ります。講
動産。どうさん。動かせる物を動産って言うのだよ。逆に、動かすことができない物は、動産ではないということで不動産っていうのだ。土地や家は動かすことができない。だから、土地や家は不動産という。意外と知らない人が多いかもよ。
TACで競泳の日本選手権が開催中ですね。昨日は日本記録が更新された種目もあります。今日もベテランが優勝したり、やはり競泳を見ていると面白いね。あ、昨日書き忘れましたが、昨年の6月から休まずに書き続けていたこのブログですが、一昨日のボウリングの日に書くことができなかったので途切れてしまいました。まぁ、気持ち的にはラクになりましたけどね。やっぱり書き続けちゃうと気が気じゃなくなるんですよね。とりあえず明日は出かけるので書きません。さて、この時期になると長女の大学から保護者宛
今日、Yahoo!コメントを見ていたら、こんな投稿がありました。友人が偏差値低めの高校で教員してるのだが、宿題と同じ問題を出すから絶対に範囲の宿題をやってきてと指導しても点数が取れない。理由を聞くと、選択肢の項番が1、2、3ではなくA、B、Cだったり、選択肢の並び順が違うと別の問題と認識して「宿題から出すって言ったじゃん」と怒られるそうです。これ、いかにもうちの大学にもありそうな話でした。社会に出たら学歴(あるいは偏差値)なんか関係ないと言う人も多いけど、やっぱり関係あると思う
こんばんは、ほののんです♪今夜は、大学の卒業式についてお話ししたいと思います。卒業式で着るための着物と袴を選んだのですが、これがかなり難航しました。成人式の前撮りがオレンジ系だったのと、一緒に見て回っていた“華ちゃん”がピンク系だったのでそれ以外でと考えていたものの、なかなかイメージが湧かなかったのです。黄色系だと可愛らしすぎる、紫系は幸薄そう、赤は日本人形…としっくりこず、最終的にはスタッフさんがイチオシしてくれた紺でまとめました。とはいえ母に写真を送って相談しながら決めましたし、自
今月25日に大学生対象のVALORANT大会『REIGNITEVALORANTCollegeTournament』の決勝戦が行われます。👨🎓REIGNITEVALORANTCollegeTournament👩🎓3/25(火)に開催される#RCTValorantオフライン決勝出場チームはこちらの2チーム!■Meijie-sportsClub(@meijiesports)◇MeC#MeCWIN■早稲田大学esportsサークル(@esportsw
ネムルバカ2025年3月20日公開石黒正数の同名青春漫画を、「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの阪元裕吾が映画化。大学の女子寮で同居する後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカ。古本屋でバイトする入巣と、常に金欠だが、音楽の夢を追いかけるルカは、緩くも心地よい日々を送っていたが……。あらすじ大学の女子寮で同室の後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカ。入巣はこれといって打ち込むものがなく、何となく古本屋でバイトする日々を送っている。一方のルカは、いつも金欠状態だが、インディーズバンド“ピートモス”のギター
主物。しゅぶつ。主物の代表例は家。従物。じゅうぶつ。従物の代表例は物置。主物と従物は運命共同体。原則、主物である家が売られたら、従物である物置も売られたことになる。もちろん、家だけを売り、物置は売らないと決めるもできる。
小さくてつつましやかな金曜日祝日明け今日は気温があがりますね花粉がたくさん飛びそうですね💦️朝ごはん北海道産ゆめぴりか白米の混ぜご飯🌸️小松菜乾燥桜えびごま油風味で春らしく具だくさんお味噌汁卯の花のどぐろ煮付けいただき物大根甘酢なす味噌炒め夫弁当主菜蓮根の挟み揚げ大根甘酢スパニッシュオムレツ小松菜塩昆布和えなす味噌炒めかざり野菜いろいろと食後コーヒー今日のお供はココアスフレケーキといちご昨日作ったケーキです
昨日は陽菜っぷの大学の卒業式午後からの部やったから少しはマシやったけどとにかく激寒でした二部制にしてもとにかく人数が多いから写真撮影の場所は並ぶ並ぶ並ぶ...ここで写真を撮る為に1時間並びましたここも30分くらい並んだよ誰に似たのか真面目に通って勉強して4年間すべて成績優秀者になってたよく頑張ったね〜これで学生生活は終わり来月からは社会人として新しい生活になるけども楽しく過ごしてくれれば良いと思ってます陽菜っぷ卒業おめでとう
嫁さん、ひろくん、こうちゃんのいつもの4人で喰い呑み処でランチ飲み。マスターからバイトの子が遠い大学へ行って人手不足で4月から日曜日は14時からのスタートでランチは中止との衝撃の発言がありました。またランチ飲み難民になってしまいます。中々このクオリティで飲み食い出来る場所はないですからね。またどこか開拓しないといけません。そもそも最近は近所に飲み屋さん自体も少なくなって、夜も飲みに行く場所探しているくらいですからね…高砂食品トマトの旨みたっぷりのナポリタン6食入り(2食入り×