ブログ記事3,196件
おはようございます先週、ゴスペラーズ30周年コンサート東京公演へ行きましたスノーマンの人からであってる?1番大きなお花でしたおなじみの東京国際フォーラム2階席で銀テは取れず遠いけれどよく観えました『記念祭へ』おはようございますライトアップした武道館12月20日ゴスペラーズ30周年記念祭へ行きましたデビューは1994年です30年歌い続けてくれてありがとうゴスペ…ameblo.jpWOWOWのカメラか22台入っていたそうで楽しくて嬉しくて癒されてアンコールでは
篠栗町の山あいではハルゼミの合唱が聞かれた。一匹の鳴き声から始まり一気に全山のハルゼミが大合唱に至るという大変不思議な現象だ。スマホで録音したがアメブロに乗せる方法が分からないのが残念。一匹が鳴き始めたが、一向に他が追随してこないという場面も何度かあった。笑だいぶ探してみたがハルゼミの姿は見つけることは出来なかった。代わりに羽化殻が何個か見つかった。帰宅後に調べてみた。触角の第4節が大変長い。第1節も長い。第1節から第3節までの長さの合計と較べるとやや短いようだ。セミハン
ご訪問ありがとうございます。真夏のような暑さだけどセミの声はまだ聞こえないと思っていたら木の枝に見つけた!ここから飛び立って行ったんだねセミの抜け殻を見た瞬間夏休み、虫とりギラギラ太陽、麦わら帽子の情景が浮かんできたこれからセミの声が賑やかになり大合唱が聞こえますます夏が五感にせまってくる〜
私は台湾提灯です台湾山葡萄、花言葉は人間愛、慈悲夕飯台湾スモークキラキラ綺麗でしょ有難うございますm(__)m京にメイにラップスリット台湾スモーク花言葉は忍者花火のよう安全な花火だわね火を使わないもの私首からぶら下がったのだけ、他は赤も白もまだ元気にいますとうとう買いました。この声が届くまで絵本や紙芝居読んていたので久しぶり、こんな文字小さいんだっけメガネないた無理、エピローグからプロローグそして第一章まで読みましたよ。リド猫ちゃんカメラ向けると意識するし、いつも
小田和正さんのコンサートに行ってきました✨明治安田PresentsKazumasaOdaTour2025みんなで自己ベスト!!感動✨まずお席、ランウェイ真横('∇^d)ナイス☆!!ランウェイがアリーナ席Yの字ぐるりと…その分かれ目辺り……ピアノ弾き語りやらスタンドマイクで熱唱やら、2m程度の距離に小田和正さんです✨何度も何度もすぐ傍に小田和正先生😍それと会場の特性や立地条件を活かした演出、会場は壁面がほぼガラス窓、日差しが降り注ぐ。17時3
こんばんは暑がり店長teddyです。夏です!今年も賑やかに田んぼのカエルたちの大合唱が始まっています。うるさいなぁと言えば、それで終わってしまいますが(^^;;そこは横に置いて。このカエルの大合唱、電話口を通して、電話で話をしている相手にも聞こえているらしく、teddyと電話で話をしている時にカエルの声が聞こえてきたら、あ、teddy自宅にいる?なんて事も連想しちゃうみたいです。笑私は、この時期毎日なので、気にしていませんでしたが電話の相手はびっくりですね。BGM代わりと言っちゃな
皆さま、こんにちは。梅雨入りして、今日は大雨と言われてましたが、そうでもない雨が続いています☔朝一で商店街に行き、なんと先週からクッキーを作り始め、今春から朝に食べてるベーグルも作ってたら、同じ温度、同じ焼成時間とわかり、一気に作りましたこの1週間もイライラしたり、疲れることが多くて、昨日は残業、明日は休日出勤で・・・そんな昨日に、ヤフーニュースに飛び込んできて記事に、あまりにビックリして、夜はエモいYouTubeに虜でした。それが・・・こちら皆さま、HA
雨~の神戸です。歩きに出ないから、主人が出勤後、頼まれていたズボンの裾直しをして、銀河の腎臓の薬をもらいに行くことにして、後ね~何しましょ・・・・・銀河の腎臓の薬をもらいに行く途中で立葵のてっぺんが咲くころに、梅雨が明けると聞いたことがあるるけど、もう到達しそうやねんけど今年の梅雨期間は短いのかな猫先生のところ珍しい~患者さんが誰もいなかった、雨やからかなぁ~先生もスタッフの方も掃除をしていたなか、病院にいる達は自由に院内を闊歩可愛い鳴き声の合唱が耳に入
嬉しいお知らせが入ってきました❗T-BOLAN9月13日(土)からまたまたツアースタートです‼️しかも・・・千葉スタート!(☆∀☆)予想外の展開にびっくり😳嬉しくてちょっと泣けた😢2025年は緊縮財政に取り組んでいる我が家ですが(笑)地元ならギリギリ行ける?いえ行くしかないでしょ!(・`д・´)あれ?こつぶさんエンタメ卒業とか言ってなかった?そんなこと言ったっけ?記憶にございません😁昨日5月23日はベーシストの🎸上野博文さんの
もりだくさんの、素敵なヨンファさん!!!そのまま、拡大すれば、迫力ある、画面!!CNTRAINは、イロケイェボンナ!で、三人つながって、くねくね、、。すこしも、じっとしていない、、リーダー、、デンスしているけれど、シャツのしたで、びみょうに、ゆらゆらする、BODY!片足で、リズムをとる、ところが、かっこいいし、Closer!!!!!と、さけびながら、ワンフレーズだけ、Closerを、ハングルで、うたいながら、サブステから、ステージへ!ハングルの、In
1個前のブログ里親募集でホワイトフェイスシナモンパイドの動画に音がなかったんですが。。。実は動画撮ってたらみんなが大騒ぎし出して🤣ぴのん(ウロコ)が「痛い〜痛いよ〜痛い」と言い黒烏骨鶏♀のくぅくぅが「コッコッコッコケー」と興奮し出して🤣うるさすぎて仕方なく音無しに編集しました。最近みんな構って〜の主張が強すぎるそれでは編集なしの大合唱を聞いてください笑
2925/5/8田んぼの苗代先日播種した苗箱の苗が発芽しましたよ🌱🌱🌱龍の瞳の苗無事に発芽してくれてほっと安堵です🌱🌱🌱保温シートをめくって小さな芽が出ているのを見ると毎年のことながら本当にほっとするのです🌱🌱🌱今年で17回目の田んぼ自分で種籾から苗を育てて16回目🌱🌱🌱芽の発芽は苗箱の位置により少し差がありますけど徐々にみんな育ってね〜🌱🌱🌱16回のその間には失敗も多々あり、いろいろ試行錯誤しながら現在に至っていますが毎年ドキドキしながら発芽
昨日は月イチのお楽しみ「ウクレレで懐メロ弾き語りINデイサービス」でした♪〈セットリスト〉1いつでも夢を2東京ラプソディ3高校3年生4高原列車は行く5恋のバカンス6瀬戸の花嫁7お嫁においで8星降る街角9365歩のマーチ10ブルーライトヨコハマ11愛燦燦12川の流れの様に13上を向いて歩こうアンコール愛燦燦瀬戸の花嫁利用者様との大合唱とても楽しいひと時でした〜🎵
4月も、もう終わりですね。先日は、ちょっと早めに芝桜見学♪きっと今頃は、見ごろになっているのでしょうね♪そして。家の周りの田んぼでは、田植えが終わって、毎晩この時期恒例のカエルの大合唱です。(*´艸`)いい季節ですね~・・・・・。
今日は午前中、ひょんなことから大合唱になってました。Kさんマイクを渡すとこの笑顔!Kさんマイクはなくとも、この笑顔!!Sさんマイクを渡すと歌声にハリが出ていましたね!!!午後からは高齢の?…いや恒例の『坊主めくり』をしました。あらららら…坊さんが出てしまいました。優勝はKさんこの勝利の笑顔!!この後、最下位だった方の罰ゲームで歌を歌ってもらい、そこから午後からも大合唱で、一日音楽、歌祭りとなってました!今日も一日お疲れ様でした。あり
療養中のビリーを応援するシリーズ第12弾。今日は皆様に愛されて広く長~く歌い続けられているピアノマン。ビリーのファンですというとたいてい日本の人は、あ~オネスティ?と言う。でも海外の人と話す機会があるときは必ずOh,Pianoman!という。国によって代表曲は違うのだなと実感。この曲には皆さん思い出がたくさんたくさんあるのではと思います。いちばん近いところで言うと昨年の東京ドームでのピアノマン。まだこのレビュー?を書いてないのだけれど、アリーナ席はあまり会場の音が響いてな
結婚も離婚もあなたの幸せのために、ながはまふみこ幸せ相談所です。私は、昨年から、高校の恩師が企画した奈良県平城宮跡朱雀門大合唱団の実行委員をしています。今年は、11月8日(土)9日(日)に開催です。関心ある方はご連絡くださいね。この企画の総合音楽プロデューサーである恩師は、現在77歳、3つ癌を抱えていましたが、2つの癌はなくなったみたいです。そんなことある?現役で素晴らしい歌声で、死ぬ死ぬ詐欺と言われながらお天気良い日は電動自転車を乗り回しています。毎日ハイテンションな電話かメールが
球児が言う勝利の方程式を決めないのはいいかもね🙄勝ってる試合で誰が投げるか楽しみもある。今年はルーキーの伊原、支配下上がりの工藤もいるからよけいに楽しみはあります。あとは先発完投型が1人でも多くいれば中継ぎ、抑えを休ませられる。明日開幕やけど、勝ち試合でさっそく試して欲しい。でも明日もし勝ってる展開なら開幕試合は大事だから石井→桐敷→ゲラ→岩崎でしょうね🙄阪神はほんとファンに恵まれてるわ。ここまでするファンって阪神ファンだけでしょう🤣楽しそうやな~尼崎😂行ったら一緒に六甲おろし
こんにちは、ゆらリズムです春の訪れを感じられるような暖かい日が続いていますね子ども達は春休み元気いっぱい活動しています1号店ではクッキング🍳キャベツやニンジン🥕お野菜をみんなでカットしていきます🔪みんなたくさん食べるので頑張っていくよ~!クッキング経験の多い1号店さん、流石ですお肉も準備します🥩お料理男子スゴイ量の生地が出来ましたみんな頑張ったねお好み焼き焼いていくよ~焼きそばもたくさんまだかな~・・・焼き加
#このときもUandI#500年後もーーーーーーーーーー⭐おめでとう!MAMA2016ベストバンドパフォーマンス賞(しょう)授賞(じゅしょう)!!!!!おめでとう!Yonghwaさん!いま、とびこんできた、ニュースです!うれしいですね!えーと、もろもろ、まだ、書(か)きたりなくて、、、。ひとつめ!↓かっこいい!それと、ふたつめ!Yonghwa語録(ごろく)です。かいてくださったのは、eriさんです。ほんとうに、みんな、これをきいて、泣きました。
今回は、JcobeCollierジェイコブ・コーラーをピックアップしました❗彼は天才的なスターシードです。私が色々説明するより是非こちらをご覧下さい。(*^_^*)⏬⏬⏬ジェイコブ・コーラー-Wikipediaja.m.wikipedia.orgプロフィール|ジェイコブ・コーラー|日本コロムビアオフィシャルサイトジェイコブ・コーラーのプロフィールページです。columbia.jp&トレードって素晴らしい❗茶々丸さん❗初登場です。今回のテーマは、【超完全
感動‼️パワー全開‼️あわてんぼうのサンタクロース@園児大合唱❣️
今日はクリスマス皆様のところにはサンタさんは来ましたかさて。先週行われた、クリスマス会の続きを書きたいと思いますっ午前の部のお話をまだお読みでない方はこちら一足早いクリスマス会~午前の部~|リトルベイのブログさて。午後の部はおしゃれなクリスマスランチからスタートアボカドと豆腐のしらすサラダかぶとかぼちゃのスープサーモンのレアステーキクリームチーズの洋風茶碗蒸しクリスマスちらしデザート見てください、このきらっ
私はメロディーは5の曲は知ってるのに歌詞が元から完璧ではないので申し訳ないわ。サビは◎知らないなりにもおばさん声を出して歌いましたよ。何万人分の1の小さな声でも。集まるとマイクなしなのに響いてたよね。館内反響してたよ。小学校の合唱思い出した(笑)MBS合唱コンクールに出場で早退できたのが嬉しかった(笑)合唱と言えば、ピアノ弾き語りで女性のアンジェラアキさんこれが好きで。合唱してるコンクールの観て感動したことも。守ってあげるをさいたまスーパーアリーナで天井席から必死に全力で歌
おはようございます。12月15日(日)の朝を迎えました。今日は亡き母の3回忌の法要を行います。悪天候の日を除き、母とは毎日屋外歩行訓練をしていました。亡くなった当日も、一緒に歩きました。その時はなんともなかったのに、1時間半後に突然亡くなりました。が、天寿を全うしたとも言えるでしょう。そんな今日の一曲は、こちらをもってきたいと思います。「なにもない海へ」♬残念ながら、適切な動画はありません😅それだけマイナーな曲かもしれません。しかし、見事にコンサート映えしました。自然と身体が揺
おはようございます。12月14日(土)の朝を迎えました。今日はskyblueの亡き両親の結婚記念日です。生きていればお祝いをしたことでしょう。そんな今日の印象に残った曲は2曲取り上げたいと思います。1曲目は、9月29日の玉置さんコンサートツアー2024レジューム・新潟公演のアンコールスペシャル、「真夜中すぎの恋」です。ショートバージョンでしたが、大合唱で、他の会場ではない曲だったので、強く印刷に残っています。2曲目は、同日の「真夜中すぎの恋」の次曲、「熱視線」です。これもショートバ
おはようございます。12月13日(金)の朝を迎えました。今日は次女の誕生日です🎂その次女も、すでに二児の母なので、skyblueは「じいさん」もいいところです😅さて、今日からしばらくの間、skyblue個人の「今年の玉置さんのコンサートで印象に残った曲たち」のコーナーにしますね。皆さまはどんな曲が印象に残ったでしょうか?今日はその1回目です。玉置さんコンサートツアー2024レジューム・浜松公演のアンコールスペシャル1曲目「ワインレッドの心」をピックアップします。元歌です。-
二日続きの『師走ネタ』に為ってしまうが、ド田舎育ちの『文化過疎ジジイ・・・』には、あのジングルベル(=クリスマス)と一緒に、以前からどうしても不思議に想って居る『年末の定番風物詩・・・』が有る・・・!それが、今や全国的にも定番に為って居る、彼の『ベートーヴェン』作曲に成る『第九演奏&合唱会・・・』と云う壮大なイベント・・・!元来が、薩摩の田舎で、演歌と浪曲と、時に母が三味線で弾く民謡音楽の中でしか育って居ない耳故、『クラッシック』を嗜む高尚さなどには無縁だったジ
みなさんこんにちは時間的に暖かいですね❁︎❁︎先日12/2(月)に岩舟中学校へ行ってまいりましたとても、大きくキレイな学校でした✨(*^^*)生徒の皆さんも、元気が良く体育会系な返事が印象的なとても素敵な子達でした音響機器に(私の持参した)問題発生したものの、皆さんに助けられなんとか、演奏する事が出来ました音響機器は、次回の課題です✏✐✎✍(´×ω×`)そして、生徒さんとの絡みは❤︎とても反応が良く、楽しいひと時となりました大合唱も、最高でした😭👏
出産の介添え人としてデトロイトからfemiとdukeが来てくれてたけどどうでもええけどそれで来たんか?アトランタまでちょっち乗せてもろ~たけど船に乗っちょるみたいじゃ今はアメリカでもサイズダウンした夏バテしたナメクジみたいな恰好しちょる車ばっかだしな全長6m近いフルサイズ転がすのに140cmのfemiじゃガキが運転しちょるみたいだけどな兄嫁_産後も順調で今朝退院したからあとは身内でパーティするだけなんじゃ女が出産するのは健康な