ブログ記事51,906件
~お掃除しながら気づいた大切なこと~こんにちは、だる守りしずくです。今日は、私が白幡神社(達磨神社)でお掃除をする中で、気づいたことや大切にしていることを、少しお話ししてみたいと思います。■しずく流・お掃除の心がけ私は神主さんでも巫女さんでもありませんが、神社に入るときは、いつも「おじゃまします」と心の中でご挨拶します。お掃除は、ただゴミを拾ったり、葉っぱを掃いたりするだけじゃなく、「ありがとう」「今日も来ました」という気持ちを込めて、そっと撫でるように手を動
noteの更新をしました。数年前に書いた物語をブラッシュアップしています。より読みやすくなって連載開始✨よかったら自分と向かい合うためのきっかけにしてもらえたらうれしいです。今回はその4のお話です!数年前に読んだ方もぜひどうぞ(^^)/第1章その4|あなたの解決したいことは何ですか?|ちびさあ、講座が始まった。照輝は参加者にコンサルタントの概要を説明したあと、早速ワークに入った。「では、最初にやっていただきたいワークがあります」「それは――
YouTube更新しました。モデルはチワワですが、のを観察する上で大切なことをわかりやすく解説してます!ぜひご覧くださいね。
〜あなたはどんな魔法をかけたいですか〜5月キャンペーン中❣️あなたの素敵な人生をあなたらしい形で…オシャレしませんかいつまでも綺麗でいたい可愛いあなたに♡ひとかけらの勇気があなたを素敵に変える☆by*Suuまずはご案内^^ミニフレームアートネコシリーズ♡桜の木の下でSuu*handmadeハンドメイドマーケットminne(ミンネ)https://minne.com/@suunail他
「私の今世での役目って何でしょうか」そんな相談を受ける親としての役目子としての役目妻や夫としての役目パートナーとしての役目仕事上での役目社会的立場での役目役目と言ってもどこか当たり前のように元々与えられたものとして考えてどこか当たり前のように日々果たしていく気づいたら新しい役目を担っていて気づいたらいつの間にか役目を終えていてだから人生での自分の役目というのは一つに限ったものではないしこの先の役目なん
みなさん、こんにちはこのブログを見てくださりありがとうございますブログを書くことを通してもたくさん自分と向き合い、考えさせられ、気づかされることがあります。このブログを信じて見てくださる方に、申し訳ないことをしていたことにも反省しています。やっぱり見てくださる方にとって、わたしにとっても安心し、希望を持てるような記事を書いていきたいと思っていますわたしには、身近に生きづら
あなたは深夜、突然目が覚めたことはありませんか?何か大切なことを忘れているような感覚、宇宙からの呼びかけのような不思議な感覚—これは単なる偶然ではないかもしれません。アメリカ国防総省が70年以上隠蔽してきた極秘ファイルによれば、日本人のDNAには他の民族には見られない特殊な「覚醒コード」が埋め込まれているといいます。特に昭和世代の日本人の87%がこの遺伝子を持ち、2025年の地球磁場の変動によって活性化すると予測されています。この動画では、長年隠されてきた衝撃の真実をお伝えします。あな
最近立て続けに、自我の固まり、自分が不快と感じる今の感情だけによる自暴自棄の酷い悲しい事件が起きています。見知らぬ人にも、どこかで、何かで、世話になり、皆つながって生きているのに笑って幸せそうに見える人も、陰では、悩み悲しみを抱え、皆、ジタバタしながら一生懸命生きている、そんなお互いなのに死にたいと思っている時も心臓は、休みなく鼓動を打ち、私の身体は、私を生かそうと、はたらき続けているのにそんなこと思ったら自分も他者も愛おしい。すぐ感情に支配される私自身、エラそうなこと
こんにちは〜今日もつれづれなるままに新学年も少しずつ形が整ってくるころですね。各高校からの進学先などの発表も出揃ってまた次の戦いがスタートしました。受験で大切なことは色々ありますがまず【知る】ことが欠かせない重大案件自分のこと大学のこと自分の得意不得意は勿論のことどの教科なら沢山の時間勉強出来るか?各教科伸びしろはどれくらいあるか?大学ごとの教科の配点配分は?出題傾向は?倍率は?と沢山【知る】こと東大は真面目に勉強を積み重ねると合格できるけど京大はひら
埼玉県春日部市子どもの可能性を広げ決断できる子になる《いけだピアノ教室》講師の池田史(いけだふみ)ですホームページはこちらお読みくださりありがとうございます元保育園園長子どもたちに遊びを通して安心、共感を伝える保育のプロでシンガーソングライターでもある町田浩志さん通称まっちゃんまっちゃんの研修会に参加してきました子どもと一緒にできる遊びをたくさん教えてもらいましたただ遊ぶだけでなくなぜこれをやるのか何を伝えたいのかどうすればわかってくれる
検査無事受けられた〜💗ドキドキも血圧低下も息切れもなかった〜💗以前MRI受けた時にパニック起こしてバスにも乗れなくなって映画館も無理で先生に心療内科をすすめられた😅でも,少しずつ整ってきて検査のたびに症状は少なくなってきて今日は全く出なかった✌️次はMRIかなぁ〜放射線の事考えるとCTよりMRIの方が安全だからな〜でも,あの時のことを思い出すとまだドキドキするから無理はしない方が良いかなと😅またあんなふうになったら嫌だしな💦で、無事終わっていつものように会
続けることほどパワフルなことってない、と感じます。基本のことを、ひとつでも毎日続けること。来る日も来る日も。誰が見ていても見ていなくても「効果」がわからなくなる日にも。ただ、自分に真摯に。自分の信じるままに。これはどの領域にも言えることですが進化の道においても、本当にそうでとくに変化が大きい時ほど基本のことをただ続けるって本当に最強だ、と思うのです。時に何よりも「むずかし
今の自分がいるのは…いろんな経験をし積み上げてきたものがあるからそれは私1人だけでなく、みんな誰しも同じで…そこには、絡まりになる感情や思いもたくさん詰まっているそれらを表現することは、事実体験がそれだけ本人にとって大切なことだから湧き上がってくるのだと思うその部分を表現させてあげる時間が大切だと思うのです何をきっかけで出てくるか?感情ってわからないものだから、時間詰めつめで行うのではなく、時間に余裕がある事が大切ではないかと…一方向での理解は難しい、双方向の言葉があるから印象に
こんにちは✨JamesDです😎✨✨いよいよ今夜22時から蠍座♏️満月🌕遠隔⚡️今回のテーマは「妥協せずに追い風に乗る」風は、誰にでも吹くわけじゃなく決めた人・覚悟した人の背中だけに吹くとお伝えしました☺️実はもうひとつ大切なことが❗️それは──「準備」いくら最高の風が来ても、帆が張られていなければ進めない🥺「どうせ無理だし」「こんなもんでいいか」そんな小さな妥
健康とともに痛風生活を楽しむそして今日の健康を10年先までどもかみまいですでは自分の食生活の大切さをちょこっと自分もそうですが多分皆さんも同じになるかとそれは健康長寿一択な~んてことはありませんがかなり多くの部分が含まれますまた食事は一つの楽しみであり潤いでもありますそしてその食生活で大切なことは安全な食べ物・食べ方にあります怖いのはがんの誘発や糖尿病心疾患脳梗塞もこれ全
ご訪問&いいね&フォローを本当にありがとうございますみなさまのおかげで楽しく更新できています💕✨コラムシェア✨『高次元の風叡智の泉』のコラムをシェアさせていただきます↑5/12最新コラムup!今日もあたたかなしあわせで満たされますように・・・💕自然の美しさと、共振力(リンク)やさしく、やわらかく、軽やかにA楽しく自由で健康で豊かな方向のびのびとした幸せな方向ひとりひとり大切にされ尊重される方向
大切なこと忘れていませんか?いつでも情報が入ってくる時代になり色々なことを知る機会が増えて頭が良くなった気がするけれど最近特に、それ以上に大切なことを忘れていっている気がするアダチです実は、今年からひと言日記をはじめました《嬉しかったこと楽しかったこと反省したこと》知識だけでなく感情さえも書き留めないと過ぎ去ってしまう気がしたので一時保留できる場所を作りました♪字を書くので漢字を思い出したり調べたりして脳の復活をも期待していますかと言ってΣ(・□・;)めんどくさがりな
【今日の一言】笑顔は買うことも強要することも借りることも盗むこともできない。無償で与えて初めて値打ちが出る。デールカーネギー(アメリカ作家)100万ドルの笑顔いつもありがとう今日もしっかりやっていきましょうね(^_^)b感謝facebook坂井亮一さんより赤ちゃんの笑顔は格別ですね!子どもを笑顔にするのは大人ですずっと笑顔で過ごしてもらえる世の中であってほしいです子どもを幸せにするには大人が幸せでいないといけませんよ昨日は入院中の社長のお見舞いに
起業のきっかけは「なりゆき」—でも、いつでも起業する心の準備はしていた今年の4月に起業しました。といっても、最も手軽な「合同会社」です。きっかけはまさに「なりゆき」。ある学術団体から「法人がないと仕事が前に進まないから」でした。調査をお願いしたい学術団体から「法人からの委託でないと仕事を受けられない」と言われたのが始まりです・私たちが企画をしてるプロジェクトのグループ(任意団体)に持ち返り相談をして、「じゃあ、一番安く起業できる合同会社に
おはようございます✨5月本格的に始まりましたね〜言葉で失敗する人が増えてきそうな気配です💦これを聞くとじゃあ喋らないようにしよう!と、思ってしまいますか?それでは人とコミュニケーション取れませんよね?言葉を選ぶということを意識してみてください!氣學と易で輝くあなたを応援します!Luceviementor有宮里夏です。大切なことは時として心のもち方よりも言葉の使い方が大切に感じます✨言葉によって表情も態度も心も変わるここちよい言葉は自分にとっても聞いてくれ
おはようございます!4月からスタートした『新・自分の魂に還るワーク』は、月毎に内容を変えながら開催しています。今回は、ヒーリング会でした。偶然にも、参加者の皆さん全員が、レイキの経験者いつもは、1対1でヒーリングをすることが多いのですが、今回は一人の方を皆んなで一緒にヒーリングしてみました。これまで「何か感じなければ」「メッセージを受け取らないと」と思いながらヒーリングしていた方も、今回はリラックスして取り組めたようで、とても良い時間になりました。皆んなで「こんな感じがする」と話しな
おはようございます月曜日の朝、皆様にとって良い1週間になりますように仏陀の言葉です人のアラ探していると、人を思いやる時間がなくなります。現実社会では、私たちは悪口を言いたくなるような人たちとたくさん出逢います。悪口なんて言おうと思えばいくらでもあるのです。人のアラはいくつでも見つけられるんです。でも、人のアラなんか、いくつも、いくつも、見つけたって、人から嫌われるだけです。友達を失います。私たちにとってもっとも大切な
御教歌むつかしきことをしらんとうかがへば経の本意(ほんい)に背く成けり仏道は教義を学び知り尽くしていくことが、道を究めていくことになると思っていても、却って御仏のお心に背くことになる。このように仰せの御教歌です。何か矛盾しているような教えに思ますが、仏さまの教えというのは、一切の人々が幸せになるための道しるべです。幸せになっていく道しるべとして、まず「人が人らしく」なっ
皆さんこんにちは!世界を豊かにする奇跡の伝承者の津田です。さて、私は4月から毎日15分マインドフルネスを実践しています。それで1ヶ月ちょっと経つのですが、非常に穏やかに過ごせるようになって来たのと流れが非常に良くなってきたと感じています。何かエネルギーが変わったとも言われました。それで、クライアントさんにはぜひ、1日5分からでも良いからやってみては?とお伝えしているわけです。物
ご訪問ありがとうございます#2025.5.12.morningphotオトヨミストKaworiがお届けする祖神さまとのお話━━━━━━━━━━周りに感謝━━━━━━━━━━━周りに感謝することを忘れないでいると大切な事が見えてきます改めて周りを見ていくと助けられていることにも支えて貰っていることにも気づけていきますただ、日常を機械的に過ごしてしまうと見失いがちになりますが人との関わりの中で人に助けられ、教えられる事を改めて
タイトル:小さな星の王子が教えてくれた、大切なことその本を閉じた瞬間、私は何か大切なことを思い出したような気がした。忘れていた感覚が胸の奥で静かに灯り、すぐに誰かと分かち合いたくなった。サン=テグジュペリの『星の王子さま』は、そんなふうに私の心を動かした。ページをめくるたびに、自分が少しずつ変わっていくのがわかった。だから今すぐにでも図書館に走って、この本をまだ読んでいない誰かに手渡したい。読んだ人の世界を、そっと、でも確かに揺り動かす本だと思う。『星の王子さま』は子どもの本だと思ってい
今年の母の日、息子からとっても素敵なプレゼントをいただきました。それはずっと憧れていたVitra(ヴィトラ)の掛時計「PopsicleClock(ポプシクルクロック)」ウォルナット。Mid-CenturyMODERNまるでアートのようなデザインで白い針に赤の秒針そしてゴールドのアクセント。私の大好きな色たちが繊細に組み合わさったとても美しい掛け時計です。新居のリビングに飾ってみたら、まさにぴったり!!空間がぐっと引き締まり、あたたかみと洗練された雰囲気が加わりました。
今日はフランスの女流作家シモーヌ・ド・ヴォーワールの名言をいくつか載せて、そのあと”ことわざクイズ”を出しますね~~”どうしても乗り越えることができない障害の前では、それにこだわり続ける頑固さほど愚かなことはありません””過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ。大切なことは、何も疑問を持たない状態に、陥らないようにすることである”"善はただ一つ。それは自分の良心に従って行動するこ
「丁寧を武器にする」(祥伝社:小山進著)丁寧を武器にするなぜ小山ロールは1日1600本売れるのか?Amazon(アマゾン)この本は偶然、見つけて、買ってとても良かった本ですなぜ、この本が目に留まり、少し立ち読みをして購入を決めたのか。そんな疑問を自分自身に問うてみましたすべてのことに通じるものがあると感じたから・・・内容はパテシェの小山進さんが大切にしているあらゆることに対して、丁
皆さんは夫婦再構築で自分が良い人になろうと思っていませんか?自分さえ我慢すればそう思っていませんか?でもそれって逆効果なんですよ。最悪なのが良妻賢母です。今日は、私が夫婦関係の再構築で気づいた大切なことについてお話ししたいと思います。自分が直接的に相手に良い人であろうとすればするほど、抑えられない不安が増大して笑顔が消えていきます。その結果、彼との関係が悪化することも。良い人でいようとするあまり、勝手に妄想にふけってしまい、思い込みで話をしてしまうこともあるので